タグ

ブックマーク / tech.pepabo.com (6)

  • GMOペパボの技術スタック - Pepabo Tech Portal

    GMOペパボは複数のサービスを提供しているため、エンジニアは主にEC事業部、ホスティング事業部、minne事業部、SUZURI事業部、技術部の5つの事業部に分かれてそれぞれ開発を行っています。ここでは各事業部ごとの技術スタックと実際の開発の様子について紹介します。 EC事業部 ホスティング事業部 minne事業部 SUZURI事業部 技術

    GMOペパボの技術スタック - Pepabo Tech Portal
    kimihito
    kimihito 2022/06/27
  • SPA+SSR+APIで構成したWebアプリケーションのセッション管理 - Pepabo Tech Portal

    カラーミーショップ サービス基盤チームのkymmtです。この記事では、サーバサイドレンダリングするシングルページアプリケーションとAPIサーバからなるWebアプリケーションのセッション管理方法について紹介します。 アプリケーションの構成 構成の概要 今回は例としてEC事業部で提供するカラーミーリピートをとりあげます。構成としては、Railsで作られたAPIサーバ1と、Vue.jsで作られたシングルページアプリケーション(SPA)からなります。また、SPAはExpressが動くフロントエンドサーバでサーバサイドレンダリング(SSR)します。APIサーバはSPAかフロントエンドサーバだけが呼び出します。各ロールはサブドメインが異なります。 APIサーバでセッションIDを持つCookieを発行し、Redisを用いてセッション管理します。また、APIサーバへのセッションが有効なリクエストはフロント

    SPA+SSR+APIで構成したWebアプリケーションのセッション管理 - Pepabo Tech Portal
    kimihito
    kimihito 2020/09/23
  • 何故アウトプットが大事なのか - Pepabo Tech Portal

    執行役員 VP of Engineering 兼技術部長の @hsbt です。 GMO ペパボ株式会社(以下、ペパボ)では一年に二回、半期ごとにエンジニアが実績の資料を作成し、資料に基づいて評価を行う制度があります。評価資料では、ペパボが大切にしている三つのことである「なかよくすること」「ファンを増やすこと」「アウトプットすること」それぞれについて、エンジニアとしてどうコミットしたかというのを述べる必要があります。 2019 年上期(1-6月)の評価を @hsbt が行った部署のメンバーに向けて、何故エンジニアにとってアウトプットが大事なのか、ということを述べた文章を社内で共有しました。今回はその文章をアレンジして公開したいと思います。 今回の評価で、気になったこととしては、 「OSS は開発していません、発表もしていなかったのでアウトプットはBです」という自己評価が散見されたことです。一

    何故アウトプットが大事なのか - Pepabo Tech Portal
    kimihito
    kimihito 2019/09/10
  • GMOペパボの新卒エンジニア研修の様子 & テキストを公開します - Pepabo Tech Portal

    こんにちは。2016年新卒エンジニア研修の担当者(社内ではスーパーバイザーと呼ばれています)を務めている Joe_noh です。 今年は Joe_noh、alotofwe、hfm の3人で研修を実施しました。ここではどのような研修が行われたかを紹介したいと思います。 2016年の新卒エンジニア研修 今年のエンジニア研修は、5人の新卒エンジニアを対象に、6月13日から始まり、年内の最終営業日まで行われます。内容としては2015年と大枠は同じで、前半は基礎研修、後半はサイクルOJTという構成です。基礎研修はさらにWeb開発研修、Webオペレーション研修、モバイルアプリ研修の3つで構成されます。サイクルOJTではペパボ内の5つの部署を2週間ずつ回ります。昨年のスーパーバイザーによるブログ記事はこちらです。 ペパボ新卒エンジニア研修2015が始まっています ペパボ新卒エンジニア研修2015・Web

    GMOペパボの新卒エンジニア研修の様子 & テキストを公開します - Pepabo Tech Portal
    kimihito
    kimihito 2016/10/22
  • ペパボでのアルバイトを通じて経験した事 - Pepabo Tech Portal

    今年、2016年4月からエンジニアとして新卒入社する予定のスンです。 11/20~1/29までの約3ヶ月間、EC事業部カラーミーショップグループの継続率チームでアルバイトをしました。その過程で、どんな事が学べたのか、感じたのかをまとめます。 今後、アルバイトとして自分と同じような経験をする人の参考になればと思い、まとめを作りました。内定者アルバイトがまとめを作る文化ができるといいなと思っております。 きっかけ 主なきっかけは、入社する前に会社の雰囲気を掴むチャンスだと思ったからでした。前々からエンジニアのツネさんに誘っていただいていたのもあり、ペパボでアルバイトさせていただけないか、人事のあちゃさんに相談したのがきっかけです。 入社してみて 僕がペパボの人と交流する機会は、飲み会やイベントの時など、テンションが高い時が多かったと思います。しかし、実際に会社に来てみると凄く真面目に仕事に取り

    ペパボでのアルバイトを通じて経験した事 - Pepabo Tech Portal
    kimihito
    kimihito 2016/02/03
  • 毎日の開発ふりかえりを支援する furik のご紹介 - Pepabo Tech Portal

    チーフエンジニアの @hsbt です。 今日はペパボでの日報と日報支援ツール furik について紹介します。 日報とは 日報とは、企業をはじめとする組織で様々な用途に使用されます。日々の作業の結果や記録として使われたり、チームのメンバーが考えていることや、その日その日の気分を知ることでコミュニケーションを取るための材料として使われたりします。 上記に述べた日報の使われ方は、主に自分以外の他者が参照するための用途ですが、@hsbt は日報を書きながら、何が原因で質の低い仕事をしたのか、明日良い結果を出すにはどうすればいいのか、というその日の仕事の質のふりかえりを行っています。 GitHub と日報 ペパボでは、GitHubGitHub Enterprise を使用しています。開発者は pull request によるコードのアウトプットだけではなく、issue を用いた設計の議論、p

    毎日の開発ふりかえりを支援する furik のご紹介 - Pepabo Tech Portal
    kimihito
    kimihito 2015/11/28
  • 1