タグ

人生に関するhaihai-kowaiのブックマーク (18)

  • 4年付き合った人に浮気されて傷心状態

    最近まで4年付き合ってた彼氏がいたんだけど、浮気が発覚して別れた。 彼氏がうちで寝てるとき、彼氏の携帯がしばらく鳴ってて誰からだろって画面見たら 知らない女の子からだった。 共通の友達も多いし、過去に何度か浮気していたのでそれが浮気相手だろうとわかって 思い切って折り返しの電話をした。 そしたら頭の悪そうな喋り方をした女の子が出て、(その子を芹那とする) 状況がつかめていないみたいだった。 私「彼女ですけど、彼寝てるんで伝言あれば伝えますよ」 芹那『え?え?どういうことですか?』 このやり取りを5回くらい繰り返したあと、芹那が彼女いるなんて知らなかったと言い出した。 あー、彼氏最低だ、芹那ごめんって思ってそこからはお互い謝る感じになった。 芹那ちゃんはごめんなさい知らなかったんです、と言いながら自慢なのか挑戦状なのか 彼氏といつから何して遊んでどういう関係なのかを説明してくれた。 大体想像

    4年付き合った人に浮気されて傷心状態
    haihai-kowai
    haihai-kowai 2014/07/03
    芹那が嫌いなのはよく分かった
  • 「あきらめない男」古木克明が、ついに辿りついた野球人生の境地。(村瀬秀信)

    JR阿佐ケ谷駅前でポーズをとる古木。1カ月以上もプレーしていないとは思えないほどの、黒く精悍な身体つきだ。 かつてのライバルが放った最後の打球がレフトスタンドに吸い込まれた瞬間、古木克明は自然と立ち上がり、ガッツポーズを作っていた。 10月8日、ベイスターズ拠地最終戦。現役生活最後の打席で小池正晃が見せたホームラン。その「最後の打席」を見届ける為だけに、訪れた約1年ぶりのスタジアム。 小池とは1998年ドラフト1位と6位。“松坂世代”の同期であり、ポジションを競いあったライバルだった。堅実な守備と小技が巧みな打撃等、古木にないものを兼ね備えたスタイルで'05年にレギュラーに定着し、その後も大きな壁となり続けた小池の力は、古木が最も知っていたと言っても過言ではない。 「自分の持ち味はバント」 と最後まで言い続け、チームの為に自らを犠牲にしてきた小池が、プロ野球選手として最後の場面になって初

    「あきらめない男」古木克明が、ついに辿りついた野球人生の境地。(村瀬秀信)
  • Blog : 成功する条件・幸せになる条件

    2013年08月26日20:17 カテゴリ独り言 成功する条件・幸せになる条件 なんて言うかな、 成功する必要条件はあるだろうけど、十分条件はない。 幸せになるための必要条件はあるけど、十分条件はない。 運みたいなものもある訳で、それなら努力が無意味と言うならば、高い確率で何も得られない。 そんな話な気がする。 「独り言」カテゴリの最新記事

    haihai-kowai
    haihai-kowai 2013/10/11
    十分条件を見つけた人が、悟った方ではなかろうか?
  • 梅覗軒ブログ - 覚書 (「美」という名のエネルギー)

    haihai-kowai
    haihai-kowai 2012/05/21
    >自分が一番の興味のあるものを「ただ見る」こと 確かに、かなり腑に落ちました。
  • ハムスター速報 : 大手企業に6年間勤務した俺が会社を辞めると決意したわけ

    haihai-kowai
    haihai-kowai 2012/05/14
    仕事は楽しくあるべきものってのは、完全に同意。ただ、「自分が本当に楽しんでいるのか?」「幸せを感じているのか?」てのは、自分を客観視する事を習慣にしているような人でないと、中々難しいと思う
  • 痛い信者(ノ∀`) : 人生で始めて合コンパーティ突撃してきたったwwwwww

    haihai-kowai
    haihai-kowai 2012/05/12
    暇な時に読む。おもしろそうw
  • ケンドーコバヤシの漆黒の闇 - てれびのスキマ

    10年目を迎えた『アメトーーク』で放送されたのは「女の子苦手芸人」。 メンバーはケンドーコバヤシを先頭に、有吉弘行、バカリズム、若林正恭、又吉直樹、金田哲、田中卓志。 そのメンバーについて蛍原は「苦手そうだなっていう人もいますが、そうかな?って人も」と言えば宮迫も「先頭に立ってるこいつ(ケンコバ)、どういうことかな?」と。 世間一般的なイメージとしてケンドーコバヤシが「女の子が苦手」というイメージはあまりないかもしれない。 しかしコバも「女の子は好きなんですよ」と注釈しつつ宣言する。「今日はね、みんなとノリが違うかもしれないです。告発します。女というのはこんなに醜い生き物なんだと。俺が受けてきた傷を!」 「人間の中で一番卑怯なのは無視だと思うんです!」 ケンコバが一番最初に女の子を「アカンなぁ」と思った原風景は幼稚園の頃。 その頃に、女の子はそういう人たちなんだと、気づいた。 当時、コバは

    ケンドーコバヤシの漆黒の闇 - てれびのスキマ
    haihai-kowai
    haihai-kowai 2012/04/09
    ケンドーコバヤシは色んなこと経験したんだな。女は男より浮気性なのかも
  • 何故こんなに生きにくいのか?

  • 2NT -無料ブログ 無料ホームページ 等-

    2NTは無料ブログ、無料ホームページ等、楽しいWEB Lifeをお届けするポータルサイトです。

    haihai-kowai
    haihai-kowai 2012/01/19
    なんでもないような事を、とても大切にしようと思えた話だった。彼女が1のこと知りたい、自分のことを語りたくなった気持ちがよく分かる
  • やりたいことを楽しんでる男がモテる ただし漫画などのオタ趣味はNG 理由はキモいからではない : ちゃんねるはそのままで!

    1:名無しさん@涙目です。(東日):2011/09/26(月) 23:21:54.26 ID:dYHHeyv70 都市伝説的に「人生で3度訪れる」といわれる異性にモテモテの期間、通称“モテキ”。 取材班が18歳~35歳の一般男子261人を対象に行なったアンケートでも、43.7%の人が「モテキはある」と回答している。 自分はモテると思っている男子は43.7%もいないはず。つまり、それだけの人数がモテキを実感しているということだ。 だが、いったいどうすればモテキになれるのか。精神科医の名越康文氏はモテキに突入する条件として、「まずは『モテたい』と思っていないこと」が重要としてこう語る。 「事実、私の臨床経験では、モテたいと思っている人がモテキに突入したという例はひとつもない。 それよりも、自分がやりたいことを溌溂(はつらつ)と楽しもうとしている人が以前よりモテるようになっている。 それは仮に

    やりたいことを楽しんでる男がモテる ただし漫画などのオタ趣味はNG 理由はキモいからではない : ちゃんねるはそのままで!
    haihai-kowai
    haihai-kowai 2011/10/07
    >異性への興味より先に、一生懸命何かに打ち込めている人は、相対的に人生の中ではモテている、つまりモテキが来ているといえます。 ひたむきな人がモテるのね~
  • いじめから助けてくれた子のことを話したい:哲学ニュースnwk

    2011年08月20日12:56 いじめから助けてくれた子のことを話したい Tweet 1:1:2011/08/20(土) 00:21:42.48 ID:/sPvsejI0 ここはマットが勝手に動き人を巻き付け逆さ吊りにするという伝説が眠る土地。 私は昔から内気で、お願いされると断られない性格ゆえ、 いじめの標的になりやすかった。 けれども、小学生までは徹底していじめられることは 無かったんだけど、中学生になった頃、 私は目立つグループから日常的にいじめられるようになった。 理由というか発端というか、とにかく 気がついたらいじめられていたというかんじかな。 これから地獄の日々が続くかと思われたある日、 一人の老け顔美人がこの土地を訪れた。 強烈な関西弁を撒き散らしながら・・・。 4: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/08/20(土) 00:23:57.10 I

    haihai-kowai
    haihai-kowai 2011/08/26
    大阪ちゃんに救われた
  • 衝  撃  を  受  け  た  名  言 : ニコニコVIP2ch

    ■衝  撃  を  受  け  た  名  言 2 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/04/05(火) 18:32:56.13 ID:oRtC9eF70 同情するならカネをくれ   6 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/04/05(火) 18:37:02.67 ID:ZST8nFhcO 嫌われないように生きるのって大変だけど、 嫌われないように生きてるってバレたら嫌われちゃうよ? 11 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/04/05(火) 18:39:28.56 ID:lxrBTO2u0 人生なんて死ぬまでの暇潰し 飽きたら死ねばいい 14 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/04/05(火) 18:39:54.16 ID:k++Mv8BHO 人は成長するとな 同じ景色でも違うものに見えるんだ 17 以下、VIPがお送りします 投稿日:2

    haihai-kowai
    haihai-kowai 2011/06/22
    心にグサっとくる名言集
  • SYNODOS JOURNAL : 絶望は、しない ―― わたし、難病女子 大野更紗

    2011/6/1617:38 絶望は、しない ―― わたし、難病女子 大野更紗 この、『困ってるひと』というタイトルに、「なんだそりゃ」とお思いになる方も多いだろう。そして、「あなた誰」と。 わたしは、この先行き不安、金融不安、就職難、絆崩壊、出版不況、の嵐が吹き荒れ、そのうえ未曾有の大災害におそわれた昨今のキビシー日砂漠で、ある日突然わけのわからない、日ではほとんど前例のない、稀な難病にかかった大学院生女子、現在二十六歳。ちなみに、病名は、Fasciitis-panniculitis syndrome( 筋膜炎脂肪織炎症候群)とついている。皮膚筋炎という、これまた難病も併発している。自己免疫疾患の専門医でないかぎり、病名からは、どんな病気かの推測はほとんどできないと思う。 すごく貧乏ではないが、特にお金があるわけでもなく、水呑み百姓が勤め人になっただけのお家。小さい頃、腰の曲がった

    haihai-kowai
    haihai-kowai 2011/06/16
    見習いたい
  • 人生観を変えた2chのレス

    名無しさん@涙目です。(関東) :2011/05/24(火) 22:28:52.68 ID:bnyUU4M0O >>14 一生ROMれ 15 名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/05/24(火) 22:27:32.04 ID:g3XQBki+0 今日、うちに検針に来たやつが伝票を郵便受けに入れようとしてたから 「原発の問題が終息するまで支払を拒否します」っていってやったら 「私に言われても困ります」なんて言うんで 「あなたも社員の一人でしょ、そのマークを付けているのだからまったく 責任がないとは言えないでしょう」とそいつの胸を指差したら 東京ガスって書いてあった。

  • 「きちっとしたオナニーが日本を変える!」村西とおる62歳 帝王の咆哮|日刊サイゾー

    3月25日、日中のマスコミや芸能界を震撼させる衝撃の一冊が発売された。その名も、『村西とおるの閻魔帳 ―「人生は喜ばせごっこ」でございます。』(コスモの)。AV監督として一時代を築いた村西とおるの人気ブログをまとめた書籍である。 ただ、その中身は、よくある有名人のお気楽なブログとは一線を画している。北野誠追放劇の真相から、酒井法子事件ジャニーズやバーニングの知られざる裏話まで、タブーに猛然と斬り込み、独自の文体で自由奔放に書き散らしているのだ。村西監督がこのに込めたメッセージとはいったい何だったのだろうか? ――まず、を出版することになった経緯を教えてください。 村西とおる氏(以下、村西) 自分のサイトを昨年の2月に始めて、そこにブログを書くようになったんです。最初は1日100件くらいのアクセスしかなかったのがどんどん増えていって、あっという間に1万、2万になり、最盛期には12

    「きちっとしたオナニーが日本を変える!」村西とおる62歳 帝王の咆哮|日刊サイゾー
    haihai-kowai
    haihai-kowai 2011/05/24
    ある意味オトコとして、生物として強いな
  • 2011年こそ、よりよい意思決定をするための4つのコツ | ライフハッカー・ジャパン

    2010年、アナタはどんな決断を、いくつしましたか?「あのとき、決めてよかった」と自分の決断力に感謝したくなる決断もあれば、「なんで、あんなこと決めちゃったんだろう...」と後悔する決断もあるかもしれませんね。そこでこちらでは、2011年こそ、よりよい意思決定をするためのコツをまとめてみました。 1: 感情と理屈を両方使う 感情だけで下した意思決定が、後々問題を引き起こすこともありますが、意思決定のプロセスには感情も必要。たとえば、恐れという感情がよりよい判断につながることもあるそうです(米Lifehacker英文記事参照)。 人はとかく、感情を無視するか、これに完全に従うか、いずれかに偏りがち。たとえば、それが自分の義務であったり、将来に役立つことなら、嫌なことでもやるというケースもあれば、目覚まし時計のスヌーズボタンのように、これを押すのはけして妙案といえなくても、そうしたいからしてし

    2011年こそ、よりよい意思決定をするための4つのコツ | ライフハッカー・ジャパン
    haihai-kowai
    haihai-kowai 2011/01/06
    意思決定のコツ
  • 大人になると忘れがちな、10代の少年少女が言えないでいる10個の考え

    実際にどのようなストレスを感じ、どのような考えを抱きがちであるのか、誰でも最初は子どもであったはずなのにいつの間にかそのことを忘れてしまい、10代の少年少女の気持ちが理解できなくなってしまいがちです。 10代の少年少女が言えないでいる10個の考えをあらかじめ知っておけば、すれちがいによる無駄な労力と時間を費やさずに済む可能性が大になります。知っておいて損はないというか、いまいちど思い出しておけば参考になります。 というわけで、詳細は以下から。 10 Things Your Teenager Won't Tell You その1:プライバシーが欲しい 14歳の少女エリナーは「一人部屋をくれないから両親なんて大嫌い!」と言っており、さらに「両親は私にそういう空間が必要だとはちっとも考えていない!」と怒っています。例え部屋が共有であったとしても、誰も勝手に中を詮索したりしない立ち入り禁止エリアと

    大人になると忘れがちな、10代の少年少女が言えないでいる10個の考え
    haihai-kowai
    haihai-kowai 2010/12/29
    承認の欲求
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うめぇヨーグルトソースでもいかがですか。個人差にもよりますが。もしよろしければ。 お久しぶりです。 最近うんめぇ〜と思ってるヨーグルトソースがあるので、書いていこうと思います。 ヨーグルトとハーブ類をもりもり使うので、そういうのがべられない方にはうんめぇソースではないです。ごめんなさい…。もしよろしければお茶だけも…旦~ 【用意する…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 1