タグ

ブックマーク / withnews.jp (2)

  • 「面白くない話」集めるマニア 「笑わせよう」が空振りする瞬間

    面白くない話と「笑いの忖度」 父に「面白くない」何かに火が付いた 「あなたより、お父さんの方が面白い」 世の中にはさまざまなマニアがいます。鉄道やアイドルにとどまらず、明太子や顔ハメ看板などニッチなジャンルまで……。そんな中で発見したのが「面白くない話マニア」。「面白い話」ならまだしも、面白くない話って! 行き着いたのは、想像より深い「面白くない」の闇と、「笑う自由」の大切さでした。

    「面白くない話」集めるマニア 「笑わせよう」が空振りする瞬間
    gin-oi2
    gin-oi2 2020/02/06
    ちょっと読んでみたい。例をもう少し出してほしい
  • 電車で泣き続ける赤ちゃん…ママが取った“ある行動”に胸が痛む - withnews(ウィズニュース)

    出典: Conobie 子連れだと、電車一つ乗るのも大変。 それでいて、まわりに迷惑かけないようにも気をつけなければいけない。 そんな中、先日見た光景です。 (Conobie・アサナ) 赤ちゃんの泣き声を抑えようとして、車両と車両の間に移動したお母さん。 もちろん、他の乗客の方に迷惑かけないように気を遣うのは当然ですし、大事なことなのですが、どんなにあやしても、赤ちゃんが泣いてしまうことはあります。 そんな時、親が赤ちゃんを抱え、不安定な場所に立たなければならなくなる社会ではなく「そういう時もあるよね」ぐらいの少しだけ、子連れに寛容な社会になると嬉しいなと思いました。 しかし、いくら大丈夫と言われても気を遣うものは気を遣うので、お互いが気遣うことのなくなるように「子連れ優先車両」のようなものがあればいいのにな、と最近考えています。 子連れの電車が、少しでも楽なものになるといいですね。

    電車で泣き続ける赤ちゃん…ママが取った“ある行動”に胸が痛む - withnews(ウィズニュース)
    gin-oi2
    gin-oi2 2017/04/05
    “いくら大丈夫と言われても気を遣うものは気を遣うので、お互いが気遣うことのなくなるように「子連れ優先車両」のようなものがあればいい”
  • 1