記事へのコメント213

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hiroomi
    hiroomi ”現場指導の一環で『作業の標準化』『指導方法の改善』をする必要がありましたが… ベテランさんとのバトルは大変だった。”何が良いのか、だれにとって良いのか確認する。

    2019/03/27 リンク

    その他
    sky-y
    sky-y 「仕事で楽してはいけない」という価値観は、おそらく職人気質の一つだと思う。職人気質が日本の職場における「非効率」の根本だろう。ちなみに「職人気質は職人芸に必要」も、半分怪しい気がする。

    2017/03/10 リンク

    その他
    kurokawada
    kurokawada 「見て覚えろ」がそれが覚えるための最善手だからそうしているのか、教えるのが面倒orパワハラの手段としてそうしているのか、パッと見からは判断できないのが問題。

    2016/03/16 リンク

    その他
    georgew
    georgew 後輩が育てば、自分の立場が追いやられる… 成長を促すよりも、パワハラで支配下に置きたい… > 自称「職人」さんにはこの隠れた本心をズバリ指摘して鼻っ柱をへし折ってしまえばよい。

    2016/03/14 リンク

    その他
    spiral
    spiral 「見て覚える」ことができないようなら、このスキルの取得を目指しても無駄だというフィルタの役割もあると思うんだがなぁ

    2016/03/11 リンク

    その他
    ikurii
    ikurii (記事は読んでいない)悪習とは一概には思えない。教えると何も考えずに教えたことしかしない。見て覚えると、何故そうしなければいけないのかを考えながら行う。後者の方が長い目で見るとよい気が。

    2016/03/11 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 勉強事は人に教えられるようになって一人前と言うし。本当に一般化できない技術というのはあると思うけど「仕事」ならば八割方教科書&ドリル化出来るはず。残りの2割は本人が試行錯誤で埋めてねというので良いと思う

    2016/03/11 リンク

    その他
    u-chan
    u-chan 文字化できるところと、暗黙知が無いとできないところを分けないとマニュアル化なんてとてもできない。それ以上でもそれ以下でも無い。

    2016/03/10 リンク

    その他
    Rayline
    Rayline 見て覚えろ→見て覚えようと試みましたがその結果これとこれとこれが分かりませんでした!→よし、じゃぁそこはじっくり教えてやる。。。の関係ができてからが教育の第一歩だと思ってます。思考のレイヤーが違うのか

    2016/03/10 リンク

    その他
    ooblog
    ooblog #時短経済 「教えてもらえなかった苛立ちを、下の人間で憂さ晴らし~自分で考えろ~指導放棄~3ヶ月かけて覚えたことを、1ヶ月で教え~『土台』を元に新しいことを~作業の標準化~どちらが『正解』でしょうか」

    2016/03/10 リンク

    その他
    toronei
    toronei 教育の効率化と体系化という、日本以外ではできてることが、できていないんだから、そりゃ日本がアカン言われてもしゃあない正当性のあるものですわなあ。

    2016/03/10 リンク

    その他
    tetzl
    tetzl 山登りで言うと(体力の話は置いといて)交通機関で行けるとこまで行って後は危ない箇所を教えれば良くて、登山口までの普通の車道をわざわざ歩かせるのはどう考えても無駄なのに、仕事だと近い事やらせる人いるよね

    2016/03/10 リンク

    その他
    nisisinjuku
    nisisinjuku 職人は生産をすればよい。ってのが基本なんだろう。 人に教える人ではない。って。 +手塩にかけて育てて離脱すると大きい。ってのが過去にもあって今更天塩型の育成ができないし、ロストテクノロジな感じに?

    2016/03/10 リンク

    その他
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 「俺もそう教わってきたんだ」っていうのはまさに抑圧の移譲であって思考(=内面)放棄。職人気質というより職人ヤクザ。見て覚えろはあくまでも全体の流れを掴んでもらうための入り口で、後は共に近道を探すのが筋

    2016/03/10 リンク

    その他
    Pocket7878_dev
    Pocket7878_dev 教えられる部分は教える、直感や勘のようなものは見て自分の中で育ててもらわないと如何ともしがたい。 あと、ボトムアップで教えると全てのパターンを記憶するという奴がいて困る。 なんとなく今のタイミングはあれ

    2016/03/10 リンク

    その他
    younari
    younari 確かに、見て覚えろってもう通じないしよな。 やってる作業もどんどん高度化してるしサイクルは早いし。 ただ、教わる方も学ぶ姿勢は大事。

    2016/03/10 リンク

    その他
    Lat
    Lat 見ておぼえろって、即戦力を求めてなくて基礎をしっかり身につけさせたいからじゃないかな?指示した仕事だけさせたいならマニュアルに作業を起こしてやらせるけどそういう仕事は即戦力の派遣の人に任せてる。

    2016/03/10 リンク

    その他
    reachout
    reachout 後継者候補が山ほど居るなら見て覚えろで覚えたヤツが後継者で良かったんだが、後継者候補がおらんのにこの態度ではアカンってことやで。

    2016/03/10 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB しかしそういった合理的な考え方によるのならば、教育の訓練を受けた専門家でも何でもないのに新人を教えるのは不合理ではないのかなあ。教育は専門家が行い、教わる側は当然ながら対価を支払う。

    2016/03/10 リンク

    その他
    fmnaka
    fmnaka 教える側にメリットが無い形で運用するマネジメントの問題でしょ

    2016/03/10 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 見て経験して覚える、と、マニュアルで覚える、はどちらもメリットデメリットあるしいいとこ取りすればいいのにね。

    2016/03/10 リンク

    その他
    hiruhikoando
    hiruhikoando "味を盗もうと洗い場で残飯に手を出そうとしたら先輩に上から洗剤かけられる"という有名エピソードがあるが、パワハラした先輩もレシピの伝達を怠ったシェフも問題なのに「いい話」で処理される。なんだかなあ。

    2016/03/10 リンク

    その他
    hidex7777
    hidex7777 職人「先輩のやり方を真似れば身につきます」僕「先輩のやり方が正しいか間違っているかはどうやれば分かるのですか?」

    2016/03/10 リンク

    その他
    mohno
    mohno 「名選手、名監督にあらず」とも言うし、そもそも理屈を学んでいないと理屈を教えられないので「見て覚えろ」としか言えなくなる。教育・指導とは理屈を教えるものだと思うけどね。クリエイティブな仕事は、また別。

    2016/03/10 リンク

    その他
    tsuki-rs
    tsuki-rs つまり職人とはコミュニケーションにおいては無能が多いってことかえ?

    2016/03/10 リンク

    その他
    Cujo
    Cujo 「みてろよ!」「おぼえてろよ!」なんかちがう。。。。。。( /にほんごってむずかしい。。。。。

    2016/03/10 リンク

    その他
    takashiski
    takashiski 色々思うことはあるけど、とりあえずは「半年ROMれ」って言葉があってだな...

    2016/03/10 リンク

    その他
    lieutar
    lieutar 言語化を急ぎすぎる事で劣化する分野もあるだろうしゴールを明確に定義しやすいものは機械に仕事を奪われて行くんじゃとか。共感する部分がなくもないが対人スキル過剰評価君は事象を丸めすぎる傾向もある。

    2016/03/10 リンク

    その他
    bumpandchicken
    bumpandchicken 武道で、10年かけて会得した技を後輩に教えて10秒でできるようにしたった。できない人もいたけど7割~8割くらいできたかな。

    2016/03/10 リンク

    その他
    mikarin-u
    mikarin-u  ※弓道では、一流の人は「見取稽古」の能力が高いんだけどね。 背中で教えるには、それをやって見せられる技術をもってないといけない厳しさもある。

    2016/03/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『見て覚えろ』の悪習…指導力不足は『職人気質』ではない!

    『職人気質』という言葉、使いますか? しょくにんかたぎ【職人気質】 職人に特有の気質。自分の技能を...

    ブックマークしたユーザー

    • hiroomi2019/03/27 hiroomi
    • bayan2019/03/18 bayan
    • sky-y2017/03/10 sky-y
    • akira000002017/01/09 akira00000
    • tumc2016/11/27 tumc
    • choota2016/05/09 choota
    • gfeafas2016/04/17 gfeafas
    • medicineflimsy2016/03/27 medicineflimsy
    • kurokawada2016/03/16 kurokawada
    • georgew2016/03/14 georgew
    • nurikabe1642016/03/14 nurikabe164
    • jacoby2016/03/12 jacoby
    • ggan02222016/03/11 ggan0222
    • kansaizairyou2016/03/11 kansaizairyou
    • ji_ku2016/03/11 ji_ku
    • spiral2016/03/11 spiral
    • d7f26ech2016/03/11 d7f26ech
    • iwam2122016/03/11 iwam212
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事