タグ

2008年10月8日のブックマーク (42件)

  • ナタリー - [Power Push]電気グルーヴ スペシャルコンテンツ

    ナタリー PowerPush - 電気グルーヴ アルバム誕生エピソードから不味い蕎麦屋の話まで! 音トーク満載のロングインタビュー 連日更新中!(10月9日第2回更新) 21世紀初のオリジナルアルバム「J-POP」で世間を騒がせた電気グルーヴが、今度はわずか6カ月のスパンで早くもニューアルバム「YELLOW」をリリースする。夏フェス出演などの精力的な活動を経て生み出されたこの作品には、ますます良い具合に肩の力が抜けた2人の自然体の魅力がたっぷり。音数を削ぎ落としたシンプルなアレンジ、アナログシンセによる太い音色など「J-POP」でみられた特徴的な音作りはそのままに、前作とはまったく異なった印象を与えてくれる1枚だ。 ナタリーではニューアルバムの発売を直前に控えた石野卓球とピエール瀧にインタビューを決行。新作についての話題を中心に、電気グルーヴとしての今後の展望や現在の音楽シーンの状況、そ

  • デジタル・ネット時代における知財制度専門調査会(第7回)議事録

    ○中山会長 まだ若干の委員の方お見えでないようでございますけれども、時間でございますので、ただいまから第7回デジタル・ネット時代における知的財産制度専門調査会を開催いたします。 日は、ご多忙中のところお集まりいただきまして、まことにありがとうございます。 日は、ネット上に流通する違法コンテンツへの対策の強化に関する議論を進めてまいりたいと思います。 まず、事務局のほうから説明をお願いいたします。 ○関事務局次長 それでは、資料の説明をさせていただきます。まず、配布資料の確認でございますけれども、日お配りをしておりますのは3点でございます。資料1といたしまして、ネット上に流通する違法コンテンツへの対策の強化。それから、参考資料として2点ございまして、1つ目が参照条文でございます。それから、参考資料の2つ目が関係者の意見の束でございまして、これは「2007」の見直しに関する意見ということ

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/10/08
    (追記)この回は主として、アクセスコントロール回避規制(ダウンロード違法化までは話が及ばなかったなそういや)、そして間接侵害(カラオケ法理)についてが主。特に録画ネットやMYUTAまで言及された辺りに注目。
  • The Copyright Alliance Blog » Blog Archive » RealDVD Empowers Consumers — NOT

  • 「安心なネット」は民間主導で キャリア各社やネット大手などが協議会発足へ

    青少年が安心してインターネットを利用できるよう、民間主導の取り組みを――NTTドコモなど携帯電話事業者やヤフー、ミクシィなどネット関連企業、PTA全国組織や地方自治体の代表者、大学教授など19人が発起人となり、「『安心ネットづくり』促進協議会」を来年1月に設立する。 10月8日に設立発起人総会を開き、各社の社長など発起人がそろって会見。世話人の中村伊知哉・慶応義塾大学教授は「民間だからこそできる取り組みを進めたい」と話し、リテラシー教育を中心とした活動計画案を示した。 これまで携帯キャリアやネット事業者、地方自治体などは、有害コンテンツのフィルタリングに取り組んだり、個別にネットリテラシー教育を行うなどしてきたが、活動はばらばらだった。同協議会では、各社と保護者、自治体、大学などが連携し、教育・啓発活動に総合的・全国的に取り組む。「ネットの影の部分だけでなくすばらしさも伝える」としている。

    「安心なネット」は民間主導で キャリア各社やネット大手などが協議会発足へ
    himagine_no9
    himagine_no9 2008/10/08
    (追記)↑子供のネット環境を考えるにはまず携帯電話から考えなきゃならないってことですよ。教育現場ではそう。規制との絡みでまず急迫してるのも携帯電話。ただしPCも視野には入れてると思われます。
  • 米裁判所、「RealDVD」の販売差止命令を延長

    サンフランシスコ発--RealNetworksは米国時間10月7日、地方裁判所判事に対して、判事が裁判所の専門家を含む専門家たちから同社DVDコピーソフトの仕組みを学ぶまでの間の販売差止命令解除と「RealDVD」の販売再開を求めたが、説得に失敗した。 これにより、DVDをコピーしてハードドライブに保存可能なソフトウェアである「RealDVD」は少なくともあと1カ月は販売が再開されない見込みだ。米国地方裁判所のMarilyn Patel判事は、次の審理は11月17日以降になると述べた。 Patel判事は判決について、「このテクノロジが違反ではないとする事実を確信できないため、暫定的差止命令を延長する。著作権法違反に関しては大きな疑問がある。そして、デジタルミレニアム著作権法(DMCA)違反と映画会社との契約違反についても疑問がある」と説明した。 RealDVDを売り出そうとするRealNe

    米裁判所、「RealDVD」の販売差止命令を延長
    himagine_no9
    himagine_no9 2008/10/08
    そうか、裁判所から「暫定的」差止命令が出ていたのか。
  • FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE:速報/中国がIT製品の情報開示を強制 日米業界は強く反発

  • FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE:金融・政策/ITセキュリティーに認証制度 日米業界が中国に反発

  • 消費者行政の暴走と、記事隠蔽の痕跡 - 雑種路線でいこう

    毎日.jpの記事とYahoo!ニュースへの配信を読み比べて欲しい。毎日.jpの記事からは、以下の重要な段落が消されていることが分かる。*1 国民生活センターの統計では、こんにゃくゼリーによる窒息死17件中3件がマ社の商品で起きている。全日菓子協会によると、こんにゃくゼリーの売り上げは07年度約100億円で、うち約3分の2がマ社。マ社の売り上げの約9割は「蒟蒻畑」が占める。 さりげないこの段落こそジャーナリズムの真髄で、間接的ではあるが以下のことを読者に示唆している。 マンナンライフの製品が2/3のシェアで、事故は17件中3件しか起きてないなら、他社製品のほうが問題あるんじゃないのか? マンナンライフが製造中止して、仮に他社の類似製品が穴を埋めることになれば、消費者にとって寧ろ事故の危険性が高まる可能性さえ考えられる。消費者重視を印象付けたつもりの安直なスタンドプレーが、結果的には何の法律

    消費者行政の暴走と、記事隠蔽の痕跡 - 雑種路線でいこう
  • ネットサービス企業の反社会性 - la_causette

    昨日のエントリーに対しては,的外れなはてなブックコメントがたくさんついたようです。 適法性を厳格に審査することなく情報を発信するタイプのネット上のサービスにおいては,多くの場合,ある程度の割合で権利侵害情報を発信することになります。そして,発信する情報の量が増えれば,そのサービスから発信される権利侵害情報の量は増加していきます。 適法性の事前審査を行わず,被害者等からの削除要請等を受けて削除を行うという方針をとった場合,想定される「被害者」の情報通信スキル等を考慮した上で,被害者等が削除要請をしやすい工夫をしたクレーム受付窓口が必要となります。個人のプライバシーや名誉権が侵害されることが想定されるのであれば,非公開型の通信手段によりクレームを受け付けることがまずは必須でしょうし,想定される「被害者」がITスキルの高い人に限定されない場合には,電子メールやフォームだけではなく,郵便やファック

    ネットサービス企業の反社会性 - la_causette
    himagine_no9
    himagine_no9 2008/10/08
    読みたいようにしか読んでないのかしらん。
  • ストビューの先にあるもの - 雑種路線でいこう

    ストビューは高木浩光氏が継続的に追っかけ様々な課題を明らかにしているが、グーグルの企業姿勢と制度上の課題とは切り分けて考える必要がある。需要と収益さえ見通せれば他のオンライン地図サービス事業者やカーナビメーカーも似たようなサービスを立ち上げるだろう。実際、マイクロソフトもシアトルとサンフランシスコの市街で似たようなことをやっているし、自動車メーカーやカーナビメーカーだって、以前から似たようなことは考えていたようだ。いま必要なことは、ストビュー的なサービスの先に何があるか想像力を働かせ、今後の政策的な課題を洗い出し、法律や条例の立法趣旨や被写体感情も踏まえつつ、現実的な落とし所を探ることではないか。 ストビュー問題で気になったのは日の政策当局の動きの遅さである。関連省庁にかなりの問い合わせがきているらしいが、次の動きがみえない。欧州ではいち早く肖像権侵害の判決が出て顔を消す作業が行われ、イ

    ストビューの先にあるもの - 雑種路線でいこう
    himagine_no9
    himagine_no9 2008/10/08
    いや、むしろストリートビューの是非と分けているからこそ、Googleの姿勢に疑問の声が挙がるのではないか。対応さえきちんとしていれば、まだストビュー容認という人は多かった筈。
  • Googleに関するエントリーについての反応 - ガ島通信

    Googleという反社会的企業」というエントリーを書いて、ストリートビューやGoogleの企業姿勢や広報対応についていろいろな反応がありました。Global Voicesで「Japan: Street View and Public Space」という記事にもなり、議論が広がっています。 エントリーにも書きましたが、「反社会的だからGoogleを使うな」と言うつもりもなく、「文句言う人はGoogleを使わなければいいのに」といった極端な反応も不毛だと考えていて、ウェブ検索というもはや生活基盤・インフラになっている企業だからこそ社会的な責任を果たす方向に議論が進むことを望んでいます。それを踏まえていくつかの反応について書いておきます。 まず、「組織体制の脆弱さに起因するもの」「電話対応は会社全体の意見を反映していないのでは」といったコメントについてですが、Googleはプレスセンターやブロ

    Googleに関するエントリーについての反応 - ガ島通信
  • Lawrence Lessig

    Error 404That’s nerdspeak for “dead end.” Let’s get you back on track. Search? Try again?

    Lawrence Lessig
    himagine_no9
    himagine_no9 2008/10/08
    うむぅ‥‥。池田信夫氏の英語版ブログから引用してる。どうなんだろうなぁ、公取筋なのか総務省筋なのか。公になってる情報だけではここまで断言できないよな。
  • 京産大,益川教授のノーベル物理学賞受賞論文を無料公開 - Open Access Japan - オープンアクセスジャパン

    Open Access Japan | オープンアクセスジャパン Ask not what Open Access can do for you. Ask what you can do for Open Access Home Archives オープンアクセスとは RSS 京産大が,ノーベル物理学賞を受賞した益川敏英教授・小林誠教授のProgress of Theoretical Physicsに掲載された論文を早速無料公開していました。保存先は,機関リポジトリではないのが,惜しいところです。古い論文なので,arXivには入っていないようです。PTPのサイトでも告知がなされています。 http://www.kyoto-su.ac.jp/more/2008/305/nobel/index.html http://ptp.ipap.jp/journal/ http://www.ipap.j

  • SpringerがBioMed Centralを買収 - Open Access Japan | オープンアクセスジャパン

    PLoSと並んでオープンアクセスジャーナル出版者の双璧であったBioMed CentralがSpringerに買収されることになりました。プレスリリースによると, Springerのハーンク氏曰く「この買収はSpringerがOA出版を観念的運動(ideological crusade)ではなくSTM出版を構成する持続可能な一部分として見ているという事実を一層強くするものです」。 BMCのCockerill氏も「BMCの成長と発展が新しい段階に入ったことに興奮しています」とコメントを出しています。 実際にどのような仕組みで学術雑誌を提供するのか現時点では不明ですが,落ち着くところは,「商業出版社強し」でしょうか。。 http://www.springer-sbm.com/index.php?id=291&backPID=132&L=0&tx_tnc_news=4970&cHash=b5a2

  • 『唐沢俊一のトンデモ事件簿』パクリ疑惑・その1。 - 唐沢俊一検証blog

    『唐沢俊一のトンデモ事件簿』(三才ブックス)P155〜156 CASE16「ゴールドラッシュとカニバル(人肉い)」より アメリカ開拓史中に何度か現れる人肉事件の嚆矢として知られるのが、このシエラネバダ山脈での“ドナー峠事件”である。イリノイ州に住むジョージ・ドナーと、弟のジェイコブ、そして友人ジェイムズ・リードは、当時のカリフォルニアでのゴールドラッシュブームに乗ろうと、家族を引き連れてカリフォルニアへの移住を決心し、1846年4月、総勢30名ほどの幌馬車隊を組み、家畜を伴って西へ向かった(人数は途中で90名近くになった)。 幌馬車隊は、秋の終わりまでにはカリフォルニアに到着するはずだった。しかし、豪雨にたたられ、道を誤り、10月の末になって、既に雪があたりを覆う気候になっても、まだシエラネバダの山の中をさまよっている状態だった。そして、目的地にあと200mというあたり、山中の峠の1つ

    『唐沢俊一のトンデモ事件簿』パクリ疑惑・その1。 - 唐沢俊一検証blog
  • テレビ東京、アニメを放送直後に有料配信 「スティッチ」で

    テレビ東京は10月7日、ウォルト・ディズニー・ジャパンと共同で、アニメ「スティッチ」(10月8日放送開始)を放送直後から有料配信すると発表した。放送直後にアニメ編をネット配信するのは、民放キー局としては初という。 同社が運営するアニメ配信サイト「あにてれしあたー」で、毎週水曜日の放送終了直後・午後8時から毎週1話ずつ配信する。価格は1話150円。

    テレビ東京、アニメを放送直後に有料配信 「スティッチ」で
    himagine_no9
    himagine_no9 2008/10/08
    新作のスティッチは日本に特化して制作されてる筈だが、iTunes Storeで配信したりはしないのかね。価格的にも問題はなさそう。 / せめてアップルと関係あるディズニーが先鞭を付けないとiTS日本版の動画配信が進まないよ。
  • 「風雲!たけし城」のフォーマットは著作物か?:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    のTBSが「風雲!たけし城」に酷似した番組を放送され、著作権を侵害されたということで米ABCを相手取りカリフォルニア連邦地裁に訴えを起こしたそうです(参照記事)。 米ABC当該番組はYouTubeで"Wipeout!"をキーワードにして検索すると観ることができますが、確かによく似ています。 なお、日では仮に酷似した番組を制作・放送されてしまっても著作権法に基づいて訴えるのは難しいでしょう。番組のアイデアそのものは著作物ではないからです。もちろん、美術の著作物たるセットをコピーしたりすれば著作権侵害に問える可能性がありますし、番組の名前等が類似していれば商標法とか不正競争防止法が関係してくる可能性もあるかもしれません。また、一般不法行為に問える可能性もあるでしょうが、フォーマットを真似しただけで著作権侵害とするのは厳しいと思います(もちろん、業界の仁義に反するという点は別論)。 しかし

    「風雲!たけし城」のフォーマットは著作物か?:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
    himagine_no9
    himagine_no9 2008/10/08
    フォーマットも著作権で保護されるんですかね? 別種の保護になりそうな気がするんだけど、まぁ俺は米法まるっきりだしなぁ。
  • TBSが米ABCを著作権侵害で提訴、「たけし城などに酷似」

    第60回カンヌ国際映画祭(60th Cannes Film Festival)で、監督35人による短編作品集『Chacun Son Cinema(英題:To Each His Own Cinema)』の上映会に出席する監督たち。左からイランのアッバス・キアロスタミ(Abbas Kiarostami)監督、ドイツのヴィム・ヴェンダース(Wim Wenders)監督、北野武(Takeshi Kitano)監督、ブラジルのウォルター・サレス(Walter Salles)監督(2007年5月20日撮影)。(c)AFP/ANNE-CHRISTINE POUJOULAT 【10月7日 AFP】(一部更新)TBSは7日、米ABCテレビの人気番組「ワイプアウト(Wipeout)」が、TBSの娯楽番組「風雲!たけし城」などにコンセプトが酷似しており著作権侵害などに当たるとして、放送差し止めと損害賠償を求め、

    TBSが米ABCを著作権侵害で提訴、「たけし城などに酷似」
    himagine_no9
    himagine_no9 2008/10/08
    著作権の範囲や、不正競争防止の在り方を問う裁判になりそうな気が。TBSの主張がそのまま通るとは思えず‥‥。
  • 知的財産による競争力強化専門調査会の開催について

    傍聴を希望される方は、11月25日(火)17時までに内閣官房知的財産戦略推進事務局まで、(1)氏名、(2)所属、(3)連絡先(Eメールアドレス、FAX番号等)、(4)一般・報道の別をEメール又はFAXにてご連絡ください。

  • 【インタビュー】石ノ森章太郎、里中満智子、水木しげる、赤塚不二夫 - 唐沢なをき『マンガ家入門』入門 (1) 冒険王『マンガのかきかた』 | ホビー | マイコミジャーナル

    ギャグマンガ家の唐沢なをき氏は、『マンガ家入門』マニアでもある。氏がこれまでに読破してきた入門書の数々は、マンガ界を背負って立つ作家らが著したものであった。それらの書物には、どのような極意が示されているのか!? 今回は、マンガ入門を手がけられたご経験をおもちの奥様・よしこさんにもお話をうかがった。 唐沢なをき氏(右)と奥様のよしこさん(左) ――今回はマンガの描き方のについて、お話をうかがえるそうですが……。 なをき「はい。実は私、"'マンガ入門"'のマニアでありまして、子どものころからこのテのが好きなんですね。マンガ家になりたいなあと漠然と考えていたころから、マンガ家になるにはどうしたらいいか、マンガ家はどういう道具を使ってマンガを描いているのか、マンガ家は皆さんどういった心構えで日々を送っているのか、そういうことについて書かれたを読むのが大好きだったんですよ」 ――好きに

  • トラヴィス、違法ダウンロードはするものの… | BARKS

    トラヴィスのフロントマン、フラン・ヒーリィが、ミュージックを違法ダウンロードをすることがあると明かした。しかし、罪悪感はないそうだ。CDを買うための参考にしているだけだからという。 フランは『The Sun』紙にこう話した。「ミュージックを違法にダウンロードすること、あるよ。でも、満足したらその後CD買うからね。買う前に3曲はいいものを聴かないと。それが僕のルールだ」 トラヴィスは新作『Ode To J Smith』を自分たちのレーベルRed Telephone Boxからリリースした。フランは、自分たちのアルバムが無料ダウンロードされても気にしないと続けている。「僕らのアルバムをネットで無料で手に入れる人がいても、気にならないよ。みんなに音楽を楽しんでもらいたいんだ。レコード会社のボスが怒り狂うかもなんて心配しないで、これが言える。だって、僕らがレコード会社なんだから」 先週、6枚目のス

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/10/08
    聴いてくれるならダウンロードでもOKって人はCCなり何なりで意思表示してほしいな、と。まぁ「気に入ったら買ってね」と付け加えるのも忘れずに。
  • JISC、1910年以来の歴史的ニュース映像のデジタルアーカイブを英国高等/継続教育機関向けに無償公開

    JISC、1910年以来の歴史的ニュース映像のデジタルアーカイブを英国高等/継続教育機関向けに無償公開
    himagine_no9
    himagine_no9 2008/10/08
    こういう試みとのバランスがあって初めて保護期間延長を云々できるんだろうな。(逆に、延長しちまったから、これでバランスをって話かもしれんけど。)
  • benli: 著作権法第2条第1項第7号の2の括弧書きの立法趣旨

    著作権法第2条第1項第7号の2の括弧書きの趣旨について,例えば加戸・逐条講義31ページは, もともとはコンサートなどで歌手が歌をマイクを通して歌った場合に,前にいる人はその歌手の歌唱(これは第16号の箇所で述べますとおり,「演奏」に該当します。)を聞いていますけれども,後ろにいる人はスピーカーという受信装置を通じて公衆送信を聞いていると言うことになりかねませんが,この場合に公衆送信という概念で押さえるのはおかしかろうということで,少なくとも同一構内で行われている限りは公衆送信という概念をとらないで,演奏という概念で押さえようという観点から,こういう書き方をしたわけでございます。 との記載があります。しかし,現行著作権法が制定される際の国会の議事録はもちろん,現行著作権法の起草に先立つ著作権審議会の分科会の中間報告や最終答申などにも,同一構内か否かで,「演奏」か「公衆送信」かを分けるのだとい

  • legal theory:立法者意思と立法担当者の主観的認識 - Matimulog

    中山元文科大臣・前国交大臣の音舌禍事件に関連して、表題のような問題が改めて思い出される。 世間では、立法担当者の主観的認識といわゆる立法者意思とを混同している向きが多く、立法担当官が書いた逐条解説を金科玉条のごとく思いこむ人が多い。そのような思いこみを信じて疑わない人々が、司法判断で立法担当者の主観的認識と違う解釈がされたときに、不当だと言い出すのである。適例は、文化庁が暦の読み方間違いを最後まで認めないで突っ走ってしまった著作権法解釈である。法学部・ロースクールの学生などでもその種のプリミティブな混同が目立つ。 中山元大臣は、全国学力テストの実施を唱えた担当文科大臣であって、いわば立法担当者の頂点に立つわけだが、以下のように発言している。 私は(文科相時代に)なぜ全国学力テストを提唱したかと言えば、日教組の強いところは学力が低いのではないかと思ったから。現にそうだよ。調べてごらん。だか

    legal theory:立法者意思と立法担当者の主観的認識 - Matimulog
    himagine_no9
    himagine_no9 2008/10/08
    53年問題の場合、司法判断に対して作花文雄氏も猛烈な反論をしていて、彼もまた官僚出身者(立法担当者)としての立場からの発言だったなぁと思ったのを思い出した。
  • 韓国女優の自殺、ネット中傷苦か…書き込み規制も検討 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ソウル=前田泰広】人気女優の崔真実(チェジンシル)さん(39)の自殺が、韓国社会に衝撃を与えている。 崔さんは、インターネットで広まった金銭問題のうわさを苦にしていたとされ、政府と与党ハンナラ党は、悪質な書き込みを規制する法律制定の検討を始めた。 崔さんは2日朝、自宅浴室で首をつって死亡した状態で発見された。警察当局は自殺したとみている。 崔さんを巡っては、インターネットの書き込みを通じて、「高利貸し業に関与し、9月に自殺した男性タレントに多額の金を貸し付けていた」とのうわさが広まっていた。警察の調べでは、崔さんは家族や仕事仲間にうわさを否定し、「なぜ私が高利貸し業者にならなければならないの」とこぼしていたという。 韓国芸能界では2007年1月に女性歌手、同年2月に女性タレントが相次いで自殺。2人とも、インターネットを通じて広がった整形手術を巡るうわさや演技力不足を指摘する中傷に悩まされ

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/10/08
    現行法で対処できないとする前提がよく判らない。また、韓国だからね‥‥言論・表現の自由にまで手を掛けようとしてるように見えるのも無理はない。
  • インターネットのあけぼの「ありす in Cyberland」

    千葉麗子さんがプロデュース? 日におけるインターネットの普及については、千葉麗子さんの功績を抜きにして語れない。 1990年代半ばにおいては珍しく、コンピュータやテレビゲームに詳しいアイドルだった千葉さんは、弱冠20歳で芸能界を離れ、チェリーベイブという会社を創業。インターネット入門書の執筆、講演やコンピュータ関連イベントへの出演、インターネットカフェの開業など、インターネットの普及に尽力された。 わたしも、千葉さんと伊藤穣一さんの「千葉麗子とつくるインターネットホームページ」というで、サイトの作り方を勉強した。 当時のわたしは、ライターの仕事を失い、新しいゲーム雑誌に連載企画を持ち込もうとしたが、うまくいっていない状況だった。そんなわたしにとって、“誰でも情報を発信できる”インターネットは、非常に魅力的な新しいメディアだった。 わたしはこので勉強して個人サイトを作り、それをインター

    インターネットのあけぼの「ありす in Cyberland」
    himagine_no9
    himagine_no9 2008/10/08
    うわー、これあったなー。でもやったこと無かったけど(笑)。今頃になって中身を知らされることになろうとは思わなんだよ。
  • USBメモリ感染のウイルス被害が過去最高に――トレンドマイクロ報告

    トレンドマイクロの月例報告書によると、9月はUSBメモリなどに感染するウイルス「MAL_OTORUN」の被害が過去最高を記録した。 トレンドマイクロは10月6日、9月度の「インターネット脅威マンスリーリポート」を発表した。USBメモリなどに感染するウイルス「MAL_OTORUN」の被害報告数が過去最高になったという。 同社によると、MAL_OTORUNの被害報告数は前月比2倍強の347件となり、2カ月連続でトップとなった。不正プログラムなどを収集するための「ハニーポット」(おとりPC)で検出したウイルスのうち、53.7%がMAL_OTORUNなどのUSBメモリを媒介に感染するウイルスだった。 このほか、9月には偽セキュリティソフトウェアの「TROJ_FAKEAV」が新登場した。同ウイルスは、7月以降に世界で猛威を振るっている詐欺ソフトウェアの1種。ユーザーにウイルス感染の偽の警告メッセージ

    USBメモリ感染のウイルス被害が過去最高に――トレンドマイクロ報告
  • IFPI Loses Another P2P 'Wireless Defense' Case * TorrentFreak

  • TechCrunch Japanese アーカイブ » 送ったメールは戻らない___後悔を未然に防ぐGmailの新機能「Mail Goggles」

    Accurate weather forecasts are critical to industries like agriculture, and they’re also important to help prevent and mitigate harm from inclement weather events or natural disasters. But getting forecasts right…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » 送ったメールは戻らない___後悔を未然に防ぐGmailの新機能「Mail Goggles」
  • おすすめプロポリス製品ランキング

    このページでは、私が購入してみて十分なパワーを実感することができた製品を紹介しています。 これまでに数十種類の健康品・ミツバチ関連製品を試してきましたが、その中でも特に満足できたサプリだけを厳選しました! 匂いや味を気にせずに続けられた 目的をクリアできた(十分な変化を体感できた) コスパに満足できた 安心して飲み続けることができる条件が揃っていた これらポイントを意識して製品を選んでいます。 これからプロポリスを選ぶ方は、ぜひ、参考にしてみてください。 年齢:51歳 性別:女性 「見た目年齢が明らかに衰えてきた」 「いくら眠ってもグッタリがとれない」 そんな日々が続き、なんとかならないものかと購入したのが健康品。 実際に飲んでみると、確かにイイ感じ。 だけど、もう少し自分に合うものがあるのではないか…と考えてアレコレと試した結果、私が辿り着いたのがプロポリスです。 他にもミツバチ関連

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/10/08
    毎日ACCSのサイトをチェックしてるのに気づかなかった(笑)。去年初頭からあるのかい、これ。
  • e-Govサイトのhttpによる通信終了について|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ

  • Make sure MEPs hear your views on copyright term extension – get in touch today

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/10/08
    誰か訳してくれると嬉しい。 / 俺は流し読みするので体いっぱい。
  • 【コラム】今週の注目オンラインソフト for Mac OS X (8) Dashboardと混在可能な「Google ガジェット」動作環境 - 「Google Gadgets for the Mac」 | パソコン | マイコミジャーナル

    Mac OS Xでは「Dashboard ウィジェット」と呼ばれるミニアプリケーション実行環境が用意されている。これはWindows Vistaでも同様のものが存在し、さらにはYahoo!であれば「Yahoo!ウィジェット」、Googleであれば「Google ガジェット」と、オンライン上または専用アプリケーションを介して実行環境が提供されている。 ただ残念ながらそれらは個別の専用実行環境であって、別な環境では動作しない。そのため、便利なウィジェットやウィジェットがあっても環境を用意できなければ、そもそもインストールすら行えないといった結果になってしまう。 Mac OS X上で「Google ガジェット」を動作させるには、「Google Gadgets for the Mac」を利用すると良い。これは、iGoogleで使われるGoogleガジェットをDashboard上で動作させるソフトウ

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/10/08
    うお、これは良さそう。しかしこれでまたGoogle依存の度が高くなるのであろうなぁ。ああイヤだ嫌だ。 / ん? Googleデスクトップの付属機能なのかい。じゃ、試すのも止めだ。
  • 「S・ジョブズ氏が心臓発作」の誤報が広まった背景

    「Unedited. Unfiltered. News.」(編集をしておらずフィルターもかけていないニュース) これは、CNNが同局の市民ジャーナリズムサイト「iReport.com」に選んだスローガンだ。iReportは、今はやりの市民ジャーナリズムに参入するために作られたサイトである。iReportでは、電子メールアドレスを提示するだけで、市民は誰でも、CNNの報道事業の一部という名目で記事を投稿できる。しかし、何者かがiReportを使って、Appleの最高経営責任者(CEO)であるSteve Jobs氏が深刻な心臓発作を起こしたという偽の報道を広めた米国時間10月3日以降、CNNと市民ジャーナリズムは非難を浴びている。 Appleがうわさを否定するまで、この偽報道はウォールストリートで小さな混乱を引き起こした。Appleの株価は急落し、その日のうちに反発したものの、一時は10%近く

    「S・ジョブズ氏が心臓発作」の誤報が広まった背景
    himagine_no9
    himagine_no9 2008/10/08
    難しいところではあるな。プロのメディアに期待したいのは、やはり事実か否かの判断、裏取りだったりするわけだが、それでは速報性を犠牲にしないとならない。カドが取れ、イキも下がる。しかしある程度は諦めろと。
  • 容易にバッテリ交換できないiPhone、EU指令に抵触の可能性

    欧州連合(EU)は、すべての携帯電話バッテリは、容易に交換可能な仕様でなければならないとする規制導入を検討しており、これがAppleの「iPhone」にとっては、問題となりかねない。 AppleInsiderは、英国の業界紙「New Electronics」が取り上げた、欧州で検討されているコンピュータ業界への一連の導入規制案に関する記事の中で、あるEU指令に着目した。EUは、ちょうど数年前に、コンピュータ業界に対して、製造工程で有害化学物質や材料の使用を禁止する「RoHS(Reduction of Hazardous Substances)」指令を出しているが、これに似た、新たなバッテリに関連する指令の制定を考慮している。 いわゆる「New Batteries Directive」指令では、(携帯電話などの)メーカーに対して、カバーをスライドさせるか、数のネジを取り外すのみで、簡単にバ

    容易にバッテリ交換できないiPhone、EU指令に抵触の可能性
  • グーグル、Gmailに新機能追加--計算問題を解かせて送信を再確認

    Googleが、もしかするとくだらない新機能とも見える「Mail Goggles」を、試験的に公開したことをお知らせしよう。この機能は、ちょっと酔っ払って、愚かなことをしでかしそうな深夜の時間帯に、愚かな電子メールを送ってしまうのを未然に防ぐ目的で設計された。 Mail Gogglesをオンにすると、指定の時間帯(デフォルトの設定では、金曜日と土曜日の午後10時から午前4時)に、メールの「送信」ボタンをクリックするやいなや、5つの計算問題が画面内に表示される。計算を解くための制限時間も設けられている。この問題が解けるならば、おそらく上司に小言を言ったり、昔の恋人に告白し直したりするメールであったとしても、酔っ払うことなく、正気で送っていると判断できるだろう。 たとえ酔いつぶれていても、簡単な計算問題なら解けてしまうという人には、問題の難易度をアップさせるオプションも用意されている。だが、残

    グーグル、Gmailに新機能追加--計算問題を解かせて送信を再確認
    himagine_no9
    himagine_no9 2008/10/08
    ↓意外と「ネタ」タグが付いてないことに驚いた。
  • 「NewsCafe」がイー・モバイル向けに提供開始、初の全キャリア向け無料ニュースサイトに

    シーエー・モバイルは10月7日、携帯電話向けの無料ニュースサイト「NewsCafe」を、イー・モバイル向けに提供開始した。 同社によれば、これによりNewsCafeは、国内全キャリアの公式メニューへサービスを提供している初めての無料ニュースサイトとなるという。 NewsCafeは、20代、30代の女性をターゲットにした無料の携帯電話向けニュースサイトだ。ユーザー数は、300万人以上という。イー・モバイル版では、社会や政治、経済、海外、芸能、スポーツ等の最新ニュースを提供する。 対象機種は、EMnet対応端末全機種となる。

    「NewsCafe」がイー・モバイル向けに提供開始、初の全キャリア向け無料ニュースサイトに
    himagine_no9
    himagine_no9 2008/10/08
    データ通信ユーザーには関係ない話ってことかい。
  • YouTube、AmazonやiTunesへのアフィリエイトリンクを導入

    Google傘下のYouTubeは10月7日、提携しているコンテンツパートナーのビデオに、関連商品を購入できるリンクを加えることを明らかにした。 同社は、ビデオの下にオンラインショップへの「click-to-buy(クリックして購入)」リンクを置き、ユーザーが音楽や書籍、映画を購入できるようにする。手始めに、EMI Musicなどの企業のビデオにiTunesとAmazon.comへのリンクを、Electronic ArtsのビデオにAmazon.comからゲーム「Spore」を購入できるリンクを挿入する。 YouTubeのコンテンツ識別・管理システムを利用している企業は、Content IDを使ってユーザーが投稿したビデオにショッピングサイトへのリンクを加えることができる。このリンクは現在YouTubeのミュージックビデオが対象で、米国ユーザーのみ利用できるが、対象コンテンツやパートナー

    YouTube、AmazonやiTunesへのアフィリエイトリンクを導入
    himagine_no9
    himagine_no9 2008/10/08
    どんどんニコニコ化していくYouTubeについて。
  • asahi.com:野党、「政教分離」で公明に圧力 「矢野氏招致」へ準備 - 政治

    野党、「政教分離」で公明に圧力 「矢野氏招致」へ準備2008年10月8日0時43分印刷ソーシャルブックマーク 民主党の菅直人、国民新党の亀井静香の両代表代行が、7日の衆院予算委員会で政教分離の問題を取り上げた。両党は衆院解散が先延ばしされるなら、公明党の支持母体・創価学会の施設が選挙活動の拠点になっていると指摘してきた矢野絢也・元同党委員長の国会招致を正式に要求し、公明党を揺さぶる考えだ。 「90年にオウム真理教の麻原氏(=松智津夫死刑囚)を党首とする真理党が結成され、25人が立候補した。多数を占め、政治権力を使って教えを広めようとしたら、憲法20条の政教分離の原則に反すると考えるがどうか」 菅氏は政教分離の原則に反するケースを問い、内閣法制局長官から「違憲」との答えを引き出した。首相も「私もそう思う」と応じた。 さらに亀井氏が「自民党の最大の支持母体は創価学会。免税措置を受けている宗教

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/10/08
    巷での違和感がようやくマジメに国会で採り上げられたって感じ。もちろん、流れとしては政局狙いではあるが。
  • こんにゃくゼリー窒息死:兵庫の男児窒息死 マンナンライフ、事故情報を報告せず - 毎日jp(毎日新聞)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    サッカー女子・アルビ新潟L]猛攻に耐え、虎の子の1点死守!日テレ東京Vを1-0で撃破 MF川澄奈穂美が値千金ゴール

    47NEWS(よんななニュース)
    himagine_no9
    himagine_no9 2008/10/08
    例の事件のゼリーは凍らせてあったというのも書かないとフェアじゃないだろ。最後の報告の件が気にはなるが(しかし事実関係はどうだ?)。
  • こんにゃくゼリー窒息死:マンナンライフが製造中止 改善策対応できず - 毎日jp(毎日新聞)

    こんにゃく加工品メーカー「マンナンライフ」(社・群馬県)は7日、兵庫県の1歳男児が今年7月にべ窒息死したミニカップ入りこんにゃくゼリー「蒟蒻(こんにゃく)畑」の製造中止を決め、卸売会社に通知した。マ社品質保証室は「警告マークを大きくするなど行政に要請された改善策に応じられないため」と説明している。 マ社によると、製造中止となるのは、蒟蒻畑(25グラム12個入り)の8種類▽蒟蒻畑ライト(24グラム8個入り)の6種類▽蒟蒻畑コンビニ専用商品(25グラム6個入り)の3種類。8日の出荷で販売をいったん終了する。製造再開のめどは未定という。 今回の事故を受け農林水産省は、子供や高齢者がべないよう警告する外袋のマークの拡大などの再発防止策を要請。業界団体は取り組みを表明していたが、マ社は「時間的、物理的に対応が困難で流通に混乱を招く恐れがある」と判断したという。 既に流通している商品は「商品が危

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/10/08
    これって、むしろ抗議の意味合いで製造中止したようにも取れるんだが。