記事へのコメント47

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sotokichi
    sotokichi まあ(利用中のサービスが死なない限り)かまわんよ。

    2018/05/17 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one カニバらせているのでは…

    2018/05/07 リンク

    その他
    adsty
    adsty 企業やサービスの進化のために必要不可欠と考えられているか。

    2018/05/01 リンク

    その他
    crema
    crema 社内で複数の芽を育てて、有望なのをプッシュする仕組みなのでは?

    2018/05/01 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2018/05/01 リンク

    その他
    k2wanko
    k2wanko 任天堂みたいにアカウントがいくつも乱立するよりマシ、Googleは基盤の上に色んなサービスが作られてる

    2018/05/01 リンク

    その他
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 田辺イエロウ氏のBIRDMENというマンガで、(種としての)方針の乖離を「(絶滅を避ける為の)リスクヘッジ」と表現している場面が有る。つまり、そういう事なんじゃないかな。

    2018/04/30 リンク

    その他
    tyru
    tyru 自由にやって競争原理に任せる方がいいって考えなんだろうなーと思ってた。OSS と同じ

    2018/04/30 リンク

    その他
    kiku72
    kiku72 グーグルプラスアカウントとYouTubeチャンネルの関係もなかなか複雑

    2018/04/30 リンク

    その他
    rub73
    rub73 才能が密集しているから発揮できる場所も様々なんだよ。君のその案はいいねぇ一度inboxに実装してみてよとか。

    2018/04/30 リンク

    その他
    osugi3y
    osugi3y 核融合でもトリチウムは出ますからね。混沌をこの世にもたらすのは得意分野でしょう。 http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00155/032600010/

    2018/04/30 リンク

    その他
    B-CHAN
    B-CHAN この混沌がGoogle Mapsの強さだよね。 他社だとこんな実験はなかなかできない。 数を撃って良いモノを残す。

    2018/04/30 リンク

    その他
    Dai44
    Dai44 プロジェクト単位でA/Bテストやってると捉えた方がいいような。カニバリするからチャレンジしないリスクからヘッジしまくりよりマシ

    2018/04/30 リンク

    その他
    head
    head あえてやってるんだろうね。「そんなの、すでに◯◯があるじゃないか」とアイデアつぶしするひとがいると良くないんじゃないかな。

    2018/04/30 リンク

    その他
    gabill
    gabill こんだけ多種多様なサービスがあるのに、そのほとんどが広告収入という単一の収益源に頼ってる異常さ。Googleに勝てる企業はなかなか現れないけど、滅びるのは一瞬かも知れない。

    2018/04/30 リンク

    その他
    lenore
    lenore 混沌があるから変化への対応ができるのでは。生物みたいに。画一化すると弱くなる。過剰適応は滅びの一歩手前

    2018/04/30 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR メインの人が他に行っちゃうからなんじゃないかと妄想

    2018/04/30 リンク

    その他
    fujifuji1
    fujifuji1 検索結果もまとめサイトだらけの「混沌」なんだから今更だろ。

    2018/04/30 リンク

    その他
    gannarutarou
    gannarutarou 99個失敗しても1個は成功する。高速で失敗するプロセスが仕組み化されてるんだと思う。

    2018/04/30 リンク

    その他
    sumyun34
    sumyun34 “ないんで”

    2018/04/30 リンク

    その他
    minamishinji
    minamishinji 確かになー。外から見たときのGoogleは1つの組織の体をなしてないかもね。

    2018/04/30 リンク

    その他
    aceraceae
    aceraceae ちゃんとしてあげようとすると死んじゃうから。

    2018/04/30 リンク

    その他
    madridNewyork
    madridNewyork 中の人が言ってたけどgoogleあるあるらしいよ

    2018/04/30 リンク

    その他
    footnote
    footnote 「混沌」こそが技術進歩の源なんじゃないの?「混沌」=「悪」だと、どうして筆者は考えたのか知りたい。

    2018/04/30 リンク

    その他
    airj12
    airj12 苦手な類のサービスも諦めずリリースし且つ駄目だと思ったら拘らず捨てられるの凄いと思う

    2018/04/30 リンク

    その他
    tanayuki00
    tanayuki00 自由に競争させたほうが結果として強いサービスを生むからでは。「優秀な人ばかりなはずのGoogleなのに、この混沌はいったいどうしたものかと不思議です」

    2018/04/30 リンク

    その他
    norick
    norick GoogleはマルチプラットフォームだからAppleと単純比較は出来ない。ただ、複数ジャンルで社内競合起きてるのはかつてのSonyを思い出す。

    2018/04/30 リンク

    その他
    gtakigawa
    gtakigawa 個人的には、シンプルに統合した方が美しいと思います。それか実験的なプロダクトと分けるイメージですかね。本当は安定した有料版と実験的な無料版みたいな感じもいいと思うのですが、基本的に全部無料だから難しい

    2018/04/30 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi “良く言えば、可能性の芽を摘まない自由な社風なのかもしれません。”

    2018/04/30 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 Picasaの件で懲りたので、どれも真面目に使う気になれないんだよな。

    2018/04/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Googleはなぜ「混沌」を放置するのか

    GoogleがRCSベースのメッセージングサービス「Chat」を準備中といううわさです。これ自体は成功すればす...

    ブックマークしたユーザー

    • munieru_jp2019/06/23 munieru_jp
    • tamu222i2018/05/25 tamu222i
    • enemyoffreedom2018/05/22 enemyoffreedom
    • sotokichi2018/05/17 sotokichi
    • kiri32018/05/16 kiri3
    • gfx2018/05/16 gfx
    • keint2018/05/09 keint
    • ninjaid20002018/05/08 ninjaid2000
    • deep_one2018/05/07 deep_one
    • Seiji-Amasawa2018/05/06 Seiji-Amasawa
    • adsty2018/05/01 adsty
    • TERMINATOR_T8002018/05/01 TERMINATOR_T800
    • shinagaki2018/05/01 shinagaki
    • yuki_honjyo2018/05/01 yuki_honjyo
    • umiusi452018/05/01 umiusi45
    • f_tanaka48462018/05/01 f_tanaka4846
    • zu22018/05/01 zu2
    • karkwind2018/05/01 karkwind
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事