タグ

NECに関するhati50のブックマーク (7)

  • NEC、3000人の希望退職を募集へ

    2020年度までの新たな中期経営計画に盛り込まれた。想定以上に既存事業の落ち込みが顕在化したことを受けて、ハードウェア事業などで「国内で3000人の構造改革」を実施。人件費300億円を削減するという。

    NEC、3000人の希望退職を募集へ
    hati50
    hati50 2018/01/31
    え?NECまたリストラぁ?10年くらいリストラ以外の事業をやっている印象がないんですが、気のせいでしょうか。
  • ルネサスはこのまま崩壊に向かうのでしょうか - 竹内研究室の日記

    今日の日経の一面の記事、「ルネサス、山形の最先端工場を閉鎖 15年度にも 」はさすがにショックでした。 日経は最近は誤報が多いから、また誤報かなとも思いましたけど、その後、NHKなども報道しているから、きっと当なのでしょう。 ルネサスは多くの工場を国内に抱えており、リストラはかねてから言われていました。 工場の内容を聞くと「まだ日にあったんだ??」と不思議に感じてしまう古い工場や後工程の工場などが多い。 他の企業がすでに海外にアウトソースしているのが遅れていたわけで、閉鎖や売却も仕方ないかなと思っていました。 しかし、鶴岡工場は違います。300ミリウエアのちょっと前までは最先端の微細化された製品を作る工場です。 ロジックとDRAMを混載する技術があり、グラフィックスなど、高速なメモリを必要とする市場に強く、任天堂の製品のCPUを作られていたことで有名でした。 この技術は、世界でも鶴岡工

    hati50
    hati50 2013/07/27
    鶴岡の65,55nmはNECオリジナルで40nmは東芝、ソニー協業だからIBM系。一方、那珂はTSMCコンパチ。それよりも、某ゲーム機でいっぱいになると見込んで意図的に鶴岡工場の受注を止めたのが致命傷かと
  • 均一性のNECと一点突破の日立 手段と目的を履き違えていた半導体技術文化 | JBpress (ジェイビープレス)

    1999年12月にNECと日立製作所のDRAM合弁会社エルピーダメモリ(当時はNEC日立メモリ)ができたときのことである(大変古い話で恐縮ですが)。私は、2000年2月にNEC相模原内のエルピーダ・プロセス開発センターに出向して、同様にNECから出向してきた技術者と一緒にDRAMのプロセス開発を行った。 そのとき、会社が違うと、仕事のやり方がかくも違うものなのかと驚いた。DRAMのプロセスフローは、500工程以上になるが、その各工程で使用する装置が違うとか、そのプロセスの毛色が違うとか、そういったことではない(もちろん、それも違うのではあるが)。プロセス開発の方針と言うか、哲学がまるで違うのである。 簡単に言えば(よく言えば)、NECは「均一性第一主義」であり、日立は「新技術優先主義」であった。悪く言えば、NECは「病的なまでの潔癖完璧主義」であり、日立は「新技術オタクの一点突破主義」であ

    均一性のNECと一点突破の日立 手段と目的を履き違えていた半導体技術文化 | JBpress (ジェイビープレス)
    hati50
    hati50 2013/07/09
    とりあえず、東芝とかIBMというもっと業務が細分化された企業があることを伏せてNECが一番細分化されているかのような書き方は止めましょう。あと、「ほとんど日立」のルネサス倒産分析をさっさとやれ。
  • 優秀な技術者が「無能化」していく悲劇 日本半導体が陥った「組織のジレンマ」とは | JBpress (ジェイビープレス)

    こちらはJBpress Premium会員(有料会員)限定のコンテンツです。 有料会員登録(月額 550円[税込]、最初の月は無料)をしてお読みください。 Premium会員登録する 月額 550円[税込]・初月無料

    優秀な技術者が「無能化」していく悲劇 日本半導体が陥った「組織のジレンマ」とは | JBpress (ジェイビープレス)
    hati50
    hati50 2010/02/17
    工程フロー以外のところは面白かった。6ページ目下段について、みんな分かっているんだけどね。でも、出てくるモノは何故か・・・
  • 日刊工業新聞 電子版

    hati50
    hati50 2009/12/03
    すでに開発拠点からは引き上げているが、何のことを指しているのだろう?AMCが本格的に閉じるってことなのだろうか。NAND以外はぶっ飛んだ気がしていたが残存がいたのか。
  • インテルとNEC、スーパーコンピュータ技術の共同開発で合意(RBB TODAY) - Yahoo!ニュース

    米Intel(インテル)と日電気(NEC)は米国現地時間16日、将来に向けて、スーパーコンピュータの性能を飛躍的に向上するハイパフォーマンス・コンピューティング(HPC)システム技術を共同開発していくことに合意した。 NECは、ベクトル型スーパーコンピュータ「SXシリーズ」の提供に加え、インテルXeonプロセッサーを搭載したスーパーコンピュータに今後、これらの技術を活用していく予定。NECのベクトル型スーパーコンピュータ開発で培った経験と、インテルXeonプロセッサーの高速ベクトル処理機能、インテルAVX(Advanced Vector eXtentions:将来のインテルXeonプロセッサーに搭載されるベクトル演算向けの拡張命令群)を組み合わせることにより、インテル アーキテクチャーのスーパーコンピュータで、より高い実効性能を提供することを計画中だ。 協力の第一段階として、インテル

    hati50
    hati50 2009/11/17
    NECがINTELとコンピュータで提携。NECエレクトロニクスを捨てたらさっさと発表。ただNECエレはすでにHP版開発を辞めていたけど。NEC本体に実装やRAMの部隊を一部残したのはこういうことか。   インテルとNEC、スーパーコン
  • NECの「翻訳メガネ」、互いに母国語での会話が可能に

    NECが発表した、相手が話す言葉を自動的に自国語に翻訳し映し出す眼鏡型翻訳装置(2009年11月5日撮影)。(c)AFP/Yoshikazu TSUNO 【11月5日 AFP】NECは5日、都内で開いた同社の展示会で、相手が話す言葉を自動的に自国語に翻訳し映し出す眼鏡型翻訳装置を発表した。ブラザー工業が製造したメガネ型網膜走査ディスプレイシステムを利用したユビキタス業務支援システム「テレスカウター(Tele Scouter)」を活用したもので、日語と英語の翻訳に対応している。一般発売は来年の予定。(c)AFP

    NECの「翻訳メガネ」、互いに母国語での会話が可能に
    hati50
    hati50 2009/11/09
    いつも思うんだけどサー。なんでNECってこんなにもデザインセンス無いの?性能的にはいいもの作るのに・・・デザインと操作性(もっさり含む)で逃げられるんだよ。技術はある、でも儲けられないの象徴的な会社。
  • 1