タグ

心理学に関するhonehonerockのブックマーク (2)

  • 「射幸心を煽る」とは何か?〜規制されるべき快楽の対象問題〜

    http://anond.hatelabo.jp/20160220142801 ソシャゲのガチャ問題の中で語られる言葉の中に「射幸心を煽る」というものがあります。 ガチャキャラの確率操作などの詐欺的な行為が問題視されることが多いのですが、 実際にはこの「射幸心を煽る」ことそのものがかなり問題である、という話をします。 さて、ところで、私は犬を飼っています。 犬のしつけをするとき、命令を出して犬がいうことを聞いた場合、「おやつ」をあげます。 犬はいうことを聞くと「おやつが貰える」と学びます。 ここで突然問題ですがいうことを聞いた犬に 1)毎回かならず「おやつ」をあげる。 2)ときどき「おやつ」をあげる。 のどちらが効果が高いかご存知でしょうか? 日常的な感覚としては1)の毎回いうことを聞くたびに「おやつ」をあげる、 こちらの選択の方がより学習効果が高いように思われるのではないでしょうか。 し

    「射幸心を煽る」とは何か?〜規制されるべき快楽の対象問題〜
  • 「幸せは加速度センサで測れる」:日経ビジネスオンライン

    矢野:そうですか。 店舗の中で、居場所と体の動きを検知できるセンサを従業員が身に着けて、来店したお客様にも買い物の間だけ身に着けてもらい、毎秒20回ずつひたすらデータを取り続けるわけですが、それを解析した人工知能コンピュータがすごく意外な影響要因をはじき出した。 店内のいくつかの「ある特定の場所」に従業員が「いる」だけで顧客単価が向上するというんですね。そこでの滞在時間を1.7倍にしただけで顧客単価が15%も増えたとか。でもそれがどういう理由なのか言葉ではうまく説明できない。これは、具体的にはどういうことをコンピュータでやっているんですか。 矢野:ごく単純に言うと、1人のお客さんがいくらお金を使うかという売り上げというマクロな量に対して、影響を与えるかもしれない要因はものすごくたくさんあります。そのたくさんの要因の中で、影響がありそうな候補を何千個、何万個と自動で作り出し、かつそれらを絞り

    「幸せは加速度センサで測れる」:日経ビジネスオンライン
    honehonerock
    honehonerock 2014/08/29
    直感的にも感じる、人間のふるまいを規定している法則があるよね、ていうのが統計的に見えてきて、人間の推測を超える推測もできたと。僕の興味は、そのふるまいに、どこまでヒトが介入できるんだろうっていうとこ。
  • 1