タグ

2012年8月5日のブックマーク (2件)

  • ソシャゲ屋だが、絵師が足りん

    ソシャゲ屋。 圧倒的に絵師が足りません。 沢山なり手が来る。一体どこでウチみたいな弱小携帯ゲーム屋を見つけたんだというくらい、なり手が来る。 全部志望メールでお祈りしてるが。 ひとつは、圧倒的に実力不足。 ふとつは、圧倒的に実力過剰。 前者は、言うまでもなく、絵の基礎すらやってなさそうなレベル。 持ってくる(見せてくる)絵は大体どこかのイラストのパクり。それも有名ゲームの。 しかもそれをそれなりに一生懸命仕上げて持ってくるのだ。 恐るべき最近の2DCG技術絵師が足りんと言ってるくせに何を条件つけて人選んでんだ何様じゃボケがと言われるだろうが、 こちらとて、平気でパクりをやってくるような、しかもそれを志望の段階で堂々とやってくるような人間を 信用するわけにはいかないのだ。そんな危険犯せません。 ソーシャルゲーム屋で、ソーシャルゲームを作ってる人が見て、あ、これ●●●のパクりっぽくね?と

    ソシャゲ屋だが、絵師が足りん
    girled
    girled 2012/08/05
    会社で人手が欲しい場合はこのジレンマからは抜け出せないんだろうな。極論、仕事する場所にあんまり仕事できる人が来ると困るって風潮も無くは無さそうな。
  • 「ニューロマンサー」映画化にM・ウォールバーグ&L・ニーソン参加? : 映画ニュース - 映画.com

    マーク・ウォールバーグとリーアム・ニーソン写真:Startraks/アフロ、写真:アフロ[映画.com ニュース] サイバーパンクの代名詞的存在であるウィリアム・ギブスンのSF小説「ニューロマンサー」の映画化企画に、マーク・ウォールバーグとリーアム・ニーソンが出演する可能性が出てきた。 「スプライス」のビンチェンゾ・ナタリ監督がメガホンをとる同企画はかなり前から進行中だが、長年進展が見られなかった。しかし、今年5月に「トランスフォーマー」シリーズなどで知られる有名プロデューサー、ロレンツォ・ディ・ボナベンチュラの参加が決定。米Movieholeによれば、ボナベンチュラからウォールバーグとニーソンにオファーが出されたという。 話が成立すれば、ウォールバーグは主人公のコンピューター・カウボーイ(ハッカー)のケイス、ニーソンは謎の人物アーミテジを演じる。 1984年に発表された「ニューロマンサー

    「ニューロマンサー」映画化にM・ウォールバーグ&L・ニーソン参加? : 映画ニュース - 映画.com
    girled
    girled 2012/08/05
    ケイスはもっとヤングであって欲しい。若さゆえの無謀みたいなとこがあったりするのも醍醐味だと思ってたのに。