タグ

少子高齢化に関するkurotora-kunのブックマーク (35)

  • ゲーム機破壊の高嶋ちさ子 九九の間違いを叱りすぎて、7の段が始まると子供が過呼吸に : 痛いニュース(ノ∀`)

    ゲーム機破壊の高嶋ちさ子 九九の間違いを叱りすぎて、7の段が始まると子供が過呼吸に 1 名前: 16文キック(庭)@\(^o^)/:2016/02/22(月) 09:09:09.73 ID:zzhU2tS80●.net 子どものゲーム機を破壊したヴァイオリニスト高嶋ちさ子さんについてちょっと調べてみた。 この方、ちょっと短気なようで、過去に放送していた『徳井と後藤と麗しのSHELLYが今夜くらべてみました』という番組に出演。こちら2013年9月24日に終わった番組。 その番組内での発言はLINEの返事が遅いのはあり得ない。1日前に適当に約束を決めるような人とはデート出来ない。お店の予約も2週間前にするのだという。そもそも2週間前から予約できる店があるところがあるのが驚きである。お店に入ったときには既に支払いのことを考えて居るとかもはや異常。 ■子どもが九九の7の段を言えずイライラ 「7x4

    ゲーム機破壊の高嶋ちさ子 九九の間違いを叱りすぎて、7の段が始まると子供が過呼吸に : 痛いニュース(ノ∀`)
    kurotora-kun
    kurotora-kun 2016/02/22
    確信を持って書くけどこの中に虐待を受けて育った人はいない。
  • 保育園の第一志望受かったけどやっぱり日本死ね - はてな匿名ダイアリー

    都内沿岸部人口増加地域在住、俺自営、嫁大手勤務、娘現在8か月。 ええ、認可保育園の第一志望ばっちり受かってやりましたよ。 2年前に開業したばかりで園内は広くてピカピカでトイレまで清潔。事も美味そうだし保育士さんも感じがいい。園医も常駐なので、ニュースでやってる無認可園での保育事故なんて「どこの途上国の話ですか?」みたいな感じ。 立地はうちのタワマンから地下道通って徒歩1分。毎朝雨にぬれず通園できる。われわれ夫婦の仕事への影響は最小限にとどまる。 ちなみにうちの区は昨年データで待機児童100人以上、今年は未統計だけどもっと増える見込み。 自分たちで言うのもなんだけれど、わが家は比較的激戦区での保活勝ち組である。 だけど結論はやっぱり「日死ね!」だ。 --- 都内における保活問題はイチから説明すると面倒なので、気になる人は下記あたりを読んで各自で調べてくれ。 『「子育て」という政治 少子化

    kurotora-kun
    kurotora-kun 2016/02/19
    ホントこれ「ジジババに金ばらまくだけで子どもを育てる気がないクズ国家に二十年後や三十年後の未来があるとは思えないし、かわいい娘にそんな国で生きる選択肢しかない人生を与えるのはまっぴら御免だからな。」
  • 認可保育園が不承諾だった我が家に残された道が罰ゲームのようだ - パパパッとパパ

    スポンサーリンク 認可保育園の不承諾が分かってから早2日。 早速が区役所に行って、色々と話を聞いてきてくれました。その結果、我が家に残された道が何かの罰ゲームのようだと笑えてきました。 最初から負け戦だった 我が家に残された道 1.何としても保育園を探す 2.2人目を設ける とりあえず前向きに スポンサーリンク 最初から負け戦だった 区役所で各保育園の最低内定指数を教えてもらったのですが、軒並み27ポイント以上(つまり、フルタイム・両親遠方だけでは26ポイントなので足りない)で、ほぼ最初から負け戦だったことが分かりました。何だその現実。 ちなみにそのとき窓口で担当したおじさんから「みんな認可を申込む前に認可外の保育園をおさえているよ」と言われたらしいです。確かにその通りかもしれませんが、それを役所の人間にしたり顔で言ってほしくありませんでした。役所のおじさんの対応自体は優しく丁寧だったそ

    認可保育園が不承諾だった我が家に残された道が罰ゲームのようだ - パパパッとパパ
    kurotora-kun
    kurotora-kun 2016/02/16
    もう一周回って、みんなそこまでして地方に移住したくないんだな、みたいな傷つき方してきた。
  • 保育園落ちた日本死ね!!!

    何なんだよ日。 一億総活躍社会じゃねーのかよ。 昨日見事に保育園落ちたわ。 どうすんだよ私活躍出来ねーじゃねーか。 子供を産んで子育てして社会に出て働いて税金納めてやるって言ってるのに日は何が不満なんだ? 何が少子化だよクソ。 子供産んだはいいけど希望通りに保育園に預けるのほぼ無理だからwって言ってて子供産むやつなんかいねーよ。 不倫してもいいし賄賂受け取るのもどうでもいいから保育園増やせよ。 オリンピックで何百億円無駄に使ってんだよ。 エンブレムとかどうでもいいから保育園作れよ。 有名なデザイナーに払う金あるなら保育園作れよ。 どうすんだよ会社やめなくちゃならねーだろ。 ふざけんな日。 保育園増やせないなら児童手当20万にしろよ。 保育園も増やせないし児童手当も数千円しか払えないけど少子化なんとかしたいんだよねーってそんなムシのいい話あるかよボケ。 国が子供産ませないでどうすんだよ

    保育園落ちた日本死ね!!!
    kurotora-kun
    kurotora-kun 2016/02/16
    当地は待機児童いないし出生率高い。昨日テレビで見た岐阜県のある町もそう。福井も似てる。 高齢者は若者を切捨てたけど都民は地方を切捨ててるよ。生活変えたくないし怖いから。 選択肢多くないが腕があれば稼げる
  • 「そういう人でも、死んだら寂しい」月収10万円、37歳の吐露

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「そういう人でも、死んだら寂しい」月収10万円、37歳の吐露
    kurotora-kun
    kurotora-kun 2016/02/14
    社会全体で負担するしかないと言われても、やっぱ子どもはこれ以上産むまいと思うばかり。欲しいが、産むべきではない気がする話ばっかり目に入る。でも、口頭では、産んでくれというお願いばかり。これ如何に。
  • みんなの介護

    このページは、お使いのコンピュータ―ネットワークから利用規約に違反すると考えられるリクエストが自動検出されたときに表示されます。 みんなの介護では、サービスを通常に利用する行為を超え、サーバーに負荷をかける行為、 もしくはそれを助長するような行為、HTMLデータを収集して特定のデータを抽出する行為、 その他サービスの運営・提供、もしくはカスタマーによるサービスの利用を妨害し、 またはそれらに支障をきたす行為を禁止しています。 利用規約に違反する行為と判断した場合、 プロバイダに対し、IPアドレスから個人情報開示請求を行い、 損害賠償等、法的措置を含めた対応を行う場合があります。 IPアドレス:133.242.243.6 時間:2023/08/05 01:18:40 URL:https://www.minnanokaigo.com/errors/block 詳しくは利用規約をご確認くだ

    みんなの介護
  • 廃業したラブホテルが続々と介護施設へ変わるのが今アツい→その理由が納得!

    でるた @delta0401 不動産の人が忘年会で言ってたけど、「程よく郊外に建ってる」「清潔感ある外装」「防音しっかりした個室」「監視カメラ」「カラオケ等レクリエーション設備」といった、介護施設に必要な物がラブホテルに大体揃ってる為、地方の採算取れないラブホがリフォームで介護施設になるのが今アツいらしい 2015-12-30 21:28:50

    廃業したラブホテルが続々と介護施設へ変わるのが今アツい→その理由が納得!
    kurotora-kun
    kurotora-kun 2015/12/31
    一億層活躍社会じゃなくて列島全お看取り装置になるんだぜ。
  • 年金受給者の3割に3万円 参院選前後、1250万人に:朝日新聞デジタル

    政府は7日、お年寄りを中心に1人3万円を配る「臨時給付金」の概要をまとめ、与党に示した。来年の前半と後半の2段階に分け、1250万人に配る。経済の下支えが目的だというが、来年夏の参院選の前後に配布することもあり、野党から「バラマキ」との批判が出そうだ。 来年前半に配るのは、65歳以上で、住民税が非課税の約1100万人。年金収入などが年87万円以下の約600万人弱と、同87万~155万円程度の500万人強が対象だ。この500万人強は、単身かどうかなど条件がある。10月ごろからは、65歳未満の障害基礎年金と遺族基礎年金の受給者約150万人に配る。 政府は消費税を10%に引き上げる2017年4月以降、年金が少ない人に年6万円を配ることにしており、この半額分を前倒しして配るものだ。 ただ、もともと配る予定だったのは、年収87万円以下の人と、障害・遺族基礎年金の受給者だけだった。今回の配る対象はそれ

    年金受給者の3割に3万円 参院選前後、1250万人に:朝日新聞デジタル
    kurotora-kun
    kurotora-kun 2015/12/08
    はいではここで、自民党支持者の方は御手をお挙げください。これがばら撒きじゃねぇなら、何がばら撒きだっつつの。
  • 夫婦別姓 世論調査で賛否大きく分かれる NHKニュース

    夫婦別姓を認めない民法の規定が憲法に違反するかどうかについて、最高裁判所大法廷は来週、判決を言い渡します。NHKが行った世論調査では「夫婦は同じ名字を名乗るべきだ」という答えが50%、「同じ名字か別の名字か選べるようにするべきだ」が46%で賛否が大きく分かれていることが分かりました。 今の法律では、結婚した夫婦は同じ名字を名乗らなければなりませんが、同じ名字にするか、別々の名字にするか選べるようにするべきだという意見もあります。 これについて聞いたところ「夫婦は同じ名字を名乗るべきだ」と答えた人が50%、「同じ名字か別の名字か選べるようにするべきだ」と答えた人が46%で、大きく2つに分かれています。 年代別では、20代から50代までは「選べるようにするべきだ」という回答がいずれも6割を超えていますが、60代はほぼ同じ割合で、70代以上になると逆に「同じ名字を名乗るべきだ」という回答が70%

    夫婦別姓 世論調査で賛否大きく分かれる NHKニュース
    kurotora-kun
    kurotora-kun 2015/12/07
    珍しくはてなで満場一致?のコメント。
  • 人類は少子高齢化しました - A Successful Failure

    2015年11月26日 人類は少子高齢化しました Tweet TEDにおける伝説的なプレゼンの一つにHans RoslingによるStats that reshape your worldviewがある。1000万回以上も視聴されたプレゼンなので見たことがある方も多いだろう。彼はTrendalyzerという自作のソフトを用いて、統計データを視覚化し世界の様相を伝えている。 Trendalyzerはここで配布されている。また、後にTrendalyzerはGoogleに買収され、Google Visualization APIとして配布されている。さらに、様々な長期的統計データもここに整理・集約されている。 彼は2006年に行われたプレゼンにおいて、先進国は長寿で少家族、発展途上国は短命で大家族という先入観は今や正しくなく、世界全体が少子化・長寿化に向かっていることを示した。次のVizは彼が示

    人類は少子高齢化しました - A Successful Failure
    kurotora-kun
    kurotora-kun 2015/11/27
    我が国優秀〜。子ども産み育てるのって、とっても大変だからね。喜びもまた大きいけど。自分が目先ラクかどうかだけで選択するひとばかりになったら、こうなるよ。あと、大変であることを伏せてきたツケ。
  • 「第1子に1000万円支給」少子化問題はこれで解決する! ~予算的には問題なし。問われるのは総理の本気度だ(歳川 隆雄) @gendai_biz

    「第1子に1000万円支給」少子化問題はこれで解決する! ~予算的には問題なし。問われるのは総理の気度だ 毎年5兆円の予算で「第3次ベビーブーム」は確実 安倍晋三首相インタビューが『文藝春秋』(12月号)に掲載されている。 「アベノミクスの成否を問う『一億総活躍』わが真意」と題した記事中で、安倍首相は「出生率1.8」を目指すとして、以下のように語っている。 〈 第二の矢は「夢をつむぐ子育て支援」で、その矢の的は、2020年代半ばまでの「希望出生率1.8の実現」です。しかしながら現在の出生率は約1.4です。産みたいのに何らかの事情で産めない方の事情を取り除いていくことで、実際の出生率が、希望出生率と同じ1.8になるようにしたいというのが基的考え方です。 〉 ここで、出生率を上げる具体的な方法について提言したい。 「シルバー民主主義」という言葉がある。主要民主主義国家の中で日のように凄ま

    「第1子に1000万円支給」少子化問題はこれで解決する! ~予算的には問題なし。問われるのは総理の本気度だ(歳川 隆雄) @gendai_biz
    kurotora-kun
    kurotora-kun 2015/11/14
    一人目産んだけど二人目産む気が全く湧いてこない当事者としては、へーあーそーふーん?って感じです(どうせこれも、それもあれもやらないんでしょ)。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    kurotora-kun
    kurotora-kun 2015/11/14
    イイ。スマートモビリティどんどん進めてほしい。時代にあるべきものだと思うし。も少しガシっとしたルックスのが好きだけども。
  • 病院で診査結果を聞いた。 予想はしていたが、やはりいざ告知されると気持ちが沈む。...

    検索 Blog Tools アーカイブ RSS 187 リアクション 11月 7, 2015 病院で診査結果を聞いた。 予想はしていたが、やはりいざ告知されると気持ちが沈む。 再生医療手術で治癒は可能だというが、費用を聞いて諦めた。 国民健康保険制度があった時代ならいざ知らず、 保険会社の高額な掛金を払えない私のような貧乏人には縁のない話だ。 これでいいんだ。 家族もいない自分がこれ以上生き永らえても仕様がない。 そう自らに言い聞かせながらJR中央線で家路についた。 気を紛らわせようと車内の大型モニタでニュースを観ていると、 カタールによるサウジアラビア買収交渉のニュースに続いて、 女性アナウンサーが懐かしい名前を口にした。 「日から1ヶ月間にわたり、中野のハロプロ東京劇場において〈モーニング娘。誕生50周年記念特別公演〉が行われます。現場の大竹さん?」 お祖父さんに似て騒が

    病院で診査結果を聞いた。 予想はしていたが、やはりいざ告知されると気持ちが沈む。...
    kurotora-kun
    kurotora-kun 2015/11/08
    読んじゃったし。推しじゃないけど、 (○´ー`○)なっちありがとう
  • 財務省 教職員3万7000人削減要請の構え NHKニュース

    公立の小中学校の教職員の定数について、財務省は、少子化が進んでいることから、今後9年間で3万7000人減らすよう文部科学省に求めていく構えで、これから格化していく来年度・平成28年度の予算案の編成では、教職員の削減が焦点の1つになりそうです。 これを受けて、財務省は、いじめや不登校対策、少人数指導など現在の取り組みを維持できるよう教職員を配置しても、その定数は平成36年度には今年度より3万7000人少ない65万6000人まで減らせるとしています。財務省は、こうした方針を財務大臣の諮問機関である財政制度等審議会に来週示したうえで、文部科学省に求めていく構えです。 これに対し、文部科学省は、教育レベルの向上や現場の繁忙を改善するには、平成36年度時点で68万8000人が必要だとしていて、これから格化していく来年度・平成28年度の予算案の編成では教職員の削減が焦点の1つになりそうです。

    財務省 教職員3万7000人削減要請の構え NHKニュース
    kurotora-kun
    kurotora-kun 2015/10/23
    教育が重要なのは言うまでもないが子どもの数が減るのに教員の数が維持されるなら相応の説得が要るわけで。教育の硬直化が気になってるので数が維持されるなら質が保たれると思えない。自然減で達せない数なのかな。
  • 妊婦に優しくされない人間が妊婦に優しくする筋合いなどない

    一日、あまりに屈としているウェブを見ずに転部のための勉強 つまりはTOEFLの勉強をしたがいつもより気分が良かった。 土曜日の夜に神田橋に立って川面を見ているときと同じくらい落ち着いていた。 今度は朝日新聞の記事をネタにして不毛な議論をしているようだ。 妊婦はマタニティマークを付けるのを恐れているという記事だった。 自分はマタニティマークを見ても譲らない。 立っていたら、おっかなそうな老人は座らせるけど、妊婦には譲らない。 自分がその妊婦に勃起しても譲らない。勃起させる力を持っていることが腹を立たせなおさら譲ろうとは思わなくなる。 とりあえず、朝日新聞の記事がどのくらい真実なのか確かめる気はないが、その記事を鵜呑みにしたうえでのはてブを見ると呆れるものだった。 大抵が「妊婦に優しくしないものは死ね」だ。極稀に優しさをみせるものがあったが、大半が妊婦に優しくしないものは死んだほうがよいとい

    妊婦に優しくされない人間が妊婦に優しくする筋合いなどない
    kurotora-kun
    kurotora-kun 2015/10/19
    なるほど。こういうひとがいるんだと思って行動したほうが良いのかもね。ならば塀を高くしよう(って言われたいのかなこのひと)。
  • 国民医療費 初めて40兆円超える NHKニュース

    国民が医療機関で病気やけがの治療を受けるのにかかった費用の総額を示す、平成25年度の国民医療費は40兆610億円と、7年連続で過去最高を更新し、初めて40兆円を超えました。 国民1人当たりでは平均31万4700円と、前の年度より7200円、率にして2.3%増えていて、年代別でみると、0歳から14歳が14万9500円、15歳から44歳が11万4400円、45歳から64歳が27万7200円、65歳以上が72万4500円となっています。この結果、65歳以上の国民医療費の平均は、65歳未満の平均17万7700円と比べ、およそ4倍となっています。 厚生労働省は「国民医療費は、高齢化や医療技術の高度化によって増え続けている。今回の結果をふまえ、医療費抑制に向けた施策に生かしていきたい」としています。

    kurotora-kun
    kurotora-kun 2015/10/08
    これも「それは俺の仕事じゃない」の積み重ねなんじゃろうの。
  • 子供が好きな人もいれば、当然ながらその逆で子供が嫌いな人もいる。 - heartbreaking.

    赤ちゃん子供を免罪符にして全ての迷惑を社会が許すと感違いした赤子連れが増えました。常時大迷惑な行為を受けていますよ! …という力強いコメントが俺の過去ログに入っていました(怒りのあまり漢字が間違っているけど)。 子供が好きな人もいれば、子供が嫌いな人もいないとさあ、あまりにも世の中が統一されすぎていておかしいとおもわないか。子供が嫌いな人だっているさ… でもその部分について考えること自体を誰もが都合よく放棄してしまっている。そんな無茶苦茶な圧力で子供嫌いな人間の意見を強引に封じ込めて罪悪感とかないんですか?様々な問題が出てくるとおもうよ。 先日の「ベビーカーが進路をふさぎ邪魔だったので腹が立った」から1歳児を殴ったという事件は氷山の一角にすぎない。その怒りを発動する根深い理由があったに違いないと俺は思っています。 「そんな人間がいるとは」 いやいや、そんなことはないよ。なに驚いてんの?いる

    子供が好きな人もいれば、当然ながらその逆で子供が嫌いな人もいる。 - heartbreaking.
    kurotora-kun
    kurotora-kun 2015/10/08
    どひゃー。けっこうスゴイこと書いてるけど、ブコメ優しいな。身バレすることとか書いてたらけしたほうが良いよ。
  • ベビーカーに優しい社会を作るために、女性の方にお願いがあります

    この少子高齢化の時代、育児がしやすい環境を社会が積極的になって作っていかなければなりません。それは分かっていても、私たち自身が積極的な対策をとることは難しい。せいぜい、個人が行動を変えることぐらいしかできないでしょう。そこで、私は考えました。もっと、社会全体の意識を変えるにはどうすればいいか?この個人主義の時代に、他人の意識をどうすれば変えられるのか? 私は一つの画期的方法を思いつきました。私自身が、ベビーカーに乗ることです。私はもう40代後半を迎える中年男です。ただでさえ、周りから邪険に扱われることが多い人間です。そんな私がベビーカーに乗って満員電車に乗ったとしたら、周りはどう思うでしょうか?間違いなく、非難は私に集中するはずです。そして、赤ちゃんを乗せたベビーカーに対する非難は相対的に少なくなるでしょう。ベビーカーに乗りたい男性は沢山います。その行為が社会的に許されるようになることこそ

    kurotora-kun
    kurotora-kun 2015/10/01
    あでも、「ベビーカー×満員電車×男性×女性」みたいな切り口で、何かパフォーマンスするのは、普通にアリな気もしてきた。問題は、渦中のWMはある意味困窮者で、けっこう時間にシビアなことだ。
  • 菅官房長官、福山さん結婚機に「ママさんが産んで国家に貢献してくれれば…」 後に「世の中が幸せな気分になってくれれば…」と釈明 - 産経ニュース

    菅義偉官房長官は29日のフジテレビ番組で、歌手の福山雅治さんと女優の吹石一恵さんの結婚について、「この結婚を機に、ママさんたちがいっしょに子供を産みたいという形で国家に貢献してくれればいいなと思っている」と述べた。 菅氏はその後の記者会見で「結婚は出産が前提だと取られかねない」との質問を受け、「国民から大変人気の高いカップルで、世の中が明るくなり、幸せな気分になってくれればいいなと思った中での発言だ」と釈明した。 また、「結婚や出産が個人の自由であることは当然だ。子供を産みやすく、育てやすい社会をつくるのが政府の役割だ」と述べ、政権として女性活躍推進に取り組む姿勢を強調した。

    菅官房長官、福山さん結婚機に「ママさんが産んで国家に貢献してくれれば…」 後に「世の中が幸せな気分になってくれれば…」と釈明 - 産経ニュース
    kurotora-kun
    kurotora-kun 2015/09/29
    全然ビックリできない。
  • 皆3人以上子供産めよ!

    俺はもう結婚も諦めた。

    皆3人以上子供産めよ!
    kurotora-kun
    kurotora-kun 2015/09/18
    もっと言って!三人にしようって思ってたし、今でも完全に諦めてはないけど、大丈夫な気がしない。