タグ

生活に関するjunkMAのブックマーク (49)

  • 『TOKYO 0円ハウス 0円生活』に感動 - 幻想第一

    読書をして興奮したのは随分久しぶりのことである。 ついさきほど、私は下記のを読み終えた。 TOKYO 0円ハウス0円生活 作者: 坂口恭平出版社/メーカー: 大和書房発売日: 2008/01メディア: 単行購入: 12人 クリック: 147回この商品を含むブログ (35件) を見る 「ホームレスの住居に関するフィールドワーク報告書」と言ったらいいのだろうか。いや。「都市の狩猟採集民の民族誌」と言ったほうが適切かもしれない。 書では、所謂「ホームレス」と呼ばれるような人々が、「住居」と「仕事」と「生きるために必要な思考能力」を兼ね備えた十全な存在として描かれている。隅田川、多摩川、名古屋、大阪。筆者の坂口氏は様々な地域の「ホームレス」を訪ね歩き、機能的かつ合理的な彼らの住居と、彼らの「豊かな生活」を、次々に発見していく。 たとえば、隅田川に住む鈴木さんは、坂口氏に最も影響を与えた人物で

    『TOKYO 0円ハウス 0円生活』に感動 - 幻想第一
  • 10万円で一人暮らし

    10万円で一人暮らし・・・少ないお金で豊かに暮らそう!! かんたんに楽しくできる節約方法と快適に暮らすためのアイデアを紹介。 ベランダガーデニングや家計簿の付け方、ひとりぐらしの料理術も。 一人暮らしブログ:ときどき更新中

  • おとなのマナー完璧講座 2009 冠婚葬祭編 - L-Cruise - 日経トレンディネット

    インフォメーション 渋谷ヒカリエで47都道府県の健やかなデザインに触れる (12/14) インフォメーション 「シーバスリーガル」が宮藤官九郎氏を日の顔に起用! (12/11) インフォメーション 【開催報告】日経クロストレンドEXPO 2018 (12/06) 連載:「日経トレンディ」最新号案内 日経トレンディ2019年01月号 (12/03) インフォメーション 【開催報告】ザ・コーポレートゲームズ東京2018 (11/13) インフォメーション 日トランスメディア方式映画『IN-EI RAISAN』 (11/06) インフォメーション 恒例のエボルタNEOチャレンジ、今回は2.5kmの遠泳! (10/01) 連載:「日経トレンディ」最新号案内 30日でマスター ずるい!エクセル仕事術 (09/26) インフォメーション 二子玉川ライズ S.C.に加わった新たな魅力とは? (09

    おとなのマナー完璧講座 2009 冠婚葬祭編 - L-Cruise - 日経トレンディネット
  • 【社会】「ルームシェア」長引く不況の影響で注目集める「一人暮らしより広い部屋に住めるのに貯金できる」 特設ニュースちゃんねる(移転しました)

    特設ニュースちゃんねるは移転しました。 自動的に新サイトへ移動します。 http://www.tokusetsu-news.com/

  • 独り身が日本で生きて行く為に

    ようおまいら 喪男喪女で働いてて海外移住とかムリムリって感じだと、これからやるのは粗と金のかからない趣味を見つけることだ。 年金受給額計算:http://www.jabankosaka.or.jp/pb/pb/nenkin-sim/result1.asp をみると、ざっくり月に12万ぐらいはもらえるっぽい。まあ、税金もかからない「手取り12万」だから65ならなんとかなるだろ。 そう思っていた時期が俺にもありました。 インフレに負けないマネープラン:http://allabout.co.jp/finance/moneyfamily/closeup/CU20041220A/ をみると、30年でだいたい物価が3倍になってる。ま、い物が基になるからだいたい3倍ってんで間違いない。 つうことは、「手取り12万ー>実質4万」ってことになる。うまい棒は2gになってるわけだ。 現在の貨幣価値で4万。

    独り身が日本で生きて行く為に
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 明日に向かって捨てろ!!

    スチャダラパーのボーズさんは ものをたくさん持っている。 あんなものも、こんなものも、持っている。 けれど、そういう状態があんまり好きではないようだ。 「もういい加減に捨てなきゃ!」と思っているようだ。 そこで、ボーズさんに捨ててもらうことにした。 連載を通じて、捨てる彼の姿を見届けていこうと思う。 今日はいったいどんなものが捨てられるのやら。 ちなみに聞き手は、永田ソフトが担当します。

  • ほぼ日刊イトイ新聞-ダーリンコラム <ばかにしないということ。>

    糸井重里がほぼ日の創刊時から 2011年まで連載していた、 ちょっと長めのコラムです。 「今日のダーリン」とは別に 毎週月曜日に掲載されていました。 ばかにしないということ。 2009-03-09 3月6日の『今日のダーリン』に、 「人をばかにしちゃいけない」ということについて書いた。 それまで、ずっと考えていたことが、 あ、こういうふうになら書けるかもしれないと思って、 とにかく書いてみた。 『今日のダーリン』は、その日かぎりの掲載で、 アーカイブを残さないことにしているのだけれど、 まず、ここに貼り付けておく。 ・「人をばかにしちゃいけない」というのは、 よく言われることで、これはもう、 まったくもってその通りなのです。 人をばかにしていいか悪いか、という 倫理の問題だけではなく、 人をばかにしてトクかソンかという 損得の問題だけでもなく、 人をばかにして気持ちがいいかどうか、という

    ほぼ日刊イトイ新聞-ダーリンコラム <ばかにしないということ。>
    junkMA
    junkMA 2009/03/11
    黙々。
  • 東方しか頭にない東方厨が死ぬほど嫌い

    私は二次創作にあまり興味がない。 10年以上もオリジナル作品を構想し続けてきたからか、 他人のデザインしたキャラクターにそこまで愛着が持てないのだ。 思えば、初めて絵を描き始めた9才の時からずっとだ。 普通は好きな漫画のキャラを模写するところから始めるもんなのかな? 作品構想を練るにあたり、色々な作品を観て勉強しているわけだけど、 二次創作の盛んな作品は出来の悪い作品が目立つ。 「攻殻機動隊」「カウボーイビバップ」「エスコン5」 「デジモン ぼくらのウォーゲーム」「マクロスプラス」「AKIRA」 「ファイブスター物語」「パトレイバー」 名作・神作と言われる作品からは学べることが当に多かった。 しかし、「リリカルなのは」「東方Project」「マクロスF」「グレンラガン」 どれもファンの多い作品だが、その内容はあまりにも酷かった。 二次創作に関心のない私だからそう思うのだろうが、 こんな内

    東方しか頭にない東方厨が死ぬほど嫌い
    junkMA
    junkMA 2009/02/08
    通過地点としては全然アリ:この手の表現は、何かに対するアジだという自覚があるはずなので、“無駄”だと自覚できれば自然と距離を調節できるようになる
  • THE BRADY BLOG:UNCONDITIONAL LOVE  あなたがどんな人でも

    英国人心理学者によるS子さんの最終心理鑑定リポートを読んでいると、そばにいたS子さん人が真顔で尋ねてきた。 「ねえ、この言葉。いったいどういう意味?」 彼女が指さしたのは UNCONDITIONAL LOVEという言葉である。 辞書で引けば意味は書いてあるはずだし、彼女はきっと「知らない」のではなく「わからない」のだろうと思い、わたしは言った。 「あんたがどんな子供でも、どんなにバカでも悪くてもみっともなくても、わたしはあんたのことが大好きだよ。ということだと思うよ」 くだんの心理学者は、“S子の子供たちに対する愛情はUNCONDITIONALではない”ということをその箇所で主張していた。礼儀正しく勤勉で、自立心の強い人間を育てたいと願うあまり、そうした方向に進んでいない自分の子供に対してS子さんは「無条件の愛」を示せなくなった。というのだ。 しかし、UNCONDITIONA

  • 家電水洗い修理法を広めよう - 肉汁が溢れ出ています

    引用元:家電製品板「【ジャブ】 家電水洗い修理法を広めよう 【ジャブ】」 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1054696369/ 1 名前:目のつけ所が名無しさん[]投稿日:03/06/04 12:12

  • 洗濯 - L25.jp

    We're sorry, but the page you are looking for does not exist. It may have been moved, deleted, or never existed at all. Please check the URL or navigate back to our homepage.

  • 急にお葬式をする場合に知っておくべき心得

    先月末に実の父が亡くなったのですが、その際の教訓を生かすため、急にお葬式をする場合に知っておくべき心得をまとめてみました。実際のところ、人が亡くなるときは急に亡くなる場合が多く、あまり事前に準備する時間などもないのが実情ですので、何かの役に立てば幸いです。 今回は市営葬儀で家族葬をする場合、どのようなことを決めていく必要があるのか、そして合計でいくらほどかかるのかを示します。市営葬儀とは、住んでいる市町村の運営する斎場・葬儀場などを利用する葬式のこと。家族葬とは、ごく親しい家族などだけで行う葬式のことです。 ■葬儀社を決める 葬儀社を決める方法は一般的には2種類。1つは生きている間に「互助会」などに入って葬儀代を積み立てておくというもの。この場合は亡くなってすぐに互助会へ電話連絡すれば、互助会に入る際に人が決めた段取り通りにすべてがフルオートで進んでいくことになり、残された人たちの負担が

    急にお葬式をする場合に知っておくべき心得
  • 骨壺のゆくえ<お墓と埋葬についてのへえ~> - 無縁仏

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    junkMA
    junkMA 2007/05/18
    『シングルで生きるのもシングルで死ぬのも大変です。』香山リカの本の文句みたいだな……まぁ、そうだけども……。
  • 格安で住める部屋を持ってるけど別にいらない - 出られないから仕方なくここにいるよ。

    あ、でもお前にはやらないけどなwと言われているような気分になりそう。通勤圏内に実家があるのに「自立」する為に大金使って1人暮らしをする人を見た、給料安いのに通勤の為に仕方なく実家を出た人とかネットカフェ難民の人とかは。教えてお星様これを読んでそんな妄想が浮かびました。家政婦呼ばわりはどうかと思うけれど、ストレートに「1人暮らし=自立」「実家暮らし=甘え」みたいな考え方の人を見るとどうしても経済観念を疑ってしまう。一生の間に使えるおカネの額は決まっている(後から収入が増えたとしても既に使ってしまった金額が戻ってくるわけでは無い)のに、それをわざわざ、必要に迫られたわけでも無いのに生活を維持する為のコストが高くなる方を選ぶなんて。それこそ結婚なんかしたらマズい事になりそうな……。言及先の言及先のb_say_soさんの記事とは全く別の話だけど、なんかこう、周りを見ると1人暮らしを始める理由って、

    junkMA
    junkMA 2007/04/28
    “パラサイト”という言葉に対して、「実家暮らしは、子供が給料をまともに取れるまでの仮宿としてちゃんと機能するもの(させるもの)だ」という反論をしていた人の話を思い出した。
  • ジョニー・トー - 雨宮まみの「弟よ!」

    ★今週の「華麗なる一族」、北大路欣也「小が大を」って言いすぎ! あと木村拓哉はなぜコイに向かって敬語なのか。年長者だから? 長谷川京子のおっぱいを「愛の流刑地」のパンフレット(友達に見せてもらった。揉まれてるらしいよ! 映画では)で見てから、どうも胸が気になります。襟の詰まった服を着ると余計におっぱいが目立つ(これは「エマ」(場英国メイドのマンガです。エンターブレインから出てます。エロマンガではなく純愛ものですけど、エロい気持ちになろうと思えばなれたりもします。エマのからだのむっちり具合ときたら……。そして服のシワ感ときたら……(「電影少女」のパンツのシワを思い出す)。作者が挑発しているとしか思えない!)もしかりですな。エマが控えめな服装をすればするほどおっぱいが目立つ!)のがいやらしいです。「またこんな服着て。これで隠せてると思ってんのかぁ? ピッタリ布地が貼り付いて余計ふくらみが目立

    ジョニー・トー - 雨宮まみの「弟よ!」
    junkMA
    junkMA 2007/02/06
    『性欲のはけ口があれば、人は狂わないで済むし、つらい時に口ずさむ歌があれば、人は死なないで済むんじゃないか。』ふとしたことで救われる、とな。
  • 布ナプキンまとめサイト

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    junkMA
    junkMA 2007/01/28
    女性生理用品の出費が結構なものという話はよく聞く
  • 友だちがいない時は

    「友だちがいない」って言ってる人たちってね、自分ひとりじゃ、何もできないんだ。友だちができないだけじゃなくて、そのほかのこともできない。「ひとりじゃ何もできないけど、でも他人と一緒にいれば何かできるかもしれない」って、ごまかそうとしてる。でもね、ひとりで何かできなくちゃいけないし、寂しさもある程度克服しないと、友だちってできないよ。 友だちができない時期っていうのは、人生の下積みの修行の時期だって思うよ。ぜいたく言わないで、ひとりで力つけろって。人間って、何かやるときは、いつもひとりでやるんだよね。

    友だちがいない時は
    junkMA
    junkMA 2007/01/08
    何かをやるには一人だが、それでも誰かがいて欲しい、それが孤独じゃなくて?
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    junkMA
    junkMA 2007/01/08
    好きの感覚とプロ意識とは、複雑に絡まっている部分があるのでなんとも言えないなぁ……
  • 人生カレンダー

    年月日 生まれ あなたの人生カレンダー 赤い点は、生きてきた日をグレーの点はこれから生きる日を表しています。 生年月日を入力して下さい。

    junkMA
    junkMA 2006/12/22
    やっぱり、今を生きないと人間生きられないな、マジで
  • 幸せ延滞税 - 出られないから仕方なくここにいるよ。

    ■幸せ延滞税 いろいろな事を「卒業」して前へ進んで行くタイプの人が物心ついた時には既に持っていたものを、おカネだけで買えるモノ以外には縁の無い人間が、ようやく大人になって働いて手に入れようとすると物凄い延滞料金を取られる。 Permalink | コメント(0) | トラックバック(0) | 00:14

    junkMA
    junkMA 2006/12/19
    さらにひどいと得ることすらままならないまま死ぬ