タグ

マンガに関するganta319のブックマーク (13)

  • 【速報】 こち亀ついに連載終了! 最終巻は12月発売ほげえええええええ : あじゃじゃしたー

    1:名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/04(日) 13:38:13.96 ID:WevKUjAe0 http://twitpic.com/6fr52y >JC初版限定特別仕様の最終巻は12月発売 >です。それまでは、13誌出張版企画を読んで >待っていてください。よろしくですッ!<治> 6:名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 13:39:32.08 ID:ySppf5130 特別仕様に関しては最終と説明した 7:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/04(日) 13:39:36.39 ID:R81Alwa40 思い切ったコトしたな秋 13:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 13:40:05.58 ID:CIa5VZA80 通常仕様に戻るだけです 名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/

    ganta319
    ganta319 2011/09/04
    おいタイトル!ビビッたじゃねえか!w
  • 震災7日間

    まだ余震でペン入れ無理でした。6/1追記5/31発売の別冊spoon.で「震災一ヶ月」が収録されました。情報はこちらhttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mod

    震災7日間
    ganta319
    ganta319 2011/04/19
    これもっと多くの人に読まれるべきだと思う これからも役立つしね
  • 国境越える都条例問題、アメリカでも議論に

    過激な性表現を含む漫画やアニメの販売を規制する「東京都青少年健全育成条例」が物議を醸しているが、それは日国内だけの話ではないようだ。アメリカの大手新聞社ニューヨーク・タイムズは2011年2月9日、「東京で青少年の性的画像取り締まり(InTokyo, a Crackdown on Sexual Images ofMinors)」と題して、一連の都条例問題について報道。賛成派と反対派の意見を交えながら詳しく紹介している。同記事は大きな反響を呼び、ニューヨーク・タイムズ公式ホームページのビジネスカテゴリーのデイリーランキングでは"最も人気のある記事"となっており、コメントも150件近く寄せられている。(2011年2月10日17時現在) 都条例問題を報じるニューヨーク・タイムズ記事において、賛成派としてまず紹介されているのは、都条例の改正案可決を推進してきた石原慎太郎東京都知事。「(規制対象とな

    国境越える都条例問題、アメリカでも議論に
  • <都青少年条例>集英社、小学館、講談社が抗議声明などを自社HPに掲載 | ニコニコニュース

    出版大手の集英社と小学館、講談社は17日、自社ホームページ(HP)に、東京都青少年健全育成条例の改正に対しコミック10社会が出した「東京国際アニメフェア2011に関する緊急声明」と出版倫理協議会の「抗議声明」を掲載した。東京都議会が15日に可決・成立した過激な性的描写があるマンガの販売規制を強化する同条例改正に抗議していることを広く知ってもらうためという。 掲載しているのは、「コミック10社会」の緊急声明文と出版倫理協議会の抗議声明文。緊急声明文は、来年3月に東京都で開催されるイベント「東京国際アニメフェア2011」への参加をボイコットするとして10日に同会が発表したもの。イベントの実行委員長である石原慎太郎都知事に対し「漫画家・アニメ制作者たちに対する敬意に欠けた姿勢に強い不信感を抱かざるをえない」と批判している。 また抗議声明文は、日雑誌協会と日書籍出版協会、日出版取次協会、日

    ganta319
    ganta319 2010/12/18
    改正案が可決されながら抗議し続けている姿勢がすばらしいと思う
  • 愛媛新聞社ONLINE 都の漫画規制条例 守ったものは子ではなく大人

    都の漫画規制条例 守ったものは子ではなく大人 漫画「クレヨンしんちゃん」の主人公、野原しんのすけが近年、おしりをあまり見せなくなっている。  アニメ化された当初、しんちゃんの言動は社会現象になる一方、低俗番組扱いもされた。青年漫画誌の連載のためか大人受けする皮肉やきわどい性表現も見られ、親をばかにするようなセリフが子に悪影響だとして、保護者団体からやり玉にあげられた。  その騒動をパロディーにもしていた作者の臼井儀人さんは昨年、事故で亡くなった。生前に作風を変えたのはさまざまな理由があってだろう。  作品は作者の手を離れて世に出た瞬間から作者だけのものではなくなる。読者や視聴者との対話、あうんの呼吸で作品は洗練もされうるし、受け入れられもする。  その過程に行政が入り込む余地はない。創作物に規制を施そうにも明快な客観基準を見いだせないからだ。親を敬えというのは道徳的善。性的なものへの寛容も

  • 痛いニュース(ノ∀`) : 【漫画アニメ規制】 青少年健全育成条例の改正案、可決。15日成立 - ライブドアブログ

    漫画アニメ規制】 青少年健全育成条例の改正案、可決。15日成立 1 名前:影の軍団ρ ★:2010/12/13(月) 13:56:57 ID:???0 過激な性行為を描いた漫画やアニメの販売などを規制する東京都の青少年健全育成条例の改正案について、都議会総務委員会が 13日午後、開かれた。民主、共産など3会派が意見を述べた後に、 賛成多数で可決した。 改正案は強姦や強制わいせつなど刑罰法規に触れるか、近親者同士の性行為を 「不当に賛美・誇張」して描いたものを規制対象とした。 15日の会議で採決され、成立する。 出版業界は「作者が萎縮、創作活動に悪影響がある」「表現の自由の侵害」と強く反対。 「作品に表現した芸術性、社会性などの趣旨をくみ取り、慎重に運用する」との付帯決議が 付けられた。都議会の民主、自民、公明の3会派の委員が賛成、共産、生活者ネットワークの 委員は反対

    ganta319
    ganta319 2010/12/17
    可決されちまったか・・・芸術性が政治によって制圧されるなんて終わってる・・・しかも東京だけって・・・
  • 東京都の青少年条例について思う - 紙屋研究所

    西日新聞の投書 先日(2010年12月9日付)の西日新聞の投書欄に「過激な性表現 規制やむなし」という70歳の人の投書が載った。もちろん東京都の青少年条例の件だ。 投書は、表現の自由という主張に一定の理解を示しつつも、規制はある程度はやむを得ないとする。 私には最近の性に対する感覚は異常に映る。一昔前なら非難された「できちゃった婚」や「援助交際」という名の売春。言葉にも意識にもモラルや罪の意識が薄い。それらが規律を乱していないか。 性観念の紊乱や崩壊が起きている、という指摘である。この文章の後に、教師や知識人の性的頽廃を嘆くくだりが続く。社会の自浄作用として善導を期待されている人々がその体たらくだから、行政が乗り出すのもしょうがないじゃん、というロジック構成だ。 この種の年配者の発言には、条例の内容などを早とちりするものが多いが、この投書は立法の内容を基的に正確におさえ、性的刺戟など

    東京都の青少年条例について思う - 紙屋研究所
    ganta319
    ganta319 2010/12/17
    やっぱりいろいろな意見があるな俺は改正反対だけど
  • 違法同人誌販売容疑 闇コミケを摘発 東京

    警視庁は9日、刑罰に触れる性犯罪や暴力行為を助長する違法同人誌を販売したとして、「青少年の健全な育成に関する条例」違反の容疑で、違法同人誌即売会(闇コミケ)を摘発。主催者の大塚斗司夫容疑者(46)ほか、販売・購入に関わった若者ら78人を同容疑の現行犯として逮捕した。同容疑での逮捕者は2015年度だけで800人以上にのぼっている。 調べによると、大塚容疑者らは都内の小規模なイベントホールで闇コミケを開催。出展者を募り、ホール内で違法同人誌の売買を行わせたという。 売買された同人誌には、婚姻を禁止されている近親者や同性間でのキスなどの性的描写や、天下一を決める格闘大会を舞台にした暴力行為など、条例に違反する反社会的な行為が描かれていた。 2010年末、東京都議会は「青少年健全育成条例改正案」を可決。「石原都政の最後っ屁」として話題になった。翌11年8月に行われた同人誌即売会「コミックマーケット

    違法同人誌販売容疑 闇コミケを摘発 東京
    ganta319
    ganta319 2010/12/13
    ネタタグをはずす必要があるかも
  • 「このマンガがすごい!2011」 1位に輝いたのは 『進撃の巨人』:ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

  • 痛いニュース(ノ∀`) : 角川書店に続き、集英社・小学館・講談社も東京アニメフェアをボイコットへ - ライブドアブログ

    角川書店に続き、集英社・小学館・講談社も東京アニメフェアをボイコットへ 1 名前: 肌寒い(千葉県):2010/12/10(金) 18:38:10.94 ID:LxMfxEHFP ?PLT マンガ・アニメの表現の自由を奪うとして、日増しに反対の声が強まっている、東京都青少年健全育成条例問題。一時は、立場を変え全面賛成に鞍替えするともされた民主党でも、新・改定案に反対する都議の声は強く、最終的な結論は出せないでいる。 こうした中で12月8日、角川書店の井上伸一郎氏が「都の対応に納得できない」として、東京都が主催する東京国際アニメフェアへの参加を 取りやめることをTwitterで表明し、注目を集めた。 角川書店は、関連するアニメ製作会社などにも、参加取りやめを呼びかけているとされ、 東京都が開催する国際イベントは、存亡の危機に立たされることになりつつある。 そして日、東京国際アニ

    ganta319
    ganta319 2010/12/12
    角川に続けといわんばかりですなwファンもボイコットすべきだと思います
  • 角川書店、「東京国際アニメフェア」出展取りやめ 社長「都の姿勢に納得できない」

    多くの人気作を送り出してきた角川書店の井上社長が、石原都知事が実行委員長を務める「東京国際アニメフェア」への出展取りやめをTwitterで明かした。 角川書店の井上伸一郎社長が12月8日、「東京国際アニメフェア」(実行委員長・石原慎太郎都知事)への出展を取りやめることをTwitterで明らかにした。都は青少年育成条例の改正案を都議会に再提出しており、「マンガ家やアニメ関係者に対しての、都の姿勢に納得がいかないところがありまして」と理由を説明している。 都は、漫画・アニメについて「刑罰法規に触れる性交もしくは性交類似行為」などを「不当に賛美しまたは誇張」した表現を規制の対象とする改正案を12月議会に提出。現在審議が行われているが、漫画家などから「規制の範囲が拡大している」と反対の声が上がっている。

    角川書店、「東京国際アニメフェア」出展取りやめ 社長「都の姿勢に納得できない」
    ganta319
    ganta319 2010/12/09
    角川よくやってくれましたね、今の東京都の姿勢はほんとにひどい、ファンの一人として支持します
  • 思わず全部読んでしまった、面白いWeb漫画10個

    引っ越しに伴い、蔵書を数百冊捨てたので読むがない。そんなわけで、最近は野生のweb漫画ばっかり読んでいます。 web漫画超面白いっす。思わず全部読んでしまった面白作品を徒然なるままにメモ。オススメ度は順不同。どれも下手な週刊誌の漫画よりオモロいです。 1: 7と嘘吐きオンライン まずは取っ付きやすくTwitterをテーマとした短編漫画。ありそうでなさそうな、Twitter的コミュニケーショん。前編、後編。(なんで、同作者の「堀さんと宮村君」が紹介されてない!?という声を多数いただきましたが、それは僕が今リアルタイムに読んでいてまだ読了できてないからです。今編が終わって番外編に突入したところ)。 2: 漫画で分かる診療内科 信頼と安心のギャグ漫画。もはや説明はいりません。ブラックな冗句を交えつつ、精神医学を語ります。これ当に病院サイトの公式コンテンツなんですよ。。。全12話くらいで更新

    ganta319
    ganta319 2010/10/26
    時間があるときに読みます
  • 「クレヨンしんちゃん」連載復活 「世界観大切に」遺志継ぐ(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    「クレヨンしんちゃん」が、帰ってきたゾ−。昨年9月に作者の臼井儀人さんが急逝し、今年2月に連載が終了した人気漫画「クレヨンしんちゃん」が、発売中の「月刊まんがタウン」(双葉社)で「新クレヨンしんちゃん」として復活している。折しも今年は作品誕生から20年。再スタートに踏み切ったスタッフの背中を押したのは、作品継続を望む多くのファンの声だったという。(萩原万貴枝) [フォト]しんちゃん、「オラの映画は不滅だぞぉー」 「しんちゃんの20周年のプロジェクトを考えています」 「まんがタウン」の鈴木健介編集長(36)が臼井さんにこう提案したのは、昨年春。担当となって6年目に入っていた。“永遠の5歳児”のしんちゃんも、翌年7月には誕生から“ハタチ”を迎える。「そうですか、ありがとうございます」。臼井さんはいつものように、自然体で淡々とした返答だったという。 具体的な打ち合わせをする前の、昨年9月

  • 1