タグ

誘導技術に関するjunkMAのブックマーク (34)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    junkMA
    junkMA 2006/11/11
    情報吸い上げシステムを逆手にとった作戦
  • 本気で無断リンクを禁止したいと思っている人へのアドバイス

    奥様、鼻毛が出ておりますことよ - 言い訳したらもやもやを解消できるかな。。。 無断リンクをしないで欲しいという気持ちを持ってWebに文章を上げるのは別に構わないと思っています。 それならば、まず何を優先させるかといえば、「無断リンクをしないでもらう事」であって、ネットバトルをする事ではないはずです。 行政や企業のサイトは別ですが、趣味で運営している個人サイトに限っていえば、単に“嫌だからという気持ち”を理由に、「無断リンク」や「ページ単体(permalink)へのリンク」を禁止したいと、心から願うのであれば、トップページに以下の1行を書き加えるべきです。

    junkMA
    junkMA 2006/10/14
    リンクしてもいいですよ!vv(にこにこ)
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 『惑星開発委員会』に対する、副産物の形をとった問いかけ - シロクマの屑籠

    このテキストは、文字数が多すぎて四部作のうち一つを後回しに - シロクマの屑籠に書ききれなかったオマケです。治療薬としての『惑星開発委員会』を色々考えていた際の副産物です。幾らか9/24の書き込みと重複があるかもしれません。ご了承ください。 今回の考察の副産物として、『惑星開発委員会』ならびに善良な市民さんと議論を交えてみたいと思った幾つかアイデアが浮かんだので、アップしてみる事にする。『惑星開発委員会』と論戦してみたいと思っている人達に問いかけて欲しいことだし、出来れば善良な市民さんに直接会ったおりに質問してみたい点でもある。ひょっとしたら、以下を真面目に考えることは、『惑星開発委員会』の議論を促進するか、主張の有効範囲を減殺するか、『惑星開発委員会』を手に取る人達に先入観を植え付けるかする可能性を秘めている、かもしれない。 ・動員をかけるかけない問題 善良な市民さんは、「動員をかけるか

    『惑星開発委員会』に対する、副産物の形をとった問いかけ - シロクマの屑籠
    junkMA
    junkMA 2006/09/28
    唯一的ポジションについて
  • mixiはどうしようもなくダメダメ、なのかもしれない

    http://blawat2015.no-ip.com/~mieki256/diary/200609254.html#200609254 UI が腐ってるのは確かな気はする。 - 1日分の日記を「開く」「閉じる」ために、マウスクリックが2回。 - それを、30日 x 5ヶ月分、繰り返す。 - かつ、自分の場合、8人の友人がマイミク登録されてるから…。 つまり単純計算で、 - 1,200回のマウスクリックにより、 - 1,200個のタブを開いて、 - さらに1,200回のマウスクリックでタブを閉じて、 ようやく目を通すことができた。と言うことになる。 でも時間泥棒的インターフェイスってなぜか一般人には ウケるんだよね。 たとえば Excel とか。 あー、2ch とかも良いインターフェイスじゃないよな。 マウスを単純にクリックをさせる、みたいなインターフェイスって、 ユーザーが何かをした気に

    junkMA
    junkMA 2006/09/28
    『でも時間泥棒的インターフェイスってなぜか一般人にはウケるんだよね。』やった気になる充実感。無駄ムラ社会コミュニケーション。
  • 「相性が悪い」と言う女はセックスが下手-安藤美姫 - 世界フィギュアスケート選手権応援ブログ

    よく相性がいい、悪いっていいますよね。自戒をこめて思うのですが、いい相性ってお互いで作り出すものなんじゃないかと思います。 確かに最初から普通に「相性がいい」という男女もいるでしょう。男性のしたいことと女性のして欲しかったことが見事に合致したという。それはそれで素晴らしいことなのですが、合致しなかったからといって「相性が悪い」と決めてそこで思考停止して切っちゃうのってもったいなさ過ぎますよね。お前のセックスは何様だよって言いたくなります。 過去の女性で、何をしても絶叫している身体の女性がいました。こういう方は「過去の男が性感帯を開発した」「気分と身体が完全にそっちのモードに入っており、どこをどうされても感じる状態になっている」などあると思います。 こういうタイプの女性は少ないのであまり参考にならないかもしれないですけど、実はこういう女性は男に自信をつけさせるんですよね。 男の自信を

    junkMA
    junkMA 2006/09/22
    要求提示をする立場で要求提示をうまくおこなう、という意味ではセックス以外でも言える話
  • また君か。@d.hatena ‐ 不寛容問題 のメモ

    SNS 内に「足跡帳」とかを作る→でも足跡ついてるのに足跡帳に記帳してないひとが居る→「ちゃんと足跡帳に書いてください。常識でしょ」→「そんな常識は NEEEE」 SNS 内に日記を書く→日記を見に来るけどコメントをつけない(またはコメントつけたのにレスを返さない)→「見たならコメント(レス)書いてください。常識でしょ」→「そんな常識は NEEEE」 この類のローカルルール派とローカルルール糞派による SNS 内人間関係トラブル(というか、トラブルのように爆発→収束せず、じわじわギスギスが続いて風化するような場面が多い)をわりと見かける気がするので整理。 基的な考え方 「足跡帳を置く自由」は保障されてよい。ので、「足跡帳」的な慣習は排除されるべきでないし、排除を助長するような言論も蔓延すべきでない。 「足跡帳に記帳しない自由」は保障されてよい。ので、「足跡帳に記帳しない」的な行動は排除

    また君か。@d.hatena ‐ 不寛容問題 のメモ
    junkMA
    junkMA 2006/09/21
    『「自論を否定された=自分の人間性を否定された」「自分の設定したローカルルールを無視された=自分の存在が軽んじられた」というような理解によって苛立っているひとが多い印象。』否定ではなく肯定した上で誘導
  • ITmedia Biz.ID:“売る”ためのコミュニケーション──お客様の3つの感覚モード(3) (1/3)

    “売る”ためのコミュニケーション──お客様の3つの感覚モード(3):コミュニケーションをワンランクアップ!(1/3 ページ) 前回、信頼関係を築く方法を3つ紹介しました。相手の言葉を繰り返すバックトラッキングはもちろん、声のトーンや口調を合わせるペーシング、姿勢やボディランゲージを合わせるミラリングも、信頼関係を築くために有効です。ただ、もちろん、相手の立場や気持ちを理解したいという気持ちが大前提です。 3つの感覚モード(モダリティ)──視覚傾向・聴覚傾向・体感覚傾向 今回はこれに加えて、もう1つの方法「3つの感覚モード(モダリティ)の一致」を紹介します。感覚モードとは、厳密にいうと、視覚・聴覚・触覚・嗅覚・味覚の5つの感覚のこと、つまり五感です。ただ、触覚・嗅覚・味覚は身体に起こる感覚「体感覚」ということで1つにまとめ、大きく3つの感覚とします。 人間は五感を通して外の情報を取り入れます

    ITmedia Biz.ID:“売る”ためのコミュニケーション──お客様の3つの感覚モード(3) (1/3)
    junkMA
    junkMA 2006/09/21
    視覚・聴覚・体感覚の3傾向、それらに合わせていく形で売りたいものをアピールする
  • 荒らしをトラップに嵌める方法 / にじ魂

    一般的にはサイト管理人は荒らしに対して無力であると言うイメージがあるが、実際はサイトの管理者がやろうと思えば幾らでも荒らしを葬る方法はある。 今回はその方法について紹介するよ。 ■WIKI荒らしの場合 Wikiは誰でも編集できるので荒らしの格好の餌になりやすい。 粘着荒らしにWikiを何度も改竄されたら一次的にwikiの編集ボタンへのリンクをダーク・ロリータ(表示するだけでスパイウェアやらウィルスがざくざくインストールされる極悪なページ)に差し替えてしまうという手もあるw wikiは、ハッキリ言って誰も編集しない。荒らし意外に編集ボタンを押す奴なんていないからリンクを差し替えてしまっても影響はない。 ■メールフォームへのイタズラ防止 キチガイ荒らしの中には怒りのあまりメールフォームの送信ボタンを連打して同じ内容のメールを何十通も送ってくる馬鹿がいる。 そういう手動メールボム対

  • メディア・パブ: メールマーケッティング,金曜がダメで土曜がベスト

    メールは,一時のような威力を発揮しなくなったかもしれないが、今でも有力なマーケッティングツールであることに変わりはない。メールマーケッティングの課題は,スパムの増加に伴い低下しているメールの開封率やクリック率を少しでも高めることである。 米eROIが,曜日によって開封率やクリック率がどう変わるかを調べている。第2四半期の調査によると,開封率もクリック率も土曜日が最も高く,日曜日はそれに次いで高かった。逆に,金曜日は最も低かった。金曜がダメで土曜がベストという結果は,予想通りである。BtoCメールの場合は顕著であろう。だが,実際に配信されているメール件数は,土曜,日曜が少なく,木曜,金曜が多かった。また一日の時間帯でも,開封率やクリック率が高くなるのは,昼とか夜となる。 (クリックで拡大) 特に,BtoCメールを発信する場合は,発信者の都合の良い時間帯に送るのではなくて,開封率やクリック率の

    junkMA
    junkMA 2006/08/15
    メールの開封率
  • ある編集者の気になるノート : 夏の文庫キャンペーン、キャッチコピーだけ見たら新潮社のひとり勝ちだ!

    同業者の端くれとして、非常に興味深い記事。 2006年「新潮文庫の100冊VS.ナツイチVS.発見。角川文庫」(カンガルーは荒野を夢見る) なかでも一番気になったのが、夏の文庫キャンペーンを行なってる 3社(新潮:新、集英社:ナ、角川:角)のラインナップで、 共通している作品のキャッチコピーを明記した部分。 これって、3社(あるいは2社)の編集者の 「コピー力」を見比べるいい資料になるわけですよ。 論より証拠で、実例を一部引用します。 太宰治「人間失格」 新ナ角(角川のみ「人間失格・桜桃」) 新:この主人公は自分だ、と思う人とそうでない人に、日人は二分される。 ナ:生命の淵に追いつめられた太宰の、これは自伝であり遺書であった。 角:世代を超えて読みつがれる、太宰の自伝的小説 夏目漱石「こころ」 新ナ角 新:友情と恋の、どちらかを選ばなくてはならなくなったら、どうしますか… ナ:親友を裏切

    ある編集者の気になるノート : 夏の文庫キャンペーン、キャッチコピーだけ見たら新潮社のひとり勝ちだ!
    junkMA
    junkMA 2006/08/14
    1.商売として、買い手の心情の内側を探ろうとするコピーを 2.どのようにして思考を誘導させるか 3.タイトル論にも近し 4.Blogで応用できないか
  • 続・妄想的日常 霊能者というものへの考察

    512 名前:当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2006/04/05(水) 20:13:25 ID:wVSHjeTq0 伊集院が昔言ってて心の底からこの人は頭がいいなあと感心した話。 まずみんなが集まっているところに伊集院が行って ポッケからタバコの箱を出して「この中にスズメバチ入ってるから触らないでね」と言って、 そこに近寄らないようにしてからその場を離れる。 そのあとみんななんとなくその箱の置いてある席には近寄らないままでいる。 その部屋に他に人が入ってきたときに 「何でその席人がいないの?」 「なんか箱にスズメバチが入っているから座るなって」 そして最初部屋に居た人はもうみんな居なくなり、伝聞でしかスズメバチの事を知らない人だけが居るようになる。 そしてその人たちが更に新しく来た人に尾ひれをつけてスズメバチが居る話をする。 既に存在しないスズメバチがみんなの行動に影響を与え

    junkMA
    junkMA 2006/08/02
    テキヤとサクラの凡人誘導技術について
  • 2006-07-02

    くわてぃで拾ったネタ(´Д`)y-~ http://blog.goo.ne.jp/clean110/e/974ec53669b23cd48b6415dd7eac73a1 ブログ主のclean110さんにはなんの手落ちもないのに2コロぢもが http://blog.goo.ne.jp/clean110/cmt/974ec53669b23cd48b6415dd7eac73a1 Unknown (Unknown) 2006-07-02 10:41:50 ぶっちゃけあんたのブログは人気ブログなんだからこういう事が起きるのはしょうがない事だと思うよ 2chなんかは4〜5割がこんな会話で成り立ってるからね そこらへんは人気がほぼ必ず引き起こすデメリットだよ 「ネットとはそう言うものだ」と妥協するしかないと思うよ まあ頑張ってください などとぬかしてる 痴漢が「おねえちゃんがそんな短いスカートを履い

    2006-07-02
    junkMA
    junkMA 2006/07/04
    “システムによる縛り”という誘導技術が必要だ。
  • 説得する前に、何故やらないのかを検討すると… - シロクマの屑籠

    「Aさんは、今○○さえしておけば後で酷い目に遭わないで済むのに、やらない」 という言葉をもうちょっと詳しく。 この言葉が出てくる時、 1.Aさんは、今○○すれば回避出来るリスクを十分理解したうえで大した事が無いと思っている。だから○○をやるよりは、やらないほうが良いと考えている 2.Aさんは、今○○すれば回避出来るリスクを認識していないか、過小評価している。だから、○○をやるよりは、やらないほうが良いと考えている。 3.Aさんは、今○○しなければ酷い目に遭う事を十分知っているが、○○をやり抜く為のコストを全く支払えない。だから、やったほうが良くても出来ないと考えている 4.Aさんは、今○○しなければ酷い目に遭う事を十分知っているが、○○をやり抜く自信が無い。だから、やったほうが良いとは思っていても出来ないと考えている。 どの場合であれ、○○しないと決めるAさん自身は、自分では現時点で最善の

    説得する前に、何故やらないのかを検討すると… - シロクマの屑籠
    junkMA
    junkMA 2006/06/30
    1.当人が物事に対してどのような“意識”を持っているかによって、説教が有効になるかどうか決まる 2.身の程をわきまえる必要性あり 3.利益誘導としての説教はありかもしれないけど……対話、の方がいいかも