タグ

2019年1月22日のブックマーク (10件)

  • たった一行で重いスクロールが軽快に!will-change属性を付けるとFPSが上がる理由 - Qiita

    HTMLCSSのパフォーマンスチューニングを皆さん普段意識されているでしょうか? フロントエンドJavaScriptの進化と共にアプリケーションが年々複雑化してきたこともあり、パフォーマンスチューニングのトピックを目にする機会が増えました。 しかしHTMLCSSも同様にレンダリングの仕組みを少し知り、それに応じた実装することでパフォーマンスを大きく上げることも可能です。 今回は最もシンプルかつ分かりやすい事例として、will-changeプロパティについて紹介したいと思います。 サンプルを使ってFPSを実際に測定してみる 今回はサンプルとして、TwitterのツイートにあたるHTML構造と同じものを4000個縦に並べ、高さ400pxでスクロールできる領域を用意し、スクロール時のFPS(Frame Per Second)を測定してみました。 // この実装は実質たった3行! const

    たった一行で重いスクロールが軽快に!will-change属性を付けるとFPSが上がる理由 - Qiita
    gfx
    gfx 2019/01/22
  • 暗黙知シェアサービスができるまで

    こんにちは、今日もニコニコ月給5万円(実話)のところてんです。取締役って労働時間の上限がないし、給与も支払わなくていいのでとっても便利ですね。 資家の夢が叶ってしまって、泣いているさて、今日は弊社がリリースしたVeinというソーシャルブックマークサービスについての紹介をします。実は11月の頭にはTwitterでリリースしたと書いていたんですが、大きなバグがいろいろとあったので、積極的にはアピールしていませんでした。

    暗黙知シェアサービスができるまで
    gfx
    gfx 2019/01/22
  • グーグルに制裁金62億円余「個人データ保護規則違反」 仏 | NHKニュース

    フランスの当局は、個人データの保護を企業などに厳しく求めるEU=ヨーロッパ連合の新しい規則に違反したとして、アメリカの大手IT企業グーグルに対し日円で62億円余りの制裁金を科すと発表しました。 個人データの保護を管轄するフランスの当局は21日、グーグルがこの規則に違反したとして5000万ユーロ(62億円余り)の制裁金を科すと発表しました。 その理由として、グーグルは広告に利用するために集めた個人情報の保管期間や利用目的などの情報を利用者にわかりやすく提供していない、と指摘しています。 さらに、利用者が一度、個人情報の提供に同意すると、グーグルの検索サイトだけでなくグーグルマップやユーチューブなどさまざまなアプリケーションでそのデータが広告に利用されていることを利用者に十分に伝えておらず、深刻な規則違反にあたるとしています。 個人データの保護を厳しく求めるEUの新しい規則のもとで大手IT企

    グーグルに制裁金62億円余「個人データ保護規則違反」 仏 | NHKニュース
    gfx
    gfx 2019/01/22
  • SoftEther VPN のライセンスを GPLv2 から Apache License 2.0 へ変更したことの宣言書 (日本語版) - SoftEther VPN プロジェクト

    SoftEther VPN のライセンスを GPLv2 から Apache License 2.0 へ変更したことの宣言書 (日語版) PDF 版はこちら 日付: 2019 年 1 月 21 日 SoftEther VPN Project 開発ボードメンバー一同 SoftEther VPN Project 開発ボード (The Development Board of the SoftEther VPN project) は、ここにライセンス条件を GNU General Public License version 2 (GPLv2) から Apache License version 2.0 に変更したことの宣言書を公表する。ライセンス条件の変更は、この宣言書が公開された後に、直ちに効力を有する。 我々は、このライセンス条件の変更をご承認いただいた、すべてのコントリビューターに対し、

    gfx
    gfx 2019/01/22
    "我々は、SoftEther VPN のライセンス条件が Apache License 2.0 に変更されたことにより、SoftEther VPN が多種多様の応用用途 (例: ハードウェア組み込み等) にさらに適するようになるであろうと信じる"
  • プログラミングを目的にしてもいいと思う | κeenのHappy Hacκing Blog

    文系でプログラマーになったけど色々失敗して3年半で会社を辞めた話|denkigainoteという記事を読みました。 この記事に書かれていることが私の身にも覚えがあります。特に私と同い年の方のようなので自分に重ねてしまうところもあります。 ですが多少似たところはあってもやっぱり他人なので全然違う体験もしています。そういう体験を書いてみようと思います。もし該当記事を読んで絶望した人がいるなら別の例もあるよということで参考にしてください。 私は「パソコンの中身が知りたい。多分プログラミングとかいうやつを勉強したら分かる気がする。」くらいのモチベーションでプログラミングをはじめました。 ゴールがあやふやですし、結局のところ「プログラミングをする」が目標になってるので迷子になるのは必至ですね。実際そういう時期がありました。 そんな私でも今はプログラマとして生きています。以下に、私が遭遇した課題とそ

    プログラミングを目的にしてもいいと思う | κeenのHappy Hacκing Blog
    gfx
    gfx 2019/01/22
  • これまでに書かれた最も洗練されたソフトウェア/コードは何ですか?

    回答 (2件中の1件目) 準備はいいですか? 歴史上最も洗練されたソフトウェアは、私たちが名前も知らない人々によって構成されたチームによって書かれました。 それは、コンピュータワームです。このワームはおそらく2005年から2010年の間に書かれました。 このワームは非常に複雑かつ洗練されているので、このワームの最も表面的な概要しか説明できません。 このワームは最初はUSBドライブに潜んでいます。USBがその辺に転がっているのを見つけたり、郵便物として受け取ったりした人は、中に何が入っているのか興味を持つでしょう。このUSBがWindows PCに差し込まれた時、ユーザーが気づかな...

    これまでに書かれた最も洗練されたソフトウェア/コードは何ですか?
    gfx
    gfx 2019/01/22
    USBメモリを感染のスタート地点として最終的にイランの核燃料施設をダウンさせたスタックスネット・ワームの話。こんなことが現実におきたのか…。
  • 同時に複数のプログラミング言語を学ぶことは非効率だと思いますか?

    回答 (8件中の1件目) プロフラミングに適性がある人であれば、同時に複数のプログラミング言語を学んでも対応できると思います。しかしながら、現実には多くの人がプログラミングの学習で挫折しています。普通の人にとっては、プログラミングの学習には高いハードルがあるからです。 もし、プログラミングを初めて学ぶ場合であれば、最もハードルの低いところから始めるのがベターです。現状で、最もハードルが低いと思われるのは、ビジュアルプログラム言語の Scratch です。子供用のプログラミング言語として有名ですが、プログラミングの基であるアルゴリズムに基を習得するのには適しています。現実に、ハーバー...

    同時に複数のプログラミング言語を学ぶことは非効率だと思いますか?
    gfx
    gfx 2019/01/22
    書いた
  • GraphQLのFragment colocationとvariablesでモヤついている - Qiita

    最近、空いた時間でチマチマとApolloを触っているのだけど、どうも腑に落ちないことがあったのでメモを残しておきます。 先に言っておきますが、特に何の結論もないです。 GraphQLのFragment colocationとは 僕が直面している課題感を説明するために、クライアントサイドGraphQLにおけるFragment colocationについて整理してみましょう。 "colocate" という単語自体、普段はそうそう耳にしないと思います(僕もGraphQLの文脈以外で使ったことがない)。「一緒に配置する」といった意味のようです。 では、何と何を一緒に配置するのでしょうか。それはGraphQLクエリとコンポーネントです(ここでのコンポーネントは、ReactAngularにおけるViewの部品単位を指します)。 GraphQLの大きな特徴の1つに「クエリのレスポンスに含まれるデータは

    GraphQLのFragment colocationとvariablesでモヤついている - Qiita
    gfx
    gfx 2019/01/22
    わかる。issueはあるのでいずれ何かしら進むと思うんですが、どうもFoundationにしたあとの動きがあまり見えないんですよね。specもまだfacebook organizationにあるし。
  • 書評「入門 監視」雰囲気で監視をやっているすべての人にオススメ | DevelopersIO

    監視という一種マニアックな領域を真正面から解説した貴重なです。監視で悩む人のみならずシステム開発に携わるすべての人にオススメ。 「全然わからない。俺たちは雰囲気で監視をやっている」 自分はAWS事業コンサルティング部所属ということもあって、いろんなお客様にAWSインフラのコンサルティングしてます。最初のインフラ構成設計時に監視の話をすることも非常に多いんですが、 「どうしましょう。CloudWatchでいけますかね?」 「MackerelとかDatadogとかもありますが、どうしましょ。マネージドとの違いは〜」 「とりあえず、ディスク使用率80%でしきい値設定しておきましょうか。みんなそうしてますよ」 とか言っていた昔の自分に見せつけたい、それが今回紹介する「入門 監視」。 監視設計の原則がよくわかんない メトリクスのしきい値決めるところから監視を考えてしまいがち よく考えずに、い

    書評「入門 監視」雰囲気で監視をやっているすべての人にオススメ | DevelopersIO
    gfx
    gfx 2019/01/22
  • 自作のOSSライブラリをFlowからTypeScriptに全面移行した理由と所感 - ここぽんのーと

    パラメーター調整用のJavaScriptライブラリ「Tweakpane」について、FlowからTypeScriptに全面移行したので、その理由と所感を。 3行まとめ 業界におけるFlowのマイナーさ・不人気を憂い、調査も兼ねてTypeScriptへ移行してみた 型の表現力自体はそれほど変わらず、周辺ツールのサポートも特に問題なし 複雑だったパッケージの依存関係がシンプルになり、minify後のサイズも小さくなっていい感じ JavaScriptと型 JavaScriptは明示的な型を持たないプログラミング言語です。コードを気軽に書き捨てられる寿命の短い案件ならそれでも問題ないのですが、大規模かつ長期的に保守運用するプロジェクトには正直不向きでしょう。 JavaScriptに型を導入するための選択肢として挙がるのがFlowあるいはTypeScriptですが、それぞれアプローチが異なっています。

    自作のOSSライブラリをFlowからTypeScriptに全面移行した理由と所感 - ここぽんのーと
    gfx
    gfx 2019/01/22