タグ

医療に関するkobeni_08のブックマーク (58)

  • 近藤誠氏の「がんもどき理論(仮説)」の誤りと危険性

    たとえ更新が遅くても気長に見てください。また、ここの特徴として、一旦書いた記事を修正して再投稿する事もあります。 コメントは承認制です。コメントを書いてもなかなか反映されない時には「コメントを見ている暇が無いのだな」と思ってやってください。 ===コメントされる方は、節度を守る様お願い致します。名無しやダブハン、マルチポストは御遠慮ください。頂いたコメントは、私の気まぐれにより無警告で削除したりしなかったりします。予めご了承ください。=== 初回公開日:2013年10月20日 最終更新日:2013年10月30日 (2文字追加「遺伝子→遺伝子発現」しました。また「7.おまけ」を追記しました) 1.「がんもどき理論(仮説)」とは何か? 「がんもどき理論(仮説)」とは、慶応大学の放射線科医である近藤誠氏が言い出した事です。彼自身は「理論」だと主張していますが、私は単なる「仮説」だとみなしています

  • 47NEWS(よんななニュース)

    80年ぶりの「新星爆発」見逃すな!「かんむり座T星」観測できるのはいつ? 一生に一度の機会に注目 Sデジオリジナル

    47NEWS(よんななニュース)
    kobeni_08
    kobeni_08 2013/03/05
    これ、ニュースが断片的で事実が分からないとこあるけど。最近は余命宣告する、がトレンドみたいだけど、しなくていいケースも絶対あると思う。
  • 尊厳死や安楽死についてイロイロと考える - 日々の小さな感動日記

    麻生副総理の発言がメディアを賑わわせているようです。 延命治療「死にません、なかなか」=麻生財務相-時事ドットコム 麻生氏「さっさと死ねるように」 高齢者医療で-47NEWS 麻生副総理「さっさと死ねるように」 高齢者高額医療で発言-産経ニュース 発言の一部分だけを切り取って、悪意の見出しを作り出し、無理やり失言に仕立て上げるという、メディアの伝統的ネガティブキャンペーン手法が未だに健在な事が証明された気がします。 麻生氏の「サッサと死ねるように・・・」という発言は、時事ドットコムの記事を読む限り、自分自身の延命治療についての発言だと推測出来ます。しかし・・・見出しでファーストインプレッションを受けている読者が、そこまで冷静に読む事が出来るかどうかは疑問です。 この卑劣な情報操作は、「今後もメディアの伝統的手法として活き続けるんだろうな」という印象を受けました。 マスメディアの腐敗は今更追

    尊厳死や安楽死についてイロイロと考える - 日々の小さな感動日記
  • 【ネットと医療】火傷の治療、特に「湿潤療法」にまつわる困惑について

    negimiso @negimiso (承前)先月頭くらいに熱いお湯をかぶってしまい右側の首〜肩周辺にけっこう(個人的には)ひどい火傷をしてしまったのだけど、その治療過程で色々思うところがあった。特に医療とネットについて。 negimiso @negimiso (続き)火傷は日常で起こしやすい怪我の中でも比較的広範囲になるケースも多く、更に通常の怪我より、醜い痕が広範囲に残ってしまうかもしれないという不安を感じやすい。幼い子どもが負ってしまうケースも多い。だから、治療を受けながらもより良い治療法をネット検索してみる人は多いと思う。

    【ネットと医療】火傷の治療、特に「湿潤療法」にまつわる困惑について
    kobeni_08
    kobeni_08 2013/01/16
    医療関連とかで検索結果が知恵袋しかないという類はホント困るよね。
  • がん細胞だけを狙い撃ち、先端技術の治験始まる : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    がん細胞だけを狙い撃ちして破壊する先端技術「ホウ素中性子捕捉療法」(BNCT)が、格的な普及に向けて動き出した。 化学、機械メーカーや京都大などが開発した技術を組み合わせ、薬事法の承認に向けた世界初の治験がすでに始まっており、実用化が進めば、がん患者にとっては朗報となりそうだ。 重粒子線などを外からがん細胞に放射する治療法は確立されているが、周辺の正常な部位にも影響を与える可能性がある。これに対し、BNCTはホウ素薬剤をがん細胞に取り込ませて中性子線を照射し、がん細胞だけを破壊するため、副作用や患者の負担が少ないのが特徴だ。 ただ、中性子を発生させるには原子炉が必要だったことなどから、医療機関に装置を配備して治験することができず、実用化のめどが立っていなかった。 こうした中、化学メーカーのステラケミファ(大阪市)の子会社が、大阪府立大の協力を得て、がん細胞だけに取り込まれる精度の高い薬剤

  • Hornet_Bさんが教えてくれた、千葉県の保健所が考案・実験した、『畳やカーペットに吐いた物を片付けたあと、どうやって消毒をしたらいいの?』という疑問に対する回答

    @Hornet_B 唐突になんですが、ノロウイルスの季節が近づいてまいりました皆さま。そこで、日は、千葉県の保健所が考案・実験した、『畳やカーペットに吐いた物を片付けたあと、どうやって消毒をしたらいいの?』という疑問に対する回答をですね!画期的だったので紹介します。 @Hornet_B お子さんが、畳やカーペットの上で吐いてしまうことは、よくあることと思います。始末をするのはいいけれど、次亜塩素酸をぶっかけるわけにはいかない。そういうときに、どうすればいい? 用意するものは、タオル2枚と、市販のペットシーツ。ペットのトイレで使うあれです。あと、遠足に使うシート。

    Hornet_Bさんが教えてくれた、千葉県の保健所が考案・実験した、『畳やカーペットに吐いた物を片付けたあと、どうやって消毒をしたらいいの?』という疑問に対する回答
    kobeni_08
    kobeni_08 2012/10/13
    ペットシーツ!うちにあるよ!ペットシーツ!
  • 【医療の論点】尊厳死法制化の問題点はなんだ

    川口有美子 『逝かない身体』(医学書院)で2010年6月第41回大宅壮一ノンフィクション賞受賞。 NPO法人さくら会理事、有限会社ケアサポートモモ代表取締役、日ALS協会理事。主な活動として患者会や執筆のほか国の難治性疾患克服研究と重度障害者の地域生活ための政策立案に携わっている。 最近の成果としては、認定特定行為業務従業者研修(たんの吸引と経管栄養の研修)モデル事業を、人工呼吸療法の当事者団体であるさくら会で受託し、8年前に開発した7時間のカリキュラム(「進化する介護」)で非専門職でも医療的ケアを短期間で教習できることを実証。介護職員によるたんの吸引と経管栄養の制度化にこぎつけた(2011年4月から施行)。 川口有美子さんに聞く ■尊厳死法制化に向けた動きが具体化 2012年6月6日、超党派の「尊厳死法制化を考える議員連盟」(会長:参議院議員・増子輝彦氏)は「終末期の医療における患者の

    【医療の論点】尊厳死法制化の問題点はなんだ
  • SYNODOS JOURNAL : 安楽死や自殺幇助が合法化された国々で起こっていること 児玉真美

    2012/9/2811:0 安楽死や自殺幇助が合法化された国々で起こっていること 児玉真美 アシュリー事件―メディカル・コントロールと新・優生思想の時代 著者:児玉 真美 販売元:生活書院 (2011-10) 販売元:Amazon.co.jp クチコミを見る 尊厳死法制化をめぐる議論で、尊厳死を推進しようとする人たちの中から「既に安楽死や自殺幇助を合法化した国では、なんらおぞましいことは起こっていない」という発言が出ることがある。私はそうした発言に遭遇するたびに、そこでつまづき、フリーズしたまま、その先の議論についていくことができなくなってしまう。 「おぞましいこと」は当に起こっていないか? それとも現実に何が起こっているかを、この人は知らないのか? しかし、これだけ尊厳死法制化に積極的に関わってきたこの人が、当に知らないということがあるだろうか? それとも現実に起こっていることを十分

    kobeni_08
    kobeni_08 2012/10/01
    決定を本人が下したのか、社会でサポートするという観点は、介護「する側」へのサポートは。
  • 欧米にはなぜ、寝たきり老人がいないのか : 今こそ考えよう 高齢者の終末期医療 : yomiDr./ヨミドクター(読売新聞)

    kobeni_08
    kobeni_08 2012/06/22
    タブーにして語り合わず、結局なにかを他人の手に委ねることになるのはイヤだと思った。なかなか難しいかもしれないけど、やっぱ家族とはいえ他人だから、大人なら意志を伝えられるうちに伝えたい気がする
  • asahi.com(朝日新聞社):産婦人科医の1割、気分障害や不安障害に悩む 学会調査 - 社会

    産婦人科医の8.4%が気分障害や不安障害を抱えている可能性がある。医療事故や紛争などを経験した産婦人科医は8割いた。30日開かれた日産科婦人科学会のフォーラムでそんな調査結果が報告された。  同学会は2009年末から10年春にかけ、会員の産婦人科医を対象に労働環境や私生活などを調べた。1300人から回答があった。  女性医師の7.7%、男性医師の8.9%が、臨床的に問題になるほどの気分障害や不安障害があると判定された。職業を限定しない日人一般を対象にした同じ検査では1.8%で、それよりも高率だった。  気分障害や不安障害は、年収の少なさ、勤務時間や当直など労働量の多さのほか、仕事で自己決定ができない、子どもが少ない、といった項目と相関関係があった。仕事への満足感とは、逆の相関関係があった。  このほか、医療事故や紛争を経験して悩んだことがあると回答した医師はほぼ8割。裁判経験がある医師

  • アピタル_もっと医療面/朝日新聞の医療記事から_【ワクチン・予防学:下】 英国 接種率95%の秘策

    ★朝日新聞の医療サイト「アピタル」トップページへ ★このブログの全バックナンバーへ   ★ほかのアピタルブログ一覧へ 「もっと医療面」では、毎週木曜日の朝日新聞朝刊「医療面」のトップ記事をご紹介し、執筆した記者の取材後記をあわせてお届けします。ご感想やご意見を、各記事画面一番下のコメント投稿欄からお寄せください。 ワクチンは細菌やウイルスによる感染から身を守り、重症化を防ぐのが目的だが、みんなで打って感染の広がりをくい止める社会防衛の役目もある。そのためには接種を受ける人の割合が95%程度になる必要がある。英国の取り組みや国内の先進例を紹介する。 英国では通常、麻疹(ましん)(はしか)とおたふく風邪、風疹のワクチンが一緒になった3種混合ワクチン(MMR)を5歳までに2回打つ。 しかし、ロンドンに住むデザイナーのシェボーン・ディロンさんは、長男ロー君(4)に、3種類の単独ワクチンを2回ずつ打

    kobeni_08
    kobeni_08 2010/09/30
    予防接種台帳、かー。
  • 「希望するすべての子どもに予防接種を!」キャンペーンやってます - 蝉コロン

    医療(社)日医師会ホームページ「希望するすべての子どもに予防接種を!キャンペーン」では予防接種で防ぐことができる病気 (VPD: Vaccine Preventable Diseases) で、苦しむ子どもたちがいます。病気にかかる前に予防接種を受けることで、VPDから子どもを守ることができます。私たちは、希望するすべての子どもが公費(定期接種)でワクチン接種を受けられるよう、国に働きかけてまいります。として署名活動を呼びかけています。リンク先で署名用紙をダウンロードできます。と同時にこれは啓蒙活動でもあるので、僕もちょっとPRに協力したいと思います。 今回の署名活動では、Hib(インフルエンザ菌b型) (髄膜炎予防)ワクチン小児用肺炎球菌ワクチンHPV(ヒトパピローマウイルス)ワクチンB型肝炎ワクチン水痘(水ぼうそう)ワクチン流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)ワクチンの定期予防接種化を目指

    kobeni_08
    kobeni_08 2010/09/19
    署名しまーす!任意接種って別にうたなくてもいいのかなーって思っちゃいますよね。あと情報が入ってこない時がある。/こちらもどうぞ!http://togetter.com/li/46881
  • アピタル_もっと医療面/朝日新聞の医療記事から_【ワクチン・予防学:中】 重い個人負担…迷う親

    ★朝日新聞の医療サイト「アピタル」トップページへ ★このブログの全バックナンバーへ   ★ほかのアピタルブログ一覧へ 「もっと医療面」では、毎週木曜日の朝日新聞朝刊「医療面」のトップ記事をご紹介し、執筆した記者の取材後記をあわせてお届けします。ご感想やご意見を、各記事画面一番下のコメント投稿欄からお寄せください。 1回1万円近いワクチンを、予約を取って3、4回打たなければならない。国が勧めるワクチンで子どもが障害を負ったのに、なかなか健康被害が認められない。予防接種の世界は、納得しがたいことが多い。「子ども手当もいいけれど、すべての予防接種を無料に」。母親たちから、そんな声も聞こえてくる。 「この子、左足を動かさへんで」 3年前の秋。関西地方の女性(34)は、一緒にいた母親の指摘で、次男(当時9カ月)の異変に気づいた。 髄膜炎で総合病院に入院していたが、ぐったりしているものの、血液、脳の検

    kobeni_08
    kobeni_08 2010/09/19
    ポリオワクチン
  • アピタル_もっと医療面/朝日新聞の医療記事から_【ワクチン・予防学:上】 世界標準ワクチン打てず 「後進」日本、種類も量も不足

    ★朝日新聞の医療サイト「アピタル」トップページへ ★このブログの全バックナンバーへ   ★ほかのアピタルブログ一覧へ 「もっと医療面」では、毎週木曜日の朝日新聞朝刊「医療面」のトップ記事をご紹介し、執筆した記者の取材後記をあわせてお届けします。ご感想やご意見を、各記事画面一番下のコメント投稿欄からお寄せください。 病気を防ぐために世界の子どもたちが打っているワクチンが、日では導入されていなかったり、費用が個人負担だったりする。 そんな世界とのワクチンの格差(ギャップ)を早急に埋めるべきだという声が親や小児科医から上がっている。日やワクチン先進国の英国の実態や背景を調べて解決法を探った。3回にわたって紹介する。 ●ヒブ感染、突然の死 横浜市に住む中学校教師、鳥飼真人さん(35)、敦子さん(35)夫の長男、悠真(はるま)君が脳死と診断されたのは3月2日のことだ。1歳3カ月だった。 脳死判

    kobeni_08
    kobeni_08 2010/09/19
    「ヒブ感染、突然の死」
  • ヒブワクチン:「全員に」未接種で子亡くした両親訴え - 毎日jp(毎日新聞)

    「『任意』のワクチンなので、まさか死ぬような病気になるとは思っていなかった」。「インフルエンザ菌b型」(ヒブ)による細菌性髄膜炎で昨年12月に亡くなった山口県周南市の齋藤伊吹(いぶき)ちゃん(1歳9カ月)の両親が心情を語った。ヒブワクチンは08年12月に任意接種が始まったが、伊吹ちゃんは未接種。国は公費で全員に接種する定期接種化の検討を始めたばかりで、家族らは「一刻も早い定期接種化を」と訴える。【田村彰子】 伊吹ちゃんは昨年11月23日夜に発熱。当初は新型インフルエンザが疑われたが、24日に容体が悪化して脳死状態になり、26日にヒブへの感染が判明。12月1日に母親(36)の腕の中で亡くなった。 外で遊ぶのが大好きな男の子。童謡「汽車ぽっぽ」が好きで、メロディーに合わせて片言で歌った。父親の齋藤学さん(36)は「今もその歌を聞くことができない」と語り、母親は「暖かくなったら外にいっぱい連れて

    kobeni_08
    kobeni_08 2010/02/22
    これは全員接種にしようよ。でもお金の問題があるのかな/予防接種ってたくさんあって、どれか忘れているのではないかと不安になる時がある。
  • もうこれ以上、医療を支えられない:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 「毎日が精一杯で、看護のやりがいなんて忘れてしまった」 看護師の松田裕美さん(仮名、35歳)は、しばらく沈黙したままだった。2人目の子供を出産後、育児休業を取って2年が経つが、仕事育児に追われ、記憶がなくなるくらい忙しいのだ。 裕美さんは東北地方で生まれ育ち、地元の市立病院に併設された看護学校を卒業後、そのまま市立病院に就職した。新人の頃は救命救急センターに配属された。結婚し、2003年に子供を授かったが、救命救急センターは昼も夜もなく激務が続いた。 動けない患者の体位を変えたり支えたりすることで、妊娠中の体に負荷がかかり、お腹が強く張っていた。張り止めの薬を飲みながら勤務したが、そのうち出血が始まった。 3人に1人が「切迫流産」 産婦人科

    もうこれ以上、医療を支えられない:日経ビジネスオンライン
    kobeni_08
    kobeni_08 2010/02/01
    ああなんかもう酷すぎて読めない。むしろ現場の看護士さんたちは、いっそ辞めてしまった方がいいのではないかと思う。これが会社だったら私は辞める。自分が犠牲になっても誰も助けてくれない。
  • 「6割が育児休暇取れず」 日本女医会が労働環境改善を提言 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    全国約1800人の女性医師で構成する日女医会は25日、女性医師の労働環境の改善を求める提言をまとめた。女性医師は年々増加しているが、出産を機に第一線から退くケースが多く、医師不足の一因ともいわれている。医学生の約4割を女性が占める現状を踏まえ、国に提言の具体化を訴えていくという。 同会が提言に盛り込んだのは(1)法の順守による労働環境整備(2)保育施設の充実(3)教育・医療者育成対策の確立−の3点。 厚生労働省の平成18年の調査によると、全国の女性医師は約4万5000人で、医師総数に占める割合は17・1%。1割を初めて超えた昭和55年と比べて約3万人も増えた。平成20年度の医師国家試験合格者のうち女性は約34・5%と過去最高を更新。数字上では女性医師の躍進が目覚ましいが、出産・育児を支援する環境が整っているとはいえないのが現状だ。 日医師会が20〜21年に実施した調査だと、子供がいる女

    kobeni_08
    kobeni_08 2009/10/28
    育児休暇が取れないことで、お医者さんになるのを諦める女性がいたら悲しい/病院のすぐそばに保育所をつくればいいじゃないか。お母さんが頑張ってるすぐ側で、その姿を見ながら育つなんて素敵だ。
  • asahi.com(朝日新聞社):中医協人事、医師会指定ポストを撤廃 厚労相方針 - 政治

    昭厚生労働相は26日、医療行為や薬代の公定価格である診療報酬を決める中央社会保険医療協議会(中医協)から日医師会の指定ポストを撤廃する方針を示した。長氏は「医療崩壊をい止めるためには、病院の手当てが喫緊の課題だ」と説明。日医枠に地域の代表を充てて1枠減らし、代わりに病院代表を一つ増やし3ポストとした。  民主党は、来年度の診療報酬改定に向けて、病院の勤務医や地域医療に重点を置く姿勢を示している。今回の人事は、自民党寄りで、開業医の意向に強く左右される日医の影響力をそぐ狙いもあるとみられる。  中医協は厚労相の諮問機関で、国民健康保険や健康保険組合に所属する「支払い側」委員、医師、歯科医師、薬剤師の「診療側」委員、有識者が務める「公益側」委員の3者で構成される。企業役員ら専門委員も含め、委員は全体で30人。このうち、今回改選された16人を、長氏が26日に記者会見で公表した。  診

  • 美香子ちゃんを救う会(みかこちゃん)

    最終会計監査報告のお知らせ 多大なるご支援、ご協力をくださった皆様 更新が遅くなり、大変に申し訳ありません。 最終の収支報告を更新致しました。 合わせて、公認会計士による監査が終了致しましたので、報告致します。 リンク:救う会会計監査報告.pdf 残念な結果となってしまいましたが、皆様からの多大なご支援・ご協力を賜り、親族また救う会一同心より御礼申し上げます。 残金に関しては、今後移植手術等資金を必要とされる方のために、特定非営利活動法人 日移植支援協会「美香子ちゃん基金」として役立たせて頂きます。 当にありがとうございました。 「美香子ちゃんを救う会」代表 中岡 洋一 事務所電話・FAX閉鎖のお知らせ 多大なるご支援、ご協力をくださった皆様 2010年10月4日を持ちまして、『美香子ちゃんを救う会』の電話・FAXによる窓口を閉鎖させて頂きました。今後のお問い合わせにつきましては、メー

    kobeni_08
    kobeni_08 2009/10/17
    「僕は直接当人とは関係ないし、こういうのは騙しじゃないの? とかこの子にだけ募金するのは偽善じゃないの? という意見があるのはわかりますが、もしよかったらぜひ募金の協力お願いします」ことりぴよぴよさん
  • 過労死・自殺が相次ぐ勤務医、ずさんな労務管理が横行、2割が過労死ライン(1) | 社会・政治 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    過労死・自殺が相次ぐ勤務医、ずさんな労務管理が横行、2割が過労死ライン(1) - 08/11/11 | 17:30 10月22日午後2時30分。東京・霞が関の裁判所合同庁舎内の記者会見で、勤務医の過労自殺訴訟原告の中原のり子さんは時折、声を詰まらせながら話した。  「(亡き夫には)残念だったとしか報告できません。なぜ裁判所は一生懸命働く労働者を守ってくれないのか。勤務の過重性を認めながらも病院に非はないとする判決は、理解を超えるもので納得できません」  夫の中原利郎医師の過労自殺をめぐる判決で、東京高裁はのり子さんの控訴を棄却、敗訴判決を言い渡した。勤務先の佼成病院(東京都杉並区)に安全管理義務違反はないとし、損害賠償を求めるのり子さんの主張を退けたのだ。  小児科医の中原医師が病院の煙突から投身自殺をしたのは1999年8月16日の早朝。後に病院関係者から手渡された3ページにわたる遺書は、

    kobeni_08
    kobeni_08 2009/10/16
    ツイッターより。ブクマしとく。勤務医がこんな労働環境だから、みんな開業医になっちゃうんだよね、それでさらに人手が足りなくなるという