タグ

ブックマーク / papix.hatenablog.com (3)

  • plenvを使ったPerl環境構築 〜2018年度版〜 - Masteries

    2013年頃に登場した plenvですが, 2018年となった今でもPerlの環境構築におけるデファクトスタンダードの立ち位置を維持しています. github.com この記事では, plenvを使ったモダンなPerlの環境構築の手法について紹介します. またplenvのような形で, 様々な言語のために開発された**envを束ねて管理できるanyenvを利用して, plenvを導入する方法についても紹介します. plenvのインストール Git $ git clone git://github.com/tokuhirom/plenv.git ~/.plenv $ git clone git://github.com/tokuhirom/Perl-Build.git ~/.plenv/plugins/perl-build/ $ echo 'export PATH="$HOME/.plenv/

    plenvを使ったPerl環境構築 〜2018年度版〜 - Masteries
  • peco芸: ファイルを検索して開いたりする - Masteries

    gfx.hatenablog.com pecoめっちゃ便利ですよね. 僕も愛用しています. こちらの記事で紹介されているように, ghq + peco も便利ですが, 僕は ag + peco の組み合わせにハマっていて(?), その紹介をします. ag ag (The Silver Searcher)は, 一言で言えば「めっちゃ早いgrep」みたいなものです. 最近は, これよりも更に早いhw (Highway)とかも登場しているようですが, 手癖でずっと ag コマンドを使っています. MacでHomebrewを使っていれば, こういう感じでインストールできます: $ brew install the_silver_searcher さて, ag コマンドは grep のように使えますが, -l オプションを使うと, カレントディレクトリ以下に存在するファイル(ag が検索対象とするフ

    peco芸: ファイルを検索して開いたりする - Masteries
  • DockerでオレオレVPSを作った話 - Masteries

    Docker Advnet Calendar 2014の6日目の記事となります. 今日は, 「DockerでオレオレVPSを作った話」というタイトルで, 最近作った「Pocker」という名前のアプリケーションを紹介したいと思います. どうしてそのようなアプリケーションが必要になったのか, その中でのDockerの使い方や, 利用したテクニックなどについてお話できれば, と思っています. あらすじ 自分は昔から「さくらのVPS」を愛用していて, 趣味で作った小規模な自分用ウェブアプリのようなものを, VPSの上に複数個設置していました. さくらのVPSは非常に安価で, しかも価格が固定という事もあり, 小規模なウェブアプリを共存させるには最適だったのですが, 1つのVPSに複数のWebサービスを設置してくると, 「ゴミが溜まってくる」という問題が出てきます. つまり, うまく管理していないと

    DockerでオレオレVPSを作った話 - Masteries
  • 1