タグ

ブックマーク / toyokeizai.net (2)

  • ゲーム機はいらなくなる?ストラタスの破壊力

    デンマークのゲーム機器専門メーカー、スチールシリーズ社が販売しているiOS7用の無線ゲームコントローラー「Stratus Wireless(ストラタス・ワイヤレス)」だ。 特長は、iPhoneiPadにダウンロードしたゲームを、家庭用ゲーム機と同じように操作できること。これまでもiPhoneiPadなどに対応したゲームパッドと呼ばれる製品は出ていたが、操作性がいまひとつだった。ストラタスは2014年1月に海外で発売されると、ゲーム紹介サイト「ポケットゲーマー」などがこぞって絶賛。日では3月末にアップルストアの3店舗(銀座、渋谷、名古屋栄)で、4月上旬からはアップルオンラインストアでも販売が開始され、さっそくコアなゲームファンの間で話題となっている。価格は税抜き7800円だ。 格闘ゲームも簡単に操作 ストラタスは基の十字キーに加え、4つのフェイスボタン(A、B、X、Y)とデュアルアナ

    ゲーム機はいらなくなる?ストラタスの破壊力
  • 「ソニーのリストラ批判」にモノ申す

    グローバル化の進展により、国の枠を超えて活躍する「グローバルエリート」が生まれている。しかし、そのリアルな姿はなかなか伝わってこない。グローバルエリートたちは何を考え、何に悩み、どんな日々を送っているのか? 日生まれの韓国人であり、国際金融マンとして、シンガポール、香港、欧州を舞台に活動する著者が、経済、ビジネス、キャリア、そして、身近な生活ネタを縦横無尽につづる。 今週、われらが「東洋経済オンライン」で「ソニー中高年リストラの現場」が特集されていた。 ユニクロ批判記事に参戦して一段落したかと思いきや、今度はソニーのリストラ騒動にも参戦かい、という感じだが、私は労働者の皆様の悲痛な思いに胸を痛めつつも、ソニーをはじめとする日の電気機器メーカーがリストラしなくて、どこがリストラするのか、と親愛なる読者の皆様に伺いたい。 また今週の東洋経済の調査による人材活用ランキングで一位に輝いているソ

    「ソニーのリストラ批判」にモノ申す
  • 1