タグ

2015年8月22日のブックマーク (7件)

  • 7月の世界の平均気温 観測史上最高に NHKニュース

    ことし7月の世界の平均気温は、観測が始まった1880年以降最も高く、史上最も暑い1か月だったことが、アメリカの政府機関のまとめで分かりました。 20日に発表した、ことし7月の世界の平均気温は、16.61度と、20世紀全体の7月の平均と比べて0.81度高くなり、これまでで最も高かった1998年を0.08度上回り、観測を始めた1880年以降、最も高くなりました。 NOAAによりますと、世界全体で見ると、通常、7月が年間を通して最も気温が高い月で、ことし7月は観測史上「最も暑い1か月」だったということです。 地域ごとに見ると、アフリカ大陸の東部や南ヨーロッパ、南米の北部などが記録的な高さとなりました。 また、世界各地の海面の温度も広い地域で20世紀の平均を上回り、特に赤道付近の太平洋では、南米沖の海面の温度が高くなるエルニーニョ現象の影響で、記録的な高さになっています。 NOAAの担当者は「この

    facebooook
    facebooook 2015/08/22
    NOAAの担当者は「このままいけば、2015年は間違いなく最も暑い1年になる。このことは改めて地球の温暖化が進んでいることを示しており、どんな影響が出るのか考えるべき時期に来ている」
  • NHK NEWS WEB 対IS 軍事作戦の誤算

    対IS 軍事作戦の誤算 8月21日 17時39分 イラクとシリアにまたがる地域を支配下に置く過激派組織IS=イスラミックステート。忠誠を誓う組織がリビアやエジプトなどの国々でも活動を活発化させ、脅威が広がっています。アメリカがISに対する空爆を開始して1年がたっても、勢力拡大を止められないのはなぜなのか。カイロ支局の森健一記者が解説します。 IS支配続く 「ISが裁きを受け罰せられるまで、われわれは戦い続ける」。今月3日、イラク北部クルド人自治区のドホークで開かれた追悼式典で、自治政府のバルザニ議長は決意を表明しました。ちょうど1年前のこの日、ISが少数派のヤジディ教徒の迫害を始め、これをきっかけに、アメリカはISへの空爆に乗り出しました。 ヨーロッパの同盟国や中東の周辺国と共に、この1年間、イラクとシリアで実施した空爆は6000回を超えます。しかし、ISはイラクとシリアの広い地域をおさえ

    NHK NEWS WEB 対IS 軍事作戦の誤算
    facebooook
    facebooook 2015/08/22
    反政府勢力、IS、アサド政権、クルド人勢力
  • 千島歯舞諸島居住者連盟 -資料・写真で見る北方領土-

    千島歯舞諸島居住者連盟

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 北朝鮮「全面戦争も辞さない」対決姿勢鮮明に NHKニュース

    北朝鮮は、韓国が11年ぶりに再開した北朝鮮に対する非難放送をやめなければ「軍事的行動を開始する」とした22日夕方の期限が迫るなか、「全面戦争も辞さない」などと威嚇する声明を発表し、対決姿勢を鮮明にして緊張を高めています。 こうしたなか、北朝鮮の国営テレビは22日、北朝鮮外務省の声明を読み上げ、「わが軍と人民は体制を命懸けで守るため、全面戦争も辞さない」などと威嚇し、対決姿勢を鮮明にしました。 また、国営通信によりますと、対韓国工作の総責任者とされるキム・ヨンチョル副総参謀長は21日、ピョンヤンに駐在する各国の外交官や外国メディアを集めた席で、「わが軍と人民の軍事的対応措置は、輝かしい勝利をもたらすだろう」と述べたということです。 さらに国営テレビでは22日も、キム・ジョンウン(金正恩)第1書記が20日招集して「準戦時状態」に入ることを決めた朝鮮労働党中央軍事委員会の緊急会議の様子を伝えてい

    facebooook
    facebooook 2015/08/22
    22日午後5時半までにやめなければ、「軍事的行動を開始する」と通告
  • 子どもの貧困

    厚生労働省の推計による最新の日の子どもの相対的貧困率は13.5%でした(厚生労働省2018)。約7人の1人の子どもが相対的貧困に育っています。 1980年代以降、日全体の貧困率も上昇していますが、子どもの貧困率は特に早いペースで上昇しています。 所得データによる相対的貧困率の計算では、貧困かどうかの判定は世帯単位で行われます。つまり、世帯の中のすべての人は同じ状況にあると仮定しているわけです。所得には、世帯の中のすべての人の合算所得を子どもも含めた世帯人数で調整した値を用います。 この仮定を置くと、子どもの貧困率とは、子ども全体のうち、貧困の世帯に属する子どもの割合となります。 剥奪指標など、個人個人の生活の中身を調べて貧困かどうかを判定する手法では、子ども個人の生活レベルが測れますが、膨大な社会調査を必要とします。 政府により、平成26年8月『子どもの貧困対策の推進に関する法律(平成

    子どもの貧困
  • 米国防総省 中国の海洋進出で報告書公表 NHKニュース

    アメリカ国防総省は、中国の急速な軍備増強と海洋進出を背景に、アジア太平洋地域で衝突の危険性が増大しているとして、この地域でアメリカ軍の軍事力と日など同盟国との協力を強化していくとする報告書をまとめました。 報告書は、中国軍の軍事力の近代化が突出していると指摘したうえで、東シナ海や南シナ海では中国軍機がアメリカ軍の航空機に接近するといった危険な行動が目立っているなどとして、衝突の危険性が増大していると指摘しました。 また、中国は南シナ海の南沙(スプラトリー)諸島で埋め立てのペースを加速させ、6月の時点で11.7平方キロメートルを埋め立てて滑走路や港湾の建設を進めているとし、将来的にはこの地域に空母などを持続的に展開させ、一帯での支配力を強化させる可能性があると分析しています。 このため、アメリカとしては、アジア太平洋地域で軍事力を強化するとともに、日に最新型の戦闘機や艦艇を配備するなど、