記事へのコメント52

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kkobayashi
    kkobayashi 乞食 VS 乞食

    2018/01/06 リンク

    その他
    coper
    coper この制度は返礼品で釣る地方の市町村とそれに釣られる人によって歪みきっていると思う。返礼品を全面禁止にしたら、本気で寄付したい人だけ残るのでは。

    2017/06/09 リンク

    その他
    paravola
    paravola (PTAと同じで強制加入はやめて欲しいね)ふるさと納税で2000円だけ自己負担し、その何十倍もの返礼品をもらうと、なぜか地域の会費を一部払わなくてもよいことになってしまう/2017年2月に対策本部を設立

    2017/06/09 リンク

    その他
    jkr2348fsfsd
    jkr2348fsfsd 高額納税者には、「社会貢献区民」という称号を与えたり、「高額納税者しか入れない公園」を作ったら良いんじゃないかと思う。納税に対するインセンティブが無いと、皆節税に走るよ。

    2017/06/09 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru 「ふるさと納税が地方に恩恵をもたらしている」という素朴な説をまず疑わないと彼の言うことは理解できんだろうなあ。小型タックスヘイブンを目指す減税ゲームを市町村に強いているだけなのだが

    2017/06/09 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 世田谷区民はお金持ちが多いから節税に敏感で余計に影響がでかいのかなーとか思いました。 お金持ちも大変ですね。きっと「俺もふるさと納税で節税する住民多くてこまったわー」って行ってみたい市町村長は多いかと

    2017/06/09 リンク

    その他
    yuichi0613
    yuichi0613 “「ふるさと納税を世田谷区へ」と呼びかけながら受け皿となる基金を、児童養護施設退所者支援奨学基金のように目的・使途が明確な形で提示していくことで、税源流出に歯止めをかけたい”

    2017/06/09 リンク

    その他
    yosukegatz
    yosukegatz 呼びかけるのは別にいいんじゃない。自治体同士である意味健全な競争が生まれる。

    2017/06/09 リンク

    その他
    beerbeerkun
    beerbeerkun 単にモノがほしいってのと税金を納めた先を信用できないっての2つあると思うよ

    2017/06/09 リンク

    その他
    daibutsuda
    daibutsuda だから「認可保育園確約券」を返礼品にしたらあっという間にプラスだって言ってるやん。

    2017/06/09 リンク

    その他
    tocchi5
    tocchi5 これまで地方交付税など地方にも配慮して分配してきたものを削って、国が自治体に対して「お前ら自分の力で金集めたらええやんけ」と言っているのがふるさと納税。ふるさと納税は格差是正の制度じゃない。

    2017/06/08 リンク

    その他
    hatetomomo
    hatetomomo 返礼が換金可能じゃないと寄付する気にならない

    2017/06/08 リンク

    その他
    s_manami1030
    s_manami1030 “年間30億円の税財源の流出にまで膨らんだ規模は、(略)16億5千万なら園庭のある認可保育園5つ、30億円なら学校を1校改築するのに相当する金額となります。”そうだよなぁ。この制度どうするん…

    2017/06/08 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal むしろ、よそにふるさと納税しない区民を行政サービスで優遇すればいい。保育園の点数とか。

    2017/06/08 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin カストロがキューバの指導者になった立場上、変節せざるをえなかったのを見るような気分?

    2017/06/08 リンク

    その他
    ryun_ryun
    ryun_ryun ふるさと納税批判する人は、国産の肉・魚・野菜・乳製品など食べないのだろうか。都市部であらゆる料理が食べられるのは地方の恩恵だというのを理解してほしい。

    2017/06/08 リンク

    その他
    pandachoco
    pandachoco 世田谷区には金持ちが多いんだなぁ

    2017/06/08 リンク

    その他
    Dai44
    Dai44 例えば、カメラメーカーの工場があるからカメラが返礼品になるなら、大田区はキヤノン、品川区はニコン、港区は富士フイルムとソニーでやるとかすればふるさと納税制度は瞬殺じゃないの?

    2017/06/08 リンク

    その他
    foom_99
    foom_99 家なんて買えないよね。この先、何十年と1つの自治体にコミットして運命を共にする自信がない。世田谷でこれなんだから

    2017/06/08 リンク

    その他
    hatebnewone
    hatebnewone 世田谷区民で保育園反対派の人は区外へふるさと納税するのがおすすめ。保育士の配置規制を強化し保育園不足を引き起こし、共産党系公務員保育士へ利権誘導してる区長はおかしい。

    2017/06/08 リンク

    その他
    otoan52
    otoan52 逆累進性がある事を忘れてはいけない。一番割りを食うのは世田谷区の低所得世帯だ。

    2017/06/08 リンク

    その他
    cl-gaku
    cl-gaku 自分とこの住民からしっかり取ったほうがいいんでないの?

    2017/06/08 リンク

    その他
    eerga
    eerga ふるさと納税課題の一要因として、税金の使われ方に納得感を持てない人が多いことがあると思う。自分が望むように税金が使われていないと感じているのだから、自分にはっきりとリターンがある返礼品を求める。

    2017/06/08 リンク

    その他
    tanayuki00
    tanayuki00 「「ふるさと納税」の影響で、16億円、30億円と倍々ゲームで、区税が減少すると自治体財政に穴があき、年々その穴が大きくなります。 自治体運営のためには、穴を埋めて予算を組み執行しなくてはなりません」

    2017/06/08 リンク

    その他
    camellow
    camellow 現在の制度には大反対。しかし自分だけ損する意味もないのでモノはもらう(この場合、制度を利用しない事が反対を表明する事に繋がるとも思えないし)。早いとこ制度を直した方がいいんじゃないのかな。

    2017/06/08 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 ある種の政策は、するか、しないかを、寄付が集まるかどうかで決める直接投票のやり方でもいけるかもね。

    2017/06/08 リンク

    その他
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker 世田谷って全然「ふるさと」ってイメージ無いんやけど。

    2017/06/08 リンク

    その他
    dzod
    dzod 一番おいしいところを独占してるのは法人多数抱えてる千代田区港区中央区あたり。世田谷区は住民が多いだけ。ましてその住民がふるさと納税で払ってくれないではたまったもんじゃないだろうな

    2017/06/08 リンク

    その他
    ryusso
    ryusso ついに来たって感じ。これで産業競争力の弱いなんもない弱小地方過疎地方公共団体(僻地の村)は更に窮地に追い込まれるだろう。なぜなら俺はそういう村に住みつつもついふるさと納税しちゃったりしてるからだ。

    2017/06/08 リンク

    その他
    u-chan
    u-chan これじゃ、返礼品としては弱いのか? http://www.setagaya-icl.or.jp/miyage/ じゃ、「世田谷自然食品の乳酸菌入り青汁」だな(笑)。

    2017/06/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「ふるさと納税は世田谷区へ」と呼びかけ、「寄附文化醸成」を掲げます

    Visitors to the Tama River sit on a step in the Setagaya district of Tokyo, Japan, on Sunday, Jun...

    ブックマークしたユーザー

    • kkobayashi2018/01/06 kkobayashi
    • fahrenheitize2017/06/09 fahrenheitize
    • coper2017/06/09 coper
    • meguguu2017/06/09 meguguu
    • paravola2017/06/09 paravola
    • weddingwedding72017/06/09 weddingwedding7
    • zakinco2017/06/09 zakinco
    • jkr2348fsfsd2017/06/09 jkr2348fsfsd
    • gggsck2017/06/09 gggsck
    • IkaMaru2017/06/09 IkaMaru
    • TakamoriTarou2017/06/09 TakamoriTarou
    • kangiren2017/06/09 kangiren
    • yogasa2017/06/09 yogasa
    • yuichi06132017/06/09 yuichi0613
    • gmo19762017/06/09 gmo1976
    • yosukegatz2017/06/09 yosukegatz
    • tokyoreals2017/06/09 tokyoreals
    • beerbeerkun2017/06/09 beerbeerkun
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事