タグ

生活に関するkoemuのブックマーク (170)

  • 荒木健太郎 on Twitter: "水害被災地の方に届きますように。 避難情報解除後、生活と住まいの再建のためにまず必要なことをまとめました。何から手を付けたらいいかわからないこともあると思いますが、被害写真の撮影、片付け方法、罹災証明書申請、保険会社への連絡のほか… https://t.co/O7s8HtoxFc"

  • 洪水被害にあったらやること

    住人(特に持ち家をもっている人)にとって、洪水は水がひいてからが真の戦いになる。 うちは避難所ではなく自宅2階に避難した。周囲が3mの水深、床上1.5mの浸水。今回は自宅避難メインで災害後にやったことを記録しておく。 被災後は呆然としてしまう。頭がまっしろになって、なにから手を付けたらいいかわからなくなる。だから結構細かく書いた。全部つめこんだから長いけど、読み飛ばしてもらって構わない。もしもの事態に遭ってしまったときに、この記事を思い出してもらえたらとても嬉しい。 前の記事:避難は早いうちにしたほうがいいことを書いたやつ→https://anond.hatelabo.jp/20210814184153 とにかくまず被災写真を撮る被害にあった場合、まずはとにかく写真を撮る。撮りまくる。可能なら水深が一番あるときの室内の写真も撮っておきたい。また、床下浸水であったとしても写真をとっておくこと

    洪水被害にあったらやること
  • ミニマルライフへのスモールアクション

  • 全都道府県約1万人の親が回答!子ども達への多大な負担が明らかに ~「一斉休校に関する緊急全国アンケート」調査結果公開~ | 認定NPO法人フローレンス | こども達のために、日本を変える。

    1分でわかるフローレンス こども達のために、日を変える。フローレンスは日の子ども・子育て領域に関わる課題解決と価値創造に取り組む、国内最大規模の認定NPO法人です。 日初の訪問型病児保育事業で2004年に設立し、子どもの虐待、子どもの貧困、障害児家庭の支援不足、親子の孤立の課題を解決するため、多様な保育事業を運営するほか、全国で「こども宅」「おやこよりそいチャット」「にんしん相談」「赤ちゃん縁組」などの福祉事業と支援活動、政策提言をおこなっています。

    全都道府県約1万人の親が回答!子ども達への多大な負担が明らかに ~「一斉休校に関する緊急全国アンケート」調査結果公開~ | 認定NPO法人フローレンス | こども達のために、日本を変える。
  • 鉄のフライパンの再生とメンテナンス|樋口直哉(TravelingFoodLab.)

    知人の家で料理をしていたところ「最近、鉄のフライパンで卵を焼くとくっつんだよね」という話が。ちょっと見せてもらいましょう。 こ、これは良くない状態です。このフライパンで調理をすれば焦げ付く事態が想像できます。その理由は表面に焦げなどの汚れが付着しているから。 そもそもなぜフライパンに材がくっつくのか、を復習しておきましょう。フライパンの表面を顕微鏡でのぞくと、目に見えないヒビや突起があります。このでこぼこがフライパンに材がこびりつく物理的な原因です。 タンパク質を加熱するとお互いに反応しあって、網状組織をつくるわけですが、この時、鍋の金属イオンとも反応します。例えば熱くしたフライパンに卵液を注ぐと、凝固したタンパク質がこの凸凹にしがみつきます。つまり「くっついてしまう」のです。 一般的な解決策は油を注ぐことです。油は温度が高いほど流動性が高くなり、隙間を埋めることができるので、注ぐ前に

    鉄のフライパンの再生とメンテナンス|樋口直哉(TravelingFoodLab.)
    koemu
    koemu 2020/03/08
  • フリーランスになって10年:Geekなぺーじ

    気がつくと、フリーランスになって10年目です。退職するまでは身元を明かさずにブログを書いていて、退職後に退職エントリを書いたのが2007年の12月でした。 これまでの仕事 これまで、いろいろなことをやりました。基的に、あまり自分で営業活動をせず、ご連絡をいただいた内容に応じてそのときどきで仕事をしているので、仕事の方向性はバラバラです。。。そういった要素もあり、会社員時代と比べて収入は半減以下になってしまっているのという悩みを抱え続けながら生きています。 書籍執筆 マスタリングTCP/IP RTP編(監訳) Linuxネットワークプログラミング インターネットのカタチ - もろさが織り成す粘り強い世界(共著) マスタリングTCP/IP OpenFlow編(共著) アカマイ - 知られざるインターネットの巨人 ポートとソケットがわかればインターネットがわかる 雑誌およびWeb媒体での執筆

    koemu
    koemu 2017/09/11
    どうして兼業主夫になったのか選択の背景がまとめられていて、参考になる。
  • 日本人が米国で働いた場合の年金事情 - Willyの脳内日記

    以前、学会で会った日人の方に「米国で働くと年金はどうなりますか?」 という質問をされたことがあるので、在米日人の立場から少し書いてみたい。 ただし、私は年金の専門家でも何でもないので、以下はあくまで参考情報であり 正確な仕組みや金額などについては各自でお調べ頂きたい。 1.公的年金 現在の年金の仕組みでは基的に、 日で働いている間は日の年金制度に保険料を払い、 米国で働いている間は米国の年金制度に保険料を払うことになる。 したがって、日で15年、米国で20年働いた人なら将来、 それぞれの納付期間に応じて両国から年金を受け取るというわけだ。 ただし日の国民年金については、海外在住者でも任意で加入することができる。 ある程度の経済的余裕がある人の場合は、米国で働きながら日にも保険料を 納めているという人もいるようだ。 逆に、米国に在住しているが働いていない学生などの場合、 どち

  • アメリカのウォルマートで「虫けら」扱いされた留学時代のこと - グローバル経営の極北

    その是非については色んな議論があるけれど、海外留学や海外長期滞在は若い頃に経験しておいたほうがいいと個人的には思う。なぜなら、自分の考えや地位は相対的なものに過ぎないんだ、というのを「骨身に沁みて」理解できるから。この体験は一つの国だけに住むことではなかなか得られない。 一方で、日では依然として「海外」という言葉に特別な意味が付与されていて、海外体験を自尊心の源泉にして自慢気にそれを語る人や、そういう海外体験を振りかざす人に激しく反発する人がいたりする。 でも、僕の経験を踏まえれば、海外に長く住むということは「自慢できる」ような体験よりも、「惨めな」体験をすることの方がずっと多い。 僕は大学の交換留学制度を使って1年間アメリカ中西部の州立大学に留学した。英語はそれなりに勉強していたけれど、現地についてみて自分の英語力の無さに愕然とすることになる。 まず相手の話していることがわからない。こ

    アメリカのウォルマートで「虫けら」扱いされた留学時代のこと - グローバル経営の極北
    koemu
    koemu 2017/06/27
    僕はサンフランシスコで良かったと本気で思った。田舎だったら僕もこうなっていたはず。
  • 28歳、アメリカで1年間働いて感じた10のこと | Just Simple

    28歳、アメリカで1年間働いて感じた10のこと | Just Simple
    koemu
    koemu 2017/06/07
    僕も米国生活が続いているのだけれど、日本に対する印象がこの方に近づいている。海外にいると日本の凄いところに気づける。
  • 最新日本政財界地図(5) 盛田昭夫と神道

    koemu
    koemu 2017/05/18
    ソニーの盛田昭夫さんは、米国に溶け込もとされていて、学校のPTA活動にまで参加していた。米国進出とは何か。
  • 家族が亡くなってから5日以内にやるべき葬儀・相続手続き【完全版】|相続コラム|相続税ならOAG

    お父さんが亡くなりそう。。。 そんな時に母親から「葬儀・手続き・相続は、長男のあなたに任せるからまとめてね」と連絡あり。 子どもは二人で、長男の私も長女の妹も実家から離れたところで暮らしており、仕事も忙しくて必要以上に休めない。。。。 葬儀社に電話したら全部教えてくれるのだろうか。。。 いざという時になって、何が必要かヌケモレなく調べること、冷静に考えて効率よく動くことはむずかしく事前準備が大切になります。準備不足の場合、同じ書類を何度も役所に取りに行くことにもなります。 今回は、忌引休暇の5日間をいかに効率よく進めるかについて、方法をご紹介します。 1.ご家族が亡くなったら5日以内にやるべきことの総まとめ ご両親・配偶者・兄弟など大切な方がお亡くなりになる日は、突然とやってきます。 そんなとき、ご自身が中心となって葬儀の準備や役所の手続きなどをすることになると、悲しんでいる訳にもいかず、

    家族が亡くなってから5日以内にやるべき葬儀・相続手続き【完全版】|相続コラム|相続税ならOAG
    koemu
    koemu 2017/05/01
  • アメリカ生活して驚いたことで打線組んだ - 最終防衛ライン3

    アメリカで驚いたことで打線組んだ ワイがアメリカ留学して驚いたことで打線 - ゴールデンタイムズ が面白かったので、アメリカで3年弱生活した自分もやってみた。 アメリカの東北部の片田舎に住んでいました。ただ、田舎といってもアメリカ人やアメリカで知り合った日人曰く、自分が住んでいたところはアメリカでは都会に分類されるらしい。日の郊外みたいなところで、車があればスーパーマーケットまでは十分弱くらい。フリーウェイで一時間弱くらいかけて買い出しに行くのがアメリカ田舎なのだとか。そもそも国土が広すぎるのだ。 Amazonで注文するとPrimeに入っていない場合、無料配送を選択すると商品が届くのに一週間くらいかかるし。 *追記 一部の英語名のカタカナ表記がおかしいですがご容赦ください。 打線 1中 フットボール人気はやはりすごい 興味がなくても否が応でも カレッジスポーツもすごい サッカー?何そ

    アメリカ生活して驚いたことで打線組んだ - 最終防衛ライン3
  • 2024年最新 /東京都 銭湯・スーパー銭湯・日帰り温泉・サウナ マップ(銭湯・奥の細道) - Google マイマップ

    2024年6月更新。 現在営業中の銭湯、スーパー銭湯、日帰り温泉施設、健康ランド、スパ、サウナです。 各浴場をクリックすると、営業時間・定休日等が確認出来ます。 赤・・・銭湯(お風呂屋さん・公衆浴場)等。入浴料金(上限)は、大人520円、小学生(中人)200円、幼児(小人)100円です。 黄・・・スーパー銭湯、日帰り温泉等 橙・・・健康ランド、スパ、 日帰り入浴可能な温泉宿、ホテル (※宿泊可) ◇・・・サウナ・入浴利用できるカプセルホテル等 詳しくは→銭湯・奥の細道 http://1010meguri.blog.fc2.com/blog-entry-301.html ※営業時間や定休日は変わっている場合もあります。間違えや変更を見つけた場合は、 1010meguri@gmail.com までメールください。

    2024年最新 /東京都 銭湯・スーパー銭湯・日帰り温泉・サウナ マップ(銭湯・奥の細道) - Google マイマップ
    koemu
    koemu 2017/02/07
  • 新しい洗濯表示 | 消費者庁

    新しい洗濯表示の記号が付いた衣類等の販売が始まりました。 (洗濯表示とは、繊維製品品質表示規程第2条第3号の「取扱い表示」のことをいいます)

    koemu
    koemu 2016/11/25
    服についている洗濯のしかたの表示が変わるって
  • 分づき米

    分づき米 あれこれ 8分づき・7分づき・5分づき・3分づき・1分づき 玄米には、ビタミンやミネラルなど身体に必要な栄養素が豊富に含まれていますが、硬くて消化吸収が悪く、玄米にこだわる方以外の人にはなかなか馴染めません。そこで、玄米の優れた栄養素を残しながら、べやすくした「分づき米」をお勧めします。 精白米は、玄米から果皮・種皮、糊粉層と呼ばれるぬか部分を完全に取り除いたものです。 「分づき米」は、精米の際に玄米から胚芽やそのぬかの部分を一部残して精米したお米をのことです。 分づきには精米度合によって、 【三分づき】【五分づき】【七分づき】などがあり、数字が大きい順に精白米に近くなります。胚芽やヌカには物繊維やカルシウム、鉄などのミネラル、ビタミンB1やビタミンEなどの栄養素が豊富に含まれており、精米度合が低いほうが栄養価は高くなります。 「分づき米」には特有の風味があり、また若干消化に

    分づき米
    koemu
    koemu 2016/10/25
    うちは原則7分づき
  • ナショナル洗濯機 NA-V82布量関係なく水位が高になってしまう。 

    ナショナル洗濯機 NA-V82布量関係なく水位が高になってしまう。 2015 04 01  Wed 16:03 2 0 タオル一枚だけ入れて洗濯をしても、水位がいつも高になってしまう。 今回はこちらの対象方法です。 注意、ドラムの中には何もいれないでください、水もすべて排水してからの状態で行います。 布量センサーに溜まった、データーを初期化します。 まず、調整ボタンと風呂水ボタン同時に押しっぱなしにします。 そのまま電源を入れます。 三つ同時押しです。 電源入ったらすべて離します。 888の表示が出ますので調整ボタンを5回押します。 Fの文字が出たら、水位ボタンを押します。 ドラムが回り、布量の初期化が始まります。 0表示が出て終了です。 これでも、何日かして水位が高になってしまうとなると、ドラムに負荷がかかってしまい、少ない量でも重たいと検知してしまうのでメカの交換になりますね。 いつも

    ナショナル洗濯機 NA-V82布量関係なく水位が高になってしまう。 
    koemu
    koemu 2016/10/13
    パナソニックの洗濯機での水位キャリブレーション方法だ
  • 年収600万円サラリーマンが住宅ローン3000万円借りると、こうなる - RepoLog│レポログ

    年収600万円のサラリーマンが住宅ローン3000万円を借りると、どのような暮らしになるのか。 ここでは上記の疑問に対し、年収600万円のサラリーマンとして、住宅ローンを3000万円程度借り、子供を育てているわが家のリアルでガチな暮らしぶりを徹底的に分析し、年収600万円の暮らしとはどういった生活レベルなのかについて分析しています。 年収600万円の「リアル」な暮らしぶり 様々な年収を想定した解説がネット上には溢れていますが、ここでは私のリアルな生活実態をもとにした、実際に年収600万円で住宅ローンを3000万円程度組んだ生活をしているからこそ分かる・感じる真実をお伝えできればと思いました。 以下で紹介する年収600万円の暮らしぶりレポートの価値は、リアルでガチであること!それに尽きると思っています。 税金や住宅ローン、家計簿などただ巷に溢れる情報をツギハギしただけの記事には無い、まさに今、

    年収600万円サラリーマンが住宅ローン3000万円借りると、こうなる - RepoLog│レポログ
    koemu
    koemu 2016/10/03
    よくぞここまで数字を出されたなと思った。そして、車って本当に金を食うってのがわかる。
  • 日本という国で、子供2人を育てる適正年収をレポート

    今の日で、一体いくら年収があれば、子供を2人育てることができるのだろうのか? この疑問を解消すべく、ここでは次の条件3つをクリアできる適正な年収を導き出すことを目標にシミュレーションを行ないました。 年収の5倍程度の住宅ローンを完済する 子供2人を奨学金を借りることなく大学を卒業させる 必要とされる老後資金3000万円が貯蓄できる ここで子供の人数を2人とした理由は、私の周りに子供2人家族が多いということ、そして、少子化が進む日において、2人目の子供を作るのかどうかは社会的テーマでもあると考え、設定しました。 ここでは 資金計画シミュレーション – 住宅金融支援機構 を利用することで、子供2人を育てるために必要な年収を算出していきます。 扱う数値は、わが家の子供が2人時の金額と様々な機関が行っている信頼ある調査結果を駆使し、できるだけリアルな分析を目指していきたいと思います 年収550

    日本という国で、子供2人を育てる適正年収をレポート
    koemu
    koemu 2016/10/03
    僕もFPの専門家を交えてはなしをしているところだけれど、余裕がある段階で貯蓄しないとやばいってことは見えてきた。
  • 参考資料 第5回『ダイキン 空気のお悩み調査隊がゆく!』エアコンをつけっぱなしにするのとこまめに入り切りするのでは、どちらの電気代が安くなるの? | ニュースリリース | ダイキン工業株式会社

    第5回 『ダイキン 空気のお悩み調査隊がゆく!』 8月の猛暑日・大阪の築10年・南向きマンション2部屋での検証結果 日中30分の外出ならエアコンは切るより「つけっぱなし」がお得でした! 時間に関係なくいつでも「つけっぱなし」にするのは逆効果 ダイキン工業株式会社は、空気のプロとして空気にまつわる課題や悩みごと、素朴な疑問を検証する 『ダイキン 空気のお悩み調査隊』の活動を2011年6月より継続しています。 今回は、昨今話題となっている「エアコンをつけっぱなしにするのとこまめに入り切りするのでは、どちらが安くなるの?」をテーマに検証を行いました。 夏場のエアコン利用に関する生活者アンケートを行ったところ、約7割の人が「つけっぱなしの方が電気代が安い」と考えていることがわかりました。しかし、実際に外出時にエアコンのつけっぱなしを実践している人は約5割にとどまり、当につけっぱなしの方が安いのか

    参考資料 第5回『ダイキン 空気のお悩み調査隊がゆく!』エアコンをつけっぱなしにするのとこまめに入り切りするのでは、どちらの電気代が安くなるの? | ニュースリリース | ダイキン工業株式会社
    koemu
    koemu 2016/08/17
    「日中30分の外出ならエアコンは切るより「つけっぱなし」がお得でした! 」一方「環境により大きく左右される」
  • CTOと主夫を両立するエンジニアが名古屋で創業するまで | 株式会社スタメン

    株式会社スタメンに入る前■はじめに ちょっと長いのですが、自己紹介を兼ねてこれまでの仕事を振り返ってみました。私の価値観やその背景となる出来事についてご理解いただけましたら幸いです。 ここでは割愛した詳細や裏話もたくさんあります。気になったことがあったり、続きを知りたいと思っていただけましたらご連絡ください。 ■ヤフーに新卒で入社し、ITベンチャーの先輩たちに出会う 思い起こせば、私の人生の転機は2001年に新卒としてヤフー株式会社に入社し、インターネットを世の中に広めることに熱狂している先輩たちに出会ったことでした。 私の「ITベンチャーで働くことが好き」という価値観はこの出会いが決定的でした。 ヤフーに入社するまで、情報系の大学院で学び、インターネットは身近な存在であったものの、インターネットベンチャーで働くことは全く想像できませんでした。 2001年当時のヤフーは、まさにインターネッ

    CTOと主夫を両立するエンジニアが名古屋で創業するまで | 株式会社スタメン
    koemu
    koemu 2016/08/09
    家庭と仕事のバランスのとり方の一つの例