記事へのコメント16

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kazutox
    kazutox 2/3くらいまではまったくその通りだと思うが、最後のほうはようわからん。

    2014/03/06 リンク

    その他
    sander
    sander DFDってなんやねんwディースカウ氏でええやん

    2012/06/10 リンク

    その他
    asanomi7
    asanomi7 「前近代的で、奇怪な集団主義や、複雑な社内政治などが横行する非効率な…企業活動に参加する中でストレスを感じ…「教養の世界」にのめり込むことで、精神のバランスを確保していた」に当てはまる上司がいたな。

    2012/06/04 リンク

    その他
    ken_wood
    ken_wood >「印象論」の中で音楽が理解する事が「クラシック音楽の教養」になり個人の世界に閉じていた。ファンがサントリーホールに集結して、ヘッドホンと同じ「不気味な静寂」を作って音楽に集中する所に留まっていた。

    2012/06/04 リンク

    その他
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 音楽評論に"(本人言ってないけども)客観"ってのはむちゃくちゃハードル高くないすかね。どんな天才でも無理だろうと思われることを書こうとするから、ほかのひとは「なにこの頓珍漢な文章」と戸惑ってるみたいで…

    2012/05/31 リンク

    その他
    onanieCEO
    onanieCEO 吉田秀和よりこの人の妄想のほうがひどい

    2012/05/31 リンク

    その他
    daizo3
    daizo3 音楽も個と社会活動の反映ですので、目を覚ました人から少しずつ変わっていくのでしょうね。

    2012/05/30 リンク

    その他
    batti-8
    batti-8 ほんとに吉田氏の文章を読んでかいているのか? 関係ない気がするが。

    2012/05/30 リンク

    その他
    narukami
    narukami 吉田秀和の文章はそれ自体がすごく美しいからなー。小林秀雄枠(何

    2012/05/30 リンク

    その他
    o9875
    o9875 吉田秀和を何冊か読めばこんな頓珍漢なことは言えないはず。ピアノソナタ第32番だけを聴いてベートーヴェンすべてを語るようなもので、これ自体が「印象論」。

    2012/05/30 リンク

    その他
    by740
    by740 "「小さな伝説」の知識を積み重ねることが、音楽を聞いたことになるのです。"

    2012/05/30 リンク

    その他
    wander1985
    wander1985 昭和的クラシックの教養=印象論と文学による教養。「音楽そのもの」を楽しむのではなく、その音楽にまつわる「伝説」を楽しむ姿勢。一理あるかも。

    2012/05/30 リンク

    その他
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri ふーむ。多少は共感する部分もあるが。「吉田氏的な「教養主義」というものが、人々が積極的に他者に関与してゆくことには逆行し、また日本の前近代性を「感じるがゆえのストレス」をごまかすために消費された」

    2012/05/30 リンク

    その他
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 評論を解析書として読むことばかりではないので。ポエムです。ポエム。

    2012/05/30 リンク

    その他
    yukatti
    yukatti 手厳しい。"問題は、そうした「印象論」の中で音楽が理解される、それが「昭和のクラシック音楽の教養」という形になっていったということです"

    2012/05/30 リンク

    その他
    p260-2001fp
    p260-2001fp なんだろうこれ。論旨が強引すぎない?

    2012/05/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    昭和的「クラシック音楽の教養」を埋葬する

    ドイツのクラシックの名歌手ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(DFD)氏の訃報に続いて、日...

    ブックマークしたユーザー

    • ruinous2015/11/05 ruinous
    • kazutox2014/03/06 kazutox
    • sander2012/06/10 sander
    • laislanopira2012/06/05 laislanopira
    • asanomi72012/06/04 asanomi7
    • ken_wood2012/06/04 ken_wood
    • jirotokai2012/06/03 jirotokai
    • junya616162012/06/01 junya61616
    • suzu_hiro_88232012/05/31 suzu_hiro_8823
    • aoiyotsuba2012/05/31 aoiyotsuba
    • onanieCEO2012/05/31 onanieCEO
    • baseu2012/05/31 baseu
    • wakaran6662012/05/30 wakaran666
    • daizo32012/05/30 daizo3
    • batti-82012/05/30 batti-8
    • narukami2012/05/30 narukami
    • o98752012/05/30 o9875
    • by7402012/05/30 by740
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事