人生のストーリーに関するkiki_shのブックマーク (29)

  • 【雑記】「会社員orフリーランス」どっちが向いてるか知りたい方へ - ちょっとずつ 一歩ずつ

    どうも皆さんこんにちは、ぐりです。 早いものですね、会社員を辞めてもう4ヶ月も経っちゃいましたよ。 今回は私が具体的にどうやってやりくりしてるのか、そもそもまともに生活できているのか、実は「ぐり」なる人物は既に野垂れ死んでおり、これはチャットボットが書いているのでは?? な~んて疑問もあると思うので、その辺りにお答えしつつ今後目指していきたい事とか、結局フリーランスはなった方が良いのかとか、このブログのあり方みたいな事をお伝えしたいと思います。 ⓪.近況報告と今後の目標 ①.会社員?フリーランス?それとも経営者?タイプ別性格診断 ①-1.会社員向き「とにかく上を目指したい」 ①-2.フリーランス向き「とにかく知りたい」 ①-3.経営者向き「上に立ちたいし真理も突き詰めたい」 ②.最後に ⓪.近況報告と今後の目標 それでは、私の現在の生活からお伝えしようと思います! 私は今フリーランスとして

    【雑記】「会社員orフリーランス」どっちが向いてるか知りたい方へ - ちょっとずつ 一歩ずつ
    kiki_sh
    kiki_sh 2021/05/06
    お久しぶりです。昨年より明らかに生き生きと生活されてますね😉フリーランス=知りたい人、に心から同意。私も探究心だけで生きてます😂
  • 家事分担について旦那と喧嘩。喧嘩の後は・・・? - しゅふまるこ

    こんにちは、しゅふまるこです。 先月から、私のパート時間が1日1時間増えました。 それから実家の母が腕を怪我してしまい、週に数回実家に行ってお手伝いすることに・・・ さらに6月から子供達の習い事が増え、土日の送迎が多くなってきました。 私は半年前まで専業主婦だったので、ほとんどの家事は私がしていましたがあまりの仕事量に旦那にも手伝ってもらいたいと思うようになりました。 ちなみに旦那は家の事を全くやらない人ではありません。 しかし、私が専業主婦になってからはやはり手伝ってくれる量は減ってしまいました。 まぁそれは仕方ないとして、また私が働き出したので前のように手伝って欲しいと思っているわけです。 旦那が率先してやってくれる事 夕飯の後片付けをしてほしい 喧嘩の後は スポンサーリンク 旦那が率先してやってくれる事 旦那が率先してやってくれる事は 子どもの楽器の扱い、メンテナンスの指導、備品の購

    家事分担について旦那と喧嘩。喧嘩の後は・・・? - しゅふまるこ
    kiki_sh
    kiki_sh 2020/10/09
    ちゃんと話すって大事だな、と改めて思いました。お子さんたちも見ていて何か感じることがあったんでしょうね。素敵な家族ですね。
  • 活動終了のお知らせ。1年半お世話になりありがとうございました。 - さえわたる 音楽・エンタメ日記

    突然ですが、日をもって当ブログ活動を終了することとしましたので、お知らせいたします。 2019年3月21日の開設以来、ちょうど1年半。 「毎日更新」で皆様に記事をお届けして来ました。 この間、自分なりに丁寧にブログと付き合って来ました。 拙文を読んで下さる方々には、精一杯誠実に対応して来たつもりです。 その結果、「ブログ中毒」状態になってしまった自分がいました。 ブログのために、寝不足でも早起きして真っ先にパソコンを立ち上げる。 起きている間、ずっとブログの動向が頭から離れない。 めったに灯ることのない、画面右上の「あなたへのお知らせ」に通知が届くのを、今か今かと待ちわびる。 何度閲覧しても伸びるはずのないアクセス数ページに、心を奪われ続ける。 「購読中のブログ」に24時間絶え間なく届く新着記事。 そのたびに、丁寧に読まなければとページをクリック。 パソコンから離れられない状態に。 パソ

    活動終了のお知らせ。1年半お世話になりありがとうございました。 - さえわたる 音楽・エンタメ日記
    kiki_sh
    kiki_sh 2020/09/23
    お疲れ様でした。この1年半、継続して頑張って執筆されたこと、そしてこんなにもたくさんの人たちから惜しまれるほど丁寧に交流されてきたことは、きっとこれからのさえわたるさんの大きな力になると思います!
  • 【先が見えない】という不安あれこれ。 - しゅふまるこ

    こんにちは、しゅふまるこです。 最近色々な事の先が見えなくて不安な日々を過ごしています。 色々な事とは何かといいますと、私の仕事(パート)と、子供の受験のことです。 先がぜんっぜん見えません~😂 仕事の先が見えない 高校受験のこと ちょっとだけ気分転換 さいごに スポンサーリンク 仕事の先が見えない 8月で派遣の仕事の契約が終了になります。 【派遣社員】長期派遣の契約でしたがたった4ヶ月で契約終了。 - しゅふまるこ 正直今まで生きてきて、「自分の意志で仕事を辞める」という経験はしてきましたが会社側から「辞めさせられる」というような経験は始めてです。(長期だったのでどうしてもそのように感じてしまいます。) 派遣とはいえ長期の契約だったので突如契約終了を言い渡され、急に先が見えなくなってしまいました。 そして今回の事で「私の仕事がなくなる」という事は家計がかなり不安定になるという事に今更な

    【先が見えない】という不安あれこれ。 - しゅふまるこ
    kiki_sh
    kiki_sh 2020/08/03
    私も「忙しい」より「先が見えない」方が不安になるタイプなのでお気持ち良くわかります。まるこさんの得意なことが活かせて、長く続けられるお仕事が見つかるように応援しています💪
  • 【失敗】したら反省と分析。失敗を失敗で終わらせない。 - しゅふまるこ

    こんにちは、しゅふまるこです。 母親になって15年経ちますが、最近 「何事も失敗して無駄なことは何一つないんだな~」 と強く感じる事が多いです。 失敗談ばかり書いている当ブログ。 読み返しながら色々と考えた事を書いてみたいと思います。 仕事について 役員の仕事 おわりに スポンサーリンク 仕事について まずは仕事について。 下の子が幼稚園に入園してからずっと仕事について悩み続けてきました。 そして失敗してきました。 私は特別な資格を持っている訳ではないので、条件や自分に合っているかどうかで仕事を選ぶ事になります。 結婚前は事務職でしたが学生時代はバイトで接客業の仕事をしていたので、飲業や接客業なども簡単にできると思っていました。 でもいざ仕事をしてみたら、全然ダメでした。 若い時より柔軟に対応できない事に苦しみました😅 そして時給や拘束時間についてもあまり深く考えずに仕事を選んだせいで

    【失敗】したら反省と分析。失敗を失敗で終わらせない。 - しゅふまるこ
    kiki_sh
    kiki_sh 2020/05/24
    経験それ自体に善し悪しはなく、その後どう生きるかでその意味は変わるんですよね。仕事と毎日の生活リズム、ママ友と役員の話の体験談、スゴく参考になりました!
  • 【雑記】【メンタルコントロール】悩みを爆速で克服する2つの方法 - ちょっとずつ 一歩ずつ

    どうも皆さんこんにちは、ぐりです。 悪いことは続くものなんですかねー、こりゃさすがに落ち込むわ・・・ ⓪評価制度とは? ①一年間の行動は間違っていたのか? ②これからの生き方(悩み激減) ②-1.人生の価値観を文章化する ②-2.人生の価値基準を他人ではなく自分の中に置く ③最後に ⓪評価制度とは? 前回職務上で2ランクダウンしたって話をしたと思います。でも給料とは別って話を上司から伺っていたのですが、蓋を開けてみれば給料も3ランクダウンしてました。 さすがに納得はいかなかったですよ。3ランクも下がるような仕事は天に誓ってしていないし、どう考えてもA氏の言うこと聞かないのと、社長に以前ブチ切れた事への報復査定だろこれ! ※詳しくはこちら www.green-gym.net さすがにその話を聞いたときは、必要とされていない場所で一年も働くのは、あまりにも辛いので退職を申し出ました。 ただね、

    【雑記】【メンタルコントロール】悩みを爆速で克服する2つの方法 - ちょっとずつ 一歩ずつ
    kiki_sh
    kiki_sh 2020/05/24
    そうでしたか。。傍目には「これ以上その会社にいる意味があるのか」って思ってしまいますが、上司の方の金言で前向きになれるぐりさんには、やはり大きな意味があるのでしょう。文章化すると気付きも多いですよね。
  • アラフィフからの新たな挑戦!はてなブログからワードプレスに引っ越しします|YOUBLOG

    ブログを始めて5月でちょうど1年がたちました。ずーーーっと悩んでいたのですが、気になっていること、やってみたいことを今やらないと後悔すると思ってある決断をしました。 ブログを続けるなら、ワードプレスでブログをやってみたい!ということです。 はてなブログからワードプレスに引っ越しします。頼れるブログサービスから離れることに。 アラフィフのおばちゃんがどこまで出来るのかわかりません(笑) もちろんプログラミングなどの知識もゼロです。プログラミングの知識がなくても出来るのがワードプレスの魅力でもあるようですが、そう決めたものの、正直なところ今は不安しかありませんが(//∇//) ブログを始めたきっかけ私がブログをはじめたきっかけは、高校生になった子どもの弁当づくり記録を残したくてブログを始めたのですが、最初はブログをやる気はまったくありませんでした。 アプリでお弁当記録をつける程度で満足していた

    アラフィフからの新たな挑戦!はてなブログからワードプレスに引っ越しします|YOUBLOG
    kiki_sh
    kiki_sh 2020/05/20
    同じアラフィフ世代ですが、新たな挑戦、とても素敵だと思います!Youさんのブログを見ると、いつも楽しくて元気な気持ちになります。これからも頑張ってくださいね!ずっと応援しています。
  • 【雑記メイン】ブログのコンセプトが変わりそうです(笑)【安定メンタルの保ち方】 - ちょっとずつ 一歩ずつ

    どうも皆さんこんにちは、ぐりです。 今回はこのブログの根幹に関わることが起きてしまいました・・・ ⓪人事異動 見出しの通り、私ぐりは来月から異動でパチンコ店の配属になりました(笑)。 一応プロフィールには「人事部からみた就活情報、人間関係、コミュニケーション等、云々・・・」と書いてあるのですが、「元人事部から・・・」に変更になります。 店舗での役割は副店長です。まあぶっちゃけてしまえば島流しです(笑) 色々な意味で政治色しかない人事なんだけど、これ恐ろしい事に100%A氏が決めた人事で、それを社長が全~部承認しちゃってるからね。人事部も部も何もかもA氏軍団が仲間入りしてます。もはや部は怪物みたいな人間の巣窟と化した「人間屋敷」となってしまいました※それを民家と言います(笑) ちなみにA氏が死ぬほど嫌いなB子は一番ヤバイ店に異動・・・。現在それだけはい止めて、私が異動になる店の主任とい

    【雑記メイン】ブログのコンセプトが変わりそうです(笑)【安定メンタルの保ち方】 - ちょっとずつ 一歩ずつ
    kiki_sh
    kiki_sh 2020/05/20
    ぐりさんは強靱なメンタルというより、自己コントロール力が凄い、と思います。強靱な人は気付きも少ないような気がしますが、ぐりさんは深い気付きと考察が出来る人ですから。その発信は、とても貴重です!
  • 人生で「1日だけ戻れる日」があるとしたら。選ぶのは「青春の集大成」だった高校オーケストラ部の定期演奏会ステージ本番の日 - さえわたる 音楽・エンタメ日記

    入学・進学・就職・結婚・出産・転勤・昇進・転職・引退… 生きていれば、いくつも訪れる「人生の節目」。 誰にでも、 「人生で最も輝いていた日」 「人生で1日だけでも戻ってみたい日」 が必ずどこかにあったはずです。 そんな瞬間を、自らの過去から探ってみました。 もちろん、「学校に合格した日」「結婚した日」「子供が生まれた日」など、喜ばしい幸せな日はたくさんありました。 「仕事」を生きがいにする人ならば、「うまく仕事が出来た日」「昇進した日」「社長になった日」などが挙がるのだろうと思います。 しかし、「仕事仕事」。 「達成感」「充実感」という言葉で表現することは出来ても、「楽しい思い出」とは中身が違うように感じるのです。 仕事がらみで印象的な日は、残念ながらここには入ってきません。 そんな中で頭に思い浮かぶのは、やはり音楽関係の活動。 特に、 「ステージに立った」日の思い出が、映像とともに鮮や

    人生で「1日だけ戻れる日」があるとしたら。選ぶのは「青春の集大成」だった高校オーケストラ部の定期演奏会ステージ本番の日 - さえわたる 音楽・エンタメ日記
    kiki_sh
    kiki_sh 2020/05/15
    さえわたるさんの人生にとって、音楽というものが他の何よりも大きな存在であるということを再認させてくれる記事でした!ここまで夢中になれるものに出合えたこと、本当に幸運ですね✨
  • ようやく自分に合っている仕事に就くことができました。 - しゅふまるこ

    こんにちは、しゅふまるこです。 月曜日から週5日、1日4時間の仕事に行き始めました。 今日は、3日間仕事をしてみた感想などを書いてみたいと思います。 よろしければお付き合いくださいませ。 写真は庭のバラです。今から蕾が咲くのが楽しみです✨ 仕事が決まるまでの流れ 実際3日間働いてみて 子供達の反応は? おわりに スポンサーリンク 仕事が決まるまでの流れ 今回決まったお仕事は事務の仕事です。 GW前に派遣会社で自分の条件に合う求人が出ていたので、思い切って派遣登録してみることにしました。 登録すると、派遣会社さんから希望した求人の詳細内容をお聞きすることができます。 結婚前は事務職だったからなのか、すぐに 「お話しを進めてもいいですか?」 と言われました。 お見合いみたい😅 家から車で10分と、とても近かったし、事務の内容も若かりし頃(といっても20年前)にしていた内容とほぼ同じだったので

    ようやく自分に合っている仕事に就くことができました。 - しゅふまるこ
    kiki_sh
    kiki_sh 2020/05/15
    良かったですね!昨年の面接で苦戦されていた記事を覚えていますので、安心しました!
  • 皆様、お久しぶりです。「ブログの優先順位を考慮しつつ」限定的に活動再開のお知らせ - さえわたる 音楽・エンタメ日記

    約2週間、ブログを休止していました。 日から、また少しずつ再開しようと思うに至りましたので、お知らせします。 400日連続していた執筆を休止した経緯は、活動休止前の下記記事に詳しく触れています。 saewataru.hatenablog.com 直接的な要因は「体調不良」でした。 幸い「時節柄最悪の事態」は免れ、現在はほぼ普通に過ごすことが出来ています。 休止期間中も、ブログライフについて深く思いを巡らせていました。 連続投稿記録が切れた日、ブログからは「完全引退」するつもりでいました。 しかし、小学生の頃から「手書きの日記」で日常を「書く」ことが習慣になっているカラダからは、「書きたい」思いがまた沸々と湧き上がってくる面もありました。 「はてなブログ」への復帰は、なにかと気が重そう。 そこで、書きたい衝動はTwitterに時々つぶやいたりしていました。 でも、それだけでは満たされないも

    皆様、お久しぶりです。「ブログの優先順位を考慮しつつ」限定的に活動再開のお知らせ - さえわたる 音楽・エンタメ日記
    kiki_sh
    kiki_sh 2020/05/09
    何より回復されてよかった!経験の中でのさまざまな気付きが、人生を変えるストーリーを作るのだと思います。こんなにたくさんファンがいるんだから、ブログはやめられないですよ😉👍
  • 活動休止のお知らせ。予約済み記事はそのまま投稿継続します。 - さえわたる 音楽・エンタメ日記

    恐縮ながら、「さえわたるブログ」は記事をもって、活動休止とすることに致しました。 目下直接の原因は、昨日お知らせしました「体調不良」です。 saewataru.hatenablog.com 実のところこの記事も、一応「肺炎ではない」との診断を受けはしたものの、万全とはほど遠い体調下で執筆したものでした。 ご心配下さる皆様にご報告しなければ、との思いから書きました。 昨日の記事に対して、「ゆっくり休んで」との温かいお言葉を多数頂戴しました。 まずは状態を良くすることが一番と、アタマでは理解していました。 カラダもそう訴えていました。 しかし、自分自身への課題であった「開設以来の毎日継続更新」が、常に意識から離れずにいました。 saewataru.hatenablog.com 「毎日継続」など、課題でも義務でもないことは十分わかっています。 でも、私にとっては「ブログ活動のモチベーション」そ

    活動休止のお知らせ。予約済み記事はそのまま投稿継続します。 - さえわたる 音楽・エンタメ日記
    kiki_sh
    kiki_sh 2020/04/20
    体調を崩されてお辛いと思いますが、それ故にいろいろな気付きがあったことは決して悪いことではないと思います。休止されることも含め、ブログを書き続けたことに大きな意味があったかと!ずっと応援しています!
  • <速報>コロナでも肺炎でもなかった!真剣に「人生」まで考えた3日間 - さえわたる 音楽・エンタメ日記

    昨日まで数日間、記事は予約投稿で対応していました。 先週水曜日以来、ブログのページは開くことが出来ていませんでした。 火曜日午後から、胸の奥の方に痛み。 と思ったら、その日の夜から急に39度台の高熱が出ました。 saewataru.hatenablog.com 私も人並みに、年に1~2回はちょっとした風邪を引くことはあります。 しかし、実のところここ10年以上「熱」というものを出したことがなかったのです。 発熱した、という事実だけで、正直かなり慌てました。 まもなく全身に、言葉で表現しようのない「倦怠感」が訪れました。 身体じゅうが凝り固まってしまったかのように、身動きがとれなくなりました。 立っていられない。 視界がぼやけてきました。 翌朝。 体温は(健康時であっても)、通常朝方が最も低く、午後から夕方にかけて上昇します。 ところが、この日は朝からすでに38度台の熱! 「世の中が通常の時

    <速報>コロナでも肺炎でもなかった!真剣に「人生」まで考えた3日間 - さえわたる 音楽・エンタメ日記
    kiki_sh
    kiki_sh 2020/04/19
    悪化せず本当に良かった!!でもしばらくはゆっくりされて下さいね。この時期は体だけでなく、精神的にも辛いですよね。。
  • 45歳になりました - ニエのイラスト日記

    ニエです。 おはようございます。 日お誕生日を迎え、45歳になりました。 いい一年になる事を祈ります。

    45歳になりました - ニエのイラスト日記
    kiki_sh
    kiki_sh 2020/03/20
    お誕生日おめでとうございます!同じ学年です🍀
  • 適応障害で療養中です。 - なみのりすと

    僕はいま「適応障害」とういう心の病で療養中です。 その原因は、前の職場の上司との相性がよくなかったこと。 自分の保身の為にウソをつくような上司であったため、 大きな精神的ストレスを抱えながら仕事を続けていました。 しかしそれも耐えられなくなり休職を経て、退職することになりました。 仕事を辞めたのが11月末なので、 もうかれこれ3ヶ月半近く働いていません。 当はすぐにでも新しい仕事を探すべきなんだと思います。 ですが、前職で人間関係がうまくいかなかったこともあって 新しい仕事に就いても続けていけるか今は自信が持てない状況です。 幸いなことに、傷病手当金の申請が通ったので 当面の間は生活費の心配をする必要がなくなりました。 なので今は無理をせず、自分の好きなことをしながら 少しずつ調子を取り戻したいと思っています。 せっかくの機会なので好きなを読んだり、動画を観たり のんびり過ごすことで「

    適応障害で療養中です。 - なみのりすと
    kiki_sh
    kiki_sh 2020/03/18
    昨年、素敵な記事をたくさん書かれていましたね。体調が良きときにでもぜひ、読まれた本や見られた映画のことを記事にして下さいね。
  • 一斉休校!高校生のリアルな現状!|YOUBLOG

    新型コロナウィルスの流行で、学校が一斉休校となることが決定しました。 決定してすぐに、高校1年生の子どものスマホにラインの通知が来た! 中学校3年生の時のクラスラインだ! ※クラスラインとは、クラスメイト30人のグループラインです。 「学校休みだし、久々にみんなで集まらない?」 「うん、いいねぇ〜〜!」 「いつがいい?」 「来週あたりどう?」 「何日がいい?」 (次々と賛同する意見のラインが続く)

    一斉休校!高校生のリアルな現状!|YOUBLOG
    kiki_sh
    kiki_sh 2020/03/03
    みんなが盛り上がっているところにしっかりとノーが言える、本当に国のリーダーになって欲しいですね。こういう高校生がいると思うと、将来に希望がもてます!
  • 小学1年生に勉強できなくてごめんね!と言われた母は、私です。|YOUBLOG

    っと言葉を絞り出すことで精一杯でした。 あとでわかったのは、宿題をやらないのではなく、1人で出来なかったということ。 これも冷静にもっと余裕をもって、子どもと向き合っていればすぐに気がついたこと。 まったく子どもと向き合えていない自分がいた。 少しでも、宿題を一緒にやってあげてたらよかったなぁ。 「たられば」が止まらない。 子どもと向き合うために 仕事も、そしてシングルマザーとしての生活も慣れ、自分に少し余裕がもてるようになったのは、それからもう少したってからです。 勝手に、離婚5周年記念と題して、親子3人で石垣島旅行に行きました。 シングルマザーの給料で、思い切りすぎだろ!っと、自分でもわかっていました。 そこは実家暮らしの有難いところ。 思いっきり無理して旅に出た! 泳ぎが大好きな親子なので、休みの日には川へ遊びにいったりしていたのですが、綺麗な海で一緒に潜りたかったのです。 親子3人

    小学1年生に勉強できなくてごめんね!と言われた母は、私です。|YOUBLOG
    kiki_sh
    kiki_sh 2020/02/17
    いつも工夫を凝らしたお弁当に感動していましたが、今日は全く別の意味で感動しました。「今日も1日楽しんで~」の一言にいつも励まされていましたが、より意味深く感じられそうです。ありがとうございます!
  • 【しまぞー】が自己紹介します! | 介護士しまぞーブログ

    運営者情報しまぞーが、生い立ち、趣味など簡単に自己紹介しますしまぞープロフィール出生地名古屋生まれ(母の実家) 両親母は実家一人暮らし、父は7年前に亡くなる 家族(子供はいません) 趣味料理、飼いとじゃれ合う 育ち神奈川住まいは幼稚園卒業までで、小学校にあがると同時に埼玉県に転居し、中学生まで過ごす。 高校静岡県富士市、富士宮市近隣、家庭や個人の事情により、一人暮らし。 ちなみに、富士市は一番住み心地が良かった都市。老後は富士市で隠居願望あり。 私の飼い気で頭が良いと思っています(笑) を飼うまで、動物はあまり好きではありませんでした。実は、排泄物(ウンチ)が嫌いだったのです。 ではなぜ、排泄物が嫌いではなくなったのか? 介護で排泄物を扱っているため、苦手意識が無くなったからだと思います。排泄物に対する抵抗感が無くなりました。 大学:神奈川県内のキャンパス、経済学部卒大学は、初

    【しまぞー】が自己紹介します! | 介護士しまぞーブログ
    kiki_sh
    kiki_sh 2020/01/06
    150記事おめでとうございます!ここへ来ての自己紹介、とても興味深く拝読しました!しまぞーさんの歯に衣着せない文章がとても好きで、介護のことも勉強させて頂いています。これからも楽しみにしています✨
  • 母は言った。「私ね、お父さんと別れるわ。お父さんには悪いけどね」 - 日々の暮らしの中で あれこれ思うこと

    母から、我が家の年末年始の予定を尋ねる電話があった。用事が済んだ後、母がぼそっと言った。「私ねぇ、お父さんと別れるわ。お父さんには悪いけどね・・・」。 えええ! 何をまた唐突に!? 私の父は穏やかな人で、家族にも声を荒げて物を言うようなことはない。 母がこんなに伸びやかに楽しげに暮らしているのも、父あってのことだ・・・と母も私達家族もそう思っている。 私が物心ついてからの記憶を辿っても、父は いつでも私達の一番の味方だった。 例えば・・・私が小学生の頃、当時の母は 今以上に仕事が忙しく 私の参観日にも来られないほどであった。「娘の学校行事があるから」という理由で仕事を休むなんてことは まだ難しかった30年前の話である。 ある日、母はクラスのお母さんに言われたそうだ。「そんなにお忙しくていらして、ご家庭は大丈夫ですか?」。 母はその言葉を聞いてしょんぼりした。 すると父が言った。「君が仕事

    母は言った。「私ね、お父さんと別れるわ。お父さんには悪いけどね」 - 日々の暮らしの中で あれこれ思うこと
    kiki_sh
    kiki_sh 2019/12/24
    素敵です!お母様も、そしてご家族そのものが。クリスマスイブにほっこりしました😊
  • 【ブラック企業で得た代償】円形脱毛、白髪、白斑。この会社にしがみついてた自分に反省。その時はきづけなかった、大切なものとは。 - チコの満たされ研究所

    どうも、チコです。 ブラック企業に勤めている方は多いと思います。 生活の為に、辞めるわけにはいかず、日々耐えて。。。 毎朝、足が軽やかに会社に向かっているのでしょうか。 もう、何も考えず、いつもの通勤コースをただただ進むだけの方が多いと思います。 がむしゃらに、自分を無にしていませんか? 自分の存在を消す、つまりミスをしない。迷惑をかけない為に神経質に 身体は素直に反応しました 円形脱毛 白髪 白斑 こんなに代償をかかえて意味あるのか? このブラック企業に自分が潰されてたまるか! 最後に がむしゃらに、自分を無にしていませんか? 私、ブラック企業を脱出して、3ヶ月目を迎えようとしています。 心は、晴れやかですが、どこか、まだ、ブラック企業に勤めていた時の事を 引きずっている自分もいます。 代表にされたことを思い出すと、まるで昨日のごとく、 怒りや、悔しさがこみ上がってきます。 これだけ月日

    【ブラック企業で得た代償】円形脱毛、白髪、白斑。この会社にしがみついてた自分に反省。その時はきづけなかった、大切なものとは。 - チコの満たされ研究所
    kiki_sh
    kiki_sh 2019/12/04
    はい!みなさんおっしゃっているように、私もちこさんの判断は正しかったと思います!体を壊してまで仕事をする必要なんて絶対にありません。場が変われば常識だって変わります。次は良い職場を見つけましょう💪