記事へのコメント75

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    t298ra
    t298ra そもそも統計的にに誤差の範囲

    2014/06/16 リンク

    その他
    shimooka
    shimooka カジュアルな差別ですね

    2014/06/16 リンク

    その他
    moons
    moons B型がもう一人いれば17パーセントになってごく平均的な割合の件というか、統計学やってるくせに標準偏差とかしらんのか。(とB型の人間が書き残しました)

    2014/06/14 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 『ザッケローニ監督は血液型のことを調べてメンバーを選考した』 『社団法人ヒューマンサイエンスABOセンターの市川千枝子代表理事』 女性週刊誌では相変わらずの差別ネタ

    2014/06/13 リンク

    その他
    RocRoc36
    RocRoc36 あぁ、これも統計の授業に最適な題材だ。って計算しようとしたら、やっぱりやってる人がいた。

    2014/06/13 リンク

    その他
    ublftbo
    ublftbo exact test をやってもp値は 0.70 くらいっぽい。というか、直感的に考えても「別に多くない」と認識されそうなものだけど、なんで「極端に少ない」とか言ってるんだろうか。

    2014/06/13 リンク

    その他
    blackshadow
    blackshadow 人を見ずに血液型で性格を決め付ける人達。自分の目は節穴ですと触れ回っている自覚の無さが滑稽。

    2014/06/13 リンク

    その他
    von_walde
    von_walde 有意でなさそう……てか、血液型診断とか

    2014/06/13 リンク

    その他
    fatpapa
    fatpapa まあソースは女性自身だけどさ、23人しかいない=ひとり変わっただけで4%くらい変わるのにB型が一般22%(23人中5人)→代表13%(3人)で「極端に少ない」といっちゃうか?ヒューマンサイエンスとかギャグでしか無いわ

    2014/06/13 リンク

    その他
    aomeyuki
    aomeyuki エセ科学の典型。印象論ですね。

    2014/06/13 リンク

    その他
    skgctom
    skgctom 現在知られているB型disり傾向が強い血液型人間学は、本来の提唱者である能見正比古(B型)の息子の俊賢(A型)が広めた物で「この人父親が大嫌いだったんだな」くらいしか信頼性の高い箇所が無い

    2014/06/13 リンク

    その他
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M ♂向け三流雑誌はセクハラのクソ記事で、♀向け三流雑誌は血液型ハラスメントのクソ記事なのな(呆

    2014/06/13 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama 本当に「学」なんなら、その“ある偏り”が偶然で説明できるのかどうか、統計学的に検定してみいよ、まず。あえてdis略。//↓てもうしてる人いる。ぶくまかおそるべし。

    2014/06/13 リンク

    その他
    You-me
    You-me 「代表選手一覧を見たとき『ザッケローニ監督は血液型のことを調べてメンバーを選考したのでは?』と思いました」はい、みなさんかえりますよ〜

    2014/06/13 リンク

    その他
    munioka303
    munioka303 しかし盲腸の件のようにまだ科学が到達してない何かがあるかもしれないじゃないか。現に俺はB型のぼっちだ。極めてぼっちなのは紛れも無い事実だ。少なくとも俺に関しては記事の説が科学的に正しい。寂しい。

    2014/06/13 リンク

    その他
    rinho13
    rinho13 俺もB型です

    2014/06/13 リンク

    その他
    kendun
    kendun むしろ逆にこの少数母集団で、すべての血液型が期待値通りに収まる方が奇跡的。極めて普通の範囲内。サイコロを6回ふったら、各数が1回ずつ出るのが普通と思っているのか?

    2014/06/13 リンク

    その他
    toff
    toff どうやら『血液型人間学』という学問が有るらしい。

    2014/06/13 リンク

    その他
    ninosan
    ninosan 既に計算してしまった人もいるが、言うほどのブレはない。こういうのを記事にするなら確率0.1%程度くらいじゃないと全く無意味である。

    2014/06/13 リンク

    その他
    aosiro
    aosiro こんなくそ記事載せるなよやほー

    2014/06/13 リンク

    その他
    Yuta_Eno
    Yuta_Eno B型だから、この記事に文句言うと、「これだからB型は」と評されてしまうジレンマ。

    2014/06/13 リンク

    その他
    usausa1975
    usausa1975 ストレートな差別

    2014/06/13 リンク

    その他
    Nyoho
    Nyoho 有意

    2014/06/13 リンク

    その他
    kouchi203
    kouchi203 「B型の人はアクが強い分、アクセントになってくれます」 うるさい、黙れ

    2014/06/13 リンク

    その他
    hate_flag
    hate_flag ちなみに田淵幸一氏は血液型性格診断を信じていて選手のABO別に指導法を変えたりしてました。が結果はご存じの通り。ホームラン打者としては一流でしたが指導者としては三流以下です。

    2014/06/13 リンク

    その他
    physician
    physician なんの記事かと思ったら、女性週刊誌だった。納得のクオリティ

    2014/06/13 リンク

    その他
    tbsmcd
    tbsmcd 「血液型人間学」って……いい加減、血液型で人をどうこういうのは差別であるということを徹底した方が良い

    2014/06/13 リンク

    その他
    kkobayashi
    kkobayashi korehahidoi www

    2014/06/13 リンク

    その他
    shoshoshosho
    shoshoshosho chi^2=1.37, dF=3, p=0.71で残念ながら有意ではありませんでした。

    2014/06/13 リンク

    その他
    washburn1975
    washburn1975 どのツラ下げて理研や小保方の記事書いてたんだか。

    2014/06/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「23人中3人だけ…」サッカー日本代表にB型が少ない理由 (女性自身) - Yahoo!ニュース

    「代表選手一覧を見たとき『ザッケローニ監督は血液型のことを調べてメンバーを選考したのでは?』と思...

    ブックマークしたユーザー

    • ts-snow2014/06/23 ts-snow
    • t298ra2014/06/16 t298ra
    • shimooka2014/06/16 shimooka
    • pycol2014/06/14 pycol
    • moons2014/06/14 moons
    • romancingsoccer2014/06/13 romancingsoccer
    • k-takahashi2014/06/13 k-takahashi
    • RocRoc362014/06/13 RocRoc36
    • ublftbo2014/06/13 ublftbo
    • blackshadow2014/06/13 blackshadow
    • ver033042014/06/13 ver03304
    • von_walde2014/06/13 von_walde
    • fatpapa2014/06/13 fatpapa
    • aomeyuki2014/06/13 aomeyuki
    • skgctom2014/06/13 skgctom
    • yoyoprofane2014/06/13 yoyoprofane
    • tikani_nemuru_M2014/06/13 tikani_nemuru_M
    • REV2014/06/13 REV
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事