タグ

2022年5月18日のブックマーク (6件)

  • ある日突然、私の口座に間違って二千万が振り込まれたときの話

    なにやら騒ぎになっている返還拒否の問題を目にするにつけ、ひとつ思い出されることがあります。 ある日突然、私の個人口座に二千万円が振り込まれたことがありました。 奇しくもその日は、私の贔屓球団のチケット発売日でございました。 このチケットが、シーズン全日程分を開幕前に一斉販売するものでしてね。この発売日でないとどの試合も買えなくなるんですよ。 いや人気のない頃は普通に当日券で観戦できたんですけどね。 なぜ二千万が振り込まれた話にチケットが関係あんのさ、と思われるでしょうが、まあまあ、続けて読んでみてくださいませ。 そりゃもう、当時のチケット争奪戦はすごいものがありまして。 全試合、プラチナチケット状態ですよ。発売10分後に全日程全席完売は当たり前ですよ。 そんな状態なので、オークションで高額で取引されたりしてました。 許せません。絶対に転売ヤーに負けるわけにはいきません。ファンの誇りに懸けて

    ある日突然、私の口座に間違って二千万が振り込まれたときの話
    gfx
    gfx 2022/05/18
    サイトがサイトなのでただのお話かもしれないのだけど、いい話だったw
  • 車の運転滅茶苦茶怖いし、こんな怖いことをあの程度の教習でやらせていいのか、感も強い: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(771) 雑文(512) 書籍・漫画関連(55) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(336) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(61) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(40) FF3(6) Civ4(18)

    gfx
    gfx 2022/05/18
    わかる。
  • FirefoxはDevToolsを開いているとWebAssemblyが遅くなる - rinsuki

    devtoolsを開いている時は available wasm compilers: tier1=baseline tier2=none

    gfx
    gfx 2022/05/18
  • 転職した

    この会社に入ってもうすぐ5年。5年同じ仕事をしていればそろそろ飽きも来るというものだが、今の会社にはAndroid Engineerとして入ったものの、そのアプリが2019年末でサービスをやめてからは、ReactJSでWebアプリ、Objective CでSketchプラグイン、AndroidアプリやiOSアプリ、たまにFlutterもやるなど、同じ仕事を毎日やっていたわけではなかったので、飽きたというのはちょっと違う。 そもそも今の会社に入ったときの転職活動のときに思っていた、このままだと「何でもできる=何もちゃんとできない」エンジニアってことになってしまうという懸念が再来してしまった。アメリカ合衆国内での職探しはどうしてもJob Descriptionにきっちりフィットする履歴書を持っていないとダメな気がしていて、何でも人並みにできますのでその仕事ももちろんできます、という売り込み方は

    gfx
    gfx 2022/05/18
    “今の会社に入ったときの転職活動のときに思っていた、このままだと「何でもできる=何もちゃんとできない」エンジニアってことになってしまうという懸念が再来してしまった” / SingletonをInjectのくだりで笑ったw
  • Apple、サブスク制アプリの値上げを通知のみの自動更新に

    Appleは5月16日(現地時間)、アプリ開発者に対し、サブスクリプション制アプリの価格変更通知についてのアップデートについて説明した。 現在はサブスク料金を値上げする場合、値上げの告知を受けたユーザーがオプトイン(初期設定は無効で、積極的に有効にすること)しないと自動的に継続解除になっていたが、これがオプトアウトになる。つまり、値上げの通知を受けたユーザーが何もアクションを起こさなければ、値上げされた料金でのサブスクが継続することになる。 ただし、以下の場合は現行どおりユーザーが継続にオプトインする必要がある。 新価格が現行価格の50%以上 値上げ幅が年間サブスクの場合1年当たり50ドル、月間の場合は約5ドルを超える(米ドル以外は現行為替レート換算) 過去12カ月以内に既に値上げしている 関連記事 iPhoneiPadのOSが「15.5」に Podcastの新機能や34件の脆弱性対処

    Apple、サブスク制アプリの値上げを通知のみの自動更新に
    gfx
    gfx 2022/05/18
    条件をみるとまあ妥当かなという気はする。
  • 【動画】「国際卓越研究大学」は「学術への政治介入引き起こす」学生らが反対訴え 18日にも法案採決へ:東京新聞 TOKYO Web

    世界最高水準の研究成果が期待できる大学を「国際卓越研究大学」に認定し、研究費を支給する政府の新制度を巡り、東京大や東北大の学生らが16日、都内で記者会見し「研究が稼げるか、稼げないかで重視されるべきではない。大学は、金や利権でうずまく場であるべきでない」などと批判した。 国際卓越研究大学の認定には「産学連携や寄付などで、年3%の事業成長」「重要事項を決定するための、学外者が多数を占める合議体の設置」などの条件がある。選考には、首相が議長を務め、閣僚や企業幹部、学者らでつくる「総合科学技術・イノベーション会議(CSTI)」の意見も反映される。こうした枠組みを採り入れる法案が17日、参院の文教科学委員会で採決される見通しだ。

    【動画】「国際卓越研究大学」は「学術への政治介入引き起こす」学生らが反対訴え 18日にも法案採決へ:東京新聞 TOKYO Web
    gfx
    gfx 2022/05/18
    “「研究が稼げるか、稼げないかで重視されるべきではない。大学は、金や利権でうずまく場であるべきでない」などと批判した”