タグ

コミュニケーションに関するhatsumotoのブックマーク (177)

  • 上司の雑談のかわしかたは「さしすせそ」が基本:ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1238460525/ 223 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/17(金) 21:06:12 ID:WygWCYQD 職場の先輩から「上司の雑談のかわしかた」の極意を学んだ。 「さしすせそ」が基らしい。 上司「やっと今週も終わりだよね」 先輩「そうですね」 上司「俺はもう今日の仕事はおしまいだよ」 先輩「さすがですね」 上司「○○にはまだ桜が見れる所があるらしいよ」 先輩「しりませんでした」 上司「今週カミさんと子供連れて遊びに行くよ」 先輩「すてきですね」 上司「君も彼氏と一緒に行けばいいじゃない」 先輩「セクハラですよ」 気付かずにニヤニヤしてる上司が気の毒になった 224 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/17(金) 22:

  • Thirのノート

    thir ノート:覚え書き。断片的かつあまりまとまりのない文章を記録/公開しています。詳しい方針は自己紹介にて。

  • 不毛なつぶやきは自分への“凶器”に変わる:日経ビジネスオンライン

    公表するために、書く。 いつの間にか、そんなことが常識になったようである。 多くの人が、いつでも好きなように、ブログで自分の日記を公開したり、ツイッターで自分のつぶやきを140字以内にまとめたり、読者のコメント欄に批判、共感、意見などを書き連ねる(私の連載にも、毎回、多数のコメントをいただきありがとうございます)。 ブログで日記を書く人たちは決まって(ブログを日記ととらえるかどうかの議論はさておき)、「反応があるのって楽しい」と言う。 他者のまなざしを通じて、“自分”を感じとる。承認欲求とでもいうのだろうか。ネットを通じて“書く”ことは、署名、匿名にかかわらず、そんな人間の欲求を満たす“道具”となった。 私はブログはやっていないがコラムにコメントが反映されるので、「楽しい」という気持ちは理解できる。何もコメントされないよりもされたほうがいいし、反応があればあるほど「自分が書いた」という実感

    不毛なつぶやきは自分への“凶器”に変わる:日経ビジネスオンライン
    hatsumoto
    hatsumoto 2010/02/18
    >>自己との対話なくして発せられた言葉は、実に未熟で曖昧で、未完成だ。自身が発した言葉に自身が翻弄され、それを完遂すべく自身が演じてしまう。
  • 元やくざに学んだ交渉術

    平成の初め頃、熊市内のやばい系のタクシーと私のお客さんの車が、事故を起こした。状況は、お客さんのほうが不利だった。 32,3歳の私は、相手が難しいタクシー会社だがここでびびっては負けと、張り切りすぎて、交渉に臨んだ。元やくざと思える交渉係と話し合いになっだか、言葉の行き違いから、私はかっとなり、怒鳴りあいになった。 気まずい沈黙の後、しばらくすると、元やくざと思えるその交渉係は、にやっと笑って、こう言った。 「坂君といったかな。交渉はねえ、かっとなったほうが負けなんだよ。まず相手の言い分をじっくり聞く。そして、相手が言ってはならない言葉を言ったとき、その言葉尻を捕らえ一気に畳み込んでいくのだよ。」 「君は、まあしかし、一生懸命だね。そこは認めるよ。」 結局、交渉は妥当なところで落ち着き、損保会社としても満足の行く結果となった。 この経験は、後々、ものすごく生きてくることになった。 それ

    元やくざに学んだ交渉術
    hatsumoto
    hatsumoto 2010/02/09
    私がまともなかたぎでいい人だったから///
  • http://www.mindhacks.jp/2010/01/post-1663

    hatsumoto
    hatsumoto 2010/01/18
    「自分の「正体」には一指も触れさせず、影にだけ他人と関係させ続けることは、単純に危険なことなのです」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    トルコ水紀行 -前編 イスタンブール- みなさんこんばんは、地図子です!8月は久しぶりに毎月更新にしようと思います。今までずっと名古屋について書いてきましたが、ワープして・・・ トルコについて書きたいと思います。 2024年6月に念願のトルコに行ってきました。いつからトルコに行きたかったかわから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hatsumoto
    hatsumoto 2009/10/27
    出力されたものが、その人の世界をとらえるフィルタがどんなものか教えてくれたりする
  • 努力してコンプレックスを克服するってのが、まず間違いだと思う。 それっ..

    努力してコンプレックスを克服するってのが、まず間違いだと思う。 それってようするに、「見た目がダサイ」ってコンプレックスがあったから、大学入ってオシャレするようになったとか、そういう話でしょ? そういう解決の仕方じゃ、どんどん上と比べてコンプレックスが量産されるだけじゃん。 今よりちょっとオシャレになったら、今度はもっとオシャレな人見て「自分ってあの人より全然オシャレじゃないなー」って落ち込むだけだし、オシャレうんぬんに限らず、あらゆる面でね。 人見知りなのを努力して人と話せるように直したら、今度はもっと飽きさせないで話せる人を見て落ち込むわけだし。 大事なのは、自分がどういう人間かきっちり見て、それを受け入れることでしょ。 結局、「こんなの理想とする自分じゃない!!」って思いがある内は、コンプレックスはなくならないよ。

    努力してコンプレックスを克服するってのが、まず間違いだと思う。 それっ..
    hatsumoto
    hatsumoto 2009/10/13
    努力でどうにかごまかしちゃうと、したくなかった努力を他人にまで押し付けちゃうようになる。どんなに頑張って劣等感を裏返しても優越感にしかならない。
  • 人を幸せにする話し方―仕事と人生を感動に変える言葉の魔法 - 情報考学 Passion For The Future

    ・人を幸せにする話し方―仕事人生を感動に変える言葉の魔法 良いだなあ、読み終わって、拍手したくなった。 人前で話す機会の多い人は一読の価値あり。 年間200の講演をこなす感動体験のコンサルタントが語る話し方の極意。 「たとえば、講演を聴き終わった人が、「今日の講演はすごかった。あんなすごい人がいるんだなあ」という感想を持ったとします。 この講演は、成功したと思いますか?それとも失敗したと思いますか?。 その講演の目的が「講師がすごい人であることを知らせること」なら別ですが、残念ながら、講演として成功したとは言えません。」 私もやってみたい、私にもできるかもしれない、元気になった、と自分が主語になる感想をもってもらえる講演こそ当の成功なのだと著者は定義する。繰り返し呼んでもらえる講演というのもそういうものなのだろう。書の人間的な共感指向の話し方は「ハーバード流」みたいなやり方とは対

  • 今の自分の状態を笑いに変えるのは上手い手 - 発声練習

    pollyanna もしも固まってしまったら、「学会等でこのように答えに詰まることのないよう、思考力と知的体力を養成していく所存です!」と言って笑いをとるんだ。 (はてなブックマーク - 志望動機を言うときにちょっと考慮して欲しいこと - 発声練習より) 面接や研究発表などで緊張してしまったときに自分が緊張しているということ、あるいはとちったときに自分がとちったことを笑いに変えるというのは非常に上手い手だと思う。「失敗したときにはそれを笑いに変えればいいや」と思っていれば「絶対に失敗しない」と自分自身を無駄に追い込むことはないし、仮に番では聴衆が笑ってくれなかったとしても、自分は笑えるので多少はリラックスできると思う。 私が愛読している平井和正の幻魔大戦シリーズにこんなような言葉があった「悪魔は他人を嘲笑うことができても、自分自身を笑い飛ばすことはプライドが高すぎてできない。あいつらはデ

    今の自分の状態を笑いに変えるのは上手い手 - 発声練習
  • 対人スキルの低い奴が、誤解している7つのこと。

    小学校のときは友達ができず、中学校のときにいじめに遭って人間不信になり、 高校でも友達を作ろうとして失敗し、ハブられ……と、対人スキルの低すぎる私。 大学時代に、今度こそと周囲に話しかけ、友達を作ることができた。 だが、結婚式に私だけ呼ばれなかったり、みんなの輪にいまいち溶け込めなかったりと、 相変わらず人並み以下。 社会人になってからは、仕事上のつきあいならばどうにかこうにかこなせるようになっていた。 まだまだ人よりは喋りも下手だし、話すときに緊張するのは避けられないが。 とにかく対人スキルを上げたい、人並みになりたいと七転八倒し、 そんな自分を鑑みて、他人と比較してみたところ、大きな誤解をいくつかしていることがわかった。 また、周囲の対人スキルが低い人たちも、同様の誤解をしているのではないかと思えるふしがある。 以下にそれを記してみる。 (1)人間は、「いじめる側」と「いじめられる側」

    対人スキルの低い奴が、誤解している7つのこと。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    セメントドリンク、ブラウン管、吊るされた収納、OMORIカフェ、くり抜き、どや顔の初音ミク パチミラ福岡に出演する縁で博多に行きました。 楽しかったのでその時の写真をアップロードします。 博多駅のハートポスト 手描きのグリッチ カニの丸揚げ(おいしかった) フレッシュセメント という名前の飲み物(おいしかった)ごま+バナナスムージーっぽかった? 泡系…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 「最悪のリーダー」とはどんなタイプですか | 社長の仕事術

    ひどいリーダーとはどのような人をいうのでしょう。 翻訳=ディプロマット (c)2007. Jack and Suzy Welch. Distributed by New York Times Syndicate. ひどいリーダーとはどのような人をいうのでしょう。ゴラン・ミリク(クロアチア) ---------------------------------------------------------------------- ひどいリーダーの筆頭は、訳知り顔をする上司です。世界はどんな仕組みで動いているか、会社は何を考えているか、あなたが何かをやろうとした場合、それがどのように裏目に出るか、この製品を少しでも変えることができないのはなぜかを、彼らはあなたに教えてくれます。 訳知り顔をする人間は耐えがたいだけでなく、危険です。彼らは人の話に耳を貸さないので、新しいアイデアが注目された

  • 日刊スレッドガイド : キョロ充にありがちなこと

    キョロ充って何だろか?って思って開いてみたが… 一言で言えば「無理してる人」か リア充になりたくて積極的に交友関係広げようとするやつ しかしリア充にはなりきれない 自分は非リアだと認めたくなくて躍起になる なんだ俺のことか( ´ω`)

  • 第12回 「ちいさく、かわいく、きっちりと」!:日経ビジネスオンライン

    実力以下に見られて損をしている人、 意外に多いんじゃないだろうか? 「伝えなければ、伝わらない」 まず、この厳しい現実をしっかり受け止めよう。 あなたが内面に、 どんなよい資質や能力をもっていたとしても、 言葉や行動など、なにかカタチにして表さないと、 人に知ってもらうことはできない。 「おまえは、一緒に仕事をしてみると、 ほんとにすごいやつなんだけど、 一見して、そんなふうに見えないよな。 おまえ、アピール不足で損をしてるよ」 なんて上司に言われてしまったとき、 どうすればいいのだろうか? 焦って「自己アピール」に走るのは、すすめられない。 日人は、謙虚な人を好み、 自分を誇示する人にあんまり好感を持たない。 それに、上司のもとには、日々、 「わかってくれ、認めてくれ」という部下からの たくさんのアピールがおしよせており、 もしもあなたが自己アピールに走ったとしても、 上司は、「またか

    第12回 「ちいさく、かわいく、きっちりと」!:日経ビジネスオンライン
    hatsumoto
    hatsumoto 2009/07/06
    報告を増やして、「ミスのときのあなた=情報占有率100%をさける」
  • 私は中1です!なんかゆとりってよくこの年代は言われ(書かれ)ます。第一ゆとりって!? - ゆとりだから、「ゆとり消えろ。」とか「調... - Yahoo!知恵袋

    <ゆとり教育>というのは 勉強ばっかり詰め込まないで、社会に出て役に立つ事や 自立した大人になれるような社会活動や話を授業に取り入れる ・・・・というようなことと、お母ちゃんな私は理解してますよ。 土日休みとかもその中に入るのかねぇ? 職場体験とか無いかな?あなたの学校では。 うちの子供らの中学には職業体験や農業体験があります。 ニートを作らないために、その準備段階なのかな? ゆとり教育で色々経験するのは良い事だと思いますよ。 でもね、ニートや引きこもりが増えたのは、親世代が悪いと思うよ。 ゆとり教育は<子供たちには大変な思いはさせたくない>と考えて 作った物だからね。 自分達が通ってきた受験戦争だの、学歴社会だので起きた悪い面を 全否定するように<個性><自由>を重く考え始めて大切にしようなんて 掲げたからねぇ~・・・ これから色々知ろうとしてる、頑張ろうとしてる子供に 「大変な事はしな

    私は中1です!なんかゆとりってよくこの年代は言われ(書かれ)ます。第一ゆとりって!? - ゆとりだから、「ゆとり消えろ。」とか「調... - Yahoo!知恵袋
  • 無意識にやってしまっている人は要注意! 周りをイラッとさせるNG会話術|トレンド|無料動画 GyaO[ギャオ]|

    by emdot 以前に「自分では気がついていないかも? 周りをイラッとさせるケータイの使い方」という記事でも取り上げましたが、自分ではなかなか気づかなくても周りをイラッとさせてしまう行動ってありますよね。そこで今回は、同記事の別バージョンとも言える、「周りをイラッとさせる会話術」を調べてみました。無意識にやってしまっている人は要注意! 話上手な人は異性からモテるとはよく言われますが、みんながみんな、そんなに会話上手ばかりな人ばかりじゃありません。でも、いくら会話上手ではないからって、相手をイラッとさせてしまうほどの会話下手にはなりたくないですよね。 現在、2ちゃんねるでは「話の下手な人にありがちな会話パターン」というスレッドが盛り上がりを見せており、この内容を見ると、自分に当てはまるものが多くてゾッとしてしまう…。そこで今回は、仕事恋愛などで最も重宝されるコミュニケーションの際に

  • 人脈を築くために一番大切なこと - GoTheDistance

    人脈というのは「人」の「脈」と書きます。つまり、これが意味する所は自分を中心して「人」が「脈をなしてつながる」ことで初めて人脈と呼ぶに相応しいものになります。 人脈を築くために一番大切なこと。それは、相手に何かを与えられる自分であるかどうかです。それ以外は全部二の次です。 2年ぐらい前になりますが、僕は前職のある営業部隊の担当役員の下で仕事をさせてもらったことがあり、その時に僕の年齢じゃまず会うことが無いであろうエグゼクティブな方々とお会いする機会に恵まれました。もちろん名刺も交換しましたし、ある程度メールのやり取りもしました。打ち合わせも重ねましたし懇親会とかもやらせてもらい、色々と勉強させてもらいました。 でも、仕事が終わればお付き合いはそれで終わってしまいました。 その時僕が感じたのは、人脈を築くってのは相手に与えられるものを持たなくちゃいけないんだ、ということです。相手に対して自分

    人脈を築くために一番大切なこと - GoTheDistance
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    祖母の白寿のお祝い 先日、満99歳(数えで100歳)になった祖母の白寿のお祝いをやった。 さすがに身体のあちこちに不具合が出てきており、そろそろ格的に外出も難しくなってきたので祖母と一緒に家族で集まれるのはたぶんこれが最後だろう。 下は0歳から上は99歳までいるので、移動と諸々…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 「空気」を読み合う生きづらさ:日経ビジネスオンライン

    「気配」に「殺気」、「気分」と、日語には「空気」にかかわる言葉が多い。場の空気をキャッチする感性を涵養する文化だといえるが、翻って空気に支配されやすい環境ともいえる。 かつて、作家の山七平氏は著書『「空気」の研究』などで、日人の行動原理を「日教」によるものと定義し、その支配秩序を「空気」が握っていると喝破した。また、政治学者の丸山眞男氏は天皇制を「無責任の体系」と呼び、権力が消失する点を衝いた。これらは空気支配の証といっていいだろう。 「空気」は過去にも論じられていたものだ。だから、ここに来て「KY」(空気が読めない)という語が持ち出されたことに、ある世代より上ならば今更の感を覚えるかもしれない。 しかし、日人の原則が明らかにされたところで、「空気」の支配力が衰えたわけではない。むしろ、いま改めて「空気」が問題になっているということは、それなりの理由があるものと考えられる。 今回

    「空気」を読み合う生きづらさ:日経ビジネスオンライン
    hatsumoto
    hatsumoto 2009/03/05
    >他人からどう評価され、受け入れられるのか、どこまでちやほやしてもらえるのかということに敏感なコミュニケーションモードのもとで生きているということです。
  • 暇人\(^o^)/速報 「空 気 読 め」 が 日 本 を ダ メ に し た 件

    「空 気 読 め」 が 日  を ダ メ に し た 件 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/19(木) 20:38:57.67 ID:awFHavwp0この文化いらないだろ 個性を潰すだけの糞文化 ■空気の取り扱い説明書 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/19(木) 20:39:56.49 ID:xayntLDY0しかしそれを捨てたら日人としての良さも消えるね 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/19(木) 20:41:18.21 ID:awFHavwp0KYとか浸透してる時点で日は終わってる もはやこの風潮はジョークにされて世界中に笑われてんだぞ 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[

    hatsumoto
    hatsumoto 2009/02/25
    >それって空気どうこうじゃなくてお前が自分の気に入った展開にしたいだけじゃね