タグ

cvsに関するkohiro0のブックマーク (2)

  • CVS--Concurrent Versions System (in Japanese) - キーワード置換

    作業ファイルを編集している間は、 いつでも `cvs status' や `cvs log' を使って そのファイルの状態を調べることができます。 しかし開発環境から取り出した場合は、 各ファイルのリビジョンを識別するのが難しくなります。 CVSは、キーワード置換 (keyword substitution) (もしくはキーワード展開 (keyword expansion)) と呼ばれる機構により、ファイルの識別を補助します。 ファイル中に $keyword$, $keyword:...$ といった書式で 埋め込まれた文字列を、ファイルを取り出すときに $keyword:value$ といった書式の文字列に置き換えます。 キーワード一覧 これはキーワードの利用の一覧です: $Author$ そのリビジョンを格納したユーザのログイン名。 $Date$ そのリビジョンを格納した日付と時間

  • CVS/Subversionを使ったバージョン管理(前編:バージョン管理の基礎) | OSDN Magazine

    ソフトウェアを開発する際、ソースコードや各種リソースの管理に役立つのがバージョン管理システムだ。バージョン管理システムはソースコード管理システムなどとも呼ばれ、大規模な開発を行う際には必須と言っても過言ではない。また、大規模な開発だけでなく小規模な開発や個人による開発においても、ファイルの変更履歴の記録やバックアップといった用途に活用できる。 特集ではバージョン管理システムの基的な考え方や用語を解説するとともに、オープンソースソフトウェア/フリーソフトウェア開発において多く利用されているバージョン管理システムである、SubversionおよびCVSを使ったバージョン管理方法について説明する。前編となる記事では、まずバージョン管理システムの基的な考え方と、用語について解説する。 バージョン管理システムのメリット バージョン管理システムとは、その名のとおりプログラムのソースコードや各種

    CVS/Subversionを使ったバージョン管理(前編:バージョン管理の基礎) | OSDN Magazine
  • 1