ブックマーク / colopon.hateblo.jp (7)

  • 引っ越しの予定があるなら、IKEAの家具を安易に買ってはいけない。 - レールを外れてもまだ生きる - コロポンのブログ

    再来週に都内から川崎市のほうに引っ越す予定のコロポンと申します。 このたび、引っ越しの見積もりをしていただいた際に発覚した、わりと悲しいお知らせを共有させていただければと思います。 我が家には、IKEA製品がいくつかありまして。 オシャレだし、安いし。 このベッドと棚なんて、家で組み上げたのも良い思い出。 特にベッド。私一人で組んだの。すごいわ。今思えば。 IKEA(イケア) NYVOLL ベッドフレーム ミディアムブラウン 出版社/メーカー: IKEAメディア: この商品を含むブログを見る ★EXPEDIT/シェルフユニット/ホワイト[イケア]IKEA(00195205) 出版社/メーカー: IKEA (イケア)メディア: この商品を含むブログを見る で、こんな家具のある我が家を、とある引っ越し業者に見積もりしてもらったのですが。 「コロポンさん、IKEAの家具は、こちらに住んでから購

    引っ越しの予定があるなら、IKEAの家具を安易に買ってはいけない。 - レールを外れてもまだ生きる - コロポンのブログ
  • 同僚から自分の悪口のチャットを誤爆されたので『嫌われる勇気』読みました。 - レールを外れてもまだ生きる - コロポンのブログ

    いやーしかし、こんなことってあるんですね。 わたくし、派遣OL1周年を迎えましたコロポンと申します。 私自身、同僚から嫌われているのは重々承知しておりました。 いつも私以外の同僚達でチャットしてるのを、打鍵音が交互に聞こえることで把握できました。 でもその内容が別に私関係ないことしれないし、私は仕事以外のチャットは来ても反応鈍いから、私を抜いて世間話でもしてるのかなーまあいっか、くらいに思ってました。 でも違いました。 誤爆は突然に。 「コロポンさん、最低限の礼儀とマナーくらい守れないのかな」 的な内容のチャットが送られてきました。 そしてその書き込みを私が確認した瞬間、即チャットルームから強制退席させられたけど、ログは残ってるのよね。 強制退席ってあたりがリアリティが半端無いっす。 思い当たる節は、ないわけではない。 その人10歳くらい上なんだけど、彼女はチャット文化無視して、世間話を普

    同僚から自分の悪口のチャットを誤爆されたので『嫌われる勇気』読みました。 - レールを外れてもまだ生きる - コロポンのブログ
  • 会社休むのに理由なんていらない - レールを外れてもまだ生きる - コロポンのブログ

    当、社畜みたいな話なんですが、 今までずっと、会社休むための理由を探して、やっとのことで休んでた。 例えば、日中しか通院できないので、とか。犬がちょっと風邪気味なので、とか。適当に言っては、社会ってめんどくさいなーって思ったり。 派遣社員になってもこんなことクネクネ考えるんだもん、正社員のときはそんな言い訳じみた手を使ってでも休もう、とさえ思わなかった。 でも、今日は思い切って、 「私用でお休みいただきます」 って昨日のうちにそれだけ伝えて、休んだ。 「私用ってなんだよ」 って誰かは思うかもしれないけど、そんなの自分に関係ない。 しかも私用っていうのもおこがましく、単純に 今週5日も働きたくないからやーすもー ってかんじで休んだ。 最近、転職準備やら結婚準備やら引っ越し準備やらで、土日もあんまり休まってなかったので、 派遣の仕事してる場合じゃないというか、そんな気分になってるから。 こう

    会社休むのに理由なんていらない - レールを外れてもまだ生きる - コロポンのブログ
  • そりゃ全部自分のせいだろう。 - レールを外れてもまだ生きる - コロポンのブログ

    働いててよく聞く愚痴として、 「早く帰りたい」 「子どもといる時間がほしい」 が、ありまして。 私も、「早く帰りたいなー」「会社行きたくないなー」ってよく口に出したくなるけど、極力言わないようにしてる、つもり。 会社員なり派遣なりで出勤して働くことを選んでるのは自分なのに。 そんな愚痴言うくらいだったら会社辞めればいい。働き方変えたらいい。少なくとも、そんな愚痴言うくらいだったら、その状況を変えるような努力したらいいのに、って思う。 出勤して働くことを当然だと思って、思考がその先に行ってないのかな。このご時世、いろんな働き方模索することできるはずなのに。クラウドソーシングとか、検討したことあるのかな?SOHOのサイトとか。 っていろいろ愚痴聞くたびに思うんだけど。 そもそもその愚痴は、きっとただの愚痴で。 私がいろいろくねくね考えた上記のことは全体的に、愚痴にマジレスかっこ悪い案件というこ

    そりゃ全部自分のせいだろう。 - レールを外れてもまだ生きる - コロポンのブログ
  • 会社に来なくなった女の子が、笑われてて。 - レールを外れてもまだ生きる - コロポンのブログ

    後ろの席の女の子が、 会社に来なくなった。 かれこれ一週間。 私も会社に行けなくなった経験があるっていうのもあって、会社来なくなったこと自体は悪いことだけど、 きっと合わなかったんだよ、生きてりゃいいことあるから、ゆっくり休んでください、って言ってあげたいと思った。 でもその子と同じチームの人らから聞こえてきたのは、 「今日ひょっこり現れたらどうする?」 「まさかねーwwwww」 「傘さ、送り返していいかな?」 「いやいらないんじゃね?」 「机きったねー」 「きゃははー」 自分が言われてるみたいな気分になって、相当きつかった。。 ていうか、言われてたんだろーな。。 あいついなくなってやんのwwwwざまあwwww的なね。 …あたしが脱走したときも、机汚かったもんな、、、いや、あたしは行かなくなる前日に大掃除して私物全部持って帰った確信犯的なあれだったけど。 嘘でもいいから、少しはその子のこと

    会社に来なくなった女の子が、笑われてて。 - レールを外れてもまだ生きる - コロポンのブログ
  • コツがわかって、面接受かるようになった話 - レールを外れてもまだ生きる - コロポンのブログ

    いろいろあってから、派遣社員で落ち着いてるので、その間に何社も受けて何社かで働いてるという、わりと若いはずなのに面接経験だけは豊富なわたくしです。 面接系のお話がホッテントリに挙がっているのを見て、伝えたいこと書きたくなったです。 私は新卒のときは、このコツを知らずに就活なんかたくさん読んでたせいで、落ちまくった。 ほんと、就活、読まなきゃよかった。 絶対内定2014 作者: 杉村太郎,我究館出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2012/09/07メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 1人 クリック: 5回この商品を含むブログを見る こういうのとか。 読んだら元気は出たけど、ほんとに失敗だった。 だって、面接って、結局面接官に、この子いいなって思ってもらえるか、ただそれだけなんだから。 それなのに、ボランティア活動で感動体験してうんぬんとか、なんたら大賞とりましたとか、 好

    コツがわかって、面接受かるようになった話 - レールを外れてもまだ生きる - コロポンのブログ
  • 生産性を上げたら評価下がった話 - レールを外れてもまだ生きる - コロポンのブログ

    ちきりんさんのエントリが私の観測範囲各所で取り上げられておりまして。 ちきりんさんのエントリ 「生産性の概念の欠如」がたぶんもっとも深刻 - Chikirinの日記 それで結果として脱社畜さんのエントリ見て、なにか燃えるものを感じまして。 脱社畜さんのエントリ 「生産性の概念の欠如」はなぜ起こるのか - 脱社畜ブログ 私は、すごいスピードで仕事して早急に帰りたいタイプの働き方をしてまして、そのためならどんな高速化も厭わず。 だって定時で帰れるようにするために、派遣になったんだもん。そりゃ、高速化は気でがんばりますよ。 とはいえ、まあそんな大それたことはしてないんですが、極力タイピングを減らすべく、コピペツールと辞書登録を強化したり。ホットキーをいっぱい登録してみたり。ランチャー使って各フォルダやソフトへのアクセスを早くしてみたり。 たいしたことじゃないけど、チリも積もればってやつと、慣れ

    生産性を上げたら評価下がった話 - レールを外れてもまだ生きる - コロポンのブログ
  • 1