タグ

画像とfacebookに関するgirledのブックマーク (2)

  • 「データセンター萌え」な写真を集めました

    データセンターには、近未来的でスマートなイメージがあります。最近は「工場萌え」が流行しているようですが、ITエンジニアなら「データセンター萌え」な感情を理解される方もきっと多いでしょう。 Flickrで公開されている写真の中から、データセンター萌えを感じさせる写真を選んでみました。クリエティブコモンズライセンスの写真ばかり選んだので、プレゼンテーションに引用するなど実用面でも役に立つはずです(ご利用前には、それぞれのライセンスを確認してください)。最後の1枚までお見逃しなく! 美しいデータセンターの写真 データセンターといえば、一直線に並んだラック群。近未来的な風景を作り出しています。 古風な外観というギャップもいい。パロアルトにあるFacebookのデータセンター。 そしてオランダにあるグーグルのデータセンターは、工場萌えにも通じる1枚。 データセンター内部も美しい マイクロソフトのBi

    「データセンター萌え」な写真を集めました
    girled
    girled 2016/01/22
    データセンターのケーブル取り回しって江戸の打ち紐に通じるような伝統工芸的な職人の技が光っていいですね。目指せ縛り職人。
  • facebookのいいね!などのリンクでウォールに表示される画像を指定する方法(OGP:Open Graph protocol) | 30代サラリーマン本気で副業

    Blog > SNS > facebook > facebookのいいね!などのリンクでウォールに表示される画像を指定する方法(OGP:Open Graph protocol) facebookのいいね!やコメントなどで、ウォールに表示された画像が、表示させたいものと違うことってよくありませんか? せっかく記事がシェアされても、なんのこっちゃわからない画像のせいで、クリックしてもらえないこともしばしば。。 これは、OGPと呼ばれる情報を追記してあげることで制御することができます。 OGP:Open Graph protocolとは? OGPとは、「Open Graph Protcol」の略。 簡単に言うと「このウェブページは何のことを書いているか」という情報を、プログラムから読める形で HTML に付加する記述方法のことです。 詳細は、「The Open Graph Protocol」の

    girled
    girled 2011/08/25
    URLをFBウォールにコメントしたときに付く画像を指定できないものか調べてたら。OGPなんてメタ情報はじめて知ったわ。
  • 1