タグ

ブックマーク / www.businessinsider.jp (8)

  • ソニー出身67歳エンジニアが若い起業家たちから引っ張りだこ。「学生バイト」に応募したら…

    人生100年」——。仮に60歳で定年退職しても、その後の人生が40年近く続くことを考えると、「第二の人生は悠々自適の生活」なんて、もはや幻想なのかもしれません。では、これからの時代の「ロールモデル」とはどのような像になっていくのでしょうか。 そんな課題意識から今回取材したのは、阿部潔さん、67歳。2010年にソニーを定年退職後、現在まで若い起業家が集い、最先端の機材でモノづくりをするためのコワーキングスペース「DMM.make AKIBA」で技術顧問として活躍。長年の回路設計などモノづくりの経験を生かしながら、今は若い起業家たちをサポートし、ワークショップの運営も行っています。 いつまでも「働くこと」を前向きに楽しんでいるように見える阿部さんですが、今の働き方は「思いがけなかった」そう。これまで築いてきた幸せなキャリアにはどんな出会いやきっかけがあったのでしょうか。 PROFILE:阿部

    ソニー出身67歳エンジニアが若い起業家たちから引っ張りだこ。「学生バイト」に応募したら…
  • なぜ書店にヘイト本があふれるのか。理不尽な仕組みに声をあげた1人の書店主

    出版業界は厳しい時代を迎え、特に当店のような町の小さな書店にそのしわ寄せが来ています。 20年前には全国に2万3000店の書店がありました。ところが現在、日図書普及協会によると、図書カ-ドを読み取る図書カ-ドリ-ダ-を置いているお店、つまり配達だけでなく店舗を構えている書店は8800店になってしまったといいます。 当にお薦めしたいを入手できない そんな中で当店では、8年前からお客さまたちの意見を聞きながら、「作家と読者の集い」と題したトークイベントを始めました。大手メディアでは、報道されない、けれども伝えなければならないことを書かれたを中心に、お客さまからのリクエストもお聞きして企画して参りました。 現在222回目になり、延べ1万人以上のお客様にお越しいただいています。お陰様で、最近は、作家さんやジャ-ナリストの方々から隆祥館のイベントに出演したいというリクエストも受けるようにもな

    なぜ書店にヘイト本があふれるのか。理不尽な仕組みに声をあげた1人の書店主
  • メルカリ、ウォンテッドリーがあえてテレワークを推奨しない理由

    2020年、東京五輪・パラリンピックの開会式に当たる7月24日前後の1週間を、政府は「テレワーク・デイズ」と名付けて、期間中の在宅勤務やリモートワークの全国一斉実施を呼びかけている。 働き方の見直しが進み、ICT(情報通信技術)環境を整えることで、働く時間や場所を柔軟にする企業も徐々に増えてきた。 一方、あえて「リモートワーク(テレワーク)をやらない」という企業もある。しかも、テクノロジーを駆使し、柔軟な働き方を率先してきたIT企業にも珍しくない。その、真の理由とは。 すれ違う時の会話の大切さ 「あえてテレワークはやらないと、経営陣で前から決めています。今の僕たちがやるべきではないと」 メルカリのPeople&Culture部門担当の執行役員、唐澤俊輔さんは、在宅勤務を含むテレワークについてそう話す。 フレックスタイムや時短勤務、育休中の給与全額保障など、先端的な働き方を取り入れてきた。し

    メルカリ、ウォンテッドリーがあえてテレワークを推奨しない理由
  • シュミット会長退任へ、写真で振り返るグーグル —— スタンフォードの寮からグローバル企業へ

    12月21日、エリック・シュミットはグーグルの親会社、アルファベットの会長を退任すると発表した。 REUTERS/Rebecca Naden 2018年1月、2001年以来初めて、エリック・シュミットはグーグルおよびその関連会社のトップの座から離れることになる。 12月21日の午後(現地時間)、シュミットはグーグルの親会社アルファベットの会長を退任すると発表した。アルファベットから完全に離れるわけではない。取締役には留まり、技術顧問に就任する。だが、会社をリードする役割からは退く。 シュミットは、グーグルの創業者ではない。だが、早い時期に同社に加わり、同社をグローバル企業へと成長させていく過程で重要な役割を果たしてきた。同社のサイト、Google.comは世界で最も訪問数が多いウェブサイトであり、またグーグルは世界で最もユーザー数が多いスマートフォンOS、アンドロイドを生み出した。そして極

    シュミット会長退任へ、写真で振り返るグーグル —— スタンフォードの寮からグローバル企業へ
  • 100万円級の有機ELテレビは売れるか?——ソニーら大手3社と韓国LGの生き残り戦略

    新BRAVIAシリーズ発表会でのソニービジュアルプロダクツ高木一郎社長(中央)。左はソニーマーケティング河野弘社長 撮影:伊藤 有 日テレビメーカーが、相次いで有機ELディスプレイ(いわゆるOLED/オーレッドと発音)採用の大型テレビを発売する。ソニーは5月8日に有機EL方式パネルの4Kテレビ「BRAVIA OLED A1」シリーズを発表し、続くパナソニックも5月10日に「VIERA EZ1000」「同 EZ950」シリーズを発表した。東芝は3月に「REGZA X910」シリーズを発売済みだ。国内大手メーカーの中でシャープは「テレビでは液晶に注力する」との姿勢を示しているため、これでトップグループの有機ELテレビのラインナップが出そろったことになる。 現在、世界的に4Kテレビの需要は旺盛だ。画質が高級テレビの需要を引っ張っているといって過言ではない。ソニーのテレビ事業子会社である、ソニ

    100万円級の有機ELテレビは売れるか?——ソニーら大手3社と韓国LGの生き残り戦略
  • スペース派 vs タブ派、どちらのプログラマーが稼いでいる?

    プログラミングの世界で、激しく行われている論争がある。それは、プログラムコードの各行を字下げ(インデント)する際に、スペースを使うか、タブを使うかという論争だ。 これは冗談ではない。スペース派対タブ派の戦いは、まさに「永遠の聖戦」と呼ばれており、数々の熱い議論の的になっている。 議論の中心は、字下げした行をどう配置すると、整理された読みやすいプログラムコードを構成できるかという点だ。 スペース派とタブ派の対立が知られるようになったきっかけは、ケーブルテレビ局HBOのコメディドラマ『Silicon Valley』で、主人公リチャード・ヘンドリックス(Richard Hendricks)がエンジニアの彼女と別れてしまうシーンだ。彼女がスペース派で、リチャードがタブ派だったために悲劇は起きた。 これは研究のテーマにもなっている。例えばグーグルのある開発者が、10億ものプログラムファイルを分析し、

    スペース派 vs タブ派、どちらのプログラマーが稼いでいる?
    kitokitoki
    kitokitoki 2017/06/23
    くだらん
  • シリコンバレーの究極のステータス・シンボル、テック界の大物たちのスニーカー

    テスラ「モデルY」の発表イベントでテスラのロゴ入りスニーカーを見せるマスク氏。2019年3月14日。 AP Photo/Jae C. Hong シリコンバレーのエリートにとって、お洒落なスニーカーは、パワー、さりげなさ、創造性、そして特別さを表すために注意深く選ばれたトレードマーク。 スニーカー専門のECサイト「Flight Club」の協力を得て、テック企業の業者やCEOが愛用する、高価で、ファッショナブルで、洗練されたスニーカーをまとめた。 シリコンバレーの住人たちは、オート・クチュールにはほとんど興味がない。 誰もがジーンズにTシャツ、パーカーだし、どこへ行くにもスニーカーだ。 しかし、彼らのスニーカーを侮ってはいけない。シリコンバレーの住人にとってスニーカーは、ウォール・ストリートの銀行家で言えば腕時計、美術商で言えばブランドのハンドバッグと同じくらい、ステータスを示す重要なアイテ

    シリコンバレーの究極のステータス・シンボル、テック界の大物たちのスニーカー
  • サンフランシスコでは年収1800万円でも「かろうじて食いつないでいけるレベル」の生活

    サンフランシスコのベイエリアで暮らしていると、年収が1000万円を超えても貧乏と感じてしまうようだ。 Twitterの従業員が、匿名を条件にThe Guardianの取材に応じた。40代前半、サンフランシスコ在住のこの男性は、年収16万ドル(約1800万円)。だが、かろうじて暮らしていけるレベルだと語った。翌月まで「いつなぐ」ために借金をしたこともある。 「ソフトウェア・エンジニアになったのに、家計に苦労することになるとは」。そう語る男性は、このエリアで家族と暮らしていくためには自分の収入は「かなり低い」と考えている。 家計のもっとも大きな支出は家賃。毎月3000ドル(約34万円)かかる。と2人の子ども。場所を考えるとこの家賃でも「ものすごく安い」と彼は言う。 サンフランシスコのベイエリアは、アメリカでもっとも人気が高いエリア。不動産サイト「Trulia」によると、家賃は平均月4200

    サンフランシスコでは年収1800万円でも「かろうじて食いつないでいけるレベル」の生活
  • 1