サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
猛暑に注意を
togetter.com
ホルモンしま田 @horumonshimata 自分の中の認識で、肉という大枠の中に希少部位、更に希少部位の中に貴重部位があると思ってる。 量を考えれば割と多くの部位が希少部位になり得るけど、その中で食べたい人が多い部位は貴重部位だと考えてる。 希少部位自体はマニアックな部位とかの魅力を伝える上では大事。(目玉、唇、鼻とかも希少部位だけど大多数には受け入れられていない) 貴重部位は量が少なく、値段を出してでも食べたい人が多い部位や入手困難な部位。(シャトーブリアンとか) 人気が出て需要と供給のバランスが変われば希少部位も貴重部位にもなり得るかも? 2025-08-15 11:19:30
dailyportalz.jp
こんにちは!ライターのよざひかるです。 最近、YouTubeで見る動画が同じものになってきてしまいました。 このままだと好きなものを繰り返して棺桶に入ってしまいそうです。どうかみなさんのお気に入りのYouTubeを教えていただき、私のアルゴリズムに変化をください!
anond.hatelabo.jp
・太陽系惑星の名前(セーラームーン) ・星座(聖闘士星矢) ・国名、位置、大体の関係性(ヘタリア) あと一つは?
益田ラヂヲ @mAster_rAdio コーヒーの品種として「ゲイシャ種」というのがあり、これは日本の「芸者」は関係がなく、ゲイシャ種で有名なパナマの農園に「ドンパチ農園」というのがあるので、「パナマ・ドンパチ・ゲイシャ」という、日本とは関係がないのに胡乱な日本語になっているコーヒーがあり、これがまた美味しいという…。 x.com/_0ranssi_/stat… 2025-08-06 15:24:54
きょくにゃん🐟苗字系Vtuberのパイオニア @ky2g 突然地域特有の苗字を指摘してフォロワーを怖がらせましょう! 「君この地域の出身なの?じゃあ〇〇って苗字の人知り合いにいるよね」と聞くとかなり高い割合で怖がってくれますよ。 pic.x.com/xXcWBxUPTB 2025-08-05 22:08:47 セワシ @IEHkvesZXp4diCT @ky2g 〈岩手〉見かけるには見かけるけど言うほど多い印象ないな。岩手は広過ぎて県内でも大分バラバラだしあまり当てにならなそう。確か西和賀地区は町民のほとんどが「高橋」のはずだけど入ってないのも不思議。 これその地域に多い苗字と言うよりその地域特有の苗字なのかな?? 2025-08-06 09:18:37
posfie.com
みなせ ★C106_8/17日_東6_キ-19_★庭付戸建★某A産業リクルーター @Ton_beri 本籍地の市役所に、役所が暇な時間に行って 「遡れる限りの戸籍を遡りたいです!! まず祖父母の戸籍の写しをください」 って1万円を持って、1時間くらいかけて全部の戸籍を取ると、だいたい幕末くらいまでのご先祖様がわかって、家系図を書けたりします。その先はお寺の帳簿などになります x.com/hinafonamano/s… 2025-08-05 22:47:46 陽菜帝 @hinafonamano Q.君たちのご先祖様何したん? 👱♂️「うちの御先祖は侍」 ↑ よく目にするね 😁「我が一族は大名の末裔」 ↑ 羨ましい 🤓「ぼ、僕の家系は農家の家系だけど...一族からは...一揆の指導者として幕府と戦った人がいる」 ↑ この一族が1番すごい、一揆関係者の子孫は見た事ないわ 2025-08-
路上の雪加@やがて長野に住む人 @rojyounosekka これ見てbeef tea思い出した 直訳すると牛肉茶だけど別にお茶っ葉は入って無くて牛肉を入れて茹でた水の事 滋養があるって病院食とかお粥代わりに親しまれてたとか やっぱ牛肉って特別だったのね x.com/kohler_volnt/s… 2025-08-04 21:19:44 ヤボ夫 @amareviewer ヴィクトリア朝時代にアメリカや南米からどうやって牛肉を輸入したんだろうと思ったが1850年代あたりから冷蔵船が作られ始めていたのか(氷を使ったものだったけど)。Wikipediaの「氷貿易」の項は19世紀の保冷輸送の発展が分かりやすくまとめてあるな。 x.com/Kohler_volnt/s… 2025-08-05 01:51:32 ギイチロー @giichiro 食肉がイギリスは牛で我がドイツはブタなのはなぜかというと広
nazology.kusuguru.co.jp
明日も朝早いのに、気がつけば布団の中でスマホをいじり続けている。 動画もSNSも見尽くしたはずなのに、なぜか寝ようとしない。 そんな経験はありませんか? 実はこの「することがないのに寝ない」行動には、ある心理的特徴が関係していることが、韓国・嶺南(ヨンナム)大学校(YU)の最新研究で明らかになりました。 中国の大学生468人を対象にした調査では、就寝前の無意味な時間浪費、いわゆる「就寝先延ばし行動(Bedtime Procrastination)」と、ある心理的能力との間に密接な関係があることが示されています。 そのカギを握るのは「自己効力感」と呼ばれる、“自分ならできる”という内なる信念でした。 研究の詳細は2025年3月22日付で学術誌『Psychological Reports』に掲載されています。
www.ipa.go.jp
・要件定義 成果物は「経営者が参画する要求品質の確保」に記述されている 表4.3「役割分担と成果物例」にならい分類・表示している。 方向性と計画についてはこちら
mond.how
徳丸さんは好きな脆弱性はありますか? 私はクリックジャッキングです。 初めて脆弱性を学習したとき、透明化したページを重ねてユーザーに意図しない処理を実行するメカニズムに感動した覚えがあります。 (こういうやり方があるのか、みたいな感じでした。)
ハリー🎙竹取りのご主人様 @gien_harry @dgfactory39 九州で竹屋やってる者です。 3ヶ月以上経過であれば春頃に切り出した竹でしょうか。 切り時期としてはおそらく虫は稈の中を食べていると思われます。 竹材として利用する場合寒い休眠時期に切った竹を使うと長持ちします。 2025-07-29 19:12:44
kaden.watch.impress.co.jp
www.sanyonews.jp
愛刀家として知られる千葉県船橋市の非公認キャラクター「ふなっしー」のコレクションを集めた特別展「刀剣は人を救う~ふなっしーの刀剣展~」が26日、瀬戸内市長船町長船の備前長船刀剣博物館で開幕する。11月24日まで。 ふなっしーは歴史好きが高じ、2020年ごろから古刀などを収集。22年に長船地区の刀鍛冶・安藤広康さんを訪ねて初めてオリジナルの刀製作を依頼し、「長船橋」の号を付けた太刀を作った縁で特別展が実現した。 展示では、平安~江戸時代の刀剣を中心にふなっしーが所有する約60振りを前期と後期に分けて紹介。鎌倉時代に京都で活躍した綾小路派が手がけたとされる刀、妖刀伝説で知られる刀工一派「村正」の銘の入った脇差し(室町末期)などのほか、長船派の名工・兼光の名刀をモデルにした長船橋も並ぶ。 9月23日までの前期と10月1日からの後期で一部の作品を入れ替える。入館料は一般1500円、高校・大学生と6
forest.watch.impress.co.jp
researchmap.jp
卯月を迎えた。ということで、学振PDという夢のような3年間が終わってしまった。この3年間が自分にとってどのような3年間であったか、というのは先の投稿で簡単に書いたので、重ねては述べない。ただ日本社会を見る目をよく養い、また深く思索する時間になったという点で、非常に実のある3年間であったとだけ述べておこう。 が、それでは食べていけない。私の能力不足ゆえ、この3年で新たな行先を決めることができなかった。幸い、ぼんやりしていた私を見かねた荒木和憲先生・伊藤幸司先生がご尽力くださり、九州大学人文科学研究院の学術研究員として今年度も研究活動を続けられることになった。しかも「特任助教」の称号までいただいた。大学不景気のこのご時世、かなりいろいろな手を駆使して席をご用意いただいており、感謝してもしきれない。ここでも心より御礼を申し上げたい。 さて、その上でひとネタ、ふと気づいたものがあるので、ついでなが
digital.asahi.com
拍手の音の主な正体は、両手がぶつかりあう音ではない――。そんな驚きの事実を米日の研究チームが明らかにした。空きびんの飲み口に息を吹き込んだときに音が鳴るのと同じ現象だという。成果は米科学誌フィジカル…
www.asahi.com
結び目理論の常識は実は誰も確かめていなかった結び目理論の常識は実は誰も確かめていなかった / Credit:Canvaイヤホンのコードが絡まって困った経験は、誰にでもあるでしょうか? 私たちの日常には、靴ひもやコード類など、絡まってしまうと本当に厄介なものがたくさんあります。 実は、このような「絡まり」を数学的に研究している分野があります。 それが「結び目理論」です。 数学の世界では、絡まりを「結び目」と呼びます。 その絡まり具合を調べる方法の一つに、「ほどき数)」という考え方があります。 これは、「絡まった紐を完全にほどくためには、最低でも何回、紐を上下入れ替える必要があるか?」という数字です。 ほどき数が大きいほど、絡まり方が複雑だと言えるわけです。 ただし、このほどき数をきちんと計算するのは実はとても難しく、いまだに完全に分かっていない結び目がたくさんあります。 絡まりの研究は一見単
福田ナオ絵🌟 @fukku7010gmail1 @She_Na_Na_2 骨伝導とはまた一味変わった雰囲気でおもしろいですよ。空間的に包まれてる感じで(16,000円の骨伝導イヤホン使ってたことあり) 2025-07-11 13:08:48
すぽんちゅ @Iwatekko6969 秋田のマタギたちにはロマンティックな伝承があり、それが「苺離れ」の伝説。 クマは子グマが独り立ちする年齢になると子グマを木苺のなる場所へ連れてゆき、子グマが夢中で甘い木苺を食べている隙に、母グマはそっと姿をくらまして親子離れを遂げるというもの。 つまりこの時期が子離れの時期。 x.com/forest_iwate/s… 2025-07-10 20:05:32 岩手県県民の森 @forest_iwate 【園内情報】7月9日。森の中で鮮やかなオレンジ色の実を見つけました。モミジイチゴです。葉っぱがもみじに似ていることが名の由来。甘く酸味があって、木苺のなかで最も美味しいと言われています。 #岩手県 #八幡平 #モミジイチゴ pic.x.com/wE9IVJFION 2025-07-09 07:30:00
note.com/riushirakawa
私はタコが好きだ。 食材としても好きだが、やはりあの姿形が好きだ。ウネウネと動くあの腕がたまらない。アメコミのキャラではシュマゴラスが好きだ。というわけで、タイトルの通り私は暇さえあれば海岸でタコを追いかけ回している…というわけではない。そんなの不審者が過ぎる。 私が追っているのは「タコ焼き屋台」の看板幕に描かれた「タコの絵」だ。ある時、妻と一緒に浅草寺の屋台を見て回っていた私は突然気付いた。「タコ焼き屋台のタコ絵ってめちゃくちゃバリエーション多くないか?」と。そして、その日からタコ焼き屋台を見つけるとタコの絵を写真に収め、アルバムに貯めこむようになった。 記念すべき一枚目のコレクションは「見返りタコ」とも呼ぶべき色っぽさ。デザイン性が非常に高く魅力的だった。 2022年1月 浅草寺境内で捕獲(東京都台東区)こうして、縁日やお祭りに遭遇すると「タコいないかなー」とニヤニヤしながら近づいてい
リンク SMART BUSINESS 仮設<説>と検証−展覧会設営の技術公開 多摩美術大学で開催の「仮設<説>と検証」展。美大生・駆け出しアーティスト必見、展覧会設営に関わる技術を公開。ドライバ・トリマ・丸ノコ解説動画あり。 1 user 115
note.com/lingfieldwork
研究用に(あるいは他の用途でも)地図を描画する際、著作権の問題や、正確性の問題を考慮する必要がある。以下では、国土交通省・国土数値情報を用いて、自力で描画できるようにする方法を紹介する。なお、R言語を想定しているが、Pythonでも(ほぼ)同様にできる。 Required packagesinstall.packages("tidyverse", repos="http://cran.rstudio.com/") install.packages("sf", repos="http://cran.rstudio.com/") library(tidyverse) library(sf)日本全体の地図日本地図(県境あり)を描く最もシンプルで効率的な方法はnaturalearthのデータを使ったやり方。国土地理院のウェブサイトからAdmin 1 states and provincesのセクシ
ja.wikipedia.org
この記事には参考文献や外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注によって参照されておらず、情報源が不明瞭です。 脚注を導入して、記事の信頼性向上にご協力ください。(2023年3月) イギリス人拉致事件解決時の小日向白朗(1932年9月)。 小日向 白朗(こひなた はくろう、1900年(明治33年)1月31日 - 1982年(昭和57年)1月5日)とは、単身で中国大陸に渡り、捕虜から「中国全土の馬賊」の総頭目にまで上り詰めた日本人の馬賊である。新潟県三条市出身。本名は健松。中国名は尚旭東。民衆からは小白竜とも呼ばれた。 1900年(明治33年)年、新潟県・三条の機屋の次男に生まれた[1]。16歳の春、東京に出て同郷出身の屑問屋に奉公[1]。当時の第一次世界大戦の影響で好景気の中、屑鉄集めで一儲けした[1]。シベリア単騎横断で有名な福島安正中佐にあこがれ、中国、チベットを調査しながら、ドイツを目
current.ndl.go.jp
東京都立図書館が、2025年7月4日から、従来から実施してきた紙の複写物を郵送する「郵送による複写サービス」に加え、PDFファイルで複写物を送信する「遠隔複写(PDF送信)サービス」を開始すると発表しました。 なお、本サービスの開始に伴い、「郵送による複写サービス」は、「遠隔複写(郵送)サービス」に名称が変更されます。 遠隔複写(PDF送信)サービスを開始します(令和7年7月4日予定)(東京都立図書館, 2025/6/25) https://www.library.metro.tokyo.lg.jp/guide/information/7273_20250625.html 参考: 愛知県図書館、PDFファイルで複写物を提供する「PDFダウンロード」のサービスを開始 [2025年05月02日] https://current.ndl.go.jp/car/252281 国立国会図書館(NDL)
ノーフリーランチ定理(ノーフリーランチていり、no-free-lunch theorem、NFL)は、物理学者 David H. Wolpert と William G. Macready が生み出した組合せ最適化の領域の定理である。その定義は以下のようになる。 ……コスト関数の極値を探索するあらゆるアルゴリズムは、全ての可能なコスト関数に適用した結果を平均すると同じ性能となる — Wolpert and Macready、1995年 この定理の名称は、ハインラインのSF小説『月は無慈悲な夜の女王』(1966年)で有名になった格言の"There ain't no such thing as a free lunch."に由来する。かつて酒場で「飲みに来た客には昼食を無料で振る舞う」という宣伝が行われたが、「無料の昼食」の代金は酒代に含まれていて実際には「無料の昼食」なんてものは有る訳がない
www2.nhk.or.jp
1967年、東京都出身。六代目三遊亭円楽に弟子入り、三遊亭楽大を名乗り落語家として活動。88年、伊集院光の名前でラジオ出演。トーク力と雑学的教養に長け、タレント、ラジオパーソナリティーとして幅広く活躍。主な出演番組は、ラジオ「伊集院光のオールナイトニッポン」「伊集院光 深夜の馬鹿力」、テレビ『クイズプレゼンバラエティーQさま!!』『雑学王』など。NHKでは、『100分de名著』『有吉のお金発見 突撃!カネオくん』などに出演。2023年4月スタートの新番組『魔改造の夜』、FM「伊集院光の百年ラヂオ」に出演する。
農業生産法人(株)金井農園 @Kanai_rice 耕作放棄地(森)開墾した農家なら絶対共感して貰えると思うんですけど、ミントよりも ・竹 ・桑の木 ・ツタ系植物 の方がしんどくないですか? x.com/kanai_rice/sta… 2025-06-20 08:48:18 農業生産法人(株)金井農園 @Kanai_rice @choco67965430 おはようございます ご視聴及びコメント頂きありがとうございます😊 番組では省略されていますが、 ・山間部内の弊社が全集約した区画の圃場 ・2週間に1回の草刈管理 上記のように適切な管理をしておりますので、仰るような他の植物が生えないという様な状況は起きておりません。 番組の尺の都合もありましたが、弊社としてももう少し詳しくお伝え出来ていればと思う次第でございます。 2025-06-20 08:30:02
次のページ
雑学の新着エントリー
まとめの新着エントリー
ネタの新着エントリー
おもしろの新着エントリー
これはすごいの新着エントリー
かわいいの新着エントリー
癒やしの新着エントリー
はてなブログ(おもしろ)の新着エントリー
soredoko.jp
見やすい温湿度計や省スペースなお米保存袋など、実際に試してみて「よかった!」と実感するおすすめ商品ばかりです。気になるものがあったら、チェックしてみてくださいね。当然ですが、全て自腹で買ったものを紹介しています。 年単位、月単位とやってきましたが、あまりにもたくさん買い物をするので紹介が追っつかず、ついに週単位となりました。 買ってよかったもの2024と先週分はこちら 👇気になるアイテム名をタップでジャンプできます キュレル バスタイム モイストバリアクリーム タニタ Tanita デジタル温湿度計 マーナ (marna) 極 お米保存袋 キュレル バスタイム モイストバリアクリーム 入浴後、タオルでふく前の状態で肌につける保湿クリームです。 年々肌の乾燥を感じていましたが、こちらを使って気にならなくなりました! もう5本以上リピートしています。お風呂上がりの濡れた状態で使うアイテムなの
kiroku-mania.hatenablog.com
みなさま、こんばんわぁあです お盆真っ只中 昨日より更に空いてる道に電車 会社のトイレでさえ空いてる サイコーですな 週末の万博のことでも考えよう 3月某日 なんか色々野暮用があり 会社を半休したあと 元々休みだった相方とふたりで 長らく念願だったお店にやってきましたよ! 大正10年に建てられた 国の登録有形文化財の建物にあります 大阪・北浜あたり 「中国料理 龍門」さん こちらのお店は 土曜日と日曜日がお休みで ワタシのような田舎の会社勤めの人間には ハードルが高いお店です ずいぶん前に、相方に教えてあげたら 先に、昼休みに食べに行ったとか言うので 悔しい思いをしておりました 本日のランチかぁ… 魅力的ではありますが 今日は、名物の"アレ"を食べるって決めてます お店は階段を降りた、地下にあります メニューも色々 気軽に通える距離なら試してみたいところ オリジナルの箸袋が カラーで、すご
hoarding-examples.hatenablog.jp
ガザの大学生マフムードさん(アズハル大学、医用生体工学専攻)から、学問を続けるための支援要請が来ています。 Mahmoud, you never cease to amaze us. この状況下で大学の期末試験を受けるマフムードさんから支援要請です。#ガザ市民の声翻訳 #ガザ 「今日、大学の期末試験の初日を迎えたのですが、ノートもペンもまったくありません。ご支援が必要です。困難な状況・戦争の中で教育をあきらめないために……続 https://t.co/i7Lw6ic5Yj — maybe_frills #EndTheSiege (@n0fr1ll5) 2025年8月9日 続……ぼくは大変な努力をしてきました。必要な紙とペンを入手できるよう、何卒、お助けください。https://t.co/JDQAl4wpVE 」#ガザ市民の声翻訳 #Gaza #ガザ ※画像はクラファン文面の日本語対訳。マフ
夏に使いたい美白化粧水や歯の黄ばみ対策用歯磨き粉など、実際に試してみて「よかった!」と実感するおすすめ商品ばかりです。気になるものがあったら、チェックしてみてくださいね。当然ですが、全て自腹で買ったものを紹介しています。 年単位、月単位とやってきましたが、あまりにもたくさん買い物をするので紹介が追っつかず、ついに週単位となりました。 買ってよかったもの2024と先週分はこちら 👇気になるアイテム名をタップでジャンプできます ユーシモール ホワイトニング パープルコレクター 歯磨き粉 メラノCC 薬用しみ対策 美白化粧水 ケイト リップモンスター ツヤバース ユーシモール ホワイトニング パープルコレクター 歯磨き粉 歯の黄ばみ対策(と口臭対策)として人気の紫色のペーストが特徴の歯磨き粉。 巷では「湿布の味」というコメントが多くあったのですが、実際に使ってみて納得……となりました。正直、結
はてなブログ(おもしろ)の人気エントリーをもっと読む
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『雑学』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く