タグ

音楽に関するh108のブックマーク (19)

  • 音楽を聴かなくなった理由――四本淑三さんの講座の学生レポートから

    老人と趣味 @gnarbs 学生のレポート読み直してるんだが、おもしれえなあ。一番びっくりしたのが「親が音楽マニアでうちにCDいっぱいあるから自分で買う気しない」っていうの。いま19歳の親っていうと、自分と同世代かちょい上なわけで、あー、なるほどそんなもんかなと。 2010-11-30 18:28:49 老人と趣味 @gnarbs もひとつ音楽を聴かなくなった理由ですごいのが「子供の頃に著作権を守りましょうと散々言われ、それを守るべくネットで音楽聴くの止めたら、聴くものがなくて音楽が分からなくなった」っていうの。笑えねえ。 2010-11-30 18:42:56 老人と趣味 @gnarbs これもすごいな。「最近売りだされた曲で、知人が共通して知っている曲は非常に少ない。カラオケに行って皆で盛り上がれるのはSmapやモー娘。つまりインターネット時代以前の、情報源がTVやラジオしかなかった時

    音楽を聴かなくなった理由――四本淑三さんの講座の学生レポートから
    h108
    h108 2010/12/02
    音楽は一時期、流行を追いかけないと話題についていけなくてのけ者にされた時代があったから。その頃が異常だったのさ。
  • Twitter民がビートルズを知らないゆとりに難癖を付ける…ネットで話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    Twitter民がビートルズを知らないゆとりに難癖を付ける…ネットで話題に 1 名前: ちかぴぃ(長屋):2010/11/19(金) 14:54:42.49 ID:Fo/sAT/IP ?PLT ビートルズ・・・・ びーとるずってなに・・・ m264 2010-11-18 19:14:06 イギリスの人らしい m264 2010-11-18 19:15:24 僕生まれる前じゃん・・・・・・ m264 2010-11-18 19:15:36 しらないよこんなひと1 m264 2010-11-18 19:16:16 以下、Twitter民の反応 ・The Beatlesを知らない世代なんだろうけど吃驚した ・世代とかじゃないだろ。マスメディアの情報皆さ過ぎw ・彼は不登校児だから知らないのかもしれんw ・俺の親ぐらいだと、The Beatles世代だから、今でもドライブ中はThe Beatles

    Twitter民がビートルズを知らないゆとりに難癖を付ける…ネットで話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    h108
    h108 2010/11/20
    これだから音楽信者嫌いなんだよ。お前らが娯楽を芸術に堕落させるんだ。いいか、音楽なんざ聞かなくても生きてけるんだよ。No music,Yes life!
  • 『インセプション』の音楽に「植えつけられた」秘密 - YAMDAS現更新履歴

    Inception's musical secret - Boing Boing これは驚いた! 大傑作(コリィ・ドクトロウも同意見のようだ)『インセプション』の音楽に隠された秘密の話だ。まぁ、とにかくあの映画を観た人なら、以下の動画を観れば分かるのでどうぞ。 YouTube - Inception Music Comparison 『インセプション』で何度も効果的に使われている圧迫感のある旋律は、同じく『インセプション』で重要な役割を果たすエディット・ピアフの曲をスロー再生した音から作られてるらしいのだ。 伊藤計劃さんが『ダークナイト』のアニメ並みに制御された画面構築力について書いていたのを思い出した。クリストファー・ノーランはホントすごいな。 Inception アーティスト: Hans Zimmer出版社/メーカー: Reprise / Wea発売日: 2010/07/20メディア:

    『インセプション』の音楽に「植えつけられた」秘密 - YAMDAS現更新履歴
    h108
    h108 2010/07/29
    一つのテーマのアレンジを変えるなんて、ゲームで良くある事。俺屍でもランスでもその手法は使われてた。何が凄いの?/映画ちゃんとみてあらためてコメント「何が凄いの?」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2025年5月のパフェ記録 今更ながら5月のパフェ記録です いろんなフルーツのパフェをべました 宮原 Kazu Bake エンドウ豆とトウモロコシの初夏パフェ 醤油メレンゲ/パルミジャーノレッジャーノ/マンゴーとパッションフルーツのシャーベット/黒ゴマアイス/トウモロコシのグラニテ/えんど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    h108
    h108 2010/05/22
    娯楽ってな、余剰の金で楽しむものなので景気を見る指針ぐらいで丁度良いと思う。音楽一本で食いにくい状況なのはそうだけど、そこでどうやっていくかはミュージシャンが決めることかな。聞き専が心配しても仕方ない
  • GGGGGGGGGG「トム・クランシー監修」

  • 地下鉄のバイオリニスト

    ハワイ島コナからの便りです。ここからイルカのいる海岸にあるカフェに毎朝歩いていくのが楽しみ。 * Blog URL: http://feeds.feedburner.com/moritagen 「地下鉄のバイオリニスト」 一人の男がワシントンDCの地下鉄駅構内に立ってバイオリンを弾き始めた。 1月のある寒い朝だった。彼はバッハの曲を6曲約45分間演奏した。その時間帯はラッシュアワーで、約1000人がその駅を通った計算だ。ほとんどの人たちは仕事に行くところだった。 3分を過ぎた所で、一人の中年の男性が音楽家が演奏していることに気づいた。彼は歩くペースを緩め、数秒間立ち止まったが、やがて自分の予定に急いで戻って行った。 1分後、バイオリニストは最初の1ドルのチップを受け取った。一人の女性が箱にお金を投げ入れ、そして止まることなく歩き続けた。 数分後、壁にもたれて彼の音楽を聴く者がいたが、その男

    h108
    h108 2010/05/18
    大事なのは誰がやったかじゃなくて、どの曲をやったか。時間帯がアウトなのは当然だけれども。自分の給料を削ってまで見るものじゃない。
  • 坂本龍一、タダになった音楽は再び「ライブ」へ回帰する - すごもり -

    フロリダ州タンパ — サービスを迅速に変更および更新するスペースXの能力は、再販業者にとって扱いにくいものだと、地球低軌道(LEO)ブロードバンドコンステレーションの幹部は9月13日に語った。 スターリンクのコマーシャルセールス担当バイスプレジデント、ジョナサン・ホッフェラー氏は9月13日、「われわれは非常に機敏であるため、これは困難だった。そして、(これが)当社の再販業者にどのような影響を与えるかについて、もっと賢くならなければならない」と語った。 同氏は、スペースXが金曜日にスターリンク計画を追加し、月曜日にそれを採用したいと考えるのは珍しいことではない、と述べた。 同氏はパリで開催されたワールド・サテライト・ビジネス・ウィークのパネルディスカッションで、「それは我々のパートナーにも影響を与えるし、我々はその意味でより良いパートナーになる方法を学んでいるところだ」と語った。 しかし、S

    h108
    h108 2010/05/11
    音楽の売り方と言うものが、そもそも時代遅れなのではないかなと思う今日この頃です。id:kixyz 音楽は元来娯楽産業なので、ビジネスであるべきなんだがね。
  • 一体オンラインで何曲売れば、アーティストは生活していくことができるのか?を表す図

    レコードやCDなどのメディアではなく、デジタル化された音楽データのみを販売する仕組みはもはや当たり前のものになった感があります。 生産や流通などの諸費用を削減しアルバムの楽曲を単品販売するなどして低価格化、またメジャーレーベルに所属していないアーティストでもローコストに作品を発表できるというこのシステムは私達消費者にとって計り知れないメリットがありますが、楽曲を提供するアーティストの側から見るとどのようになっているのでしょうか。 詳細は以下。 The Paradise That Should Have Been >> The Cynical Musician How Much Do Music Artists Earn Online? この図はアメリカの最低賃金1160ドル(約10万8千円)を得るのに、毎月どれくらいの量を販売する必要があるのかを丸の大きさで表したもの。右側のグラフは、グレ

    一体オンラインで何曲売れば、アーティストは生活していくことができるのか?を表す図
    h108
    h108 2010/04/22
    計算おかしい。レコーディング費用を加味してないから次の作品が作れない。
  • ヘッドホンが片方だけ聞こえなくなる理由 Harmonia!!

    ヘッドホンって、長い間使用していると片方だけ聞こえない、と言う状況に突然出会うことがあると思います。 今までステレオで、両方なっていたのに、なんで急にと思うかもしれませんが、大半のものはプラグを挿し込むときに、少しゆるめに挿したり、ジャック周辺のコードの角度を変えたりすることで復活したりします。 ヘッドホン内部でどういうことが起こっているかと言うと、軽い断線を起こしているため、こういう現象が起こります。 ヘッドホン内部で軽い断線を起こしてしまう最大の原因は普段の扱い方にあると思います。 身の回りでも、ヘッドホンに限らず、イヤホンなどで片方しか聞こえなくなる人の扱い方には一つの共通点があります。 ケーブルの抜き差しの時、どこを引っ張っていますか? たいていの場合、ケーブルの中ほどを持ち、引っ張っていると思いますが、これは断線の元です。電気製品を長持ちさせるためにでも書きましたが、必ず根元の固

  • 音楽の地位は高すぎると思う Harmonia!!

    最近、ニコ動のまとめなど、追記へと追いやらないと重くて使い物にならないエントリーを作ることが増えました。追記に追いやった場合、追記の内容を端的に示すには絵というものは実に効果的で華やかさを増す為、絵を描くようになり、勉強な為、描いてみたをたまに見るようになりました。 元々歌ってみたの参考のため、他の人の歌ってみたも見ていたのですが、描いてみた、歌ってみたの動画内における反応の差の大きさに驚きました。 描いてみたでは、比較的素直な反応がおおく、稀にそこの何がすごいと思うところで誉めるコメントが入ります。逆に、歌ってみたでは、非常に上手いものに対してでも下手くそという、相手をけなすコメントが入ります。両者の違いは何なのか? 絵は娯楽としての側面が強く、音楽は芸術としての側面が強いため、コメントの素直さに差がでるのでないか? という結論に達しました。 インターネットとコンピューターの発達により多

  • ボーカルの為の歌詞カードの作り方 Harmonia!!

    CDの歌詞カードの作り方ではなく、ボーカルが練習用に作成する歌詞カードの作り方です。自主制作における歌詞カードの作成の仕方は、インディーズバンドのCD音源の作り方あたりを参考にしてみてください。来ならばメルマガHarmonia!!向けなのですが、今回は画像を使用するため、こちらに作成させてもらいます。 なぜCD付属の歌詞カードではダメなのか? 歌詞カードの無いCDもたまにありますが、ほとんどの場合、歌詞がしっかりと書かれていると思います。一応使えるのですが、CDの歌詞カードはその紙面の大きさの制約があるため、ほとんどが使いにくいレイアウトになっています。これが一点。 二点目は書くことで覚える効果があるためです。また、洋楽などでぐちゃぐちゃと歌っていた単語、解らないままにしていた単語が明確になります。自作の歌詞カードは歌詞カードファイルに保管していくと、自分の歩みを確認する事も出来ます。分

  • 『BPM Analyzer』は音楽データのBPMを自動計算、そしてタグ付けしてくれます | ライフハッカー・ジャパン

    WindowsMac OS X:『BPM Analyzer』はパソコンにあるMP3ファイルの一分間のビート数(BPM)を自動的に検出し、ID3タグへBPM情報を自動的に追加してくれるフリーアプリ。例えば、運動をする時にもっともよいと言われている120-140BPM音楽を見つけたりするのに役に立ちそうですね。使い方は、トラックを『BPM Analyzer』のインターフェースへドラッグアンドドロップするだけ。BPM計算、ID3タグの更新は自動的に行われるのでとってもイージー。 テストしてみたところ、スムースに動かない場面にもちょっとは遭遇しましたが、基的には看板に偽りなしなツールです。『MixMeister BPM Analyzer』はWindowsMac OS X用のフリーダウンロードです。その他のBPMアプリやWindows用のプレイリストビルダーをお探しの方は、『BeatScan

    『BPM Analyzer』は音楽データのBPMを自動計算、そしてタグ付けしてくれます | ライフハッカー・ジャパン
    h108
    h108 2009/06/21
    でっていう
  • 音痴ってどうやったら治るの!?

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/03(水) 22:17:57.81 ID:uYQDyUBV0 マジで頼むよ( ; ゚Д゚) 音痴すぎてヤバイorz 111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/03(水) 23:59:16.16 ID:TWWjyxFl0 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1243507017/ 【弓場先生】YUBAメソッドスレ15【最高です】 ここいってこい 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/03(水) 22:23:34.00 ID:a9jq9tjEP 自分の声が聞きたくないのは分かるけどいいから録音して聞いてみろ >>14 俺録音なんかして叩かれまくった日にゃ立ち直れないorz 25 名前:以下、名

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    念願の資生堂メイクレッスンに行った かしら、かしら?ご存知かしら? 資生堂のメイクレッスン、美容に興味のある女性はたいてい知っていそうだが一応そこから説明しておく。 世の中にはメイクを教えてくれるサービスがいろいろある。ドラッグストアのカウンター、デパートのカウンター、専門のサロンエト…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    h108
    h108 2009/04/10
    お金儲けとしての音楽は本来の役目を見失っている。一つは金持ちの道楽かステータス。もう一つは雰囲気作りのBGM。元来単体では生きていけない分野なのにメジャーが無理して見栄をはり続けただけ。
  • お詫びしたい

    私はこれを書いた者です。 さっきamazonのCDランキングを見たが、当に唖然としたhttp://anond.hatelabo.jp/20090308152436 まず、これを読んで気分を害された方へ、心からお詫びしたい。使うべきでない言葉を使う等、内容が非常に不快なものであり、かつ余計な誤解を生んでしまいました。申し訳ありませんでした。この文章は近い内に削除します。 よって、あの文章を元に改変したものを作って公開することは、今後絶対に止めて頂きたい。私の望んでいることではありません。既に公開している方は、削除することを強く希望します。 その上で、自分の当に思っていることを書かせて頂きたい(ただし初音ミクを好きな方は読まないことをお勧めする)。まず、意図せず発生してしまった誤解に対する説明から始めたい。 俺は、シンセ等機械のみで構成されている音楽を否定するものでは全くない。むしろ好きと

    h108
    h108 2009/03/13
    芸術を高尚なものだと考えているのがそもそもの間違い。楽しいが正義なのであって、お前の好みは正義じゃない。
  • 音楽業界にアニソン旋風が吹き荒れているらしいので、シングルCDチャートについて考えてみるよ - P2Pとかその辺のお話@はてな

    音楽業界に“アニソン旋風”が到来中だ。音楽チャートの上位をにぎわすアニメソングが相次ぎ、有名ミュージシャンがプロデュースするアニソン歌手も登場。 カナダ人女性が歌手デビューへ アニソン旋風、海越えて(フジサンケイ ビジネスアイ) という記事を読んで。『旋風』とかいう言葉を聞いた時点で雲行きが怪しいなぁと思えるのだけれど、それは置いといて。この記事への反応として、痛いニュース等を見てるとなかなか面白かった。色々と気になるところもあるのだけれど、今回はシングルCDチャートが以前と比べてどう変わったのか、というお話でも。 8 名前: さやえんどう(鹿児島県)[sage] 投稿日:2008/11/01(土) 16:03:37.95 id:xcJ3+5RW ×アニソン旋風到来 ○業界の規模が縮小したからランキングに現れるようになっただけ たぶん、半分は当たってるんだろうなぁとは思うけれど、業界全体の

    音楽業界にアニソン旋風が吹き荒れているらしいので、シングルCDチャートについて考えてみるよ - P2Pとかその辺のお話@はてな
    h108
    h108 2008/11/05
    昔音楽にお金を使っていた人が使わなくなって、今趣味にお金を使う人がアニメの層とかぶってるんだろうな。悪貨が沢山出てくる予感
  • インディーズバンドのCD音源の作り方 Harmonia!!

    自主制作によるCD音源作成について個人的なまとめです。 必要機材 MTR CDが焼けるパソコン (余裕があればディプリケーター) インクジェットプリンタ (お金が無いなら油性マジックで代用) データ用CD-R CD,DVD用空ケース (余裕があれば包装用の何か) 作業によっては必要になるもの 画像編集ソフト(イラストレーターが欲しいところですが高いので……) 裁断機 業務用ホチキス MTR……16トラックは欲しいところです。トラック数が足りなくなってくると、どこかで一つにまとめる必要があるわけですが、一旦まとめてしまうともう一度調整することが難しくなります。最低8トラック、出来れば16トラックの物が望ましいです。32以上は持ち運びに不便なので、16がベターだと思います。 CDが焼けるパソコン(余裕があればデュプリケーター)……CDジャケット、ラベルの印刷のために、いずれにせよパソコンは必須

    h108
    h108 2008/05/28
    意外と自分で出来そうなものなんだ
  • 『ニール・ヤングの悲痛なメッセージ:「音楽で世界は変えられない」: 暗いニュースリンク』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ニール・ヤングの悲痛なメッセージ:「音楽で世界は変えられない」: 暗いニュースリンク』へのコメント
    h108
    h108 2008/02/11
    明らかにタイトルしか読んでないブックマーカーが多くてちょっと笑った。「今、この時代にそういう考えを持つのはあまりにも世間知らずだと思う」って書いてあるのに。って音楽が世界を変えた時代なんて無いけどね
  • YouTube - Korpiklaani - Wooden Pints

    lol idk

    h108
    h108 2006/09/13
    変な人たちがいるw
  • 1