記事へのコメント36

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    gogatsu26
    gogatsu26 “…そのバイオリニストは世界の最も優れた音楽家の一人であるジョシュア・ベルだった。彼はこれまで書かれたうちで最も難解とされる曲のひとつを演奏した。350万ドルの価値あるバイオリンで。”

    2017/08/10 リンク

    その他
    oooooooo
    oooooooo ラッシュアワーの 45 分に 1000 人だけ…。

    2013/01/27 リンク

    その他
    kz78
    kz78 一言でいうなら、こういう説教じみた社会実験は嫌いだ。

    2013/01/08 リンク

    その他
    TiTo
    TiTo 他者の才能を認めたり、芸術を楽しむために心の余裕が必要だよね。

    2011/09/18 リンク

    その他
    cranehills
    cranehills 「戦いたい奴は戦場にいろ、でなければ『望んだ死』は得られない」とわたしの中の池波宗一が嘯く

    2011/08/14 リンク

    その他
    taraxacum_off
    taraxacum_off 時間に余裕があればすこし聴いていくかも。でもクラシック音楽にうといので演奏の価値は理解できないと思う / ブログサイドバーの陰謀論のリンクが気になる

    2010/10/09 リンク

    その他
    cha-cha-ki
    cha-cha-ki @sako0321 さん当たりの意見が聞きたいところ。

    2010/06/04 リンク

    その他
    enishida2007
    enishida2007 先日ラフォルジュルネのアマチュア枠で、この曲の弦楽合奏版を演奏した。私はたぶん、立ち止まると思う。

    2010/05/28 リンク

    その他
    bitrandom
    bitrandom ワシントンポストの実験、地下鉄の駅で有名バイオリニストがラッシュ時に…

    2010/05/21 リンク

    その他
    h108
    h108 大事なのは誰がやったかじゃなくて、どの曲をやったか。時間帯がアウトなのは当然だけれども。自分の給料を削ってまで見るものじゃない。

    2010/05/18 リンク

    その他
    girled
    girled よくこういうことしたらどうなんだろうみたいな話あるけどやってみましたみたいな。音楽もそうだけど絵画とかも難しいものが多いと思う。

    2010/05/18 リンク

    その他
    gatto_kuro
    gatto_kuro 玄のリモ農園ダイアリー: 地下鉄のバイオリニスト

    2010/05/18 リンク

    その他
    hard_boiled06
    hard_boiled06 空白の時間の説明に。ふだん気づいていない美に気づくことができる。

    2010/05/17 リンク

    その他
    eight_beater_pc
    eight_beater_pc 良企画。日常を生きるとは何か、ということか。

    2010/05/17 リンク

    その他
    tataki
    tataki 幼い子供たちのたしかな感性の表れには、なにか救われるものを感じる。

    2010/05/16 リンク

    その他
    lilokachi
    lilokachi 「地下鉄のバイオリニスト」 一人の男がワシントンDCの地下鉄駅構内に立ってバイオリンを弾き始めた。 1月のある寒い朝だった。彼はバッハの曲を6曲約45分間演奏した。その時間帯はラッシュアワーで、約1000

    2010/05/16 リンク

    その他
    goldhead
    goldhead ひったくりに遭ったりすれば超おもしろかったのに。

    2010/05/16 リンク

    その他
    HeavyFeather
    HeavyFeather 示唆に富んだ実験

    2010/05/16 リンク

    その他
    aike
    aike この実験からわかることはプロモーションの方法を間違えてはいけないということとバイオリンは適切な残響音がないと真価を発揮できないということ。

    2010/05/16 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal みんな忙しすぎるんだよ。どうしてこうなっちゃったんだろ。

    2010/05/16 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 2009年のエントリー。一休さんと袈裟の話を連想。http://www.rinnou.net/cont_04/rengo/2003-11.html

    2010/05/16 リンク

    その他
    tototti
    tototti もし、地下鉄の改札でバイオリンを弾く人がいたら。

    2010/05/16 リンク

    その他
    Nean
    Nean 美、もしくは音楽の無力なのか、私たちの鈍感なのか。ってゆーか、地下鉄ぢゃぁ音楽を聴く環境ちゃうやんとかおもー。

    2010/05/16 リンク

    その他
    zchama
    zchama まぁこうなるよね.普通.聞く方に問題があるみたいな書き方になってるけど,演奏する方も場所は選ばないといけません.

    2010/05/16 リンク

    その他
    coinlocker
    coinlocker 『ありふれた環境で、都合の悪い時間に、 私たちは美を認知するか? 足を止めてそれを観賞するか? 予想できない状況でも才能を認知するか?』 時間が許して好みの曲だったら、だねぇ。

    2010/05/16 リンク

    その他
    harunotuki
    harunotuki 世界最高と言われる音楽家のひとりが最高の作曲と言われる曲を演奏するのに、一瞬たりとも立ち止まって聴くことをしないのならば、私たちはどれほどのものを見過ごしているだろうか?

    2010/05/13 リンク

    その他
    uta-2007
    uta-2007 企画者から無知蒙昧を嘲笑したいゲスな欲望が透ける清々しい企画。トリビアのスタッフとかにも通じる。こういう場に美の権威として引っ張り出される演者と楽器、ひいてはクラシック文化はいい面の皮だ

    2010/05/12 リンク

    その他
    kkbt2
    kkbt2 「世界最高と言われる音楽家のひとりが最高の作曲と言われる曲を演奏するのに、一瞬たりとも立ち止まって聴くことをしないのならば、私たちはどれほどのものを見過ごしているだろうか」

    2010/05/12 リンク

    その他
    an_dan_go
    an_dan_go 「その企画の概要はこうだった。『ありふれた環境で、都合の悪い時間に、私たちは美を認知するか?』」

    2010/05/11 リンク

    その他
    holypp
    holypp 久しぶりに見かけたんだけど、この記事は大好きで。私も通勤時なら絶対に立ち止まらないなぁと思いながら、価値観の棚卸を考えたくなる記事。

    2010/05/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    地下鉄のバイオリニスト

    ハワイ島コナからの便りです。ここからイルカのいる海岸にあるカフェに毎朝歩いていくのが楽しみ。 * B...

    ブックマークしたユーザー

    • gogatsu262017/08/10 gogatsu26
    • oooooooo2013/01/27 oooooooo
    • q17032013/01/08 q1703
    • kz782013/01/08 kz78
    • termin22013/01/08 termin2
    • f67317132013/01/08 f6731713
    • narukami2013/01/07 narukami
    • newsclip20112013/01/07 newsclip2011
    • geopolitics2012/06/14 geopolitics
    • benelux2012/03/07 benelux
    • katz32011/12/22 katz3
    • TiTo2011/09/18 TiTo
    • screwbound2011/09/17 screwbound
    • InoHiro2011/09/17 InoHiro
    • cranehills2011/08/14 cranehills
    • akaiho2011/08/14 akaiho
    • l-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_l2011/04/06 l-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_l
    • taraxacum_off2010/10/09 taraxacum_off
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事