タグ

ブックマーク / www.excite.co.jp (7)

  • Twitterで大流行「がんばるぞい!」の謎を検証してみるぞい - エキサイトニュース

    Twitter上で「がんばるぞい!」が、ものすごく流行っています。 一度試しに検索してみてください。 すごいよ。 「ぞい」ってなんだ? 調べてみたところ、「ぞい」は終助詞の「ぞ(がんばるぞ)」に終助詞「い」を付けた言葉。江戸時代から、やわらかみを持たせる表現として使われているとのこと(大辞林より)。 また方言だと、金沢では「ぞいや」「ぞいね」。福島でも語尾に「ぞい」が使われます。 おじいちゃんが使うイメージもある。 ニッカウヰスキーのキャラがよくしゃべっています。現実では聞いたことないけど……。 決して普段使う言葉じゃない「ぞい」。 一体何が起きているのか。 ●「がんばるぞい」の語源 「今日も一日がんばるぞい!」が正確(?)な使い方です。 元になっているのは、得能正太郎のゲーム制作お仕事四コマ『NEW GAME!』の一コマ。 最初に話題になったのは、今年の5月末くらい。 女の子が、両手を胸

    Twitterで大流行「がんばるぞい!」の謎を検証してみるぞい - エキサイトニュース
    kskb
    kskb 2014/11/12
    本文で触れていないけど同時期に併せて流れていた “休日って何してるんですか?” の煽りもあってそれらを含めて労働あるあるが作り出されているからこそあの発言が映えるんだ。
  • 「孤独のグルメ」は常連客をつくるドラマ - エキサイトニュース

    第3話「神奈川県足柄下群箱根町のステーキ丼」が予告で登場した後の木曜日には予約の電話が殺到し(定休日だったにも関わらず)、週末は三連休だったこともあってか大変な混雑だったようだ。 他の番組と『孤独のグルメ』ファンとで大きく違う点が二つある。 一つ目は『孤独のグルメ』を見てきた客は、その後も何度もリピートするということ。他の番組を見て来たよりも、孤独のグルメの客(ちなみに注文するメニューがドラマと一緒で、すぐわかるとのこと)。番組に出た複数のお店の人から聞いたので、ほぼ間違いない。 もう一つは、「孤独のグルメファンは行儀がいい」ということだ。ここで7月24日に発売された「『孤独のグルメ』巡礼ガイド」内の原作者インタビューを引用しよう。 「夫婦で営業してるんで、急にたくさんのお客さんが来ちゃうとさばききれない。 なので、お客さんには看板メニューの釜めしは「2時間もかかりますよ」って言ったら、み

    「孤独のグルメ」は常連客をつくるドラマ - エキサイトニュース
    kskb
    kskb 2014/07/30
    よりこじらすとテレビに出たようなところにつられて行くようなのはにわかってなる
  • 新聞記事でよく見かける「自称○○」の仕組み (2005年7月13日) - エキサイトニュース

    自称タレント。その言葉から受けるイメージはタレント事務所に入ってはいるが、まだアルバイトは続けている。 いわゆる売れないタレント。同様に自称ミュージシャンや自称作家も「売れない」という冠を付けられているようだ。こういった「自称○○」という表記を新聞の事件記事で良く見かける。一体全体どういったライン引きで自称とされているのか。年収なのか!? 私自身が関西で超ローカルなMCタレントをしているだけに他人事ではない。 先日とあるバーで隣り合わせた方が偶然にも大手新聞社の記者さんだったので真相を聞くことに成功した。 名刺もいただいたし、自称新聞記者ではないはず。 記事にするにあたり容疑者の住所・氏名・年齢・職業は基データとして必要な情報だという。職業の自称○○はその職業による収入は関係なく、人の言っていることを警察や記者が事実確認を取れなかった場合に表記されるらしい。実際には容疑者は警察に拘束さ

    新聞記事でよく見かける「自称○○」の仕組み (2005年7月13日) - エキサイトニュース
    kskb
    kskb 2014/07/16
  • ジブリ新作映画「風立ちぬ」には「時代ごとに変わる蒸気機関車とそれを包む風景」がある - エキサイトニュース

    いよいよ今週末、7月20日(土)に全国ロードショーが迫った、宮崎駿監督の最新作「風立ちぬ」。エキレビではすでに文筆家の千野帽子さんが、「風立ちぬ」にまつわるブックガイドを書いている。 そのあまりの充実ぶりに、レビューのハードルが上げられてしまった気がした。さて、私がこの作品について書くとしたら、どこに注目すればいいのだろうか……。そんなことを考えながら試写会に行くと、会場で配布されたパンフレットに、大塚康生(東映動画時代の宮崎駿の先輩にあたる)が「時代ごとに変わる蒸気機関車とそれを包む風景を描き分けていると聞き、期待大!」と書いているのが目に入った。 宮崎アニメというと、飛行機はじめ空を飛ぶ乗り物がよく活躍するため、とかく“飛翔”などのキーワードで語られがちだ。しかし、実際には飛行機だけでなく、自動車や鉄道などほかの乗り物もたくさん登場する。とくに鉄道は、空間の広がりを表現するため効果的に

    ジブリ新作映画「風立ちぬ」には「時代ごとに変わる蒸気機関車とそれを包む風景」がある - エキサイトニュース
  • 美大生が1人で作った新宿の巨大地下地図「新宿地下考現学」 - エキサイトニュース

    それを1人で作り上げた美大生がいる。名前は志田成美さん(東京藝術大学大学院 美術研究科)。修了制作展で巨大な手作り地図「新宿地下考現学」を展示したところ、地図ファンを中心に話題に。果たしてどのようにして制作したのか、志田さんにお話を聞いてみた。 ――非常に大きな地図ですね! 「タテ2.2m、ヨコ3mです。布地のキャンバスに書きました」 ――なぜ、巨大な地図を作ろうと?? 「新宿の広大な地下道は、東は新宿三丁目、西は新宿公園までつながっているのですが、百貨店等の地下施設の連続であるため、それぞれの利害が絡んで、1枚にまとまった地図がなかったんです。 それで作ろうと思ったのと、私は小さい頃からずっと新宿で育って、自分でも地下の道にもっと詳しくなりたいという気持ちもあって作りました」 「生まれも育ちも新宿」と聞いただけで、なんだかカッコイイではないか。志田さんは新宿が大好きだそうで、地図を通じて

    美大生が1人で作った新宿の巨大地下地図「新宿地下考現学」 - エキサイトニュース
    kskb
    kskb 2013/02/07
  • 商業誌の基本? そんなんガン無視! オリジナル創作の祭典「コミティア」で……これはやられたかっこいい - エキサイトニュース

    8月21日、COMITIA(コミティア)97が東京ビッグサイトで開催されました。 「COMITIA」というのは同人誌即売会なんですが、コミケなどと大きく違うのは「オリジナルのみ」というくくりであること。 オリジナルであれば、基マンガではありますがそれ以外のイラスト小説・評論・グッズ等なんでもあり、商業流通しているでも人であればOKという、オリジナル創作の祭典みたいなイベントです。 マンガも、少年誌に今にも載っていておかしくないような作品から、どの層に向けて作っているのか分からないくらい不可思議なものまで多様なものが集っています。 今回は2771サークルのありとあらゆるサークルが集まる中、個人的にグッと来た作品をいくつかご紹介! 「COMITIAって自由だな!」という雰囲気を味わってもらえると幸いです。 ■『集合住宅 第06号』(Brown Dog Hut) コミティアの面白さの一つ

    商業誌の基本? そんなんガン無視! オリジナル創作の祭典「コミティア」で……これはやられたかっこいい - エキサイトニュース
    kskb
    kskb 2011/09/01
  • 「萌え」じゃなくて「ブヒる」!? ネット界隈に広がる新しい視点 - エキサイトニュース

    新作アニメが始まると、こんな言葉がネットに飛び交うようになります。 「これブヒれる?」 「ブヒイ」 豚ですね。 そう、豚なのです。 2010年末くらいから今年にかけて、急激に広がったのがこの「ブヒる」という動詞です。 端的に言うと「萌え」を超えた、一つ上の表現です。 ちょーっと「萌え」文化を巡る足跡を言葉からたどってみるとしてみます。 90年代から広がった「萌える」という単語。可愛い子を見て高ぶる気持ちの表現として、ネットスラングになりました。 インターネットのないパソコン通信時代ですね。 最初は動詞でしたが、次第に「萌え」という名詞に変化します。 つまり、ある対象、主に二次元のキャラクターに対して感じた感情表現から、キャラそのものの持つ属性へと変わった、ということです。 注意したいのは、「萌え」=「性衝動」ではないところ。どうしても男性が女性キャラに使うことが圧倒的に多いので「萌えって女

    「萌え」じゃなくて「ブヒる」!? ネット界隈に広がる新しい視点 - エキサイトニュース
    kskb
    kskb 2011/06/01
    「萌えを超えた一つ上の表現」というより開き直りして美化しているだけじゃん
  • 1