タグ

javascriptとスクリプトに関するkamisetoのブックマーク (4)

  • 【オリジナル制作】Photoshopでの作業を効率化できるいい感じのJSXスクリプト | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、デザイナーの王です。「とりあえずタイトルに興味を持ったけどいまいちピンとこなかった」という方もいるのではないでしょうか。 ずばり、Photoshopのスクリプト機能を利用して、表題の作業を自動的に処理させるということです。僕みたいな怠け者で楽をしたい人にはぴったり! 今回主に紹介したいのは自作のスクリプトで、Webに特化した作業を簡単にしてくれます。 ダウンロードはこちら(ダウンロードが開始されます): https://liginc.co.jp/demo/2012/09/PhotoshopScripts.zip スクリプトを使うには? まずはスクリプトの使い方について説明していきます。 スクリプトをダウンロードし解凍したら、拡張子が「jsx」のファイルが幾つか入っていると思います。それらを下記のフォルダにコピーし、PCを再起動させます。 Windows:PhotoshopPre

    【オリジナル制作】Photoshopでの作業を効率化できるいい感じのJSXスクリプト | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 車車車く本牛勿 -Rollin' Real-: InDesign:下っ端専用スクリプト

    SelectionExpanderと併用します。しなくてもいいです。でもウチはしてます。 選択ハニー3部作には含まれません。StoryFixer.jsxhttp://556.sub.jp/scriptclip/ZIP/StoryFixer.jsxInDesignCS3 MacOS10.4.11で動作確認済みCS2以下では動きません。他は、動けば動きます。※CS5/WindowsXPでも動いたそうです。ので、たぶんCS3以降Win/Macだいじょぶです。【あそびかた】Fixボタン行頭にチェックの入った項目内容を、ドキュメント上の選択されたテキストフレームに適用します。PickUpボタンドキュメント上の1つの選択されたテキストフレームから項目内容をサンプリングします。項目をすべて読み込むか、行頭にチェックの入った項目だけを読み込むかを聞かれるので、ハイイエ/イイエス で答えます。【いつ、だれが

  • 「9・25大阪の陣」顛末記 - 名もないテクノ手

    既報の如くであるが、過日第六回大阪DTPの勉強部屋のセッション2において、拙者せうぞーと、たけうちとおる氏が、あかね氏の初心者向けサンプルコードをグーでボコボコにした事件の顛末を記そうと思ふ。この事件は後に「大阪9・25」と呼ばれ、DTP正史にこびりついた一点の軌跡として長く語り継がれるであらう。ライブで目撃された方はまことに重畳という他はない。いま、すべてを語る時がきた。 陽が落ちたなら狼煙をあげよ、密者を入れて伝令を飛ばせ そもそもの話をしやう。DTPスクリプトに関してディスカッションを供しようと、4人のスクリプト書きが集められた。秋葉氏を司会に戴き、あることないことえへらえへら喋り散らかす態を見ていただこうってな趣向である。 MLが立ち上げられ、ネタだしをしていく白熱した議論の過程で、「初心者の人が書きそうなサンプルコードをでっちあげて、それを添削していく」プランがぶちあげられた。そ

  • Adobe Illustrator CS3 + JavaScript 自動化サンプル集

    「Adobe Illustrator CS3 + JavaScript サンプル集」に収録されているスクリプトの一覧です。 「Adobe Illustrator CS3 + JavaScript サンプル集」は紙の書籍ではなくデジコンカートで販売中です。 基的にはMacOS X版のIllustrator CS3を基準にしていますが、ほとんどのサンプルはWindows版のIllustrator CS3でも動作します。サンプルコード (jsxファイル) もダウンロードPDFと一緒に収録されています。 また、CS4でも一部のサンプル (GUIの一部) を除いて動作します。 このPDFは初心者向けではありません。中級者〜上級者向けで、なおかつ自動処理に興味がある方が対象です。 以下のリンクをクリックすると実際のPDFの一部を見ることができます。PDFなのでAdobe Reader (旧Acrob

  • 1