タグ

Versionに関するherakuresのブックマーク (2)

  • chiramiというビジュアルコミュニケーションツールを使ってみました。 – Hamaband(雑)

    おはこんばんにちは。2yankoです。 先程、このようなサービスを見つけました。 chiramiというツールです。 「chirami 使い方」で検索したのですが特に見つからなかったので、ここで簡単ではありますが説明させていただきます。 chiramiはこちら chiramiとは? 現在制作中のWebデザインを見せるためのめんどくささを無くす、ビジュアルコミュニケーションツールです。 今までデザイナーやクリエイターがローカル環境で制作している成果物の進捗状況を伝えるのに、サーバーを立ててGitの設定をして共有をしたり、クライアントがGitを使えない場合、スクリーンショットを撮って動的な部分は補足で説明したりすることもありました。 このサイトを利用すると、デモンストレーション環境を準備しなくても、フォルダをドラッグ&ドロップでアップロードするだけで、一時的に有効なURLを自動的に発行し、進捗状

    chiramiというビジュアルコミュニケーションツールを使ってみました。 – Hamaband(雑)
  • デザインデータのバージョン管理ができるAbstractを試してみた✌ | UXデザイン会社Standardのブログ

    複数人で1つのデザインデータを編集していると、突き当たるのが「どうやってマージするか問題」です。 作業人数分のデータを複製して用意したり、「これから◯◯.sketch触ります。開かないでください????」とチャットで周知したり……そんな経験をした方も多いのではないでしょうか。 そんなデザイナーの悩みを解決してくれるのが、今回紹介するAbstractです。 Abstractとは AbstractはアメリカのElastic Projects, Inc.が提供しているサービスです。どんなサービスか一言で説明すると「デザイナー向けのGitHub」といったところでしょうか。 Gitの仕組みを利用して、デザインデータ(.sketchのみ対応。Adobe系も対応予定)に対してブランチを切ったり変更内容をコミットしたり、差分をマージする、といったことが可能です。 まだ正式リリースはされておらず、現在はPr

    デザインデータのバージョン管理ができるAbstractを試してみた✌ | UXデザイン会社Standardのブログ
  • 1