タグ

2014年5月16日のブックマーク (5件)

  • 都内高速移動の秘訣 - 蕎麦屋

    どもども、ご無沙汰です。 今回はちょっと趣向を変えてお役立ちネタみたいな話です。 私、一応生まれも育ちも東京23区内で、小学生の頃から1人で電車に乗って塾通いとかしており、結構電車のルートとかを考えるのが好きなんですよね。 よく「特技は都内の高速移動です」とか自己紹介で言っているぐらいです! まぁそんなその辺の経験則で「この辺を気をつけたら高速移動できるぞ!」というのを軽くまとめてみました。 そもそも一番手っ取り早いのは「タクシーを使え!」なのですが、身もふたもないので、一応地下鉄をうまく使って都内をスピーディに移動しようという話を。 基的な原則としては、乗換の回数を減らせ、ターミナル駅に近い地下鉄の駅(乗換案内に出ない)をおさえておけ、という事になります。 まぁ遠方からの場合は、大体山手線の駅とどっかでつながってて、山手線使うのが最強なんですけどね。 千代田線二重橋前駅、三田線大手町駅

    都内高速移動の秘訣 - 蕎麦屋
    kosui
    kosui 2014/05/16
    副都心線を利用するようになって、副都心線と他線の乗換えをいろいろ試すようになった。/ローカルだが、東横線各停から日吉で目黒線に乗り換えると武蔵小杉で1本前の東横特急に乗れる。
  • 作り手が最も信用してはいけない言葉は、「おまかせ」

    美容師にしろ、デザイナーにしろ、主婦にしろ、 作り手はその言葉を簡単に信じてはいけない。 作り手が「おまかせ」って言われたら、 『なんでもいいって事だよね! 私の自由にしていいって事だよね! 後で文句言っても知らないよ!』 という意味で受け取ると思う。(それで案の定、後で文句言われて愕然とする。) でも「おまかせ」って言った側の気持ちをもっと詳細に説明すると、多分こう。 『考えるのも面倒だし、見当も付かないけど、 アナタの力量と読心術と観察眼を全面的に信じてるから、 それ相応もしくは期待以上の結果出してね!』 ・・・そう言われたら多分不公平感とプレッシャーで断ると思う。 それを簡単に引き受けてくれそうな言葉に変えてくれる魔法の言葉。 「おまかせ」 この誤解を解くには、月並みだけど沢山コミュニケーションとるしかない。 例を3つくらいあげるとか。 言葉を変えれば、信頼されてるんだな~とやる気を

    作り手が最も信用してはいけない言葉は、「おまかせ」
    kosui
    kosui 2014/05/16
    高い寿司屋で言う「おまかせ」の意味を考えればお察し。
  • 「焼き貝 うぐいす(鶯谷)」冷酒と合わせる貝尽くし!美味くて恐るべし貝専門店! - ネタフル

    鶯谷駅から徒歩3分くらい、線路沿いにある貝の専門店「焼き貝 うぐいす」は、以前から気になってたのですが、ようやく足を運ぶことができました。貝専門店だけあって、いろんな貝のべ方ができて、貝好きにはたまらない店です。@miyawaki と二人で訪問したのですが「美味い、美味い」と言いあいながらべました。冷酒と貝、最高でした! 「焼き貝 うぐいす(鶯谷)」に行ってきた! メニューも貝だらけです。肴、炒、蒸、焼など、貝だけでこんなに色々な料理ができるのですね。しかも飯物も貝! 徹底した貝の店です。 「日の貝」なんていう黒板もあります。こちらも徹底して貝。平貝、赤貝、ほっき貝、サザエにアサリ。貝、貝、貝。 冷酒の種類がたくさんあったのも嬉しかったですね。オススメで何種類か呑みましたが、すっきり呑みやすいものが多かったです。 最初に呑んだ冷酒が「アイスブレイカー」。いきなりの横文字の冷酒ですが、

    「焼き貝 うぐいす(鶯谷)」冷酒と合わせる貝尽くし!美味くて恐るべし貝専門店! - ネタフル
    kosui
    kosui 2014/05/16
    鶯谷で貝尽くし、、、
  • マンションのエレベーターに「ペット」ってボタンがあるのですが、何のボタンでしょうか? - 人力検索はてな

    マンションのエレベーターに「ペット」ってボタンがあるのですが、何のボタンでしょうか?

    マンションのエレベーターに「ペット」ってボタンがあるのですが、何のボタンでしょうか? - 人力検索はてな
    kosui
    kosui 2014/05/16
    聞かないと何のボタンだか分からないんだったら意味ないんじゃない?
  • 30年前のガイドブックで札幌を食べ歩く

    どこかに旅行に行く際にガイドブックを買う。屋に行けば観光地別に多くのガイドブックが並んでいる。名物やオススメのお店の紹介など。そんな内容だ。 もちろんこのようなガイドブックは30年前にも存在する。30年前のガイドブック。今そのガイドブックに載っているお店はどうなっているのだろうか。残っていれば必ず美味しいはずだ。だって不味いと潰れているはずだから。

    kosui
    kosui 2014/05/16
    これは面白い。ちなみにすすきののページに載っている「モンティパイソン」というレストランも今もあるぞ。