タグ

2016年4月18日のブックマーク (2件)

  • 『例えば、PHPを避ける』以降PHPはどれだけ安全になったか

    2. アジェンダ • 例えば、PHPを避ける • htmlspecialchars 文字エンコーディングチェックの改善 • register_globalsが非推奨に • マジッククォートが非推奨に • 暗号学的に安全な擬似乱数生成器のサポート • セッションID生成の安全性強化 • ヌルバイト攻撃の防御機能の追加 • PDOのDB接続時の文字エンコーディング指定が可能に • header関数のバグ修正 • 安全なパスワード保存が簡単にできるようになった Copyright © 2016 Hiroshi Tokumaru 2 3. 徳丸浩の自己紹介 • 経歴 – 1985年 京セラ株式会社入社 – 1995年 京セラコミュニケーションシステム株式会社(KCCS)に出向・転籍 – 2008年 KCCS退職、HASHコンサルティング株式会社設立 • 経験したこと – 京セラ入社当時はCAD、計

    『例えば、PHPを避ける』以降PHPはどれだけ安全になったか
  • プログラミング教育の必修化までの道のりで予想される課題について - プログラミング教育Blog

    www.yomiuri.co.jp 新成長戦略でプログラミングの必修化についてのリーク記事がでました。 官邸で示されるのはあくまで「方針」だけで、 官邸 → 文部科学省 → 各教育委員会 → 学校・教員 との具体的実施までのステップが肝要です。 この後、想定される課題を列挙しますと、 1. 各段階での目標整理 新成長戦略公表の段階では抽象的な表現にとどまるので、各段階でのゴール設定が必要になります。 成長戦略の想定する「 社会をリードする人材 」の教育の面と 公教育が想定する必要のある「 中間〜諸々の課題のある層 」への教育の面の すり合わせが必要になってきます。 具体的には先行する諸外国での基準を参考にしつつ、 全教科のカリキュラムとの整合性を意識し、 各学校修了段階 → 各学年 での目標整理を実施する形になるかと想定されます。 2. 単元設計 各段階の目標が決まると、単元の設計が必要に

    プログラミング教育の必修化までの道のりで予想される課題について - プログラミング教育Blog