記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    muchonov
    muchonov 経るべき調整交渉の手続きをすっとばして、原理原則の刃で(潜在的な)味方陣営を刺して廻るのはイクナイ(セクマイ業界にも似たタイプ多いけど)。大義に殉じる美に酔って勝算度外視した戦前の人々に見えちゃう。

    2014/04/14 リンク

    その他
    questiontime
    questiontime エントリーの内容には同意するがNationalismはそう簡単には克服できない。ハードルを上げ続ければ、ほんの少数しかクリアできなくなる。それでは力にならない。寛容も必要。

    2013/12/07 リンク

    その他
    gryphon
    gryphon 公安当局の皆様、運動を「国民と言ってもいいよ派」と「国民と言うな派」に分断するチャンスです。つきましてはそちらの機密費から工作費をいかほどか・・・

    2013/12/07 リンク

    その他
    ruletheworld
    ruletheworld お前、そいつらと同類だからwww

    2013/12/07 リンク

    その他
    kibitaki
    kibitaki もうカオス症状だから蠱毒みたいに一番強いやつが他の同類全員倒すまで表に出てこなくていいです。

    2013/12/07 リンク

    その他
    santo
    santo はんたいのはんたいにはんたいなのだ。

    2013/12/07 リンク

    その他
    oktnzm
    oktnzm 賛成派は戦いやすそうだな

    2013/12/07 リンク

    その他
    enderuku
    enderuku id:napsucks テレビで反対者を肯定的に映してたけど家族から原発のアレと同じ人達でしょ気持ち悪いと言われていた。活動家の臭気って画面越しからでも匂って来るよ

    2013/12/07 リンク

    その他
    toraba
    toraba 国民の利益と「全人民」の利益は同一ではないんだから、全人民(地球市民)からすれば国民の為の秘密保護法案反対を批判するのは自然な流れ

    2013/12/07 リンク

    その他
    u_eichi
    u_eichi なんだろ、国っていう漢字見るだけでアレルギーとか起こしちゃうのかな。|「国民」=憲法下の市民くらいの意味だろjk。最高裁も固いこというなって言ってるらしい。http://bit.ly/1bmrqSE

    2013/12/07 リンク

    その他
    rdetfhku
    rdetfhku 定住外国人は広義の国民ではないかって気もする

    2013/12/07 リンク

    その他
    EoH-GS
    EoH-GS これを分断とか言っちゃう人ってなんなの?国民って言葉に飼い慣らされてなきゃ出てこない倒錯した発想だよな〜

    2013/12/07 リンク

    その他
    maangie
    maangie ※「自己の個性を大切に」。ぶこめも

    2013/12/07 リンク

    その他
    oka_mailer
    oka_mailer 実際アレが悪影響をおよぼすのは国に限ったことではないだろうから方方から批判を受けているんだろう。

    2013/12/07 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx http://goo.gl/Puu7B5 凡の人がおこだったのはこれか。

    2013/12/07 リンク

    その他
    TOM2005
    TOM2005 この文章を書いた人、もしかして『世界市民(笑)』とかの信奉者?ルーピー鳩山と同種の腐臭がする

    2013/12/07 リンク

    その他
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 日本政府の説明責任は自国民に対するものだけじゃないという指摘。

    2013/12/07 リンク

    その他
    kangiren
    kangiren グローバリゼーションに賛成と言うことなの?

    2013/12/07 リンク

    その他
    lever_building
    lever_building そうだそうだ!《秘密保護法という絶対悪のまえにあっては、レイシズムや日本人中心主義を容認していいのか。「共通の敵」のイメージをいいわけにして、敵対性をうやむやにするなかれ。》

    2013/12/07 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 残念なことだが左翼のやり方が古臭すぎていまいち支持を広げられないのは事実なんだよな。どうしたらいいんだろう。悲しい。

    2013/12/07 リンク

    その他
    big_song_bird
    big_song_bird 国とか国民の概念は、拝外するための根拠じゃなくて無用な争いを回避するための「生活の知恵なんだけどw。この人のアタマの中では、未だにジョンレノンのイマジンが鳴り響いているのかw。

    2013/12/06 リンク

    その他
    trade_heaven
    trade_heaven 言葉尻を捕まえて本質を見ていないようだけど、マニュフェストに一切ない法案をいきなり出してきて問題アリアリで強行採決するようなやり方が国民以外の誰にとって問題なんだよ

    2013/12/06 リンク

    その他
    ost_heckom
    ost_heckom こうして運動に分裂・分断を持ち込むやつは前からいる。大衆を馬鹿にして差別者扱いして運動をバラバラなセクトに解体してしまう危険な行動。

    2013/12/06 リンク

    その他
    Yagokoro
    Yagokoro はてブで久しぶりに見たわ。

    2013/12/06 リンク

    その他
    unorthodox
    unorthodox "国民とは、排外主義的な概念だ。"

    2013/12/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「国民」連呼する秘密保護法案反対派をひきずりおろせ! - (元)登校拒否系

    秘密保護法案をめぐって、コクミンコクミンうるさい。やれ、「国民の知る権利」、やれ、「国民主権」。...

    ブックマークしたユーザー

    • frothmouth2014/04/14 frothmouth
    • muchonov2014/04/14 muchonov
    • toronei2013/12/08 toronei
    • questiontime2013/12/07 questiontime
    • gryphon2013/12/07 gryphon
    • ruletheworld2013/12/07 ruletheworld
    • kibitaki2013/12/07 kibitaki
    • santo2013/12/07 santo
    • oktnzm2013/12/07 oktnzm
    • enderuku2013/12/07 enderuku
    • toraba2013/12/07 toraba
    • u_eichi2013/12/07 u_eichi
    • rdetfhku2013/12/07 rdetfhku
    • EoH-GS2013/12/07 EoH-GS
    • maangie2013/12/07 maangie
    • oka_mailer2013/12/07 oka_mailer
    • okishima_k2013/12/07 okishima_k
    • zaikabou2013/12/07 zaikabou
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事