タグ

2016年11月23日のブックマーク (18件)

  • 町に着いたら、本屋をめざそう。Vol.013/町家古本はんのき(京都府京都市) - OZmall

    【隔週水曜 21:00 更新】 知らない町に迷い込むのと、屋さんで心を遊ばせるのは、どこか似ている気がする。そして、旅先で出会ったの一節はなぜか、いつも以上に心に残ったりもする――。全国の町の味わい深い屋さんが、旅のお供におすすめの1冊を教えてくれる、リレー連載。三重県伊勢市の「古屋ぽらん」の奥村さんがご紹介くださったのは、京都府京都市のこちらです。 築100年を超える京町家で営む「町家古はんのき」は、「古書ダンデライオン」、「古書思いの外」、「古書ヨダレ」の3軒の古書店が共同で運営しているお店。書生の家を思わせる店内には、国内外の文学をはじめ、歴史やアート関連、絵や児童文学に至るまで、あらゆるジャンルのが並んでいる。 古屋の面白さは、目的のを探しに来ることよりも、そこで、自分が知らなかったや著者を知ることにあると古書ダンデライオンの中村明裕さん。 「店内の棚はざっくり

    町に着いたら、本屋をめざそう。Vol.013/町家古本はんのき(京都府京都市) - OZmall
  • 『校閲ガール』原作者の打ち明け話「“校閲ボーイ”さんはスゴく字が汚かったです」 | 週刊女性PRIME

    第2作『校閲ガール ア・ラ・モード』に続き、第3作『校閲ガール トルネード』が絶賛発売中。これでシリーズは完結 「『校閲ガール』を担当してくれた“校閲ボーイ”さんはスゴく字が汚かったです(笑)」 石原さとみが出版社の“校閲部”で働く主人公を演じる話題のドラマ『地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子』(日テレビ系・水曜夜10時〜)。その原作となったのは、宮木あや子さんの小説『校閲ガール』(KADOKAWA)だ。 「もともと『〇〇ガール』というを出したかったんです。そういったタイトルのテレビドラマも多かったですし、私も出版関係のお仕事で何か“ガール”を出せば出版社が売ってくれるんじゃないかなぁと思って(笑)。でも、“編集”も“書店”もすでに出ていたので、私の知っている出版関係のお仕事が“校閲”しか残っていなかったんです」 こうして『校閲ガール』の構想を練っていたところ、ちょうど“にまつわる短

    『校閲ガール』原作者の打ち明け話「“校閲ボーイ”さんはスゴく字が汚かったです」 | 週刊女性PRIME
    fiblio
    fiblio 2016/11/23
  • 帯がありません - やぎのくらし

    朝、メールチェックすると、「あいの結婚相談所」の担当さんからメールが届いていた。 あいの結婚相談所(3) (ビッグコミックス) 作者: 加藤山羊,矢樹純出版社/メーカー: 小学館発売日: 2016/06/17メディア: Kindle版この商品を含むブログ (3件) を見る『あいの結婚相談所』の紙の3巻が来月末に発売の予定で、表紙のラフができたので確認して欲しい、という内容だった。 そのメールの中に、十年以上にわたる作家人生で初めての、悲しい報告があった。 「帯を掛ける件、申請したのですが2巻の実売部数が非常に厳しく、残念ながらOKが取れませんでした」 つまり『あいの結婚相談所』の第2巻あいの結婚相談所 2 (ビッグコミックス) 作者: 矢樹純,加藤山羊出版社/メーカー: 小学館発売日: 2014/11/28メディア: コミックこの商品を含むブログ (8件) を見るが物凄く売れていない(通常

    帯がありません - やぎのくらし
  • 神戸旅で三宮・元町・栄町の文房具店・雑貨店を巡った記憶。 - 青猫文具箱

    とある秋日、おもむろに「神戸で異人館巡りしたい!ハイカラ喫茶店でまったりと美味しい珈琲が飲みたい!」と思ったので神戸に行ってきました。一人旅であまり遠出する気にもならず、北野で異人館めぐりの他は、ホテルを取った三宮周辺をブラブラと街歩き。 ...のつもりだったんですが、以前作った文具店マイマップ(全国文具店巡りの旅)を見返したら「あれ?神戸って行ってない文具店多くない?」と気がついたので、ついでに神戸の文房具店も巡りました。歩いたけど楽しかったー。 神戸旅の始まりは「NAGASAWA神戸煉瓦倉庫店」。 まずは旅の始発点、神戸駅から。神戸は旅の中継点として利用することが多くて、時間調整のためにたまに寄るのが「NAGASAWA神戸煉瓦倉庫店」。 神戸駅からここまで意外と遠かったりもするけれど、爽やかな風を受けながら、煉瓦倉庫に向けて歩いている時の開放感が堪らなく好き。 今回の旅の途中、神戸市内

    神戸旅で三宮・元町・栄町の文房具店・雑貨店を巡った記憶。 - 青猫文具箱
  • 紙の辞書が死んでしまったこの時代に〈座右の書〉を選んだらdtv-Atlasという紙の辞書(図解事典)になってしまった

    ものを知らない自分のような人間が、最もよく使う書物は、どうしても辞書になる。 けれども、普段使いの辞書たちは、紙の書物ではない。 できるものはすべてデータ化されて、コンピューターや携帯端末に入っている。 辞書の持つべき検索性と携帯性は、とっくに紙の辞書を凌駕してしまっている。 紙の事典だと何十巻になる※複数の事典と辞典が、検索ソフトを使うと一度に引ける。複数の辞書を引くことが重要なのは、辞書は必ずどこか間違っているものなので※※、引き比べしないと危ないからである。 全文検索できることも含めて、百科事典は〈複数冊の綴じた〉のという形態から解放されて、ようやくそのポテンシャルを現実のものにしたと思える。 ※ 梅棹忠夫は、アフリカ大陸でのフィールドワークに際して、平凡社の世界大百科事典を含めて大きな荷物は先に送っておいたのだが、現地に行ってみると百科事典だけが届いていた(のでそれで切り抜けた、

    紙の辞書が死んでしまったこの時代に〈座右の書〉を選んだらdtv-Atlasという紙の辞書(図解事典)になってしまった
  • 熊本城の歴史は、危機の連続だった…!幾度もピンチを乗り越えた熊本城を追う | tabiyori どんな時も旅日和に

    大震災によって大きな被害を受けた熊城ですが、傷つきながらもその立ち姿は、未だ威厳を保ち続けています。震災で被害にあわれた方々のなかには、少しずつ復旧していく熊城に自らの姿を重ね合わせる方も多くおられることでしょう。 今もなお人々の心の支えになっているそんな熊城が、戦国武将の加藤清正によって築かれたことはよく知られていますが、その地には、既に他の城が建っていたことはご存知ですか?また、熊城が地震によって大被害を受けたことが過去に何度もあったということはご存知でしょうか?そんな熊城のあまり知られていない歴史についてご紹介していきたいと思います。 熊城の前身となった城、千葉城・隈城ってなに? 熊城がそびえる小山を「茶臼山」といいます。 この茶臼山に熊城が建つ100年以上昔に、その前身となる城が既に存在していたことはあまり知られていません。 その城は、名前を千葉城といい、菊池一族

    熊本城の歴史は、危機の連続だった…!幾度もピンチを乗り越えた熊本城を追う | tabiyori どんな時も旅日和に
  • 図書紹介 『科学の経済学:科学者の「生産性」を決めるものは何か』

    書は冒頭で,「科学に対して経済学者が関心を寄せる理由が少なくとも三つある」と述べている。 第1に,科学は経済成長の源になるということである。科学が経済に影響を及ぼすということを疑う余地はない。第2に,科学研究は公共財の性質をもつということである。経済学者からみると,経済は公共財を効率的に生み出せない,という視点での関心がある。第3に,科学研究の公共的性格,およびそうしたシステム特有のスピルオーバー(波及効果)が,「内生的成長理論」の基礎的な概念となっており,現代経済学における成長理論の礎をなしているためである。こうした3つの理由が,「科学の経済学」を研究する眼目となっている。 原著者のポーラ・ステファン教授(ジョージア州立大学アンドリュー・ヤング公共政策大学院)は,「科学の経済学」の分野の第一人者であり,経済学者としての業績に加え,経済学の立場から科学の世界を客観的に分析した研究が科学界

  • ”節度ある購入や寄贈を” 出版社団体が図書館に要望 | NHKニュース

    出版物の販売額が減少する中、図書館が人気のを大量に購入したり、寄贈を求めたりして貸し出すことは、出版文化の衰退を招くとして、出版社の団体が節度ある購入や寄贈の受け入れを求める文書を、全国の公共図書館に送りました。 国内の出版物の販売額が去年まで11年連続で前の年を割り込むなど、厳しい状況が続く中、出版社の間からは、一部の図書館が利用者のリクエストに応じてベストセラーを大量に購入したり、読み終えた人に寄贈を求めたりして貸し出す行為が販売に影響を及ぼすとして、自粛を求める声が上がっています。 文書では、こうした行為について、予算が減らされる中でも貸し出しを増やしたいという図書館側の事情に理解を示しつつ、「貸し出しの中心となっているエンターテインメント系の書籍は、専業の著作者が生み出し、書店や文芸出版社にとっても経営の柱となっているものばかりです」などと、著作者や出版業界の立場を訴えています。

    ”節度ある購入や寄贈を” 出版社団体が図書館に要望 | NHKニュース
  • 「歩くと良いアイデアが浮かぶ」ことの科学的理由と「歩けないとき」の対処法

    「歩いているときに良いアイデアが浮かびやすい」というのは、多くの人に共通した体験だと思います。では、これが科学的に説明できることをご存じでしょうか。 今回は、歩くことによって脳が活性化する仕組みと、実際にどのような良い影響があるのかを、脳科学を専門とする近畿大学医学部講師 生塩 研一(おしお けんいち)先生に聞いてみました。 歩くと脳はどうなる? 私たちが歩いているとき、脳には何が起こっているのでしょうか。 「歩くのには、全身のたくさんの筋肉が複雑に関わっています。脳は、歩いているとき、筋肉の活動や関節の角度などの情報を常にモニターし、リアルタイムに情報を処理して取り入れながら、微調整を行っています」(生塩先生) 生塩先生は、歩いているときの脳は「感覚情報も処理している」と説明します。 「すれ違う人に対応したり、道を選んだり、音を耳にしたり、匂いにつられてお昼のお店を変えたりといった、視覚

    「歩くと良いアイデアが浮かぶ」ことの科学的理由と「歩けないとき」の対処法
  • 「すぐにげて!」と津波警報を伝えたNHK 生きた東日本大震災の教訓

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「すぐにげて!」と津波警報を伝えたNHK 生きた東日本大震災の教訓
  • 漫画:「しまなみ誰そ彼」が描く性的少数者の居場所 | 毎日新聞

    小学館のマンガ雑誌「ヒバナ」で連載中の「しまなみ誰そ彼」は、同級生からゲイであることを疑われ、からかいの対象となった高校生のたすくの物語だ。自分を偽って苦しんでいた時、謎の女性「誰かさん」と出合う。作者の鎌谷悠希さんは、男性でも女性でもないXジェンダーだと公にしている。鎌谷さん自身が直面した性の問題を、広島・尾道の自然とともに静かに描いている。【中嶋真希】 たすくは、ゲイ男性向けの動画をスマートフォンで閲覧した履歴を見られて同級生から差別的な言葉をかけられる。たすくは自分を偽り、「きもいわ、そんなの」と思ってもいないことを口にする。

    漫画:「しまなみ誰そ彼」が描く性的少数者の居場所 | 毎日新聞
    fiblio
    fiblio 2016/11/23
  • 「漫画展」の意義を再考する『誰のためのマンガ展?』、3ジャンルから考察 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス

    展覧会『誰のためのマンガ展?』が、11月23日から京都・京都国際マンガミュージアムで開催される。 同展は「漫画展」の意義を再考する試み。「学習漫画」「萌え美少女イラスト」「風刺漫画」の3ジャンルを取り上げ、コスプレイヤー、外国人、視覚障がい者といったターゲットを想定して、それぞれに漫画の楽しみ方を提案する展示構成になるという。題材には、藤木輝美による『学研まんが ひみつシリーズ からだのひみつ』、皇宇(ZECO)のイラスト作品『陽炎少女丹陽』、日露戦争時のオーストリアの風刺漫画『中立問題』の3作品が選ばれている。 なお期間中の1月9日にはシンポジウム『誰のためのポピュラーカルチャー展?』が開催。漫画に加え、音楽、スポーツといったジャンルの展覧会に関わった専門家をゲストに迎える。詳細は京都国際マンガミュージアムのオフィシャルサイトをチェックしよう。

    「漫画展」の意義を再考する『誰のためのマンガ展?』、3ジャンルから考察 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス
    fiblio
    fiblio 2016/11/23
    “展覧会『誰のためのマンガ展?』が、11月23日から京都・京都国際マンガミュージアムで開催される。”
  • 爆売れの「トランプ」関連本。その中でもっとも人気急上昇したものは? | ダ・ヴィンチWeb

    白熱のアメリカ大統領選を制したドナルド・J・トランプ。過激な発言が目立っていたが、勝利すると一転、そのなりは潜めて、これまで幾度と非難してきた選挙相手のヒラリー・クリントンを称賛する言葉までかけた。果たして彼の真意はどこにあるのだろうか。日国民も多くがトランプに興味を示し、今、彼に関するの売り上げが急上昇している。 11月10日のAmazonの人気度ランキング」に大きな動きがあった。このランキングは過去24時間で最も売上が伸びた商品が順に並べられるのだが、15位に『トランプ思考』、17位に『金のつくり方は億万長者に聞け!──大富豪トランプの金持ち入門』、20位に『トランプ自伝―不動産王にビジネスを学ぶ』、26位に『ドナルド・トランプ 奇跡を起こす10倍思考』、38位に『トランプ』と、40位までに5冊ものトランプに関するがランクインした。 『トランプ思考』は「トランプはいったい、何

    爆売れの「トランプ」関連本。その中でもっとも人気急上昇したものは? | ダ・ヴィンチWeb
    fiblio
    fiblio 2016/11/23
    まぁ『トランプ思考』や『金のつくり方は億万長者に聞け』もだけれど、副島トランプ本が最も盛り上がった気はする。
  • 「読みたい本」の話を聞きます! - とり、本屋さんにゆく

    おかげさまで「とり、屋さんにゆく」も、 2017年に2度めの「とり年」を迎えることになりました。 最初の「とり年」には別になんもしてないし、 僕もサイトもツイアカも、とり年なんも関係ないのですが、 今朝ふと、「来年、とり年かぁ。何かこれまでやってなかったことができたらなぁ」 と思いついてしまったので、よかったらいろいろおつきあいください。 で、まず、これ。 「読みたい」の話を聞きます! ツイッターでも書きましたが、 あなたの「読みたい」の話を聞かせてください。 を買う前に、を買った後に、屋さんの近くで話しませんか。 「読みたい」を出発点に、とりとめのないおしゃべりを楽しみましょう。 読んで良かった、というのとは別に、 これから読む、読みたいと思うには、 自分の興味、関心、好奇心、大げさに言うならば、 幸せの種みたいのがひそんでいると思うのです。 それはけれど、読んでみて

    「読みたい本」の話を聞きます! - とり、本屋さんにゆく
    fiblio
    fiblio 2016/11/23
    “おかげさまで「とり、本屋さんにゆく」も2017年に2度めの「とり年」を迎えることになりました。”
  • 人気書籍の購入に配慮要望、書協 全国の公共図書館に - 共同通信 47NEWS

    書籍出版協会(書協)は22日、全国約2600の公共図書館宛てに、作家らの収入を守るため、文芸書や文庫を購入したり、寄贈を受けたりする際に「配慮」を求める要望書を郵送した。 要望書は、人気を集めるエンターテインメント小説などを過度に購入したり、寄贈を求めたりする図書館があると指摘。貸出冊数を増やそうとする動きに、の販売で生計を成り立たせている著作者の間で「もはや執筆活動が成り立たないと嘆く声が上がっている」などと、出版関係者に懸念が広がっている現状を訴えた。

    人気書籍の購入に配慮要望、書協 全国の公共図書館に - 共同通信 47NEWS
    fiblio
    fiblio 2016/11/23
    “日本書籍出版協会(書協)は22日、全国約2600の公共図書館宛てに、作家らの収入を守るため、文芸書や文庫本を購入したり、寄贈を受けたりする際に「配慮」を求める要望書を郵送”
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 東京メトロ×熊本電鉄のスタンプラリーに参加しながら、無理矢理本屋巡りもしてきた。 - tsugubooks

    先月末、東京メトロ×熊電鉄のスタンプラリーがあることを知りました。 「永田町」「護国寺」「北参道」にあるスタンプを押して、最後に「銀座の熊館」に行けば、くまモングッズがもらえるというもの。 調べたら、↓くまモンも参加している!!! 日銀座熊館に登場したくまモン!11/1より『東京×熊 スタンプラリー』が開催中です☆東京のスタンプ設置場所は永田町駅・護国寺駅・北参道駅、そして銀座熊館!全て周って達成賞をGETしてくまさい♪くまモンもスタンプ上手に押せるかな?^^ pic.twitter.com/SAbMQCTpLE — くまモン東京スタッフ (@KumamonStaff) 2016年11月8日 くまモングッズ欲しいし、行くしかない! そうだ、せっかくだから屋めぐりもしよう! (この思いつきが、後々自分を苦しめることになるとは、知る由もなく…) というわけで、行ってきました、スタ

    東京メトロ×熊本電鉄のスタンプラリーに参加しながら、無理矢理本屋巡りもしてきた。 - tsugubooks
    fiblio
    fiblio 2016/11/23
    いまなら東京でくまモン巡りができるってよ!
  • 山崎賢人が実写作品に起用される理由とは? - モデルプレス

    事実、映画のイベントなどでは山崎をひと目みようと応募が殺到。昨年行われた映画「orange」(2015年) の完成披露イベントでは、定員300人に対し、応募倍率810倍という驚異的な数字を叩き出しているものの、“人気が故の起用”のみならず、山崎は個性派とは逆のアクがなく染まりやすい役者として評価されながら、その実力にもきちんと一目置かれている。 「氷菓」の小林剛プロデューサーは、山崎の起用理由について「ひねくれているようで実はとても優しくて実直な心を持つ(山崎演じる)奉太郎は、山崎さんの柔和な表情の陰に少しクールなところを感じさせるたたずまいにぴったり」とコメント。 併せて、9月に公開された広瀬すずと出演した映画「四月は君の嘘」(2016年)の石塚慶生プロデューサーは「山崎さんが持つ『光と影』が作品に命を吹き込んでくれる」としており、いずれの起用理由も俳優としての2面性に惹かれての起用だっ

    山崎賢人が実写作品に起用される理由とは? - モデルプレス
    fiblio
    fiblio 2016/11/23