記事へのコメント9

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2017/10/19 リンク

    その他
    Lat
    Lat 安全性に問題がないことと製品の検収条件をクリアできたとはイコールじゃないんだよね。強度計算とか部材が品質を担保していることを前提条件にやるのだと思うけども、前提が崩れた時点で強度計算の意味がないよね。

    2017/10/19 リンク

    その他
    paravola
    paravola 神戸製鋼がデータを改ざんしていたアルミ製品は、JR西日本とJR東海、それにJR東日本の新幹線の車両や...今月16日に営業運転を始めたイギリスの高速鉄道の車両に使われていたことがわかっています

    2017/10/19 リンク

    その他
    sny22015
    sny22015 それはそれとして神戸製鋼には然るべき補償を要求するんだろう

    2017/10/19 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 強度が低くても問題がないとしたら、無駄にスペックの高い部材を使ってたとも言えるわけだけど、そこら辺はどうなんだろう。

    2017/10/19 リンク

    その他
    bookleader
    bookleader 日立は冷静だね。騒ぎに騒ぎすぎても良い結果にはならない。使用可否については科学的見地を元に他の企業も冷静に判断してほしい。ただ神戸製鋼には社会的制裁が必要だろう。

    2017/10/19 リンク

    その他
    hihi01
    hihi01 基本的にアルミ部材は構造部材でないので、安全性に問題はない。長い期間誰も問題にしてこなかったのは、アルミ合金の性質が最終製品の品質にあまり影響しないことを誰もが知っていたから。そんなの許されないけど。

    2017/10/19 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke わたひ(私)たちも信用していいんですかね?

    2017/10/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    データ改ざん製品使用 日立の社長「安全性に問題ない」 | NHKニュース

    大手鉄鋼メーカーの神戸製鋼所がアルミ製品の強度などのデータを改ざんしていた問題で、新幹線や在来線...

    ブックマークしたユーザー

    • daybeforeyesterday2017/10/19 daybeforeyesterday
    • and_hyphen2017/10/19 and_hyphen
    • Lat2017/10/19 Lat
    • paravola2017/10/19 paravola
    • kaos20092017/10/19 kaos2009
    • advblog2017/10/19 advblog
    • sny220152017/10/19 sny22015
    • Rhinosaur2017/10/19 Rhinosaur
    • andsoatlast2017/10/19 andsoatlast
    • ROYGB2017/10/19 ROYGB
    • shibuyads2017/10/19 shibuyads
    • bookleader2017/10/19 bookleader
    • hihi012017/10/19 hihi01
    • jt_noSke2017/10/19 jt_noSke
    • naize2017/10/19 naize
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事