タグ

2018年1月9日のブックマーク (10件)

  • 和風アクションの名作「大神」が最新ゲーム機で蘇った──その美しい世界は混乱の世を癒す「薬」になる

    fumikef
    fumikef 2018/01/09
    おー、きれいだ。欲しいなー。
  • なんでブクマカって急にカッコつけて「evil」って単語使うの?

    「悪」で良くね?

    なんでブクマカって急にカッコつけて「evil」って単語使うの?
    fumikef
    fumikef 2018/01/09
    「え・・・evil」
  • ずっとこの銃を持った美少女の名前を知りたかったけど、彼女はこの世に存在していなかった

    リンク Wikipedia ゴットフリート・ヘルンヴァイン ゴットフリート・ヘルンヴァイン(Gottfried Helnwein、1948年10月8日、ウィーン生まれ)は、オーストリア系アイルランド人の画家、写真家、兼パフォーマンスアーティスト。ヘルンヴァインはウィーン美術アカデミー絵画科(Akademie der Bildenden Künste, Wien)で学ぶ。同大学にてマスタースクール賞(Meisterschulpreis)、後にカーディナル(枢機卿)ケーニヒ(王)賞、テオドル・ケルナー賞を受賞。彼の初期の作品は主として傷ついた子供達を描いた超リアリステ

    ずっとこの銃を持った美少女の名前を知りたかったけど、彼女はこの世に存在していなかった
    fumikef
    fumikef 2018/01/09
    ガンスリンガーガールかと思ったが、他の作品は初期のサイレントヒルっぽい感じだな。
  • 自分がツインテールのかわいい女の子だと思い込んで「としまえんのプール釣り堀」の取材をレポートする

    漫画家ルーツ(おっさん)がふらりとどこかへ行き、自分のことをツインテールのかわいい女の子だと思い込んで漫画にする連載「ルーツレポ」。今回は巨大プールを釣り堀にした「としまえんフィッシングエリア」に行ってきました。 これまでの取材一覧:漫画「ルーツレポ」 ルーツ プロフィール 北海道出身の漫画家・漫画原作者。代表作に『てーきゅう』(原作)、『ルーツビア』など。ニコニコ静画で自分の日常を4コマ(実質3コマ)漫画にした『自分がツインテールのかわいい女の子だと思い込んで、今日の出来事を4コマにする。』更新中。中身はビール好きのおっさんです。 編集雑記 「としまえんフィッシングエリア」は、シーズンオフのプールを利用して秋~春に営業している巨大釣り堀。夏はたくさんの人が泳ぎにくる人気プールですが、実は1年のほとんどは魚が泳いでるんですね。 釣り方は初心者向けのエサ釣りとルアー、フライフィッシングの3種

    自分がツインテールのかわいい女の子だと思い込んで「としまえんのプール釣り堀」の取材をレポートする
    fumikef
    fumikef 2018/01/09
    今回はおっさんに戻るシーン無いのかなーと思ったが、2ページ目左上は戻ってるのか?
  • あけましておめでとうございます : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ

    コメント一覧 (25) 28. Ken 2018年01月09日 17:44 期待し過ぎちゃうので「いついつ更新します!」は無い方がいいですね! 「A happy new year」については、誤用の説明をしてあげないと… yearは普通はaが必要。挨拶言葉としては、Aをつけずに"Happy New Year"という。Merry Christmas. がA merry Christmasと言わないのと同様。文中で使うならI wish you a merry Christmas.になるのは皆さんご存知の通り。 27. たく 2018年01月09日 02:27 今年こそはと思っていましたが今年も昨年に続き更新がスムーズにいかないですね 25. 名無しのゴン太 2018年01月08日 14:41 ジンさんいつも倒れてるイメージが...大丈夫ですか?(;ω;) お子さんと一緒に体を動かして少しでも健

    あけましておめでとうございます : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ
    fumikef
    fumikef 2018/01/09
    今年も楽しみ。
  • 【ドラクエ11漫画】悪魔の子が最後の砦を守れるかどうかもカネ次第 : コミックエッセイ えむふじんがあらわれた Powered by ライブドアブログ

    コメント一覧 (8) 8. えむふじん 2018/01/11 02:25 USKさん、コメントありがとうございます。 ツボを割り、タンスやクローゼットを物色し、宝箱からブツを黙って持っていく・・・ 勇者とは?! 7. えむふじん 2018/01/11 02:21 葵さん、コメントありがとうございます。 そう思うと、ドラクエの世界って厳しいですよね 笑 6. えむふじん 2018/01/11 02:12 すーさん、コメントありがとうございます。 たまには宝箱からじゃなくて、特に命運がかかってる時なのだから クエストとかじゃなくてさくっと善意で武器防具をもらうって言うのがあっても良さそうですよね 笑 そして、明けましておめでとうございます! 5. えむふじん 2018/01/11 02:04 47さん、コメントありがとうございます。 江戸時代の町民生活が描かれてるとか読まれたんですかね?!

    【ドラクエ11漫画】悪魔の子が最後の砦を守れるかどうかもカネ次第 : コミックエッセイ えむふじんがあらわれた Powered by ライブドアブログ
    fumikef
    fumikef 2018/01/09
    きっとカジノで当てたウワサが広まってる。ブラック企業なのは勇者を騙って王様から軍資金だけ貰う輩が多かったからじゃないかな。
  • 夫が捨てないメモを娘が発見して【育児絵日記】 : リンゴ日和。

    長女(7才)からのメモを、夫が捨てずに持っていることを、当の彼女自身が知りました。 メモといっても「でんちをかえて」「はがきをおくって」など、彼女がして欲しい用事などを書いたものばかりです。 「ただのメモだよ。ねえ、おかしくない?」といって、長女はいぶかしがりましたが、夫の気持ちはよくわかりました。 「ゆーちゃんのことが好きだから、メモを捨てられないんだよ」といいましたが、それでも不思議そうな顔をしていました。 ↓こんな記事もあります。 姉妹の気持ちがすれちがうせつない瞬間を見た【育児絵日記】 パパの料理が美味しい理由を観察して知ったポイントとは【育児絵日記】 ワンオペ育児につかれて自然と涙した私に娘がしてくれたこと【育児絵日記】 パパがいない家が信じられない娘【育児絵日記】 ↓まとめました。 ワンオペ沼~ある主婦の家事や育児の話

    夫が捨てないメモを娘が発見して【育児絵日記】 : リンゴ日和。
    fumikef
    fumikef 2018/01/09
    ただのメモでもパパにとっては娘との大事な接点なんですね。
  • 2018年の抱負② : やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    ワニがいっぴき スコップもって 「ぎっひっひ」。そこからたくさんのワニが登場して「あなぼこ あなぼこー!」と、とにかく穴を掘ります。ショベルカーやブルドーザーなんかも持ち出したりして。そして出来上がったのは……?短い言葉で勢いよく流れていくストーリーと怖い顔なのに憎めないワニたち。一見、無駄に見える行動をそれはそれは楽しそうにやっている姿、来ならちっちゃなちっちゃな目標のハズなのに120%やりきっている姿が子どもたちの姿と重なって愛おしく感じる作品でした。2歳頃からオススメです。 コメント一覧 (4) 1. コウ 2018年01月09日 07:13 出勤途中の道すがらで笑ってしまいました。 スシ◯ーの茶碗蒸しの三つ葉をべるという抱負?をその日のうちにもう叶えてしまったんですね(笑) 銀杏もべたんでしょうか? 僕はもう何年も回転寿司に行ってないので、やり取りを見ていたら、なんだか回転寿

    2018年の抱負② : やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
    fumikef
    fumikef 2018/01/09
    抱負を理由にちゃっかりお寿司。流石、ショウちゃん。
  • 2018年の抱負① : やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    歌が大好きな ながねぎきょうだいは7人兄弟。一番上のお兄さんからドー、レー、ミー……と音階の名前が付いています。大きな事件が起こってハラハラしたり、大切な教訓を伝える内容ではないですが、絵が可愛く、文もリズムよく読めて、兄弟が仲良くニコニコ過ごしている様子がほのぼの温かい絵です。楽譜もついているので一緒に歌ってみてください。2歳頃からオススメです。 コメント一覧 (4) 1. こもも 2018年01月07日 11:15 いつも楽しく読んでます(´∀`*) 出版だけに止まらず、アニメ化しても良いと思うくらい面白いと思ってます(笑) ***** こももさん 嬉しいコメントありがとうございます! ブログを書くエネルギーになります! では、今年の私の抱負はそれで!!(すみません調子乗りました) 2. コウ 2018年01月07日 21:47 なんだろう…昭和のコントに見えてきました(笑) 僕も確

    2018年の抱負① : やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
    fumikef
    fumikef 2018/01/09
    味覚から急に大人にならなくていいのに~
  • 新年早々、次男がやってくれた!! : やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    月夜の晩にある行列……。それは台所のすみで忘れられてしなびた姿になってしまった野菜たちでした。自分たちをダメにしてしまった人間へ講義する、怒りの集会だったのです。そこに、ミミズの和尚とダンゴムシの小僧さんがやってきて……? 少し前に図書館で借りたですが、芽が生えたジャガイモの絵を見て、ショウちゃんが「ジャガイモからもやしが生えてる!」と言ったのを思い出しました。野菜たちが横断幕やプラカードを持っていたり、一人一人の表情が豊かで野菜たちの気持ちが伝わる絵がとっても魅力的な絵でした。循環や再生などのお話も出てくるので、4歳くらいからおすすめです。 コメント一覧 (15) 1. ima 2018年01月06日 10:12 ショウちゃん1等おめでとう!(≧∀≦) もやし(爆) 結局何を買ったのかな? うちはイオンのくじはハズレでした(^_^;) 息子の夏風邪が回復して今日は出かけようと思ってた

    新年早々、次男がやってくれた!! : やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
    fumikef
    fumikef 2018/01/09
    ショウちゃんツイてる~確かにイオンと言えば食品売場なイメージあるかも。