タグ

関連タグで絞り込む (154)

タグの絞り込みを解除

ITmediaに関するkirishima2813のブックマーク (63)

  • はてなブックマークのリニューアル - jkondoの日記

    ITMedia岡田有花さんにはてなブックマークのリニューアルについて記事にして頂きました。 トップページはリニューアル後も継続して人気エントリーのアルゴリズム調整や、ブログ、ニュース、おすすめコーナーなどのコンテンツの編成を続けています。こちらは新しいコーナーも含めてお楽しみいただけていると感じており、実際に内部で見ているクリック数や滞在時間なども伸びてきています。今後もより面白くしていきますのでぜひご期待ください。 デザインについてはまだ調整の余地がありそうです。リニューアル直後に比べてトップページの一覧性向上などの改善を加えてきていますが、ご意見もたくさん頂いている部分ですし、調整を続けていきたいと思います。 記事の中でも触れて頂いていますが、今回は「リスト」から「面」へ、というテーマを持ってデザインリニューアルに取り組みました。「一覧を上から順にクリックして見ていく」ページから、「そ

    はてなブックマークのリニューアル - jkondoの日記
    kirishima2813
    kirishima2813 2013/03/02
    はてな開発陣の、利用者に対する新たなる挑戦へのご理解とご協力ともとれる記事。確かに以前からすると、各ジャンルの人気記事の把握が出来るのは進歩ではあるが、個別的ページにおける視覚的デザインの改良は是非と
  • レシート写真を撮るだけ ライフログにもなる家計簿アプリ「ReceReco」

    レシートの写真を撮影すると、購入品目や価格を自動で読み取って記録できる家計簿アプリ「ReceReco」が公開。写真やメモを残すこともでき、ライフログとしても使えるとしている。 ブレインパッドは、レシートの写真を撮影すると、購入品目や価格を自動で読み取って記録できる家計簿アプリ「ReceReco」(レシレコ)をApp Storeで無料公開した。写真やメモを残すこともでき、ライフログとしても使えるとしている。 独自IDかFacebookでログインして使う。レシートの写真を撮ると文字を認識し、購入日時や品目、価格を自動で入力。レシートに店の電話番号が入っている場合は、同社データベースと照合して店名も自動入力する。文字の認識精度は96%としており、レシートがない場合は手入力も可能だ。 レシートと一緒に、メモや写真を残すことも可能。商品の底値をメモしたり、購入したものの写真を残すなど、ライフログとし

    レシート写真を撮るだけ ライフログにもなる家計簿アプリ「ReceReco」
    kirishima2813
    kirishima2813 2013/01/31
    今のところ、「あいぼん」だけの無料公開。Android版の無料提供が待たれる・・・。
  • 「はてブ」をリニューアル前風デザインで 個人が一晩で開発

    はてなが運営するソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」(はてブ)が1月8日にリニューアルされ、デザインが大幅に変わった。思い切った刷新を評価する声がある一方、「一覧性が低下した」など以前のデザインを支持する声も強い。そんな中、はてブユーザーの個人開発者2人が9日までに、リニューアル前のはてブトップページに似たサイトをそれぞれリリースし、注目を集めている。 「うちの嫁さんが新しいはてブが見辛いというので作りました。新デザインに慣れるまでの代用品としてどうぞ」――「嫁のはてブ」は、Web開発者向けQ&Aサイト「W3Q」などを手がけたWebデザイナーの後藤基史さんが開発した。記事アイコンとタイトル、ブクマ数を一覧で表示し、シンプルで見やすい構成になっている。 「Hatebu::Classic」は、「2ちゃんねる全文検索」などWebサービスを開発してきた大学生のhirogasaさんが

    「はてブ」をリニューアル前風デザインで 個人が一晩で開発
    kirishima2813
    kirishima2813 2013/01/09
    「はてな村住民」による昨日の「はてブリニューアル」騒動に便乗したはてブ愛に満ちた個人「はてブ」開設が人気の的。この記事を見ている「はてな」開発者はさぞや、歯がゆいだろう・・・・。
  • 「ネットはリアルにどんどん浸食されている」――ニコ動6周年 川上会長に聞く、リアルに投資する理由

    今年のニコ動は、ネットサービスの枠を大きく飛び越え、現実社会へばく進。4月に千葉・幕張メッセで敢行したリアルイベント「ニコニコ超会議」は9万人以上を動員し、12月には東京・六木のイベントホール「ニコファーレ」で、衆院選前の党首討論を実現した。 ネットサービスのはずのニコ動が、リアルへの進出を深めている。一見不可解なこの動きは、ネットユーザーの変化に対応したものだと、同社の川上量生会長は言う。 「若い世代は、ネットとリアルの境界がなくなりつつある。ネットで生きることとリアルで生きることを融合しないと、“ネットの人”の生きる場所がなくなってしまう」 ニコ動が誕生した06年末、日で人気のサービスは、“ネット弁慶”がコミュニケーションを楽しめる場だった。当時最もよく使われていたのは、匿名掲示板2ちゃんねる」や、半匿名でコミュニケーションできるmixiなど。匿名でコメントでき、ネットで人気のア

    「ネットはリアルにどんどん浸食されている」――ニコ動6周年 川上会長に聞く、リアルに投資する理由
    kirishima2813
    kirishima2813 2012/12/21
    もう、利用層が「多分類」されて、ネット上の「縄張り争い」がくだらなくなってきていることの表れ。ニコ動の「試行錯誤」は、継続的に見ていたい。
  • となりのトトロの「ネコバス」、ついに撮影される

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています となりのトトロに登場する「ネコバス」がカリフォルニアで発見されたようです。ご覧ください。 どこからどう見てもネコバスです ね? ネコバスでしょ? キリっとした顔立ち、壁も床もやわらかそうな客室、12の手足、ネズミのヘッドライト、どこからどう見てもネコバスです。でも、なぜでしょう。どこか「解せん」とばかりのネコの表情が気になります。 草木を超えて風のように走る……走る? こちらはカリフォルニア在住のベティさん家の飼いネコ、Yun Yunちゃんのためにハロウィンの仮装用として製作されたものだそうです。 これなに? ちゃんと肉球もあるよ ねぇ、なに作ってんの? 解せん…… 完成 ちなみにトトロにもなってみたよ なんとも絵になるネコさんです ねとらぼ @itm_nlab ねとらぼの公式Twitterアカウントでは、話題の記事をリアルタイ

    となりのトトロの「ネコバス」、ついに撮影される
    kirishima2813
    kirishima2813 2012/12/10
    今年のハロウィン用の飼い猫ちゃん専用の仮装だけど、なにこれカワ(・∀・)イイ!!
  • 「よくないまとめも目立ってきた」――「NAVERまとめ」がインセンティブ制度を全面刷新

    「NAVERまとめ」で優れたまとめ作者に報奨金を支払う制度がリニューアル。今後はアクセス数だけでなく、流入元サイトや閲覧時間など“アクセスの質”も加味してインセンティブ額を算出していく。 NHN Japanは12月5日、「NAVERまとめ」で閲覧数などに応じてまとめ作者に報奨金を支払う「まとめインセンティブプログラム」を全面リニューアルすると発表した。アクセス数という「量」の要素に加え、新たにアクセスの「質」を評価する仕組みを用意。不正な方法で多くのPV(ページビュー)を獲得しようとするユーザーに支払う額を減らし、まとめ全体の質の向上につなげるのが狙いだ。 NAVERまとめは、テーマにそってテキストや画像を集めて編集した「まとめ」を誰でも作成して公開できるサービス。今年10月末時点の月間アクセス数は8億1700万、訪問者数は3300万人/月に上っている。インセンティブ制度は、優れたまとめの

    「よくないまとめも目立ってきた」――「NAVERまとめ」がインセンティブ制度を全面刷新
    kirishima2813
    kirishima2813 2012/12/05
    悪質ユーザーの駆逐にやっと腰を上げた運営側。但し「やり手」は、新たな手段で「NAVERまとめ」の風評を広めてくるだろう。
  • 「従業員も経営者マインドを持つのが当然」と考える社長に未来はないと思う:酒井一樹の【就職サイトに書けない話】:オルタナティブ・ブログ

    就活SWOT代表の酒井です。 このページを見ていただくとわかるように 2014新卒の採用情報も続々と公開されていますが、 その中で、 「学生として就活している方はお断り」 「お金を貰うなら成果を出すプロになれ」 …こんな主張をする「新卒採用」サイトが話題になっています。 (叩くつもりはないので、敢えてリンクは貼りません。) この記事を読んでいて 自分が過去に見てきた色んなベンチャー企業の事を思い出したので 「ベンチャーを見極める時のヒント」につながる記事を書きたいと思います。 その2014新卒採用の告知ページ、 2ちゃんねるTwitterでは「ブラック臭がすごい」と話題ですが よくよく読んでみると内容としては、そんなに間違ったことは言っていません。 その漫画で述べられている「仕事へのスタンス」は、 経営者自身にとっては当たり前のことで 実際自分の周りでも、内容に共感しているベンチャーの経

    「従業員も経営者マインドを持つのが当然」と考える社長に未来はないと思う:酒井一樹の【就職サイトに書けない話】:オルタナティブ・ブログ
    kirishima2813
    kirishima2813 2012/11/17
    無能な経営者や常に自己保身が第一の重役幹部が言いたそうな「戯言」。会社組織の「崩壊の要因」の一端を垣間見たような気がする。いわば「責任転嫁」がお得意で、経営権のない若手社員に尻拭いさせてる現状。
  • PC遠隔操作「真犯人」からメール届く 「ミスしました。ゲームは私の負けのようです」

    PC遠隔操作事件の「真犯人」を名乗る人物からのメールが落合弁護士やITmedia Newsと契約しているライターなどに届いた。「ミスしました」といった内容に1枚の写真が添付されている。 PC遠隔操作事件で、「真犯人」を名乗る人物からのメールが11月13日夜、ITmedia Newsと契約しているライターや一部報道機関などに届いた。メールには「ミスしました。ゲームは私の負けのようです」などと書かれている。 メールは13日午後11時55分ごろに届いた。タイトルは「真犯人です。」とあり、“犯行声明”が送られていた落合洋司弁護士や、質問メールを送った朝日新聞など7つの宛名と、5行の文の後に、報道機関が送った質問の内容が引用記号付きで貼り付けられている。また写真1枚が添付されている。発信元アドレスは犯行声明の送信に使われたのと同じものだった。 メール文には「おひさしぶりです。真犯人です。」「ミス

    PC遠隔操作「真犯人」からメール届く 「ミスしました。ゲームは私の負けのようです」
    kirishima2813
    kirishima2813 2012/11/14
    なんか、また「誤認逮捕」を誘因させようとする新たな「挑戦状」。現代版グリコ・森永事件の「かい人21面相」を彷彿とさせる。
  • 2chまとめを装った悪質広告にひろゆき警告 マジキチ速報、妹はVIPPERなどに「転載禁止」の可能性

    2ちゃんねるの「はちま起稿と真っ黒悪質ステマ企業たち」スレッド内で、西村博之(ひろゆき)氏が「まとめっぽく見せてる広告ページ」について言及している。ひろゆき氏はこれらの広告ページを問題視しつつ、またこれらのページにリンクしているマジキチ速報などのまとめサイトについても、リンク掲載についての詳細な説明を求めるとともに、「誠意が感じられないようだったら、転載禁止ってのでどうですかね?」と、強硬手段に出る可能性もちらつかせた。 発端となったひろゆき氏の書き込み 問題視されているのは、Vipper魂「【画像あり】オクで先月120万稼いだけどなんか質問ある?」などの記事。主にペニーオークションや出会い系サイトなどへ誘導するものが多く、ユーザーによる書き込みを巧妙に装いつつも、実際はほとんどがサクラの書き込みによって構成されている(と思われる)というものだ。こうしたサイトは他にも多数あり、サイトHag

    2chまとめを装った悪質広告にひろゆき警告 マジキチ速報、妹はVIPPERなどに「転載禁止」の可能性
    kirishima2813
    kirishima2813 2012/11/10
    未だに「元管理人」の統治がある2chってなんなの?とは思うが、以前に比べて「公安当局」の監視が厳格になったということかな?
  • これは便利! 新宿駅を貫く東西自由通路計画発動 ただし完成は……

    屈指の迷宮と名高い新宿駅。その攻略の糸口となるか――。JR東日は9月4日、国土交通省、東京都、新宿区と協力し、新宿駅周辺の回遊性の向上を目的に、新宿駅東西自由通路の工事に着手すると報告した。 かなり大きな工事になりそう 新宿駅東西自由通路は、新宿駅の東口改札と西口改札を結ぶ改札内通路(北通路)を拡幅し、改札位置を変更して東西の行来を可能とする通路。現状、新宿駅を回り込まなければ通行できなかった人の流れが改善されることになる。 具体的には、改札内コンコースを拡幅し、一部の階段の位置や向きを変更。改札内コンコースおよび通路の混雑緩和を図る。また、ホームへ通じるエレベーターを4基新設し、地下コンコースからホームに至るルートのバリアフリー化も図られる。9月から工事を開始し、使用開始は2020年頃を予定している。 また、新宿駅新南口駅舎跡地に、「新宿駅新南口ビル(仮称)」の建設も予定されている

    これは便利! 新宿駅を貫く東西自由通路計画発動 ただし完成は……
    kirishima2813
    kirishima2813 2012/10/27
    新宿駅構内の移動が楽になるのは分かるけど、全体の完成が2020年度。新宿駅は年中「工事中」ばかりで、ターミナル駅としては使い辛い。
  • メニューはチャーハン1種類だけ! こだわりまくりのチャーハン専門店に行ってきた

    チャーハン好き? 周りの人間10人にたずねてみると、「好き」「あまり考えたことなかったけど、結構好き」という回答しか返ってこなかった。10人中10人が好きだというものの、飲業界では地味な存在のチャーハン。ラーメンについてくるとか、残り物を使って作るというイメージが強いのではないだろうか。それを見事に覆すチャーハン専門店「チャーハン王」がこの夏に東京・新橋にオープンして話題となっている。専門店といっても、チャーハンは1種類しかない。一体この店の秘密は? どうして1種類しか出さないのか? 気になるところがありすぎて、取材に行ってみることにした。 こんなところに? それも計算のうち えっ、こんなところに……? 思わず目を疑う。新橋駅前とはいっても、店があるのは古いビルの地下。しかもかなり奥まったところ。「立地で勝負が8割方決まる」と言われる飲店にとって不利なのでは? 経営者に話を聞いてみると

    メニューはチャーハン1種類だけ! こだわりまくりのチャーハン専門店に行ってきた
    kirishima2813
    kirishima2813 2012/10/06
    原価5割&150食限定・・・って、チェーン展開するだけでもかなり「ギャンブル」。余程「立地条件」が良くないと、風変わりな「外食産業」と後ろ指指されそう。
  • ビックカメラとユニクロが合体「ビックロ」オープン

    ビックカメラは9月11日、7月にオープンした新宿東口新店(東京)について、ユニクロとコラボした店舗「ビックロ」として27日にグランドオープンすると発表した。「ビックカメラとユニクロが手を組み、互いのノウハウを合わせて作り上げた新しい形のショッピングスポット」になるという。 新宿東口新店は旧新宿三越アルコットの跡地にオープン。地下3階~地上8階(約1万5000平方メートル)のうち、ユニクロが1~3階に出店するのに合わせて「ビックロ ビックカメラ新宿東口店」としてオープンする。 ビックポイントを使ってユニクロで買い物できる「ユニクロクーポン」を同店限定で発行。ビックカメラフロアでもユニクロ商品の一部を販売するほか、ビック、ユニクロの店員がユニクロ製共同ユニフォームでコーディネートする。 関連記事 「書店が果たさねばならない役割がある」――ジュンク堂新宿店“最後の気” 「音を言えば、この

    ビックカメラとユニクロが合体「ビックロ」オープン
    kirishima2813
    kirishima2813 2012/09/12
    ネーミングセンスは、この際どうでもいい。面白いコラボレーションが見られそう。
  • 「サンクチュアリとしての初音ミク」 ミクと駆け抜けた5年、開発元・クリプトンに聞く

    歌詞とメロディーを与えると、女の子の声で歌ってくれるソフト。ヤマハの音声合成技術「VOCALOID 2」を活用し、なめらかな音声を再現した。パッケージには、「初音ミク」という女の子のキャラクターが微笑む。 アニメっぽい雰囲気で、硬派なミュージシャンには敬遠されたが、自由に使える歌声を求めていたアマチュアミュージシャンや、キャラクターと声に“萌えた”オタク層、音に先入観のない若者が歓迎し、新たな市場を開いた。年間1000売れれば大ヒットとされる音源ソフトの世界で、1週間で1000、半年で3万販売。これまで5年で7万6000出荷し、いまだ売れ続けている。 ミクを生んだのは、北海道・札幌の企業、クリプトン・フューチャー・メディア。育てたのは、無数の素人クリエイターたちだった。草の根ミュージシャンたちが自作曲にミクで歌を付け、「ニコニコ動画」などに投稿。身近で日常的な曲たちが、たくさんの共

    「サンクチュアリとしての初音ミク」 ミクと駆け抜けた5年、開発元・クリプトンに聞く
    kirishima2813
    kirishima2813 2012/09/01
    発売からもう5年、まさか音楽界とサブカル界がこの「ボカロキャラ」に席捲されるとはとても想像しなかっただろう。まだ、この「市場」は数少ない成長分野。
  • 冨田勲、新作交響曲「イーハトーヴ」初演の歌手に初音ミクを指名

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 冨田勲の手にミクさん 初音ミク、オーケストラと共演。HMOの話ではない。冨田勲の新作交響曲「イーハトーヴ」の初演が11月23日、東京オペラシティコンサートホールで行われる。大友直人指揮の日フィルハーモニー交響楽団に合唱団を加えて総勢300名に及ぶ出演者の一人が初音ミク。歌手としてオーケストラとして共演するのだ。 宮沢賢治の世界を音で描く「イーハトーヴ」の中で、「注文の多い料理店」のストーリーを題材にした「のレストラン」で登場するエンターティナーが初音ミク。「かりそめのボディ」「パソコンの中からは出られない」というミクのキャラクターが冨田勲のイメージに合致したようだ。 シンセサイザーミュージックの巨匠から直接の依頼を受けたクリプトン・フューチャー・メディアの伊藤博之代表は快諾。しかし課題は残る。 初音ミクのライブでは海外を含め3

    冨田勲、新作交響曲「イーハトーヴ」初演の歌手に初音ミクを指名
    kirishima2813
    kirishima2813 2012/08/28
    テクノサウンドの先駆者とのまさに「奇跡的」なコラボ。ただの「人工音声プログラム」とは言わせない。(`・ω・´)キリッ!!
  • ツイートの「詳細」からクライアントアプリ表示が消滅 モバイルに続きWebでも

    Twitterに投稿されたツイートが、どんなクライアントアプリから投稿したかが分かる「~から」表示が公式Twitterから消滅した。Display Guidelinesがガイドラインでなく規則になる約半年後には、サードパーティーアプリからも消えることになる。 米TwitterのWebアプリ(www.twitter.com)でツイートを詳細表示にすると表示されていた投稿クライアントの種類が表示されなくなった。米ブログメディアのThe Next Webが8月28日(現地時間)に指摘した。モバイルアプリでは、少し前のバージョンから既にクライアント表示は消えていたが、Webアプリにも適用された。 従来は、下の画像(iOS版公式アプリのバージョン4.3)のように、そのツイートをどんなクライアントアプリから投稿したかが分かるようになっていた。 現在、Webアプリでも、モバイルアプリでも、公式アプリでは

    ツイートの「詳細」からクライアントアプリ表示が消滅 モバイルに続きWebでも
    kirishima2813
    kirishima2813 2012/08/28
    日本におけるTwitter利用者拡大の一端を担ったのが、一般の利用者が制作した使い勝手の良いもの。徐々にTwitterが大手出資者の「飼い犬化」になった感じ。
  • Twitter、開発者向けガイドラインとAPI変更について説明 ユーザー数制限など厳しい内容

    Twitterが、6月末に予告したAPI利用ガイドラインの厳格化について説明した。ツイート表示の“ガイドライン”は要厳守の“要件”になり、クライアントアプリが擁することのできるユーザー数は10万人まで(例外あり)になる。 米Twitterは8月16日(現地時間)、数週間後に予定しているTwitter APIのバージョン1.1へのアップデートと開発者向けガイドライン「Developer Rules of the Road」の改定について説明した。クライアントアプリのユーザー数に上限を設けるなど、サードパーティーにとって厳しい内容になっている。 開発者はAPIのアップデート後、半年以内にこの改定に対応する必要がある。 同社のコンシューマープロダクト担当ディレクター、マイケル・シッピー氏は6月末に“Twitterのユーザー体験の一貫性を保つため”サードパーティーによるAPI利用に関するガイドライ

    Twitter、開発者向けガイドラインとAPI変更について説明 ユーザー数制限など厳しい内容
    kirishima2813
    kirishima2813 2012/08/18
    さて、本格的にGoogle+かFacebookに「本腰」を入れようか・・・。
  • ミニブログ「Wassr」がサービス終了へ

    Twitter的な国産ミニブログサービス「Wassr」(ワッサー)が10月1日正午にサービスを終了する。運営元のモバイルファクトリーが8月1日、明らかにした。 同サービスは2007年6月に公開。「ヒトコト」テキストを投稿できるTwitterライクなサービスで、当初はSecond Life内でのチャットログを自動投稿できるのが特徴だった。

    ミニブログ「Wassr」がサービス終了へ
    kirishima2813
    kirishima2813 2012/08/01
    (; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!! (`・д´・ ;)これで、またTwitterの鯖落ちの「避難場所」がまた一つなくなってしまう。(´;ω;`)ブワッ
  • (」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー! 「這いよれ!ニャル子さん」カフェ登場

    「(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!」でおなじみ、アニメ「這いよれ!ニャル子さん」のカフェが6月22日、秋葉原の「キュアメイドカフェ」と、漫画喫茶「ワンダーカフェ(茂原店・三郷店)」内にオープンした。7月1日までの期間限定。 ニャル子や真尋をはじめとしたキャラクターをイメージしたドリンクのほか、「名状しがたいクー子の妄想具現化パフェ」「ニャル子特製★ナイトゴーント飯」「ルーヒーのたこ焼き」など、オリジナルメニューを用意している。 キュアメイドカフェの告知ページより キュアメイドカフェの告知ページより advertisement 関連記事 JavaScriptを「(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!」にする変換ツール 「(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!」になっても、JavaScriptとして実行できる。 「(」・ω・)」うー(/・ω・)/にゃー」でプログラムが書ける言

    (」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー! 「這いよれ!ニャル子さん」カフェ登場
    kirishima2813
    kirishima2813 2012/06/22
    期間限定らしい。これ夏コミ前後にやればいいのに。(´・ω・`)
  • 「Twitterのせいで留年しました」――女子大生が語る“ソーシャル依存”

    「わたし、Twitterのせいで留年したんです」――こう話すのは、都内の私立大学に通う平岡美優紀さん(21・仮名)。Twitterのほか、Facebook、Instagram、Pathなど複数のツールを使ってきた平岡さん。今年4月、平岡さんにとって2回目の大学2年生が始まった。 平岡さんがTwitterを始めたのは大学に入学した2010年。それまでもmixiなどのSNSを利用していたが「mixiは高校までの友人たちが中心で、Twitterは大学の知り合いがメイン」と、環境の変化に合わせて使用するSNSを変えてきた。 mixiでは日記などを通じた友人とのコミュニケーションが中心だったが、Twitterでは「電車が人身事故で遅れてる、遅刻決定」「あの先生、今日出欠取った?」「この授業終わったらごはんべよう」「今夜飲みに行くけど誰か来たい人!」――など、自分と直接関係がない情報でも、リアルタイ

    「Twitterのせいで留年しました」――女子大生が語る“ソーシャル依存”
    kirishima2813
    kirishima2813 2012/05/18
    サークル活動にのめりこんで留年→退学という話から比べたらかわいいかも。ただ、SNS中毒から早めに脱出できてよかったね。
  • 「右のキャラクターを見て、いまだにいまいち萌えない理由を3つあげなさい」

    「右のキャラクターが、いまいちいけてない(萌えていない)理由を3つあげなさい」という試験問題風のアルバイト募集告知で話題を呼んだ神戸新聞が、再びアルバイトを募集している。告知には前回と同じ、「右のキャラクター」こと「いまいち萌えない娘」が載っている。 前回(左)よりは萌える 新たな求人広告のいまいち萌えない娘は、1月のバージョンより萌え度が上がっているようだ。しかし「右のキャラクターを見て、いまだにいまいちいけてない(萌えていない)理由を3つあげなさい」と書かれている通り、まだいまいち萌えない。 募集内容は、サブカル関連のWeb制作・取材や、イベントの企画運営、萌えキャラのプロデュースなどを担当するスタッフ。応募締め切りは9月5日で、緊急雇用対策求人のため現在失業中の人のみ応募できる。 関連キーワード 萌え | アルバイト | 今井知菜 | 神戸 | 新聞 | サブカルチャー advert

    「右のキャラクターを見て、いまだにいまいち萌えない理由を3つあげなさい」
    kirishima2813
    kirishima2813 2011/09/01
    今回は格段に「描画力」が上がった。それでも神戸新聞社が「満足」できなかったのは、涼宮ハルヒを凌ぐ兵庫一の「萌えキャラ」を確立したい思惑があるのでは?