はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    猛暑に注意を

『LinuxとかperlとかFXとか』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • XBox360すげぇ・・・ - LinuxとかperlとかFXとか

    10 users

    d.hatena.ne.jp/tnishimu

    ちょwwww確かにニコニコ市場では常にWiiやPS3よりも売れていたが遂にゲームの市場ランキングで一位になりおった、前からこんなだっけ?やっぱり3万円切ったのが大きいですかね、これでWiiとの値段差も殆ど目立たなくなった訳だし、とはいえゲーム市場全体ではWiiに遠く及ばない訳ですがそれでも凄いことですよね。 私もニコニコで地球防衛軍3の動画を見て買っちゃいましたが本当に買ってよかったと思ってます、寝る間も惜しんでゲームをやりこんだのは本当に久しぶりです、体験版も結構面白いのが大量にダウンロード出来るのでやってて飽きないし。なんかゲームの本質的な面白さというのを実現させているのは、グラフィックがショボくて照準が合せ辛いリモコン付きのWiiでも無駄に高性能のPS3でもなく、現実的な値段と性能を兼ね備えているXBox360なんでは?という感じがします。 明日エースコンバット6発売だし・・・・

    • 暮らし
    • 2007/11/01 13:19
    • xbox360
    • ゲーム
    • ajaxでリアルタイム為替チャートを作ってみた - LinuxとかperlとかFXとか

      3 users

      d.hatena.ne.jp/tnishimu

      http://panzer.tank.jp/graph.htmlなんかIEだと微妙に表示が違うような気がするなぁ・・・あとあんまり上手いコードじゃないですが・・・CGIとhttp://panzer.tank.jp/graphcgi.txtajax通信用のjsファイルhttp://panzer.tank.jp/js/HttpRequest.jsなるべくajax部分は簡単にしてみた、Hello Worldと書いてあるtest.txtとHttpRequest.jsを置いて下のソースを書くだけでajaxを使えます。こんな感じ あとsjaxが使えます。こんな感じ というテキストボックスがあったとして document.getElementById("abc").value=sjaxrequest("/test.txt"); と直接ファイルの中身を代入できます。 後で為替データのアップロードも書きます

      • 暮らし
      • 2007/08/28 15:27
      • Ajax
      • JavaScript
      • LinuxとかperlとかFXとか - 100ドルノートPCが凄すぎる件

        5 users

        d.hatena.ne.jp/tnishimu

        100ドルノートPC、量産開始にゴーサイン - ITmedia News高性能では無いが基本的機能を全て満たし、安価で子供でも使え砂漠や熱帯の極限状態にも耐えるPC・・・それなんてカラシニコフ銃ですか?スペックを見ると、とても100ドルとは思えないスペックを誇っています。CPU AMD Geode LX700 433MHz(x86)メモリ DDR266 256MBストレージ 1GBフラッシュメモリ液晶 WXGA 1280x900(カラー/モノクロ切り替えで省電力動作可能)手書き認識対応タブレット(2本)USB2.0ポート(3本)ステレオスピーカーマイクカメラ(VGA)SDカードスロット無線LANCPUは433MHzと一見大して速くないように見えますが、最近のCPUは一概にクロック=速度とは言えませんから、PentiumやCeleronの433MHzより恐らく圧倒的に速いし消費電力も圧倒的に

        • 学び
        • 2007/07/25 21:33
        • これはすごい
        • アプリケーション
        • pc
        • ネタ
        • アンチウイルスソフトは不要か? - LinuxとかperlとかFXとか

          6 users

          d.hatena.ne.jp/tnishimu

          アンチウイルスソフトって不要ですよね? Hatena::Question私はアンチウイルスソフトを導入していません。ここ10年以上毎日インターネットをしていますし、ウィニーもじゃんじゃん使っていますが、ウイルスに感染したことはありません。怪しい実行ファイルを見かけたら削除するだけです。ブラウザはIE、メールソフトはアウトルックです。念のため半年に一度PC全体をオンラインスキャンで検査していますが、ウイルスが検出されたことはありません。企業でのシステムのようにLANで繋がったパソコンでなければ、こんなものでしょうか。結局、ウイルスの脅威を煽るのは、ソフト会社の宣伝ですよね。さっきアンケートをしたら、http://q.hatena.ne.jp/1182166371三割以上の人が一切使っていないことが分かりました。もう面倒なので、半年に一度のチェックもやめようと考えています。PCに詳しいみなさん

          • 暮らし
          • 2007/06/23 03:39
          • web
          • mod_perlの設定に挑戦してみた - LinuxとかperlとかFXとか

            10 users

            d.hatena.ne.jp/tnishimu

            今までCGIばっかり書いてて、mod_perlは全然使って無かったので今更ながら挑戦してみることにしました。はてなやライブドアはmod_perlを使ってると言うし、きっとそれは良いものなのだろう・・・と思ったので。それにしても・・・資料が・・・・少ない、phpの様にLinuxをインストールさえすれば何も設定しなくても使えるという訳でも無いし、Amazon見てもmod_perlについて書いてある本とかあんまり無さそうだし。ググってみてもイマイチ判りやすいサイトが見当たらないんですね、これが。なので最低限の設定でmod_perlが使えるようにまとめて見ました。 とりあえず最低限の知識として、ModPerl::PerlRunで動作させる方法と、ModPerl::Registryで動作させる方法があると言う事です。PerlRunはRegistryほど速くなりませんがCGIのソースがほぼそのまま使え

            • 世の中
            • 2007/06/16 21:45
            • mod_perl
            • perl
            • apache
            • プログラミング
            • そんなにみんなクジラ食いたいんだろうか? - LinuxとかperlとかFXとか

              5 users

              d.hatena.ne.jp/tnishimu

              【捕鯨問題】 「沿岸捕鯨拒否は“機能障害を象徴”」「IWC脱退も辞さず」日本政府が表明クジラが知的な生き物だから殺すなとかの主張はバカげているとしか言いようが無いし、先住民捕鯨を認めないと言うのはオカシイ話ではあるのだが、しかし一方で先住民捕鯨とは関係ない調査捕鯨を実施しているというのも変な話ではあると思う。 他にも政府がクジラが魚を食べ過ぎるので魚が激減する・・・・とかトンデモ理論を展開しているが、どうしてみんなオカシイと思わないのだろう。これは水がやさしい言葉で綺麗な結晶を作るとか言うのと同程度のトンデモで、それなら商業捕鯨が盛んになる前の海はクジラ以外の生物が少なかったとでも言うんだろうか?それにミンククジラは増えてはいるが、そもそもミンククジラはヒゲクジラで魚なんかそれほど食べないのでは? と思ったりするが。(追記:魚食べるみたいですね、生態系を乱すほど食べるとは考えにくいですが。

              • 世の中
              • 2007/06/01 16:56
              • food
              • 生物
              • 食
              • 社会
              • あとで読む
              • 創価学会員がガチで言論弾圧してた件 - LinuxとかperlとかFXとか

                22 users

                d.hatena.ne.jp/tnishimu

                一つ前のエントリ ハムスター速報2ろぐ で創価学会スレが消えてる件 で創価学会関連のスレ記事が消えていた件ですが、どうやら本当に脅迫紛いの方法で削除を強要したみたいですね、いやいや本当にやることがエゲツナイ。これではVIPに書かれたネタを事実だと証明しているような物ではないですか、いや証明したというより「事実にした」というのが正しいですね。少なくとも目障りな記事を「潰す」と言う行為で解決を図るのはヤクザそのものですよね。 ハムスター速報2ろぐのトップページにはこうあります。創価記事について削除要請が山ほど届き、fc2運営側にブログごと消すと脅迫するらしいため、記事は消しました。世の中触れちゃいけないものがあるらしい怖えぇ・・・一部の学会員にとって言論の自由は信教の自由より間口が狭いようですね。 まぁ・・実際には組織的ではなく、感情的になった学会員個人個人の行為がこうした結果を生んだのかもし

                • 暮らし
                • 2007/05/23 09:27
                • 宗教
                • 創価学会
                • 2ch
                • religion
                • 表現の自由
                • crime
                • blog
                • web
                • 社会
                • ハムスター速報2ろぐ で創価学会スレが消えてる件 - LinuxとかperlとかFXとか

                  16 users

                  d.hatena.ne.jp/tnishimu

                  「創価学会」って正直どうなの? という記事。クリックしても内容が表示されませんね、どうしてかしら? 勘ぐっちゃうよね、言論弾圧だったらどうしよう♪とか。そうだったら面白いなぁ♪とか おすすめの怖い話は創価学会の記事だけ忽然と消えたことですかね。 iGoogleのパネルにもちょっと残ってた はてなにもちょっと・・・http://b.hatena.ne.jp/entry/http://2log.blog9.fc2.com/blog-entry-1904.html Googleキャッシュとか残ってないかなぁ 追記: Yahoo!のキャッシュにあった、さすがYahoo! すごいぜYahoo!http://cache.yahoofs.jp/search/cache?p=http%3A%2F%2F2log.blog9.fc2.com%2Fblog-entry-1904.html&ei=UTF-8&fr

                  • 暮らし
                  • 2007/05/22 14:15
                  • 宗教
                  • 創価学会
                  • カルト
                  • 身体と精神
                  • 2chまとめブログ
                  • 2ch
                  • *資料
                  • net
                  • はてなダイヤリーでvisitorsを使ってみた - LinuxとかperlとかFXとか

                    5 users

                    d.hatena.ne.jp/tnishimu

                    gigazineで紹介されていた高速apacheログ解析ソフトのvisitorsですが、良さそうなんですがはてなカウンターが吐き出すログはcsv形式なので利用できません(多分)。しかしどんなログでも大体似たようなもんなので無理矢理visitorsで解析してみました。とりあえず、はてなカウンターのログをApacheのログっぽくします。 最終的にはこんな感じに、おお・・なんだかカッコイイちなみに赤線の部分は2007年3月に一番多くのアクセスを集めた記事です。2月分だとこんな感じですね、3月分よりもログの量が多いので複雑な感じになってます、一番アクセスが多いのが「上場企業の平均年収ランキング」という記事です、地味に長くアクセスがあります。 茶色い線は2番目に多い部分でまなびストレートの話ですね、これは瞬時にアクセスがあり割と早くアクセスが引きました。 visitorsのインストール方法はgiga

                    • 暮らし
                    • 2007/03/08 22:11
                    • perl
                    • ひぐらしのなく頃に祭はシステムがバグってる気がする - LinuxとかperlとかFXとか

                      3 users

                      d.hatena.ne.jp/tnishimu

                      いや、単に作った人がいい加減なだけかもしれませんがね。祟殺し編を終わらせずに罪滅し編に突入すると何故か話が中盤をスキップして終盤に突入するのは仕様とはとても思えない、中盤の話がごっそり抜け落ちたままで、プレイヤーを完全おいてきぼりで話が進行したり・・・・滅茶苦茶。そもそも祟殺し編はやらなくても目明し、憑落し、罪滅しがプレイできるってのはどうなのよ? 未読スキップをオフにしていても、スタートボタンでスキップ出来ちゃうのもどうかと思うし、あとスタートボタンでスキップした間に出たであろうCGはCG達成率にはカウントされないのな、通過は通過だと思うんだが。 システムとは関係ないが、後半パートでは圭一が喋るのに前半パートでは一切喋らないのは一体なんなんだろう、全篇を通して喋らないなら判るがこれは手抜きとしか思えない。TIPSで喋らないのはもう完全な手抜きだと思う、というかTIPSの扱いが軽すぎる、あ

                      • 学び
                      • 2007/02/28 19:32
                      • アラビア語で拡張子を偽装出来る件 - LinuxとかperlとかFXとか

                        62 users

                        d.hatena.ne.jp/tnishimu

                        http://www.nutsecurity.com/?date=20061209ここに載ってましたが・・・・凄すぎる、というか感動すら覚えましたよ、よくこんな事考え付くなぁ。 こうして・・・で名前の変更でUnicode制御文字の挿入でRLOを選択して「cod.emdaeR.EXE」とか入力するとですね・・・んでこうすると・・・     /\___/ヽ   ヽ    /    ::::::::::::::::\ つ   . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ   |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ .   |    :: 追記: もっと偽装してみましたブクマコメントに書いてあったのでやってみました、右→左書きの後に左→右書きと続けると拡張子を中央に持ってくる事が可能です・・・アイコン表示だと一目瞭然ですが一覧表示していると騙されるかもしれません。 1.Scre

                        • 暮らし
                        • 2006/12/17 06:16
                        • security
                        • windows
                        • セキュリティ
                        • unicode
                        • bugfix
                        • pc
                        • secure
                        • bug
                        • これはすごい
                        • 今こそWindows1.0を! - LinuxとかperlとかFXとか

                          3 users

                          d.hatena.ne.jp/tnishimu

                          ■今こそWindows1.0を! 来年にもWindows Vistaが発売される訳ですが初代のWindows1.0を振り返ってみるのもいいんじゃないかなぁ・・と思います。 世間で言われているWindows1.0のイメージはタイルウインドウと言うシステムで使いづらいとかウインドウを重ねられないとか言われていて余り評価されていないのですが・・・ しかし実際に使ってみると意外に使い易いOSなんですね。 起動すると直ぐに下のような画面になります超シンプルですね、ちなみに起動時間はゼロ秒です、XPやVistaでマインスイーパ起動するより速いと思います。 見ての通りWindowsを構成しているファイルは29個だけです、ちなみに私が使ってるVistaは約43000個あります1500倍ですね 1.0の頃からメモ帳はあります、基本的に何にも変わって無いですが「名を変えてセーブ」とかの言い回しの違いが面白いで

                          • 学び
                          • 2006/11/15 05:14
                          • とりあえず
                          • IT
                          • 画像
                          • ネタ
                          • エロゲを同時並行に進めることもVistaなら可能だと思うんだ - LinuxとかperlとかFXとか

                            11 users

                            d.hatena.ne.jp/tnishimu

                            仕事が忙しくてエロゲを買うだけ買ってプレイ出来ない人とか、ニートだけどゲームを買いすぎて消化しきれない人は結構居ると思うんだ。でもVistaなら溜まったエロゲを一度に消化出来るんじゃないかと思うんですよ。・・で一昨日紹介したエロゲの音量調節機能を使って進めたいゲームの音量だけONにすれば良いと思うんですよ、これはエロゲをヘッドホンでやる派にも朗報だと思うのです。 具体的にはですね、こうやってゲームを一度に起動して・・(クリックでUXGAサイズになります)田彡キー+Tabでゲーム画面を見ながらプレイしたいゲームを切り替えれば良いと思うですよ。最後に音を出したいゲームのミュートを解除すればOKです。 Vistaが動くようなハイスペックマシンならこの程度どうと言うことはありません、メモリもせいぜい1GBくらいしか使いませんでした、テクノロジー万歳ですねっ!新しく買うなら複数のタスクを捌くのに有利

                            • 学び
                            • 2006/11/06 01:21
                            • Windows
                            • ネタ
                            • PC
                            • game
                            • Vista
                            • Microsoft
                            • Neta
                            • 29.8%のWindowsXPユーザーがLinuxに乗り換え? - LinuxとかperlとかFXとか

                              9 users

                              d.hatena.ne.jp/tnishimu

                              ■29.8%のWindowsXPユーザーがLinuxに乗り換え? 29.8%のWindowsXPユーザーがVistaではなくLinuxへの移行を考えている http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061103_upgrade/ 嘘・・・でしょう? だってLinuxじゃエロゲ動かないですよ? いやアメリカ人はエロゲしないのか?そうなのか? 死んじゃうよ? Linuxに乗り換える ↓ エロゲーが動かない ↓ wineで動かしてみる ↓ うまく動かない ↓ 生きる希望を失う ↓ 死 技術に明るいユーザーの半分はオタクで出来ていると信じていたのですが、私だけですか?そうですか。 あとLinuxをインストールするとオマケゲームに上海が付いてきますがWindows Vistaにも上海が付きます、Windowsで上海がプレイ出来るならLinuxの存在

                              • 暮らし
                              • 2006/11/04 02:33
                              • PC
                              • Windows
                              • Vista
                              • Microsoft
                              • Linux
                              • neta
                              • ネタ
                              • リアルタイム為替データを手に入れる - LinuxとかperlとかFXとか

                                4 users

                                d.hatena.ne.jp/tnishimu

                                FX取引で一分足データやtickデータが必要になることはよくありますね?ねっ? あるんです、しかし一日が終わった後でしかダウンロード出来なかったり日足データしか無かったりチャートソフトから手動でエクスポートしたりと自動でリアルタイムデータを手に入れることは難しいです、そこでリアルタイムでデータを手に入れる方法を紹介しようと思います。まず必要なのがMetaTraderです持ってなければダウンロードしましょう、自動売買機能がある事でも結構有名なソフトです、単にチャート見るだけソフトとして使っても軽くて見やすい便利なソフトです。MetaTraderを起動した状態でエクセルのセルに「=MT4|BID!USDJPY」と書くと、セルの中にリアルタイムなドル円のBIDレートが表示されるようになります、MetaTraderにDDE-Sample.xlsというオマケサンプルが付いてるので詳しくはそれを見ると

                                • 世の中
                                • 2006/10/23 04:43
                                • 為替
                                • API
                                • blog

                                このページはまだ
                                ブックマークされていません

                                このページを最初にブックマークしてみませんか?

                                『LinuxとかperlとかFXとか』の新着エントリーを見る

                                キーボードショートカット一覧

                                j次のブックマーク

                                k前のブックマーク

                                lあとで読む

                                eコメント一覧を開く

                                oページを開く

                                はてなブックマーク

                                • 総合
                                • 一般
                                • 世の中
                                • 政治と経済
                                • 暮らし
                                • 学び
                                • テクノロジー
                                • エンタメ
                                • アニメとゲーム
                                • おもしろ
                                • アプリ・拡張機能
                                • 開発ブログ
                                • ヘルプ
                                • お問い合わせ
                                • ガイドライン
                                • 利用規約
                                • プライバシーポリシー
                                • 利用者情報の外部送信について
                                • ガイドライン
                                • 利用規約
                                • プライバシーポリシー
                                • 利用者情報の外部送信について

                                公式Twitter

                                • 公式アカウント
                                • ホットエントリー

                                はてなのサービス

                                • はてなブログ
                                • はてなブログPro
                                • 人力検索はてな
                                • はてなブログ タグ
                                • はてなニュース
                                • ソレドコ
                                • App Storeからダウンロード
                                • Google Playで手に入れよう
                                Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                                設定を変更しましたx