タグ

プログラムミングに関するgokichanのブックマーク (5)

  • JavaScriptでも単体テストを導入しよう!ってかテストって何?

    昔はお遊び程度の使われ方をしていたJavaScriptも、格的な開発に使われるようになってからだいぶ経ちました。 開発の規模が大きくなってくると、どうしても「テスト」という考え方からは逃れられません。そこで、JavaScriptの開発でもテストを導入してみましょう。 この記事では、「JavaScriptのテストってどうするの」という方や「そもそもテストって何」という方に向けて、JavaScriptにおけるテストについて紹介します。 テストってなんだろう 個人で普通にプログラミングしていると「テスト」という単語にはなかなか触れる機会がないと思います。ですが、プロジェクトがそこそこの規模になってくるとテストは非常に重要になってきます。 まずはテストとはなんなのか、どういった効果があるのかについて説明します。 単体テスト(ユニットテスト) プログラミングにおいて、特に小さな規模の開発においては

    JavaScriptでも単体テストを導入しよう!ってかテストって何?
  • async-await-and-promise

    photo credit: simmons.kevin4208 Promise via photopin (license) JavaScriptのES2017で使えるようになった async/await 。 従来Promiseで書いていた非同期処理が、ずいぶん簡潔に書けるようになりました。 AWS Lambdaでも、2018年4月から Node.js v8.10(LTS) が使えるようになっており、新規作成したハンドラーは async 関数になっています。 しかし「async/await を使えば、Promiseについて知らなくてもよい」とは言えません。 むしろしっかり理解しておく必要がありますよと。 つまり、async / await は Promiseを置き換えるものではなく「Promiseによる非同期処理を同期処理的に記述するための記法」なのです。 ということで、ここには asyn

    async-await-and-promise
  • HTML5で使えるスマートフォンの機能 | DevelopersIO

    HTML5を使ったスマホアプリ開発に興味があったので、カメラやGPSなどスマートフォンの機能がどこまで使えるのか試してみました。 Webアプリケーションなのでブラウザに依存しますが、以下のサイトにモバイルブラウザ別対応状況が書かれています。 http://mobilehtml5.org 試したのは以下の機能です。端末はGalaxy NexusとiPod Touch 4世代を使いました。 Androidのバージョンは4.0.4でブラウザはChromeと一部Firefoxです。iOSは5.0.1、Safariで試しました。 スマートフォンで確認できるようにサンプルを作ったので試してみて下さい。 タッチイベント(Touch Events) マルチメディア(Multimedia) 位置情報の取得(Geolocation API) 加速度センサー(Motion Sensors) ファイルアクセス(F

    HTML5で使えるスマートフォンの機能 | DevelopersIO
  • Cpputest

    What is CppUTest. CppUTest is a C /C++ based unit xUnit test framework for unit testing and for test-driving your code. It is written in C++ but is used in C and C++ projects and frequently used in embedded systems but it works for any C/C++ project. CppUTest’s core design principles are: Simple in design and simple in use. Portable to old and new platforms. Build with Test-driven Development for

  • vprintf() - 若葉プログラミング塾 関数

    このマクロの目的 va_argマクロは、可変長引数を取得する。 定義 #include <stdarg.h> type va_arg(va_list ap, type); 働き このマクロは、二番目の引数と同じ型の返り値を持つ表現(expression)に展開される。 va_list 型の ap は va_start() で初期化されたものである。 va_arg の実行によって、 ap は順番に引数を返すように変更される。 引数の型 type は、実際の引数の型へのポインタ型であり、特定された型は type の前に*を添えることで取得できるように決定される。 ありもしない引数を取得しようとしたり、引数の型が違っていた場合の振る舞いは未定義である。 va_start() 後の最初の実行では、 va_start() で指定した parmN の直後の引数の値を返す。 続けて実行すれば、残りの引数

    gokichan
    gokichan 2015/10/16
    大学の先生がいっていたdoubleとfloatの件はここら辺の昔の知識の話か
  • 1