タグ

radikoに関するgirledのブックマーク (3)

  • radiko、今春以降に約30局の放送局参加を予定 - テレビでも聴取可能に | ネット | マイコミジャーナル

    radikoは2月3日、今春以降に約30局の放送局が新たに参加予定となっていることを公表した。 同社は今春以降にこれらの約30局の放送局を加えた上で名古屋、北海道、福岡にてサービス(実用化試験配信)を提供開始し、その後広島や仙台、静岡へと提供地域を拡大。最終的には全国での提供を実現すべく検討するという。 radiko.jp なお同社は今回の発表にあわせて、3月発売予定とされているパナソニックテレビ製品「デジタルハイビジョンテレビ ビエラ」(VT3シリーズ/DT3シリーズ/GT3シリーズ/ST3シリーズ)のネット接続機能に「radiko.jp」サービスが追加されることも明らかにした。 「radiko.jp」サービスが追加されるパナソニックの「デジタルハイビジョンテレビ ビエラ」(写真はVT3シリーズ TH-P50VT3)

    girled
    girled 2011/02/03
    エリアじゃない放送が聞けるようになったらいいだろうけど難しいんだろうなあ。ラジオがラジオである限りは無理なのかなあー。
  • iTunes Store

    If iTunes doesn't open, click the iTunes application icon in your Dock or Windows Task Bar.

    girled
    girled 2010/04/06
    予想外に早い段階で出てきたなあ。同時に他のradikoクライアントが出てきたので審査が同じ段階で通った感じなのかな。
  • ラジオ聞きながら交流 「radiko」関連サービス、個人開発者が続々

    AM・FMラジオ放送をPCで聴ける「radiko.jp」が、3月15日のスタート以来人気を集めている。radikoを便利に使うための非公式の周辺サービスを個人開発者などが続々と公開。ラジオの魅力が改めて見直されている。 radikoは、AM・FMラジオ番組を放送と同時にCM含めて丸ごとPC向けに配信する「IPサイマルラジオ」の試験サービス。関東・関西の計13局の放送を、聴取エリア内のPCのWebブラウザから聴ける。ラジオを持っていなかったり、自宅に電波が届かないネットユーザーに人気で、15日のスタート直後からアクセスが殺到し、一時つながりにくくなるといった事態も起きた(ラジオ放送のネット配信がスタート アクセス殺到でつながりにくい状態も)。 ラジオ聴きながらコメントで交流 周辺サービス続々 この人気を受け、radikoをより便利に使ったり、リスナー同士で交流できるサービスを、個人開発者など

    ラジオ聞きながら交流 「radiko」関連サービス、個人開発者が続々
    girled
    girled 2010/03/23
    見えるラジオはあんまり広まった感じしなかったけどネットとの融合は目に見えて新しい動きになりそうだなあ。楽しいラジオの印象はすごい持たせられると思う。
  • 1