タグ

米に関するkaitosterのブックマーク (5)

  • 夫に心底切れた

    先日わたしが無洗米を買って帰ると明らかに嫌そうな顔を見せた。 少しでも家事を減らしたいという気持ちがないわけではないが、無洗米のほうが水道が節約できたり環境によかったりなど総合的に考えて決めたのだ。 それを大した考えのない人間に否定されれば腹が立つのが人間というものだろう。 確かに無洗米のほうが割高ではあるが、夫がいうには反対の理由は金額ではなく味らしい。 外すると多少のうんちくを語り始めることはあったけどこれはかなり面倒くさい。 はあ。それは大層な舌をお持ちなんでしょうと大して気にも留めずに晩御飯に並べてみるとやれ臭いだのやれ味気ないだのと文句を言い始める始末。いやまったく普通の米と変わらんだろと思うも飲み込むわたし。 それで昨日、同じようにご飯を出そうとすると「今日はいらない」と夫。 どうするかと思って眺めていると、棚から引っ張り出してきたカップラーメンにお湯を入れはじめやがんの。

    夫に心底切れた
    kaitoster
    kaitoster 2016/11/04
    美味しん坊やと呼びたい。
  • genryudaigaku.com

    genryudaigaku.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    genryudaigaku.com
    kaitoster
    kaitoster 2016/06/08
    「ササニシキは手がかかる。病気に弱く、肥料も量を間違えると育たない。収量が安定しない。とにかく難しい。ひとめぼれは誰が作っても一定の美味しいお米になる。病気にも強く手もかからない。収量も安定している」
  • キッコーマンの「米にかける用の醤油」が世紀の発明だった | Food Foodier Foodiest

    イギリスのスーパーの日材コーナーを探索していて、変なものを見つけました。 キッコーマンの醤油がたくさん並んでいる棚に… 「ソース フォー ライス」 これまで外国の方がお米に醤油をダバダバかけてべているところは何度も見たことがあります。 「彼らは米を野菜の一種だと思っているから、私たちが野菜にドレッシングをかけるのと同じようなものだ」という話を聞いたりしますが、それにしても醤油をそのままかけるのは舌にも体にも刺激が過ぎるのでは…と勝手に心配していました。 キッコーマンはその文化の違いを逆手に取ってというか勝機と捉えてというか、ともかくビジネスチャンスだと考えて開発されたのでしょうか。思う存分この醤油をそのまま米にかけてくれ、という力強いメッセージが伝わるラベルです。 というわけで米と一緒に購入しました。 これは日のパックご飯のようなもので、イギリスではどんな小さなスーパーでも確実に置

    キッコーマンの「米にかける用の醤油」が世紀の発明だった | Food Foodier Foodiest
    kaitoster
    kaitoster 2015/09/27
    そういえば刑務所漫画で麦飯に醤油かけるとめちゃうまになるっていうエピソードがあったな・・・。
  • 極貧やニートにとっては、米は高くて食えなくなっているという現実 | 大石哲之ブログ

    TPP絡みの米の話ですが、そもそも、貧乏なひとは米くってない。 ニートややばい生活しているひとを見てみると、炊飯器ってあまり持ってない。米を炊かないんです。というのも、彼らは米は高いので買わないし、べない。毎日、うどんとか、パスタべているんです。 うどんなら、3玉で80円くらいだし、パスタは500g(5分)で100円です。 米のほうはどうかというと、自分で炊くとごお椀一杯40円*。パックのお米は100円です。 2倍近くの価格差があります。 *米は1kgで、だいたい400円くらいで売っています。1kgの米を炊くと2.2kgになるので、ご飯一膳分(米のパック200-250g前後)10パック分に相当。 一あたりになおすと、 米 40円 米のパック 100円 うどん1玉 26円 パスタ分 20円 これでは、若い低所得者が米をえるわけがない。それに味覚もかわってきてるから、毎日米をた

    極貧やニートにとっては、米は高くて食えなくなっているという現実 | 大石哲之ブログ
    kaitoster
    kaitoster 2013/10/01
    『米は、世界的に見てもとても安い作物で、貴重なものでもなんでもありません。ベトナムの農村部ですら、米なんて有り余っているので、大量に炊いて、あまれば捨てます。』
  • 朝日新聞デジタル:牛丼の松屋、豪州産米を使用へ 大手初、背景に価格競争 - ビジネス・経済

    印刷  牛丼大手の松屋フーズは13日、新年度からオーストラリア産のコメを使用する方針を明らかにした。不作で輸入米を緊急的に使った1993年を除けば、牛丼大手で輸入米の使用は初めて。「震災などで自社の牛丼に向いた国産米の確保が難しくなった」ためで、試験的に導入する。激化する低価格競争も背景にある。  日はコメに高関税を課す代わりに外国産米を年約77万トン、無税で輸入しており、これを使う。現在、国産の低価格米は1キロあたり230円ほど。豪州産米の国の売り渡し価格は210円(政府の利ざや含む)。  吉野家ホールディングスや、「すき家」などを展開するゼンショーホールディングスは「現時点で輸入米を使う予定はない」としている。 関連記事〈東洋経済〉ゼンショーHDは好業績観測に反応薄いが10日の決算発表に期待(2/9)

    kaitoster
    kaitoster 2012/02/13
    肉もコメも豪州産の豪州牛丼とかできるのか。
  • 1