人生に関するkaminashikoのブックマーク (94)

  • 黒歴史、見れても地獄、見れなくても地獄 - かみなし子こんにちは

    もっと交通安全標語みたいにしたかったけれど、できなかった。 アイキャッチ、フリー素材っぽくない?ぽくない?左にピーナッツバター風クリームが写った(間違ってシャッター押したやつ)。基的に、自分が撮った写真を使いたいポリシー。 大学時代の非公開日記が全部消えた ブログの元祖は日記帳です 読み返すか、というとほぼ読み返さない [広告] 8年前の震災を振り返って、その時のTwitterどこいったかなーと探していたら、あった。csvで出てきた。当時のアカウントは消してしまったんだけど(理由は察せ)、そういうののログを保存しておく病的な性質があるのである。 当時大学生、友人との連絡を含めて1日に90ツイートしていた。 110311 143136 また乗り遅れちった。一時間待ち。かわいいほうだろうな。あー九州と山陰は手強いから今から怖いぞ(笑) 110311 145656 やだ!母と電話してるときに地

    黒歴史、見れても地獄、見れなくても地獄 - かみなし子こんにちは
    kaminashiko
    kaminashiko 2019/03/14
    こうして今綴っている言葉ですら数年後には黒歴史になるのに、ぼくたちはなぜ過ちを繰り返すのか…
  • 転職は挫折しやすい活動だ - Tbpgr Blog

    転職活動は「個人の価値を否定されているような感覚に陥りやすい」以下のような特徴があると思います。 「個人の価値を否定されているような感覚に陥りやすい」=挫折につながりやすいという特徴がある、と言えると思います。 それらの特徴について説明します。 前提 ここに記載している内容は私個人の転職活動に関する具体的な内容ではなく、転職活動の特徴について一般化して考え、それによって発生する挫折について考えたものです。 転職活動が持つ挫折に加担する特性 フィードバックサイクルを回しにくい 基的には不採用になった理由は教えていただけない。 企業によってはフィードバックをもらえることもあるが、少数派。 という点があります。 あくまで推測の中での試行錯誤になる、ということです。 そのため、失敗の原因に対する推測を誤ると、改善努力そのものが的外れになり、努力しても成功に近づくとは限らないことになります。 期待

    転職は挫折しやすい活動だ - Tbpgr Blog
    kaminashiko
    kaminashiko 2019/03/14
    そんなこんなでまだ転職活動を始められてもいない。
  • 私が子供を欲しいと思わないいくつかの理由 - りずろぐ。

    ひとことで言うと、子供を持っても幸せにしてあげられる気がしないからです\(^o^)/ あらかじめ断っておくと、子供を持つ人、持つことを望む人に対して何かを言いたいわけではないです。あくまで「私はこう思ってる」というだけの話ね! 子供にあげられるものがない なんといってもこれ。 私には人より秀でた才能とか、容姿とか、学力とか、何かあったときの後ろ盾になってあげられるような財産とか、そういったものがない。 遺伝子的にも教育的にも、与えてあげられるものが何もないのです。 人生躓きまくりの私には、上手に生きていくための技術も教えてあげることができないし。 ネットを見ていると時折「親はガチャ」「子供はガチャ」というスラング(?)を目にするけど、私の子供に産まれた時点でガチャは大爆死確定なんだよなぁ……(´・ω・`) 親としてやっていく自信がない 子育ては大変。わかる。経験はないけど。 睡眠が取れない

    私が子供を欲しいと思わないいくつかの理由 - りずろぐ。
    kaminashiko
    kaminashiko 2019/02/26
    わたしもほとんどこれ。幸せにしてあげることも幸せになる(感じる)ことも無理ゲーと思える。子育てで自分も成長するとはいえど、数十年契約って本当リスクで踏み込む自信ない。
  • インターネットとSNS時代における死について - 雑なにっき

    お会いしたことはないけどオンライン上でやり取りがあって、ソシャゲでもフレンドだった方の訃報を聞いた。 ここでお名前を出すのはご人の意ではないだろうから伏せておくがインターネットではちょっと有名な方だった。Twitterにちょくちょく浮上されていたけど更新が1ヶ月前で止まっている。もうこの先、ご人による言葉で浮上することはない。 あまりにも早すぎる死だった。それでも、まだ生きてるんじゃないかな?とも思ってしまう自分もいて、訃報を聞いて驚いて、すぐにしたことは"ソシャゲのフレンド欄を確認する"ことだった。確認すると、ログイン時間は1日前だった。不思議なこともあるもんだ。 私のやっているソシャゲはログインしていない日数が増えると、サポートで上がってこなくなる。なので、フレンドさんは最終ログイン日数が10日くらいになると、申し訳ないけど切らせてもらっている。なので、フレンドの最終ログイン日数

    インターネットとSNS時代における死について - 雑なにっき
  • 1回1万円・・・

    おこしやす 先日、夫と老後の生活について語りあった kotukotuです こんにちは^^ 我が家は夫婦ふたり暮らし夫は会社員わたしは専門職で働いています 質素節約をモットーに数年後に貯蓄総額1億円を目指しています ・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。・。*・。*・。*・。*・。 夕時に夫と迫り来る老後の生活について真剣に話合いをしましたの どちらかが独りになった時どうするか?です わたしの意見は 「娘の住む街に介護付きのホームに入って、自宅は処分する。孫が1回面会するごとにお小遣いをあげる」 と正直な気持ちを話しましたら 「へえ~・・・いくらあげるんや?」と素朴な質問がありまして 「1回につき1万円!」と答えましたら 「じゃあ1年間毎日の面会で365万円か?」 と声のトーンが高くなりました それは極端ですが 会いに来てくれたら嬉しいから上げちゃうかもね 夫の予

    1回1万円・・・
  • うつ病でニートだった嫁が起業して始めておカネを稼ぐまで – カズナリ

    kaminashiko
    kaminashiko 2019/02/12
    “狂うほどに執着すれば武器となる” 夫さん初めて知った。包容力があるというか、強制力がなくて心地いい関係なんだろうな。
  • 【雑記】消えた - 40歳からのブログ MSWの日常

    kaminashiko
    kaminashiko 2019/02/11
    信じていたからこそ辛いなぁ。。でも彼にも何か背負ってるものがあったのか。自分はもう誰も信じたくないけど、それでも前を向いていける貴女は強くて優しい。
  • 定期的に人生リセットしたくなる病 - 30代生涯独身(予定)女の日記

  • 『手放すのは終の棲家への前準備』

    今の住まいに引っ越して来た当初、壁に何かを飾るのがとても好きで… これは、デンマークのビングオーグレンダールのイヤープレート。 母の日のプレートなので、動物の親子が描かれています。 以前は、このプレートの下にファブリックパネルも飾っていたのですが、 今は外した状態。 部屋の雰囲気を変えようと、ファブリックパネルを作り替える予定だったのが、 実行に移していないので、こんな風に中途半端なのです。 今は、このプレート達への愛着が覚めてしまって… 掃除が行き届かなくなり、プレートの表面には汚れが付いています。 それも、少しベタつき気味の汚れが… これって、長く掃除していない証拠ですよね 7年間、インテリアとして楽しませてもらったこのプレート達ですが、 手放すことに。 幸い、とても安い値段でしたが、買い取ってもらえました。 ☆∵~∴~∵☆∵~∴~∵☆∵~∴~∵☆∵~∴~∵☆ 一人っ子で子供のいない私

    『手放すのは終の棲家への前準備』
  • 夫婦円満の秘訣は「全ステ」!? 漫画家・ひうらさとるさん【#楽しい大人の暮らし方】 - SUUMOタウン

    インタビュー: 劇団雌 構成:むらたえりか 写真:飯貴子 好きなものがあると、毎日はもっと楽しい。 劇団雌オタク趣味に生きる人に好きなこと、好きな街や暮らしについて聞く新インタビュー企画「楽しい大人の暮らし方」。 第1回のゲストは、『ホタルノヒカリ』の作者であり、KAT-TUN 亀梨和也くんのファンとしても有名な漫画家・ひうらさとるさん。ジャニオタになった理由は? オタ活、家庭、仕事を両立させる秘訣は? 明日をもっと楽しくするヒント、たっぷり聞いてきました! 亀梨和也のイケメンしぐさでKAT-TUN沼に ――ひうらさんは、ドラマ化もされた大ヒット漫画『ホタルノヒカリ』の作者としてはもちろん、KAT-TUNのファンとしても有名ですよね。 ひうらさとる(以下、ひうら) このインタビューのお話をいただいたときは、ジャニオタの話ってSUUMOに関係あるのかな? と思いました(笑) ――(笑

    夫婦円満の秘訣は「全ステ」!? 漫画家・ひうらさとるさん【#楽しい大人の暮らし方】 - SUUMOタウン
    kaminashiko
    kaminashiko 2019/01/30
    美人だなあ。ジャニーズ、城崎温泉、マンションと話題の飛び方がすごい
  • 旅から帰りたくない|猫を撫でて一日終わる|pha

    旅に出る前はあんなに出発するのが面倒臭いとぐずぐず渋っていたくせに、一旦旅に出てしまうと今度は元の日常に戻るのがすごく憂になって帰りたくなくなってしまう。当はもっと旅を続けていたいのだけど、今週末に用事があるのでそろそろ東京に戻らなければいけない。 風呂に入るのとか髪を切るのとか部屋を掃除するのとかも、いつも面倒でずるずる先延ばしにしてしまうのだけど、やってみるとすごくスッキリして、なんでもっと早くやらなかったのだろう、と後悔する。何年生きてもそのあたりをうまくコントロールできない。自分は馬鹿なのかなと思う。 家にいるときはあんなに全てが憂だったのに、旅に出るとなんだか気分がシャキッとするのはなぜだろうか。 その理由の一つは、旅だと一泊ごとに宿泊費などのコストがかかるからかもしれない。今の状態をいつまで続けるのかを毎日シビアに意識させられてしまうし、払うコストに見合うくらいに一日を有

    旅から帰りたくない|猫を撫でて一日終わる|pha
  • とりとめのないこと - クロスケ日記 105日の日々

    一眼レフの新しいボディが欲しい。 レンズが欲しい。 彼女が欲しい。 彼女とご飯をべて、美味しいねと言いたい。 旅行に行きたい。 健康でありたい。 写真撮りに行きたい。 時間が巻き戻って欲しい。絶対に、あの部活には入らない。 もっと時間が欲しい。 自分の欲望って、しょーもねーなー。 書いてて、なんて小市民でささやかな願望なんだろうと、これが自分の器かと、思い知る。 人間の気持ちや思考って、環境や普段接する人に影響され、「クセがつく」よね。 そのクセを変えるのもなかなか容易ではないよね。 会社と部屋の往復で、仕事関係の人間以外の、外の世界の人と接触しないから「絶対に自分では意識できないクセ」がついていると想像する。 近頃、仕事で嫌なことがあると「入社したとき、さんざん人をいじめ、小馬鹿にし、人を育てようとしなかった組織のクセに!」という考えがすぐに浮かぶ。クセが出来上がっている。この考えは、

    とりとめのないこと - クロスケ日記 105日の日々
    kaminashiko
    kaminashiko 2019/01/25
    数十年生きると何考えるにもルートができてしまっていて、自分だからこう考えちゃう、というウンザリ感がある。だから人は対話するのか?
  • 「あの頃の自分に伝えたい」を実際にやる

    憧れの人に会えた時、うそみたいな失敗をした時、いろんな場面で「おい!昔の私!聞いてくれ!いまこうだぞ!」と言いたくなることがある。 「あの頃の自分に伝えたい」というやつだ。 でも実際、昔の自分を前にして喋ってみるとどういう気持ちになるのだろうか? もしもに備えてシミュレーションしてみることにした。 シミュレーションの仕方 今回は「昔の自分に語りかける」練習をする。どうやればいいだろう。考えたのが ①学生の頃の写真をPC画面いっぱいにうつす ②その写真を見ながら話しかける ③友人に昔の自分になりきって声を担当してもらう というデジタル腹話術方式(?)でやってみることにした。むかしの自分からビデオ通話がかかってきたようなイメージである。 あくまで影武者の方は見ず、PC画面だけを見て「むかしの私が喋りかけてきた」と思い込むことが重要だ。 実際にやってみる 大学の友人に、中学時代の写真データだけ持

    「あの頃の自分に伝えたい」を実際にやる
    kaminashiko
    kaminashiko 2019/01/25
    これ、大学の飲み会でやりたいねぇ。
  • 「65点の退屈な日々」を見つめ直す、海外一人旅のすすめ(寄稿:チェコ好き) - りっすん by イーアイデム

    文 チェコ好き 旅や読書、アートについてつづるブログ「チェコ好きの日記」のチェコ好きさんの趣味は、海外を一人で旅すること。“なんとなく退屈な日々”を過ごしている人たちにこそおすすめだという、海外への一人旅の魅力について、寄稿いただきました。 「65点」の日々に、どうしようもなく退屈している 他人の人間関係のトラブルに、芸能人の不倫報道に、Twitter炎上事件。そういったものに夢中になっている人たちを、涼しい顔でちょっと見下している。でも実は視界の端できちんと捉えていて、経緯をばっちり追っている自分がいたりする。 「事前にトラブルを回避するためにも、周囲の人間関係はできる限り把握しておく必要があるでしょ」「時代の潮流を追うことも、仕事のうちじゃん」なんて言い訳をついしてしまうけれど、私も含め、みんな退屈なんだろうなと思う。iPhoneに導入された機能「スクリーンタイム」の表示を確認するた

    「65点の退屈な日々」を見つめ直す、海外一人旅のすすめ(寄稿:チェコ好き) - りっすん by イーアイデム
    kaminashiko
    kaminashiko 2019/01/23
    ほんとにこれ。国内の旅行もマンネリしてきた。海外怖すぎて行かなすぎてパスポートも失効したけど。。。いつか。。
  • 文系でプログラマーになったけど色々失敗して3年半で会社を辞めた話|denkigai

    このnoteをすべてのインターネット探索者(Internet Explorer)達に捧げる。 2018年12月31日、新卒入社して3年半勤めた会社を辞めた。東京の八重洲にある、フリーペーパーやWebサービスを作る会社で働いていた。いわゆる「文系プログラマー」というやつで、文系学部を卒業後、会社に入ってからプログラミングを覚えた。現在は退職してフリーランスになり、個人で開発しつつ、ずっと漫画を描いている。 3年半のあいだ、大きく分けて2つの失敗をした。 1. プログラミング入門の仕方に失敗した 2. プログラミングを覚えてから何をすればいいかわからなかった 前者の失敗の結果、プログラミングを投げ出して京都に逃亡した。後者の失敗では精神を病み、3ヶ月休職をすることになった。前者は笑い話だが、後者は人生に暗い影しか落とさない。これからプログラミングを始めようと考えている人には同じような失敗を避け

    文系でプログラマーになったけど色々失敗して3年半で会社を辞めた話|denkigai
    kaminashiko
    kaminashiko 2019/01/21
    文系でSE目指してたときもあったけど、こんななってたかもな。プログラムと違うのはわかってる、多分。絵も文章も素敵だからこれからも素敵ななにかを生み出してほしい。例えがわたしにもわかりやすい。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    kaminashiko
    kaminashiko 2019/01/17
    “感動は未来を保証しないのである”
  • ひもじい、寒い、もう死にたい。不幸はこの順番でやってきますのや。 - 超メモ帳(Web式)@復活

    ひもじい、寒い、もう死にたい。不幸はこの順番でやってきますのや。 今日の徒然 あわせてよみたい ひもじい、寒い、もう死にたい。不幸はこの順番でやってきますのや。 今日の題は人生訓ですのや。大概、不幸なときこそ人生について考えるように人間の精神構造ってのは出来てますからね。 ソクラテスは次の様な言葉を残している。 『ともかく結婚せよ。 もし君が良いを持てば、幸福になるだろう。 もし君が悪いを持てば、哲学者になるだろう』 meigen.shiawasehp.net 人間というのは幸福なときよりも、不幸なときこそ深い考察が出来るような精神構造になっているのだ。まぁ、逆の意味で「貧すれば鈍する」という言葉もあるのではあるが、人生訓というのは膏薬と一緒でどこにでも付く。気の利いた綺麗事を思い付いたときに編み出せるのが世の中をスイスイ泳ぐ処世術である。 閑話休題。今日の徒然でも語る予定だが、今日

    ひもじい、寒い、もう死にたい。不幸はこの順番でやってきますのや。 - 超メモ帳(Web式)@復活
  • NHKスペシャル「女7人おひとりさま みんなで一緒に暮らしたら」を観た感想 - 自由ネコ

    まさに!まさにこういうことですよ。 私がイメージしている近未来的なコミュニティの有り方にかなり近いです。 付かず離れず、友達以上家族未満というか。 今後はこういった「家族」に代わる「家族的なユニット(?)」のようなものが、日各地で形成されるんじゃないかと。 血の繋がりや戸籍上の繋がりは無い。家族よりもゆるく繋がる家族的な何か。 NHKスペシャル「女7人おひとりさま みんなで一緒に暮らしたら」に登場する魅惑のユニット、その名も「個個セブン」。 まぁ言ってみれば、おばあさん版の「オーシャンズ11」的な感じですね。 集まったのは、そうそうたるメンバーです。 NHKの女子アナ、コピーライター、カウンセラー…などなど、絵に描いたような「THE・キャリアウーマン」な面々! カネはある。 社会的な地位もある。 いわゆる「人生勝ち組」的なポジションで生きてきた。 ただし、 現在は「おひとりさま」という

    NHKスペシャル「女7人おひとりさま みんなで一緒に暮らしたら」を観た感想 - 自由ネコ
    kaminashiko
    kaminashiko 2019/01/15
    わーーーーーこれ、気になってたけど見逃してた。ものすごく考えさせられる。
  • WEB連載:「男の子の育て方」を真剣に考えてたら夫とのセックスが週3回になりました 田房永子 / 第26話 私は男性を嫌悪などしていない! 後編

    「目の前にいる、生まれたばかりの赤ちゃんである我が息子。この子が、男であることがなんか、嫌」 ある日、自分のそんな奇怪な感情に気づいた、漫画家・田房永子。上の娘が赤ちゃんの時にはこんなこと思わなかったのに。 思えば中学、高校と6年間女子校に通い、生身の男子との交流に飢えながら、少女漫画でファンタジックな男性観を培い、しかし実際に出会い接触するのは「痴漢」という性的な恐怖を与えてくる男たちのみだった──。 もしかして自分は、強烈な男性嫌悪者かもしれない。このまま、男の子を育てるなんてしてはいけない。己の歪んだ男性観の矯正に挑む、ド直球日常報告エッセイ! 私は、自分が発する「痴漢する男って、こういう心理なんじゃないかと思うんですよ」という意見は、男性にも有益なものだと思ってた。加害者の心理を分かっていたほうが、冤罪を闇雲に怖がらず対策を取りやすいのではないかと思うからだ。 そういったことを前提

    WEB連載:「男の子の育て方」を真剣に考えてたら夫とのセックスが週3回になりました 田房永子 / 第26話 私は男性を嫌悪などしていない! 後編
    kaminashiko
    kaminashiko 2019/01/15
    うわ〜〜辛い。自分も男性が何かしてくるのかという最悪の想像は何度もしたことがある。怠惰な、儚い華奢な女性という姿から離れていたとしても(まぁそれでも実際に性的な目線を向けられたり痴漢はある)。憎んでも
  • https://www.elle.com/jp/culture/g25854929/suzukisuzumi-jan-column-190113/

    https://www.elle.com/jp/culture/g25854929/suzukisuzumi-jan-column-190113/