自傷、自殺に関する情報が掲載されています。お悩みや困りごとがある場合には、公的な支援窓口への相談をおすすめします。情報を見る

    記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sca_fukushi-entry
    sca_fukushi-entry 【今週のフクシ・エントリ!】“2万2千人を下回ったのは1994年以来22年ぶり。最多だった2003年と比べると36・8%減少”

    2017/01/21 リンク

    その他
    sk2233
    sk2233 自殺対策は民主政権の大きな功績だが、そのトレンドを継続させているアベノミクスも称賛に値する

    2017/01/21 リンク

    その他
    songe
    songe いいことだ

    2017/01/21 リンク

    その他
    lli
    lli いろいろ要因や見方はあると思うけどとりあえず良かった。少なくともまだ死にきってはいないのでやはり何かが改善した結果だと思う。

    2017/01/21 リンク

    その他
    kirarapoo
    kirarapoo 少しずつでもいい世の中になってきたのかな?過重労働への取り組みも真剣さを増してきた感もあるし

    2017/01/21 リンク

    その他
    sotonohitokun
    sotonohitokun 喜ばしい事だが、まだ2万強いる。死因としての割合は高齢化、老衰の増加と、数の減少は人口減少により当たり前の話で、この数字から生活が良くなった等の推測は出にくいが。

    2017/01/21 リンク

    その他
    mcgomez
    mcgomez 原データ見ましょう。着実に減っている。http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12200000-Shakaiengokyokushougaihokenfukushibu/201612-sokuhou.pdf

    2017/01/21 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2017/01/21 リンク

    その他
    n_231
    n_231 こりゃ若者の自殺離れだな

    2017/01/20 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 スマホが普及し始めた頃と、減少傾向が顕著になった時期が一致するのかしらね。

    2017/01/20 リンク

    その他
    tomemo508
    tomemo508 逆に言えば、1998年から何が変わったんだろう?

    2017/01/20 リンク

    その他
    shields-pikes
    shields-pikes いいニュースなんだから素直に喜べよ。ツンデレかよ。

    2017/01/20 リンク

    その他
    a8888
    a8888 良いこと。色々な社会的圧力が減ってきているのも大きい。

    2017/01/20 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi ”最多だった2003年と比べると36・8%減少している。”

    2017/01/20 リンク

    その他
    cartman0
    cartman0 7年前ってはてなが盛り上がったころ?

    2017/01/20 リンク

    その他
    deztecjp
    deztecjp 必見データ:http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/2760.html 高齢化の進展という大きな逆境に対し、高齢者の自殺率低下を継続でき、90年代末に急増した中年の自殺率上昇が概ね解消された結果、自殺総数の減少が実現した。

    2017/01/20 リンク

    その他
    miyagaa-38
    miyagaa-38 ?

    2017/01/20 リンク

    その他
    estragon
    estragon バブル崩壊で企業倒産が相次ぎ、失業者が急増した1998年にズバンと増加した後高どまっていたものが、2010年頃から減少し始めて、1997年以前の水準に戻ったということらしい。

    2017/01/20 リンク

    その他
    bedtown
    bedtown 人口減ってきただけでは

    2017/01/20 リンク

    その他
    nasuhiko
    nasuhiko 少なくなった言うが認知件数が減っただけというお役所お得意の統計操作の可能性もある。遺書がなければ自殺にカウントしないって都市伝説は本当?

    2017/01/20 リンク

    その他
    renos
    renos 死にきったか

    2017/01/20 リンク

    その他
    daruyanagi
    daruyanagi ちょっとは景気とかマシになってんのかな

    2017/01/20 リンク

    その他
    straychef
    straychef 離れ

    2017/01/20 リンク

    その他
    You-me
    You-me ↓自殺対策基本法が超党派で作られて成立したのは平成18年のことです。その後 麻生政権の時に自殺対策基金が作られるなど少しづつ対策が進められ、鳩山政権で自殺対策緊急戦略チームが〜という全体の流れを無視しない

    2017/01/20 リンク

    その他
    vox_populi
    vox_populi 自殺者対策に本格的に取り組んだのは自民党政権でなく民主党政権で、この点は銘記されるべきだが、自殺者の減少は日本経済が一時的にであれ好転していることとも関係し、この点では安倍政権の功績は認めるほかない。

    2017/01/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    自殺者、7年連続減 22年ぶり2万2千人割る 16年:朝日新聞デジタル

    昨年1年間に自殺した人は2万1764人(速報値)で、7年続けて減少したことが20日、警察庁の統計...

    ブックマークしたユーザー

    • yuchicco2017/01/22 yuchicco
    • sca_fukushi-entry2017/01/21 sca_fukushi-entry
    • kabutomutsu2017/01/21 kabutomutsu
    • agrisearch2017/01/21 agrisearch
    • kamayan2017/01/21 kamayan
    • muamqm2017/01/21 muamqm
    • yamasadewe2017/01/21 yamasadewe
    • sk22332017/01/21 sk2233
    • songe2017/01/21 songe
    • lli2017/01/21 lli
    • kirarapoo2017/01/21 kirarapoo
    • hyuki2017/01/21 hyuki
    • otaku1taku22017/01/21 otaku1taku2
    • drgnash2017/01/21 drgnash
    • namonakibusaiku2017/01/21 namonakibusaiku
    • sotonohitokun2017/01/21 sotonohitokun
    • jakuon2017/01/21 jakuon
    • AkaneSato2017/01/21 AkaneSato
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事