タグ

2017年5月7日のブックマーク (17件)

  • 内容の無いコミュニケーションを馬鹿にしている人は、何もわかっていない - シロクマの屑籠

    「あいつらは、内容の無いことばかり喋っている」と言って、学校や職場の同僚を馬鹿にする人は多い。思春期にありがちなセリフかと思いきや、年配の人が、同じようなことを喋っているのを見て驚くこともある。ほとんどの場合、このセリフは人望が無い人の口から出てくる。 いつも哲学している人や、いつも世界の重要事についてだけ考えている人は、世間には滅多にいない。いや、実のところ、「あいつらは内容の無いことばかり喋っている」と言っている人だってそうなのだ。有意味なこと・重要なことだけを喋る人間など、まずもって存在しない。仮にいるとしたら、事務的な内容や数学の解法のような内容しか喋らない、ロボットじみた人間になるだろう。 少なくとも、「あいつらは内容の無いことばかり喋っている」などという、内容の無いことをペラペラ喋ったりはしないだろう。 「コミュニケーションの内容」より「コミュニケーションしていること」のほう

    内容の無いコミュニケーションを馬鹿にしている人は、何もわかっていない - シロクマの屑籠
  • 森見登美彦氏、広島へ出かける。 - この門をくぐる者は一切の高望みを捨てよ

    夜行 作者: 森見登美彦出版社/メーカー: 小学館発売日: 2016/10/25メディア: 単行この商品を含むブログ (36件) を見る 徳は孤ならず 日サッカーの育将 今西和男 作者: 木村元彦出版社/メーカー: 集英社発売日: 2016/06/24メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (3件) を見る 昨日、森見登美彦氏は広島へ出かけた。 2011年から続く「広島大賞」は今年で七回目である。小説部門に登美彦氏の『夜行』、ノンフィクション部門に木村元彦氏の『徳は孤ならず 日サッカーの育将 今西和男』が選ばれた。贈賞式にて登美彦氏は木村元彦氏と今西和男氏にご挨拶した。登美彦氏はスポーツ全般についての知識がほとんどなく、『徳は孤ならず』を読んで初めて、広島が日サッカーにおける大事な地であったことを知ったのである。 『夜行』は広島だけを舞台にした小説ではない。そう

    森見登美彦氏、広島へ出かける。 - この門をくぐる者は一切の高望みを捨てよ
    fiblio
    fiblio 2017/05/07
  • 漫画の主人公から学ぶ人生の主役として成功するための7つの法則 | マンガフル

    どうも、和佐です。 春ですね。 就職や異動などで、新たな環境での生活が始まった方も多いと思いますが、慣れましたか? こんな時期は誰もがこう思うはずです・・・ 妖怪人間ベム 「早 く 主 役 に な り た い !」 ということで、今回は「漫画の主人公から学ぶ人生の主役として成功するための7つの法則」をお届けしていきます。 今回の目次はこちら。 1、漫画から学んが7つの成功法則 漫画から学べる人生の成功法則は数多くあります。 これまで漫画を1万冊以上読んできた僕が実際に人生に生かしている7つの成功法則を紹介していきたいと思います。 1-1 信念の法則 まず最初の法則ですが、漫画の主人公には絶対に信念が必要です。 個性と置き換えてもいいかもしれません。 例えばワンピースのルフィであれば「海賊王になる」という夢だったり、「仲間を絶対に裏切らない」という決意だったり。 とにかく主人公たちには、 「

    漫画の主人公から学ぶ人生の主役として成功するための7つの法則 | マンガフル
    fiblio
    fiblio 2017/05/07
  • コミック界で掟破りのコラボ実現!ライバル雑誌が手を組み交互に週刊連載…9日からスタート (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    コミック業界に昭和の頃の活気を取り戻そうという新たな取り組みがある。「ヤングチャンピオン」(秋田書店、毎月第2、第4火曜発売)と「漫画アクション」(双葉社、同第1、第3火曜発売)は、新作「あしたのジロー」(原作・森高夕次、作画・荒木光)を交互に載せ、変則の“週刊連載”とするタッグを結成。9日発売号の「ヤングチャンピオン」からスタートする。ライバル誌の合同連載企画は「禁じ手中の禁じ手」と考えていた森高さん。なぜ掟(おきて)破りに踏み切ったのだろうか。(甲斐 毅彦) 漫画は日が世界に誇るサブカルチャーの一つ。だが、昭和の全盛期を経て、残念ながら衰退傾向にあることは否めそうにない。青年コミック誌だけをみても、1996年には5億5272万冊あった年間総発行部数が、2015年には1億7407万冊にまで減少している(出版科学研究所のデータ)。今回の合同企画は、そんな現状を活気づけようという試みだ。

    fiblio
    fiblio 2017/05/07
  • 日販「書店体験を変えるIoT」ハッカソン優秀作、都内2書店で早くも展開

    書籍取次大手の日出版販売(日販)は2017年ゴールデンウイークに合わせて、傘下の2書店でIoT(インターネット・オブ・シングズ)を活用した新しい販促手法の実証実験を始めた。1月にデジタルハリウッドと共同開催した一般公募コンテスト「書店体験を変えるIoTプロダクト ハッカソン」の優秀作品を店頭で実装したものだ。

    日販「書店体験を変えるIoT」ハッカソン優秀作、都内2書店で早くも展開
  • 店内半分、店主の蔵書4千冊 厳選本「出会ってほしい」:朝日新聞デジタル

    この屋さん、ただ者ではない。店内に並ぶ書籍の半分は売り物ではなく、店主の蔵書だ。商品のも店主が厳選したものばかり。を愛する男性が30年以上営む書店が名古屋市天白区にある。店名は「らむぶっくす」。ネットで何でも調べられる現代に「との出会いで、何かが変わるきっかけになれば」と日々、店に座る。 店は同区焼山1丁目のマンション1階にある。村瀬義夫さん(62)は市内の書店勤務を経て1986年、32歳でこの店を開いた。販売書籍は約4千冊。取次からの新刊配はほとんどない。著作者名やテーマ、書かれた視点などから自分で目利きして取り寄せる。売り場には表紙がすでに色あせたも並ぶ。チェルノブイリ原発事故をルポした88年発行の書籍などだ。「誰かに読んでほしいけど、返品できないのが置き続ける当の理由です」と笑う。 店の奥に「らむ読 室」という看板が掲げられた一角がある。ここに村瀬さん自身の蔵書が置かれ

    店内半分、店主の蔵書4千冊 厳選本「出会ってほしい」:朝日新聞デジタル
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

    404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)
  • 「かぐや姫」に隠された恐怖の裏ストーリー

    人生には3回モテ期が来るとよく言われている。その都市伝説の真偽を確かめるには辛抱強く待つこと以外に術はないけれど、私はといえば、来日してから現在に至るまでの約10年間、交友関係が劇的に変わるような契機が1度も訪れていない。 人口1368万人がいるこの東京という街に住んでいるにもかかわらず、電話番号すら聞かれることなく、色恋に関していうと、東西南北を注意深く見回してもまるで焼け野原状態と言っても過言ではない。そればかりは努力してどうにかなるわけではないのだが、友達相談をしてみたところ、「日男子はシャイだから……」と目を伏せながら、みんなが口をそろえていうのであった。 そんなシャイな日男子にぜひとも参考にしていただきたい古典文学の作品がある。それは平安初期に成立したといわれている『竹取物語』だ。 見たこともない姫に身もだえるチャラい平安男子たち

    「かぐや姫」に隠された恐怖の裏ストーリー
    fiblio
    fiblio 2017/05/07
  • ぼくの町にも本屋さんがほし〜い 【無本屋地域の子どもにも本屋さんを】 - かえる日記

    竹内浩三さんの詩 「骨のうたう」替え詩 - AINU POLICY WATCHから。 ----✳︎----✳︎----✳︎----✳︎----✳︎----✳︎ ぼくが住んでいる「町」には屋さんがありません。 ぼくは密かにこの「町」を「無屋地域」と名付けています。 ここでぼくの「町」というのは行政区画上の「町」です。 この町の人口は約1万3500人(女性6800人、男性6600人)。世帯数は約4600です。 昭和45年(1970年)からの統計を見ると、人口は約1万3600人(昭和45年)から1万5000人(平成14年(2002年)まで徐々に増加して、その後15年間、減少しています。人口そのものは約1500人(約1割)の減少です。 特徴的なのは、世帯数と一世帯当たりの人数が大きく変わっています。世帯数は昭和45年には2800余(世帯当たり人口4,8人)、それから45年経った平成27年には世

    ぼくの町にも本屋さんがほし〜い 【無本屋地域の子どもにも本屋さんを】 - かえる日記
    fiblio
    fiblio 2017/05/07
  • せっかくなんで、みんなで「本屋」になりませんか? - Notes on the edge of paper

    思いがけない環境に身を置かれてしまった結果生まれた思いつきです。雑草魂。 テーマは「誰でも屋になれる」です。書店が減少しているなら、みんなが屋になれる仕組みを作ればいいじゃない。そんな、シンプルかつ無謀な想いから生まれました。 法律のこととかは全く考慮に入れてないし、現実問題として不可能なことも多くあるとは思います。だって現実を知ろうと思って入社したのに、知ることすら許してくれなかったんですから。まあそれはさておき。 とにかく「現実的に無理だ」という指摘は歓迎しますが、「だからこの仕組みそのものが無理だ」という否定は受け付けません。現実的に不可能なのであれば、いかにしてその現実の中で理想に近づいていくかを考えるのが道理だからです。 文章のみの説明になってしまうのでイメージがつきにくいかもしれません。僕もまだあやふやな部分が多いです。なのでなんとなくのイメージだけでも伝わってくれればいい

    せっかくなんで、みんなで「本屋」になりませんか? - Notes on the edge of paper
    fiblio
    fiblio 2017/05/07
  • 販促活動に対する書店員と作家の苦悩

    ktgohan @ktgohan 【新文化】 - アマゾンジャパン、日販非在庫書籍取寄せ発注を6月30日で終了 shinbunka.co.jp/news2017/05/17… おお。新文化でちゃんとした解説記事が出ている。 2017-05-01 22:56:33 ktgohan @ktgohan このニュースどういうことかというと、アマゾンジャパンから日販に注文が行くと、出版VAN経由で日販から在庫ステータス情報が返っていきます。ここで「在庫あり」であればいいんですが、そうでない場合が問題でした。コード20番台が「注文可・出荷日不明」。30番台が「注文不可」です。 2017-05-01 20:54:23 ktgohan @ktgohan つまりコード2x~3x(31近刊を除く)をらった場合は日販に在庫がないので、アマゾンは「日販バックオーダー発注」という制度を使って、日販を通じて出版社在

    販促活動に対する書店員と作家の苦悩
    fiblio
    fiblio 2017/05/07
  • 須藤玲司氏による中国・深圳の巨大書店リポート

    須藤玲司 @LazyWorkz 広大な学参コーナー。 小学生向けはひたすら漢字の書き取りと算数。中高生向けは英語数学理科系、あと作文。それ以外は下手すりゃおまけっぽいかんじ。 歴史参考書とかぱらぱら眺めてみたけど、抗日戦とか教えてるヒマがないぐらいでした。そんなに反日教育ってかんじじゃない。 #深圳旅行 pic.twitter.com/HWqi46jqAv 2017-05-06 01:39:04

    須藤玲司氏による中国・深圳の巨大書店リポート
  • http://blog.tako3.xyz/entry/2017/05/06/130950

    http://blog.tako3.xyz/entry/2017/05/06/130950
  • http://blog.tako3.xyz/entry/2016/08/01/080000

    http://blog.tako3.xyz/entry/2016/08/01/080000
  • ツタヤ図書館を見に行ったら

    図書館として見ればダメな点が多いが、 ツタヤとして見れば良い点が多かった。 閲覧席はとても多くて無料で座れるし、 事しながらを読んだり勉強できて、 中には無料で借りられるもある。 お手洗いは綺麗だしお湯とか出てすごい テラスならお喋りしても怒られないから 中高生がテラス席で勉強を教えあってた の並べ方とかは正直まだおかしいけど 住民にはかなり評価されている感じ

    ツタヤ図書館を見に行ったら
  • コルク代表・佐渡島庸平「この本にひとめ惚れ」 | ダ・ヴィンチWeb

    『ダ・ヴィンチ』誌の人気連載コーナー「このにひとめ惚れ」から、コルク代表・佐渡島さんのひとめ惚れを紹介。『宇宙兄弟』『ドラゴン桜』といった大ヒット作品を世に出した天才編集者・経営者が“ひとめぼれ”したをチェック! 『村上春樹 翻訳(ほとんど)全仕事』 村上春樹 中央公論新社 1500円(税別) 装丁:坂川栄治+鳴田小夜子(坂川事務所) 写真:大社優子 編集:横田朋音 中学時代から読んでいる村上訳作品がぎっしり。僕の人生は村上さんの翻訳から始まったといっても過言ではなく、いわば人生の礎といえるかもしれない。それにしても、翻訳しただけで一冊できてしまうとは。さすが村上さん。 『触れることの科学 なぜ感じるのか どう感じるのか』 デイヴィッド・J・リンデン/著 岩坂 彰/訳 河出書房新社 1800円(税別) 装丁(日語版):木庭貴信(オクターヴ) 写真(日語版):Cath Rile

    コルク代表・佐渡島庸平「この本にひとめ惚れ」 | ダ・ヴィンチWeb
    fiblio
    fiblio 2017/05/07
  • 熊本地震:描くことで復興貢献 漫画家・川崎のぼるさん=菊陽町 /熊本 | 毎日新聞