葉摘田緒@ @hatsumidashiyo アニメーターの独り言。絵コンテ・演出・原画。「忍たま乱太郎(21期~27期)」脚本・絵コンテ監修及び音響演出(無表記)、「精霊幻想記」「REVENGER」「弱キャラ友崎くん2」「チ。地球の運動について」「天久鷹央の推理カルテ」絵コンテ、他未発表作品などの制作に参加中。

人気テレビアニメーション「メルヘン・メドヘン」が打ち切り決定になったことが判明した。メルヘンメドヘンは人気小説のアニメ化として前評判が高かったが、ストーリーが進むにつれて作画が荒くなり、多くの視聴者からクレームが寄せられていた。 ・第10話を最後に打ち切り メルヘンメドヘンは TOKYO MX や BS11、そしてニコニコ動画やAmazonプライムなど有料配信サービスで放送(配信)されていたが、2018年3月29日(木曜日)放送の第10話を最後に打ち切りとなる。 ・生粋のファンはブルーレイ版の発売を待て もともと第12話まで放送されるといわれていたが、放送向けの残り2話は制作中止となる。ただメディア関係者によると「放送されなかった11~12話がブルーレイ版に収録される可能性がないわけではない」とのことなので、生粋のファンはブルーレイ版の発売を待つとよいかもしれない。 ・クオリティアップのた
2014年に僕が見た中で、良かったエフェクト作画シーンをご紹介。 順不同。 1、「世界征服~謀略のズヴィズダー~」 01話 橋本作画。やはり透過光の使い方が最高に上手い。散っていく、触手煙が花火みたくゆっくりと落ちていくのもまた見どころ。後は左下の煙かなあ。ここがあるから、対比として、より画面上部の爆発が目立っているような気がする。 2、「キルラキル」 24話 キルラキル内においては、ベストワークの吉成エフェクト。打ち上げられる時の真ん中の煙の広がり方も、じんわりとしていて良い。カゲも三段階に渡って付いており、立体的になっている。そして、前の煙がレイアウト的にいい効果を出している。遅れて動く前景の煙のおかげで、真ん中の煙はより強調される。 3、「ブラック・ブレッド」 01話 黒田結花作画。エンジュが飛ばされて壁にぶち当たるシーン。中からぶくぶくと浮き出てくる流動性高い煙が素晴らしい。破片も
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く